Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2017年4月26日 22:34 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年11月6日 10:54 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月31日 18:13 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2016年9月25日 20:18 |
![]() |
26 | 7 | 2016年9月6日 21:33 |
![]() |
74 | 23 | 2019年6月30日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
「NFCサービスの空き容量はありません」エラーが出ないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
※初期化「以外」の方法で、教えていただければ幸いでございます。初期化するぐらいなら、このまま使いつづけたほうがよい、と考えておりますので)。
▼エラーメッセージ
@「NFCサービスの空き容量はありません。サービスを有効にするには、空き容量が不足しています。1つ以上のサービスを無効にしてください。」
@の状態で、「キャンセル」と「サービス変更」が選べます。
@の状態で、「キャンセル」を選ぶと、@のエラーメッセージは消えます。
@の状態で、「サービスを変更」を選ぶと、画像Aの状態になります。
Aの状態で、「OK」を選ぶと、@の状態に戻ります。
Aの状態で、「キャンセル」を選ぶと、エラーメッセージは消えます。
▼どのようなときにエラーメッセージがでるか?
おそらくは、次のとおりです。
(a) アプリのインストール時
(b) アプリのアンインストール時
(c) アプリのアップデート時
(a), (b)時のエラーは、自分でわかったうえでやっているから、それほど気になりません。(c)は、バックグラウンドで自動でアップデートしてるときなど、つまりは、こちらがまったく意識してないときに出るので、ちょっと困っています。
▼確認済みの事項
・ストレージ(本体)の空き容量は、2.42GBあります。
・Bluetooth接続情報は、13件あります。いずれも、実際に使っているBluetooth機器ですので、「ペアを解除」操作をしたくありません(再ペアリングに余計な手間がかかるので)。
▼その他
・Androidは、4.4.4のままです。
・ルート化はしていません。
・Avastが常駐しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
2点

う〜ん、ぜんぜんレスがつかず、残念です。
>>「NFCサービスの空き容量はありません」エラーが出ないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
解決方法はさておき、同じ症状の方、いらっしゃらないでしょうか。
書込番号:20786219
2点

>tanettyさん
おはようございます。
NFCサービスは使ってないので大した情報は持ち合わせてないのですが…
NFCやおサイフケータイのデータはストレージではなく専用のメモリエリアに保存されます。
保存出来るデータ量はそれほど多くなかったと思いますので、まずは空きブロックを確認してみてください。
おサイフケータイ アプリ(購入時からインストールされてると思います)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main&hl=ja
このアプリなどから、「おサイフケータイのメモリ使用状況」を確認してみてください。
画像は他機種(302SH)のですが同じ様な画面かと思います。
前置きが長くなってしまったのですが
エラーメッセージは、NFCにアクセス出来ることから「Google Play ストア」が使用するコンポーネント「Google Play開発者サービス」から出されてると思います。
NFC共通領域の空きの有無もありますが、NFCを使用しないアプリの更新でエラーが表示されるのは「Google Play開発者サービス」のミスではないかと思います。
「Google Play ストア」、「Google Play開発者サービス」は端末製造メーカーでコントロール出来ないので
情報や問い合わせは下記あたりになるかと思います。
フォーラム https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!forum/play-ja
問合せ https://support.google.com/googleplay/answer/7100415?hl=ja&visit_id=0-636266836056196911-3519614053&rd=1
あわせて製造メーカーのSONYにも確認、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
もしNFCのメモリが一杯でしたら、NFCで登録している機器を1個だけ解除してみてください。
Play ストアが良くなるまでは、これで回避出来るかもしれません。
書込番号:20786466
1点

