Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年3月13日 12:14 |
![]() |
2 | 0 | 2016年5月18日 20:08 |
![]() |
4 | 0 | 2015年11月17日 23:56 |
![]() |
16 | 0 | 2015年10月11日 20:37 |
![]() |
3 | 0 | 2015年8月30日 19:11 |
![]() |
3 | 0 | 2015年8月17日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
主な使用用途として、koboリーダーとして購入しました。
アンドロイド6にアップデートを行い、それから
SDカードへのkoboアプリの移動を行おうとすると、
「十分な容量がありません」
と表示が出てアプリの移動はできないようです。
そこで質問なのですが、
koboアプリが大量に容量を使っている場合、
SDカードをadbコマンドで内蔵ストレージにするしかないのでしょうか?
※昨日行ったところ、容量表示がおかしくなり初期化などをしなければならなくなったため、
なるべくこのアクションは避けたいなと。。
本体の容量が16G の物のため、諸先輩方がどのようにSDカードとあわせて
容量の運用をされているかアドバイスなど頂ければ幸いです。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
android6 にしたらマナーモードが使いにくくなった気がします
以前のバージョンならイヤホンつけた状態なら音がなる つけてない時はマナーモードと区別できたのですが
今回の更新でそれができなくなってしまいました そのため寝る前に動画見てイヤホン外したら夜中にピンポンと大音量で通知音がなるハメに…
設定とかでそのような区別はできないんですかね??
書込番号:19886153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
TVに接続して動画などを大画面でも見たいのですが、うちのTVはMHL非対応です。
そこでエレコムのMHL→HDMI変換ユニット付きのケーブルを購入しました。
しかしタブレットの縦横比がTVとは異なるので縦に押し潰したような画面になってしまいます。
タブレットの設定で画面の倍率を変える設定は出来るのですが、縦横比は変えられず上下左右に黒帯が出来るだけのようです。
残念ながらTV側では調節する方法はないようです。
TV画面では不要の下部の「戻る」等のアイコン部分をカットするか両横に黒帯を加えるかして、正常な比率になるように設定する方法はあるのでしょうか?
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
Android 5.1.1にバージョンアップしたんですが
位置情報をGPSのみに設定だとグーグル・マップ現在位置が黒いままで捕捉できなくなり
機器診断のテストでもエラーになります。
一応、初期化もためしたんですがダメでした。
ちなみにAndroid4.4の時は問題はありませんでした。
皆様で同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
Lolipopアップデート後に「本体容量を確保する為SDカードにデータを移しますか?」と聞かれ、その通りにしました。
そのせいかどうか分かりませんが、SDカードに移動したアプリがアプリ一覧に表示されなくなってしまい、起動する事が出来なくなりました。
「設定」の「アプリ」の中の「SDカード」にはちゃんと表示されており、「タブレットにに移動」すると元通りアプリ一覧に表示される様になります。
今までSDカードに保存したアプリはそのまま使用できる物だと思っていましたが、一時的にSDカードに仮置きするだけで、利用するためには再びタブレットに移動しなければならない物なのでしょうか?
もしSDカードに保存したまま起動する方法をご存知の方がいらっしゃればご教示頂けないでしょうか?
拙い質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





