Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

2014年11月 7日 発売

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

  • 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.5GHz Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

充電器について

2015/10/28 22:16(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

充電スタンド

少々板違いかもしれませんが不躾を承知で質問いたします。この度DK40に相当する充電スタンドを購入したのですが、ACアダプタを別途用意する必要があった為現在使用していないNexus7 2013に付属していたACアダプタを使用することにしてみました。しかしNexus7のACアダプタはXperiaのACアダプタの出力電圧が5.0Vに対して5.2Vなのですが使用しても問題がないでしょうか?
一応1割ほどの電圧範囲であれば問題ないとは思いますがバッテリーに優しくないとかで寿命が縮む等よくないことなのでしょうか?
一応参考として充電スタンドの画像も掲載しますので・・・

書込番号:19268277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/29 05:10(1年以上前)

>使用しても問題がないでしょうか?

はっきり申しまして、この質問は邪道です。  仮に使えたとしても
純正品以外の物を使えるとは言えないでしょう。
発火や本体トラブルの責任は・・・。

書込番号:19268908

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/29 07:20(1年以上前)

XperiaのACアダプタ の出力電圧が5.0Vに対して5.2V

の社外品を使って問題ないと断言できる人はいないと思います。

純正品を買い足すか、リスクを承知で社外品を使うかをスレ主さんが判断するしかありません。

書込番号:19268982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/10/29 07:29(1年以上前)

>出力電圧が5.0Vに対して5.2V
規格値より4%増しっていう程度だから自分なら目を離さない範囲で使っちゃうかな…。

充電ケーブルでの電圧降下を考えると、ちょっと高めの「充電用ケーブル」でも終端電圧は5Vまで出ない気がするし…

書込番号:19268992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度4 ドローンとバイクと... 

2015/10/29 07:30(1年以上前)

建前として「付属のアダプターを...」と書かれていますが、個人的には全く気にしていません。

私が気にするのは、「粗悪なアダプターは使用しない」ことだけです。
100均のものはもちろん、安価な製品に付属していたものや、Amazon等で純正品の数分の一の価格で売られているようなものも使用しません。

iPhoneやiPad、Xperia、Nexusに付属していたアダプターを主に使用していますが、これまで不具合が出たことはありません。
タブレットに充電する場合は、出力が2.0A以上のものを使うと短い時間で充電できますよ。(^^)

このような製品を使用すればより安心かもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VTJS58U

書込番号:19268994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/10/29 13:50(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。一応あれから悩んで結局リスクを承知で充電を試してみました。結果としては本体としては問題なく充電できました。ただ充電している間ACアダプタの音鳴きと発熱はNexus7以上にありました。これは電源出力供給がACアダプタの限界に近いぐらいギリギリだからだと思います。その裏付けとしてワットモニターを使って電力測定したところ最大6.9Wと限界値ギリギリでした。(Nexus7のACアダプタは電圧が5.2V、電流が1.35A、電力を直接計算すると7.02W)
Xperia Z3 Tabletの付属ACアダプタも試したところ、当然ですが音鳴きも発熱もNexus7のアダプタに比べると小さめで安全を感じさせます。こちらもワットモニターを使用して計測したところ電力値が最大5.8Wまでしか上がりませんでした。(XperiaのACアダプタは電圧は5V、電流は1.5Aで最大電力は単純計算で7.5W)
電圧が少し低い分供給電力も低いせいかもしれませんがACアダプタと本体に負担をかけるよりは低いほうがマシと思います。(ただその一方で充電時間は長くなりそうですが)
結論としては最初のスレの充電スタンドの画像を見てもらう限り電圧値は少なくとも5〜5.3Vまでなら問題なく、むしろ電流値が重要で2A以上の出力供給のあるアダプタを選ぶべきだと思いました。

書込番号:19269651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/29 17:34(1年以上前)

そこまで調べて理解出来るなら、こんなくだらん質問は必要無いでしょう。

書込番号:19270055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/10/29 19:03(1年以上前)