たく0220さん、こんにちは。
貴重かつ有用な情報・ご助言をいただき、誠にありがとうございます。
>>NFCやおサイフケータイのデータはストレージではなく専用のメモリエリアに保存されます。
なるほど、そういうものなんですね。勉強になります。
いただいたご助言に基づき、さっそくいろいろ試してみました。以下、現状の報告をさせていただきます。
【1.「おサイフケータイ」、実行方法わからず】
>>おサイフケータイ アプリ(購入時からインストールされてると思います)
>> 画像は他機種(302SH)のですが同じ様な画面かと思います。
わざわざご確認いただき、誠にありがとうございました。
さっそくインストールしてみました(たぶんですけど、同梱はされてなかったと思います)。
>>このアプリなどから、「おサイフケータイのメモリ使用状況」を確認してみてください。
うーん。実行の仕方がわからないです・・・。というのは、アプリ一覧に出てきません。画像@をご覧ください。アルファベット順に並べてます。「アルバム」の次は「カメラ」になっていて、あいだに入るべき「おサイフケータイ」が出てきません。
[設定] - [アプリ]で見ると、インストールは正常にされているようなのですが(画像A)。
よくわからなかったので、このアプリはいったん諦め、代替アプリがないか探してみました。
【2.「楽天Edy」、実行するもエラー 】
<<楽天Edy>>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.edy.edyapp
コレ(↑)をインストールしてみました。実行してみたところ、「おサイフケータイには対応しておりません」エラーが出ました(画像B)
【3.Bluetooth登録機器を減らすも、症状変わらず】
>>NFCで登録している機器を1個だけ解除してみてください。
>>Play ストアが良くなるまでは、これで回避出来るかもしれません。
「NFCで登録している機器」がよくわからなかったので、NFCでペア登録済のBluetooth機器のうち2つについて「ペアを解除」してみました。それでも、残念ながら、症状は変わりませんでした。つまり、アプリのインストール時等に「NFCサービス用の空き容量はありません」エラーが出てしまいます。
【4.GoogleやSONYへの問い合わせ】
>>NFCを使用しないアプリの更新でエラーが表示されるのは「Google Play開発者サービス」のミスではないかと思います。
ふむふむ。そういうものなのですね。ありがとうございます。
>>「Google Play ストア」、「Google Play開発者サービス」は端末製造メーカーでコントロール出来ないので
情報や問い合わせは下記あたりになるかと思います。
>>フォーラム
>>問合せ
ちょっと敷居が高そうですが、がんばってみたいと思います。まずは、Googleに問い合わせてみようかと思います。
また進展がありましたら、報告いたします。 たく0220さん、貴重かつ有用な情報・ご助言をいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:20787631
1点

私のSGP621(Android4.4.4)も同様のエラーが出る様になってしまいました。
エラーに悩まされている人が少ない様ですので、私たちのAndroidのバージョンが古いのかも知れませんね。
「Google Play開発者サービス」のバージョンを落とせばエラーが出なくなりますが、このアプリは強制的に
アップデートされるみたいで、一時しのぎにしかなりませんでした。
とりあえずの対処法は、「Google Play開発者サービス」を一旦無効にして端末を再起動。
端末の起動後にエラーを吐くアプリ(Chromeやハングアウト等)を無効にする。
そうしたら「Google Play開発者サービス」を有効に戻す。
「Google Play開発者サービス」が最新バージョンに自動アップデートされると再びエラーが出る様になりますが、
エラーの出る頻度は激減しました。とりあえずはこれで我慢しています。
書込番号:20848096
5点

>Go!Go!Chappyさん
貴重かつ有用な情報をいただき、ありがとうございました。
書込番号:20848119
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20301853/
多分これとあんまり変わんないと思う
どっちかていうとSIMささんなくてもいいの?というほうが…
書込番号:20308419
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

デモ画面とは、どんな表示がされるのでしょうか?
逆に設定して見てみたい。。。
スクリーンセーバーでは無いのでしょうか?
書込番号:20348120
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Chromeブラウザで、音がブツブツとぎれます。でも動画は普通に見ることができています。Chrime Betaでも試しましたが、やはり音だけがとぎれます。とても気になるので対処法を教えてください。
書込番号:20237461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google に言ってください(´・ω・`)
書込番号:20237561
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Xperia z3 tablet simフリーモデル所有者です。
ソフトウェアの更新で、
Sony mobile communications
インストールの準備が整いました。
と表示されており、続行を選択すると、
インストールを予定する。をonにして、
時間設定を行っても、指定時間になってもインストールが実施されません。
充電器セット、充電状態100%でここ3日程試してますが実施されません。
時間を変えてみましたが同じです。
手動更新のような選択手段もなく困っています。
どなたかご教授お願いします。
2点

ユーザーでは無いですが...
WiFi接続されてますか。
LTE接続だとアップデートできないような気がします。
書込番号:20159042
2点


Xperia z3 tablet simフリーモデル所有。
6.0.1に更新完了してます、特に何もしなかったけど。
書込番号:20159980
0点

色々有り難うございます。
ソフトウェア更新の設定も、
自動更新しない、wifi、常にの3種類のオプションがありますが、
いずれを選択しても、実施されません。
インストールを予定する。以外に選べないのも気になります。
現在の端末状態は、android6.0.1です。これは数ヵ月前にアプデしたものです。
更新通知の画面は、1、2週間前くらいから出るようになりました。
新しいアップデート情報はあるのですか?
書込番号:20160243
0点

私も、それで悩みましたが、
いろいろやってたら「今すぐ更新」が出てきました。
何をやったら出てきたかはあまり覚えてませんが、確か、端末の再起動をしたような気がします。
間違ってたらすいません。。。
現在、ビルド番号は23.5.A.1.291です。
書込番号:20160320
1点

>アメリカンルディさん
端末の再起動を何回かしていると、更新通知メッセージで、後で と 続行 のボタンがあり、
後で を選択すると、夜中の時間帯に更新されていました。
私の場合は、すぐにインストールできるようなアクションは
なかったのですが、まあ一安心です。
メールソフトでurlアンカーリンクが復活しており、アップデートして良かったです。
書込番号:20175429
1点

某掲示板にて縦画面にすると今すぐ更新するボタンが出てくるとの情報がありました。
普段横使いの人には解らないトラップですね。
書込番号:20177286
19点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
購入して約1年半ですが数日前からカメラを起動しようとすると
「問題が発生しました。カメラを終了します」
のエラーが発生。キャッシュを削除しての再起動を行いましたが問題は解決せず・・・同じような状況が発生してる方がいれば誰か助けてください
20点

本体の温度が高すぎると言う事はありませんか?
microSDカードに保存している場合は、そのmicroSDカードが壊れている場合もあります。
どうしてもダメな場合、カメラのアプリを他の物に代えると直る場合もあります。
書込番号:20138280
5点

android6.0.1ですよね?
自分のでは問題起きてませんが、一度リセットした方が早いかも。
書込番号:20138436
3点

>kokonoe_hさん
暫く放置したあと、起動してみましたが解決しませんでした。その際にもキャッシュを削除して再起動というのも試してみましたがダメ・・・
>Cafe_59さん
リセットというと初期化のことでしょうか?
書込番号:20138619
1点

>rooney10さん
実は私も数日前からカメラが起動しません。
多分6.0にしてからだと思われます。
私の場合一瞬起動するのですが、直ぐにフリーズしてしまいます。
他のカメラアプリも起動せず、セーフモードでもダメ、初期化しても無理でした。
ハードの故障だと思ってましたが同じ境遇の人がいると思うと6.0が怪しいかもしれません。まぁタブレットでカメラを使いませんし、修理代も高そうなんでしばらく放置しております。ひょっとしたらソニーが何か対策してくれるかも知れませんね。
書込番号:20139505
6点

カメラアプリが起動出来なくなり、思い切って、初期化しましたが、状況は変わりませんでした。
カメラアプリを使ってなくても、「問題が発生しました。カメラを終了します」 となるので、カメラは使ってないし、今は無効化しています。
書込番号:20164569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体初期化でダメなら、Xperia Companionで修復(=OSごと上書きして初期化)。
ソフト的にはこれが最後の手段です。
書込番号:20164950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デカおっさんさん
同じ現象の方がいて少し安心しました。ソニー側も把握してるとは思えないので少し電話してみて結果をご報告します。
>しょぉたぁみぃさん
私も全く同じ現象ですね。カメラを使ってないのに『問題が発生したため、「カメラ」を終了します。』のメッセージが出てきます。同じ現象が起こってる方がいるようなのでやはりソフト側の問題なような気がしますね。特に無茶な使い方はしてませんし、落としたりしたこともないですし、ソニー側に問い合わせてみようと思います
書込番号:20167715
5点

便乗すみません。息子のもインカメラは問題無く起動しますが、アウトカメラは起動させても真っ暗になります。カメラメニュー等は表示されますが画面は真っ暗です。皆様と現象が違うのかもしれませんが便乗させて頂き情報を頂きたく投稿させて頂きました
書込番号:20190112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つい数日前に、システムアップデート23.5.A.291がリリースされましたが、これを当ててもダメですか?
(ちなみに私のは、このアップデート前後に関わらずカメラ機能に特に支障は出てないです。アウトカメラもインカメラもOK。)
書込番号:20190155
1点

>スマホ大好きさん
私も同じくインカメラは使用可能でアウトカメラのみ一瞬画像出ますが、直ぐフリーズします。
>LUCARIOさん
Xperia Companionで初期化してもダメ、最近のアップデートでもダメでした。
もうハード的に故障してるような気がします。
カメラ使いませんし、しばらくこのまま放置ですね。
書込番号:20190222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デカおっさんさん
やはり放置しかありませんね。ありがとうございました。
書込番号:20190259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
テスト動作で確認したところインカメラは動作しているようですが、アウトカメラは全く反応しませんね。そのためカメラアプリを起動した瞬間にエラーメッセージが表示されます。
ソニー側に電話して確かめたところ、「今までアウトカメラのみ(ハードカバー(ソニー純正)を付けて保護していた)が故障したという報告を受けていない。故障箇所と原因を確かめたいので、使用しているタブレットを送ってほしい」とのことでした。
7−10日で報告したいとのことでしたので、ソニー側から連絡がきたらこちらでも報告したいと思います。いまだにガラゲーでタブレットのカメラを結構使用してるので修理となっても1万以内なら・・・と淡い期待を抱いています
書込番号:20190652
5点