ご指摘はもっともです。しかし何事も初めてする事は怖く色々調べても大丈夫だろうとは分かっていても万一壊れたらと思うと不安で堪らないものです。この掲示板は質問するためにあるのだから質問しても損はないのではないでしょうか。

書込番号:19270282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/10/29 20:41(1年以上前)

ちなみにこれは余談ですが逆のパターンでNexus7をXperiaのACアダプタを使って(ただしQi充電経由)充電することは可能で1年近く使っていますが問題ありません。

書込番号:19270580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/29 21:16(1年以上前)

まぁー、質問するのは自由だと思います。 
↑の書き込みから、これだけの知識をお持ちなのに・・・ っと私も少し思いました。

書込番号:19270704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/10/29 22:35(1年以上前)

色々調べて知識は得たけれど、後押しする意見も聞いて安心したいってトコロでしょうかね。

個人的には、純正部品は一定の品質を担保してくれるだけで、同等程度以上の互換品を使う事に全く問題は感じませんが。

メーカーや販売店が、非純正部品の使用を推奨しない、場合によっては保証対象外になるのはスマホやタブレットに限った話じゃありません。

結局は自己責任の一言に尽きると思いますよ。

書込番号:19270998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/11/01 00:21(1年以上前)

あれからNexus7とZ3タブの両方のACアダプタの充電時間も検証してみました。スタンド越しの充電の場合だとNexus7がちょうど6時間、Z3タブが3時間半と大きく違う結果となりました。
おそらくスタンド経由だと電圧が弱くなってしまう事が原因だろうと推測しています。(どちらのACアダプタでも充電後の使用トラブルや使用時間の短縮等の問題は見受けられません)
一応Nexus7のACアダプタの方が熱はでますが人肌より少々温かいくらいで、許容範囲と判断し自己責任になりますがスタンドを使用するときだけNexus7の方を使う結論に至りました。
今回の質問は↑の人がおっしゃったように調べただけでは安心できず多くの人の意見を聞いて参考にし後押しをしてもらいたい狙いもあったのが本音でした。
結果批判もありましたが、それも含めて多くの人の意見を聞けて良かったと思い感謝いたします。

書込番号:19276688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/11/01 00:32(1年以上前)

>スタンド越しの充電の場合だとNexus7がちょうど6時間、Z3タブが3時間半と大きく違う結果となりました。

スイマセンNexus7とZ3タブの時間表記が逆でした。

Nexus7→3時間半
Z3タブ→6時間

書込番号:19276709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがお勧めですか?

2015/10/28 13:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:266件

Xperia Z3 Tablet Compact 32GB か、iPad mini4か、Lenovo YOGA Tablet2-830Lか、NEC LaVieTabS TS708/T1W か、ネクサス9 32Gか、なやんでいます。この5個の中なら、どれがお勧めですか?よろしくお願い致します。

書込番号:19266877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/28 16:34(1年以上前)

Harley davidsonさん

何を・どこで・どれぐらい・どのように使いたいのか。何を重視するのか。このあたりの情報をお書きになったほうが、より有用なアドバイスが得られるかと...。

すき焼き、トンカツ、チキン照り焼き、サバ味噌煮。この4つでどれがオススメですか? これだけの質問だと、回答者は自分の好みを書くしかなく、質問者から見てあまり意味のない回答になりやすいので...。

ちなみに私は、Xperia Z3 Tablet Compact 32GBを使ってますが、めっちゃ薄くて軽いところが、超気に入ってます。高いのがネックでしたが、買ってホントによかったなぁ、と思ってます。iPad mini2も持ってますが、重いので、あまり使わなくなりました(手首が疲れるんです)。

書込番号:19267257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/28 17:33(1年以上前)

一般タブレットで質問されれば別ですが、
ここで質問すれば Xperiaでしょう。
私も使ってますが、薄くて軽い。

書込番号:19267383

ナイスクチコミ!3


覚羅さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/28 17:54(1年以上前)

私も、Z3 tabletをおすすめします。ipad mini4の液晶より見やすかったです。(ipadは反射防止コーティングがされているのでくせがある感じ)
電子書籍リーダーとして使うならNexus9もいいかなぁ…

書込番号:19267426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2015/10/28 18:29(1年以上前)

どうして、この様な選択をしたのかというと、11月中に切れるポイントがありまして、その範囲以内なら、Lenovo YOGA Tablet2-830Lか、NEC LaVieTabS TS708/T1W か、ネクサス9 32Gが買えます。あと、3万円足せば、Xperia Z3 Tablet Compact 32GB か、iPad mini4が買えるからです。でも、3万円追加してまで、Xperia Z3 Tablet Compact 32GB か、iPad mini4を買うべきか、それともポイント内のを買って、最安値のお店で買って、二台にするかなやんでいます。どうでしょうか?

書込番号:19267517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/10/28 19:29(1年以上前)

ポイント内で買える三つ?だとNexus9が明らかに高いし
Z3 Tablet Compactとかmini4買うのにNexus9の購入費用+3万とか絶対高すぎなんですが
本当にNexus9だったらNexus9一択だと思う…

書込番号:19267700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2015/10/28 20:23(1年以上前)

間違えました。ネクサス9は、高いです。プラスしなくては、買えませんでした。ネクサス9は、そんなにいいんですか?Xperia Z3 Tablet Compact 32GB よりもですか?

書込番号:19267870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/28 21:04(1年以上前)

3つがポイントで買えるならNexus 9が一番オススメですね。
Nexusシリーズは Android 6.0 のアップデートも始まっているようです。

http://japanese.engadget.com/2015/10/05/google-android-6-0-nexus-5-6-7-9-player/

ちなみにレノボとNECのタブレットは、中身は同じ物のはずです。

書込番号:19268026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/28 21:47(1年以上前)

店舗で触ってみよう 使ってみようじゃないですか?

自分だったらゲーム、音楽、スマホ繋がりでソニータブを買うでしょうが、これだけ多くの製品と迷うと言うことは決め手がないのだと思います。

その場合、スペック表よりご自身の感覚の方が大事なのでは。

書込番号:19268188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2015/10/29 22:37(1年以上前)

さわってきました。Xperia Z3 Tablet Compact 32GBは、凄く薄かったのと、軽かったし、画面がきれいでした。iPad mini4も、薄かったです。ネクサス9は、普通の感じでした。Xperia Z3 Tablet Compact 32GBは、薄くなって、軽くなった感じで高級感は感じませんてました。どっちかというと、チャチクもかんじました。

書込番号:19271006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2015/10/26 00:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
この商品の購入をかんがえてますが、発売からそろそろ1年が経ちます。次期モデルに関する情報等がございましたら教えてください。

書込番号:19260262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/26 01:21(1年以上前)

SONYは今後タブレット事業を縮小して行く方針ですので
8インチタブレットを開発・発売する予定は無いそうです。

書込番号:19260321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/10/26 11:04(1年以上前)

自分は出て直ぐに買いましたが、値段がほとんど下がっていませんね。
そういえばZ4の8型は出ませんね。
CESに出た12型も、出ないようですね。

書込番号:19260941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2015/10/27 05:38(1年以上前)

私も6月に購入しましたが価格が下がってないですね。  新製品出ないのかな?
ちょっとお高いけど 買って良かったー。 メッチャきれい。

書込番号:19263295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/27 12:54(1年以上前)

今後8インチの発売予定が無い情報を獲ていたので、
2週間前にexpansysにてsimフリー機を購入しました。
ASUSから乗り換えです。
1年前のモデルですが、性能は抜群に良いですね。

書込番号:19264056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/28 12:36(1年以上前)