>rooney10さん
結果報告待ってます。
修理代金も参考にしたいのでよろしくお願いします。
見積もりだけでも費用は掛かるのですか?
書込番号:20190684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rooney10さん
スレ主様
便乗してしまいすみませんでした。息子に聞きましたら1週間も手元に無いのは無理との事でした。修理なら預けるのが基本ですよね。放置しかないですね。
スレ主様の今後のご同行を注目させて頂きます。
色々ありがとうございました。
書込番号:20190693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じ状況です。
エラーが出て、起動すらできず、外部カメラのテストでも「問題が発生したため、サポートを終了します。」とメッセージが出ます。
ここ数日、急にそのようなエラーが出るようになりました。
子供の習い事の動画を撮って見せて、チェックするのに使っていたので、とても困っています。
ちなみに、アップデートも「問題が発生したため、ソフトウェア更新を終了します。」とメッセージが出て、アップデートできません。。
書込番号:20201722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の現象で、カメラが動きません。
「問題が発生したため、[カメラ]を終了します。」 です。
こういう時、「OK」しか押せないインタフェースに若干イライラしております。私は全くOKではないです苦笑。
ビルド番号 23.5.A.1.291 です。
他のアプリでも若干おかしな影響出ています。
Android5のままでもう少し様子を見ればよかったです。
ただ、Android5に戻す手間はかけてられないので、SONY側の対応をいくらか待ちたいと思います。
書込番号:20208969
1点

自分も6.0にアップデートしてからカメラが使えなくなりました……ソニーに問い合わせしたところ
「SGP611/612」の場合、Android 6.0.1 ビルド番号:23.5.A.1.291 が
最新になりますが、アップデート後のトラブルとして
カメラが使用できなくなるといった傾向性は確認されておりません。
と回答がありまったく助言を頂けませんでした。
因みにキャッシュ、初期化、強制終了等全て試しました……
書込番号:20221098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Companionのソフトウェアの修復の個人データの初期化までの完全な初期化ではどうでしょうか
その後は他のアプリが邪魔してる可能性もありそうなので
アプリを手動で後からインストールの方が良いかもしれません
書込番号:20242705
3点

はじめまして(^-^)SONYさんに商品をお送りしたみたいですがその後どうなりましたでしょうか?参考にさせていただきたく考えておりますので差し支えなければお知らせいただけましたら助かりますm(__)m宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20248597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレット事業撤退のsonyに2年前の製品のサポートを期待するのは無理かもですね。
書込番号:20261816
2点

はじめまして、私もカメラを起動すると2〜3秒でフリーズという症状が出ていました。
純正カメラアプリとHDcameraというアプリで同様の症状だったのでハード的な故障を疑ってましたが最近、通常どうり使えるようになりました。本体のアップデートは最近したので、ソフト的な問題だったのか、涼しくなって機嫌が良くなったのかは不明ですが。参考までに。
書込番号:20329655
2点

ずいぶん前の書き込みに返信するのもどうかと思いますが、
同じような症状に悩まされている人がいたら参考にして欲しいです。
私も突然カメラが使用不能になってカメラを利用するアプリ全般が使えなくなりました。
カメラを起動すると「問題が発生しました。カメラを終了します」との表示。
キャッシュの削除やセーフモードなど一通り試してみるも回復せず。
仕方がないのでサポートに電話して確認すると、
「OSを最新版に」→ダメ
「Xperia Companion でソフトウェア修復(個人データを残した状態)」→ダメ
「Xperia Companion でソフトウェア修復(完全初期化)」→ダメ
で、結局修理になりました。
幸い延長保証に入っていてタダで修理できたので良かったのですが、
その間のやりとり、OSアップデートや各種バックアップ、初期化から修理に出すまで、かなりの時間と労力が要りました。
修理から戻ってくるのも、お盆を挟んだのもあって約2週間掛かりました。
(修理明細には8月19日〜8月23日で完了してると書いてはいますが・・・。)
ちなみに、OSアップデートしていない場合、修理によって強制的に最新版になるようです。
最新OSはPCとwi-fi接続出来なくなったのが結構不便です。
FileCommanderでデータのやりとりは出来なくもないですが、やりづらいですし、
かといって有線接続のためカバーを開けるのも防水の観点から好ましくないです。
この点に関してはどうにかならないのかな〜と思います。
書込番号:21151569
2点

ずいぶん前の書き込みに返信するのもどうかと思いますが.....
最近カメラが使えなくなりました(泣)
android6にアップしたのは随分前なのでandroid6では無いかと.....
購入したのも随分前なので保証はとっくに切れてる
修理だされて正常になったようですが
ハード?ソフト?どちらの修理だったのでしょうか?
って返事は来ない気もするけど.....🙏
書込番号:22769416
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