レス立てた時点で、既に購入されてたのですね。
質問の内容が不整合・・・

書込番号:19266796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

SGP641+nasne+PS3

2015/10/18 23:33(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

現在pgp641を所有していてTVを見たいと思い

PS3にnasneを繋げて録画番組を持ち出したいのですが

torne mobileアプリさえあれば持ち出して視聴出来るてでしょうか

書込番号:19239572

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/10/18 23:50(1年以上前)

〉torne mobileは録画番組の持ち出しには対応していないので、持ち出して視聴したい場合はTV SideViewで有料プラグインを購入しよう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150526/1064787/?P=3

書込番号:19239630

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/18 23:55(1年以上前)

ミスターホワイトさん

1. nasneで録画した番組をタブレットに持ち出す際、PS3は関係ありません。
 (nasneはPS3とは独立して動きますので)。

2. nasneからXperiaに録画番組を持ち出すことができるアプリは、次のとおりです。
 (a) 同梱の「ビデオ」アプリ (LTE版に同梱されているか存じ上げませんが)。
 (b) Media Link Player for DTV
(c) TV SideView
 (d) sMedio TV Suite
 (e) Twonky Beam

持ち出し視聴のみに特化して私の意見を申し上げると...。まずは無料の(a)で試し、不満があるようなら、有料の(b), (c)を検討なさるとよいと思います。(d), (e)は、アプリの出来が論外なので。

詳しくは、こちらのスレッドをご覧ください。(比較表を私のほうで作成・公開しております)。
<<nasne番組を視聴できるiOS/Androidアプリの比較 <その4>>>
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=19187820/#tab

3. 録画番組は著作権保護されています。LTE版でも、保護を解除してちゃんと番組再生できるかどうか、不安です。実機による検証結果を、調べたほうがよいと思います。

書込番号:19239648

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 00:14(1年以上前)

nasne番組を視聴できるAndroidアプリの機能・性能比較(第4版)

ミスターホワイトさん

>>2. nasneからXperiaに録画番組を持ち出すことができるアプリは、次のとおりです。

比較表の最新版を貼っておきますね。ご参考までに。

これ以外に『DiXiM Play』もあります。月額100円という料金体系なので、まったくおススメしませんが。

書込番号:19239702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/19 13:25(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

出先でリモート視聴したいのですが、

その場合はどのアプリがオススメですか?

書込番号:19240741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 15:20(1年以上前)

ミスターホワイトさん

リモート視聴なら『TV SideView』か『torne mobile』がよいでしょう。それぞれ長短はありますが、優劣はつけられないので、お好みで。

操作性がよいのは、torneです。

リモート視聴の安定度は、TV SVがまさります。以前、回線速度の低い場所(コンビニの無料Wi-Fi)にて、torneでリモート視聴しようとしたら、まったくできませんでした。そのままTV SVで試したら、途切れ途切れですが、なんとかできました。torneは、宅内視聴のときでも、固まることが少なくありません。

書込番号:19240932

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 15:58(1年以上前)

ミスターホワイトさん

念のため、「リモート視聴」の留意点を、以下に述べます。ご参考までに(釈迦に説法だったら、スミマセン)。

「持ち出し視聴」とは、あらかじめ自宅で番組をnasneからタブレットにコピーしておき、外出先でオフラインで番組を見ることです。インターネットの回線速度は、無関係ということになります。

「リモート視聴」とは、自宅nasneにある番組を、インターネットを経由して送信し、外出先のタブレットで見ることです。インターネットの回線が大きく関わってきます。

「リモート視聴」するにあたっては、次の点に留意してください。

▼リモート視聴の留意点
1. 自宅側回線がADSLの場合、速度不足でリモート視聴できないことがあります。(拙宅はそう。理由は後述)。
2. 外出先での回線について、1時間番組で1GB程度必要です。月7GBの制限がある場合、7時間でこれにかかります(理由は後述)。
3. 持ち出し視聴に比べ、操作時の応答性能が、大きく劣ります。(都度都度、通信するため)。
4. 以上の点から、外出先で見るには、「持ち出し視聴」を原則として、「リモート視聴」は補助的に使うのがよい、と私は思います。(放送中番組とか、持ち出し忘れた番組とか...に限定する)。

▼nasneの基礎知識
1, 2の理由を説明するため、まずは基礎知識として、nasneの仕組みの話をします。nasneは、1番組につき、2つのデータを保存します。通常用とモバイル用です。通常用は、PS3経由でTVに映すための、大きなデータです。ここで「大きい」というのは、解像度と容量の両方だと思ってください。モバイル用は、タブレット/スマホで見るためのもので、「小さい」です。モバイル用のサイズは、2つから選択します。「画質優先(2Mbps)」と「速度優先(1Mbps)」です。これは、番組ごとには設定できず、「そのnasne」に対して、設定します。

▼留意点1の理由
「速度優先(1Mbps)」だとしても、番組を送信するnasne側の回線が、ADSLだったりすると、上り(送信)でそれだけの速度は出ないことがあります。(拙宅ADSLでは、実効で500〜600kbpsなので、リモート視聴できません)。

▼留意点2の理由
「画質優先(2Mbps)」の場合、1時間番組をすべて送信するには、1GB弱必要です。

書込番号:19240992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/10/19 16:40(1年以上前)

TVで見ることがなければ繋ぐ必要がないと認識しているのですが、

nasneはps3を経由せずにTVに繋げは
大丈夫ですか?

書込番号:19241067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 16:58(1年以上前)

>>TVで見ることがなければ繋ぐ必要がないと認識しているのですが、

「何を」「何に」繋ぐ必要がないのでしょうか? 質問者の意図を回答者が理解できるレベルまでは、言葉を尽くしていただけると助かるのですが。

とりあえず、一般的な配線方法を記載いたします。これってもう、nasneのスレッドに質問なさったほうがいいと思うんですけどねぇ...。

  [nasne] --(LANケーブル)-- [無線LANルータ] --(LANケーブル)-- [PS3] --(HDMIケーブル)-- [TV]

もちろん、nasneは、アンテナ線で地デジ/BSアンテナにつなげてください。

書込番号:19241091

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 17:28(1年以上前)

>>nasneはps3を経由せずにTVに繋げは
大丈夫ですか?

nasneにHDMI端子はついていません。nasneで録画した番組を見るには、必ずLAN経由となります。

書込番号:19241136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/19 17:50(1年以上前)

ことぱ足らずですみません。

タブレットで見れればいいので

その場合はPS3とTVは接続不要ですか?

ルータとnasneとアンテナの接続でOk?

書込番号:19241181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 18:08(1年以上前)

はい、そのとおりです。

Xperia で nanse番組を見るに際して、PS3は不要です。

私は、PS3もPS4も持っていませんが、Xperiaでnasne番組を見ています。構成は次のとおりです。

[Xperia] --(Wi-Fi)-- [無線LANルータ] --(LANケーブル)-- [nasne]

書込番号:19241234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/19 18:27(1年以上前)

極端な話ですが、

TVに接続しなくても、

初期設定まで出来ますか?

書込番号:19241279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 19:30(1年以上前)

できますよ。
というか、nasneの設定は、LAN経由じゃないとできないので。

書込番号:19241452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/19 20:03(1年以上前)

最後に質問なのですが、

複数台の端末でアプリ購入しておけば、

それぞれの端末からアクセスして視聴すること可能?

書込番号:19241532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/19 20:12(1年以上前)

アプリは、1個買えば、(同じOSの他の端末にも)無料で入れられますよ。

同時視聴は、端末2台までです。詳しくは、こちらをご覧ください。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12534

書込番号:19241563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度4 ドローンとバイクと... 

2015/10/21 22:01(1年以上前)

>tanettyさん

通りすがりですが…お疲れさまでした!(^o^)
素晴らしく我慢強く、親切に回答されていて、無関係なのに称賛せずにはいられません。
今後もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

それにしても、まあ、色んな人がいるもんですね…(^^;

書込番号:19247855

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/10/21 22:43(1年以上前)

ダンニャバードさん

お褒めのことばをいただき、誠にありがとうございます。メッチャうれしいです!!

カカクコムでは、(他のスレッドで)私自身からたくさん質問しています。これらに対し、みなさまから数多く、暖かいご回答をいただいています。逆に、私が回答できる内容のスレッドでは、少しでもみなさまに恩返しできれば...との気持ちでおります。

私のクチコミ内容が、どなたかひとりにでも参考になれば、これに勝る慶びはありません。←ちょっと言い過ぎもしれませんが、半分は本気です。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19248075

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMカード

2015/09/25 11:13(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:81件

SDスロットの横にSIMカードが入る口があって、中を見ると金属端子も出ているけど、それでもモバイル通信は無理なのでしょうか?

書込番号:19171692

ナイスクチコミ!4


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/25 11:39(1年以上前)

SIMが使えるモデルもあるので、その部品が付いているだけなのでは?(部品共用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00P2FMJTI

書込番号:19171735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2015/09/25 12:24(1年以上前)

ハードは共通。ソフトか何かで使えない様にしているという事なのでしょうか?

書込番号:19171852

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/25 13:04(1年以上前)

こんにちは

>ハードは共通。
外見上は同じようでも、中身の基盤は違うと思いますよ。モバイルデータ通信のアンテナもついていないでしょうし。

書込番号:19171983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/25 13:40(1年以上前)

ハードが全て共通ではないでしょう。
共通なのはスロット部だけなのでは?
基板assyは違うでしょう。(モバイル通信回路は載っていない)

書込番号:19172067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/09/25 17:04(1年以上前)

>1985bkoさん
>LVEledeviさん
ありがとうごさいます。

Nano Sim入れても動くわけ無いよって事で、諦めます。

書込番号:19172407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

購入後からiPhone5SのBluetoothテザリングを使用してネットに繋いでいましたが、
先月にタブレットをアップデートして以来、Bluetoothが接続できなくなりました。
ソニーサポートに相談すると、用意したiPhoneでも症状が再現できる。とのことでしたが、
タブレット側の問題ではなく、iPhone側(iOS側)の不具合ではないか?ということでした。
今回、iPhoneをiOS9にアップデートしましたが、症状が改善せず。
iPhoneのサポート(auサポート)に相談してみましたが、相性が悪いと思うのでWi-Fiテザリング使って下さい。
と、いうことでしたが、Wi-FiテザリングはiPhoneのバッテリーが持たないので使い物になりません。
同じ症状でお困りの方、解決された方みえませんか?

書込番号:19149588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2015/09/18 00:02(1年以上前)

それはここで聞くよりiPhoneの板で聞いた方が良いのでは?

書込番号:19149645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/18 22:17(1年以上前)

iPhone6Plus(iOS8.4.1)相手ですが、繋がりますね。
HFPでも5Sまでと6以降で挙動が微妙に異なるらしいので、テザリングも引っかかっているのかも。

書込番号:19152111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/09/19 08:46(1年以上前)

iPhoneのインターネット共有はオンになってる?
オフだとペアリング出来ても接続できないよ。

書込番号:19153004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2015/10/09 07:25(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
たった今、接続できるようになりました!

やり方はペアリングを一度削除してから、iPhoneのテザリングをオンして、それから改めてペアリングすることで繋がるようになりました。
iPhoneのテザリングをオンしてからでないと、テザリングのBluetoothプロファイルが登録されない?のが原因のようです。

タブレット購入日には何も考えず、ペアリングで繋がるようになったので、iPhoneのアップデートでペアリング方法が変わったのかもしれません。
それがタブレットのアップデートでペアリングに不調が発生し、ペアリングを一度解除。
その後、先にペアリングしてからテザリングをオンにしていたので、
いつまで経っても接続ができなかったと考えられます。

お答えくださった方々、ありがとうございました!

書込番号:19211224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
SONY

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 7日

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング