Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年5月21日 15:11 |
![]() |
5 | 5 | 2016年5月21日 15:16 |
![]() |
73 | 39 | 2016年6月11日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月4日 14:17 |
![]() |
27 | 12 | 2017年1月22日 18:20 |
![]() |
20 | 6 | 2016年4月24日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Android6.0アップデート後Android5.1の時にSDカードにnasneからダウンロードしたデーターが認識しなくなりました。
認識させる方法をご存じの方居ましたら教えたください。
1点

この機種ではないけど、nexus7(2013)でのYouTubeが、
カクツク様になりました
z3 tabletでは、atokもカクツクし、
バージョン6は、地雷だったなぁ…Orz
書込番号:19870937
1点

私のZ3tcのATOKは今のところ問題無いですね。
Android 6.0が地雷というより、毎回メジャーアップデートの直後はこんなもんですよ。
しばらく待てば各アプリのマシュマロ対応が済んで普通に使えるようになりますってw
書込番号:19871297
2点

EXILIMひろまさん
ATOK等の処理が重かったことと、バッテリーの異常消費の原因がわかりました
セキュリティソフトのESET Smart Securityが、CPUリソースを消費しており、全体的に重くなっていました
全てのアプリを終了させて、アイドル状態にしても、1つのCPUだけ常に最高速度で動いていました
ESET単体で、CPUのリソースを40%前後、常に消費していました
ESETとATOKをアンインストール後、再インストールを行ったら、
CPUの速度が、最低速度まで下がるようになって、安定しました
tabletが不安定な方は、CPU-ZとOS Moniterアプリなどで、CPUの稼働状態と、プロセスのCPU消費量を確認して、
アイドル状態にもかかわらず、CPUリソースを消費しているアプリを再インストールまたは、削除してみると、変化があるかもしれません
書込番号:19871734
0点

認識させる方法はなさそうなので初期化して使用しています。
回答ありがとうございました。
書込番号:19893462
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
昨日Android6.0にアップデートしました。
ツムツムを起動すると動作はぎこちなく、音もスムーズになりません。
どなたかAndroid5.1程度の動作になる改善策をご存じの方居ましたら教えて下さい。
開発者向けオプションで、GPUレンダリングを使用をオンしたり
HWオーバーレイを無効 オンにしたりしましたが改善されません。
2点

パズドラですが同様の症状になりました、Dozeモードの最適化しないにしても変わらずでした
書込番号:19883493
0点

こちらもゲームは違いますがドラクエやファイナルファンタジーシリーズをいくつか試しましたが、フレーム落ちのようなギクシャクさと音飛びが発生するようになりました。どうやらゲームの場合発生しやすくなっているのかな(T-T)
書込番号:19883584
0点

私のZ3tcのドラクエ4・5・6は特に問題無いようです。
音切れを起こしているのはVideo&TV SideViewでnasneに録ってある動画を観るときですね。
一定間隔で音が引きつったような感じで観ているのがキツいです。
PCでもiPadでも観れるので気にせずアプデしてみたためノンビリAppがわのアプデを待ってますが。
書込番号:19883737
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

>LUCARIOさん
私のZ3tcは動かなくなっても困らないので凸ります( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19864095
2点

うおっ!!
今までZ3TC使ってましたが私のところにはまだ通知が来ていませんね。
私はZ5Premiumを6へアップデート済で、電池の持ちと処理の高速化を体験済みなので、確認して直ぐにアップデートします。
(Z3のChipSetでも同様の効果があるかは不明。しかし人柱魂が疼く〜(>_<))
書込番号:19864107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
え?マジですか?
僕のところには、まだ通知が来ていないなぁ
通知が来たら入れてみます
書込番号:19864191
2点

設定→タブレット情報→ソフトウェアの更新
から、手動でダウンロード中w
書込番号:19864214
2点

おおおおお。スゴイ、早くもこんなに人柱がぁああああ。ありがたや、ありがたや。
すすんで人柱になってくださる皆様には、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございます!!
書込番号:19864237
2点

スレ主さん!
皆さん!
こちら6にアップデートしましたが、早速いくつか不具合を確認しております。
とくに致命的なのが、純正の音楽アプリで圧縮音源に対して、DSEE HXをあてても、効かなくなってしまいました。
私自身の端末に問題があるのも知れませんが、音楽機能を重宝している人は待った方がいいと思います!
取り急ぎ報告だけしておきます。
書込番号:19864314
3点

インストールしてみました
デスクトップのスクロールやChromeが若干滑らかになりましたね
重たい部類のゲームのmobius FFが、以前は違和感がなかったけど、若干カクツク様になりましたね
再インストールすれば直るのかもしれないけど・・・
2Dの描画は速くなったけど、3D描画は遅くなった事になるのかなぁ?
取りあえず、LINEは動きましたよ
書込番号:19864438
2点

な?え!?マジ!!?(゚Д゚;)
ってくらいアプリの起動が速くなったよ!
FirefoxとかFacebookとかパパって起動します。
スマートニュース、Bookliveリーダー、Amazonビデオ、Video&TV SideViewでnasneに録画した番組の視聴は今のところ問題無し。
ATOKも大丈夫っぽい。
ミュージックアプリは使ってないので不明。
検証を続けます(^_^)ゞ
書込番号:19864466
1点

Mapfan 2013 が使えなくなりました
WOWOWもだめです
書込番号:19864993
1点

>vfk1995さん
僕も、インストール直後はデスクトップ上のアイコンの3割がグレーになって、起動できなくなったけど、google開発者サービスを最新にして再起動したら動くようになりましたよ
書込番号:19865039
1点

大丈夫そうだったVideo & TV SideViewですが、音切れが発生していますorz
SONY純正アプリなのに…
書込番号:19865104
1点

皆様、レスありがとうございます。
私の場合ほぼ毎日、nasneからの転送動画視聴で使っているので最低限
標準ビデオ、Video&TV SideView、Media Link Player for DTVのどれか一つがマトモに動作するなら
アップデートに踏み切ってもいいかなと思っています。
あともちろんネット接続(特にWi-Fi、DLNA、DTCP-IP)も…。
むしろWi-Fi周りは、アップデートで5GHzが再び使い物になるならとっとと上げたい所ですね。
別スレ情報ですが、モンストのコラボBGMが鳴らない問題が(不完全ながら?)直ったみたいですし、
ちょっとウズウズして来ました(^^;
書込番号:19865105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス入れ違いました。
>EXILIMひろまさん
>大丈夫そうだったVideo & TV SideViewですが、音切れが発生していますorz
なんですとーーー?orz
ウズウズが途端にガクブルに(^^;
書込番号:19865112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらも遅れて先程UPしてみました。一応5.11よりは軽くなり若干電池持ちがよくなったような気がしますがプラシーボ効果のような気もしますので、もう少し時間をかけて様子を見ていきたいと思っています。
今のところすぐ目につく変更点は以下の3点に気付きました。
1.ボリュームバーや初期IMEの着色がオレンジからエメラルドグリーン?になった。
2.通知エリアの色が水色から黒になった。
3.下部のお気に入りのショートカットアイコンにアプリ名がつくようになった。
また削除されてしまった機能も2点、目につきました。1点目はスタミナ機能、2点目はDUALSHOCK3の接続機能の削除です。
個人的にはこの2点は結構重宝していた機能だったのですが省かれて残念です。特にDUALSHOCK3は今でもたまにゲームで使用して便利だった機能なので、これからゲームをするときはDUALSHOCK4に変えざるを得ません。
今のところ通知エリアの色が4.4の時の黒に戻るなど画面インターフェースついては
満足していますが、機能削除してしまって使用できなくなった点もあることから人によっては急いでアップする必要性はないと思います。
ただ今後時間が経てば5.11もサポートが切れセキュリティ上に置いても危険になってきますので、いずれはアップしないととは思いますが・・・
書込番号:19865187
4点

>衛宮士郎さん
スタミナモードは、バッテリーセーバーに置き換わっていますよ
ただし、細かく設定は出来なくなったようです
だけど、オンに設定しても、バッテリーの消費が速くなったように感じます
背面のNFC付近が以前より熱くなるようになりました
CPUもコア4個中、必ず2つ動いているけど、前からだっけ?
以前は、負荷が少ないときは、ちゃんと3つスリープしていたような?
通知エリアが、ダサい水色から、落ち着いた色に変わったのは高評価ですね
書込番号:19865266
1点

VIDEOのみの動作確認ですが、今まで通り正常に動作してますね。
帰ったらBDレコーダからお出掛け転送してVIDEOでの再生確認をしてみます。
音に関してはイコライザの系の設定はアップデート前のままクリアされずに残ってました。
ホーム下のランチャの登録数が5つから6つに増えましたね。
書込番号:19865359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ううーむ。11ac駄目ですか。
これが復活して、あとはnasneと標準ビデオが問題なく使えるなら上げてもいいかと思い始めていたのですが…。
まだちょっと様子見かなぁ…。
標準ビデオは、5.1.1ではかなりの確率で転送に失敗するのがまた躊躇要因です。
(3番組以上まとめて転送しようとするとエラーになる。下手するとダビングカウントだけが減ってしまう、等。)
書込番号:19865987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
しばらく 実家の両親にスマホ練習機として手元を 離れていた本機が戻ってきたので 再度思ったことなんですが、やはりこの機種のデフォで設定されているpoboxなる入力ソフトの変換精度や操作性は自分には受け付けないほど酷いです。
QWERTY入力で使ってますが、頻繁に
ですね→でづね
ちょっと→ちょちょ
となったり。。。
自分のミスタッチなのでしょうか?
他の入力(google日本語入力など)では出ないのでそんなこともないように思います。
又、文節変換能力のひどさといったらこれもお粗末なもので、そもそもの語彙が非常に乏しく ビックリさせられるほど登録塾語数が少ないと思います。
この機種でpoboxで入力している皆さん いかがでしょうか? 不便は感じませんでしょうか?
ハードとしてかなりいい機種なだけに残念なことこの上なく感じてしまいます。
p.s. 私のUSBキャップ部もとうとうしまりが悪くなってきました。
怖くてお風呂には持っていけませんが やはりココ弱いですよね。。。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
購入して 1年と4日・・・
電源ボタン側の方が ガッツりと浮いてます(笑)
(4日過ぎたトコがポイントw)
つい先日は Z3 SO-01Gの背面浮きで 自分でパネルとバッテリーを交換しました。
で、今回も・・・と思い 調べたのですが、どこにも売ってません(汗)
バッテリー単体で 売っている情報があったら教えて下さい。
※ドコモはバッテリー交換だと1万チョイですが、浮いてると4〜5万取られます!!!!
実際Z3 SO-01Gの 画面浮きの時が そうで、ショップに持っていったら
バッテリー交換、画面浮いているからフレーム、パネル、基盤、工賃と、どんどん上乗せされて・・・
(係りの女性が ドコモ修理の人と電話で話しながら メモに修理料金を書いていって)
で、トータルで43000円掛かるって言われました(汗)
・・・中古で3〜4万相場なのに(笑)
なのでドコモ修理は考えていません。
防水は捨ててでも、 とりあえず「元の形」にしたいのでバッテリーを探しています。
販売情報があったら教えて下さい。
(「ドコモショップで 単体で買えるよ〜」でもOKです)
1点

docomo?
書込番号:19831776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>へなちょこおやじさん
画面が浮いたって、バッテリーが膨らんじゃったって事でしょうか?
私のはZ3tcも、まえ使ってたスマホのZ1もその気配はないのですが、どんな感じで浮いちゃったんでしょう?
出来れば分解前に写真を上げて欲しいです。
あと、1年と4日の使い方。
どんな使い方をすると膨らんじゃうのか参考にしたいので教えてください。
書込番号:19831954
0点

(この機種ドコ の取り扱いあったっけ・・・?)
書込番号:19832075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
ネットで ドコモでの修理価格が出ていたので ドコモを引き合いに出しました。
(また ドコモ契約者でなくても 修理受付が可能なので)
>EXILIMひろまさん
>画面が浮いたって、バッテリーが膨らんじゃったって事でしょうか?
はい そうです。
1枚目は 発見時で、2枚目は膨らんだバッテリー
そのままにしておこうかと思ったのですが、1辺だけ剥がれ 液晶が湾曲していたので
負荷が掛からないように3辺だけ 剥がして 液晶に負荷が掛からないようにしてあります。
>あと、1年と4日の使い方。
・購入時、ガラスフィルム、純正カバー購入を購入して付ける。
・外で使用した事は1回だけです。(見せびらかした時w)
・購入1か月は ちょこちょこ触って1日30分〜1時間程度使用。(室内使用)
(元々 購入当時は パソコン4台、タブレット5台、スマホ7台と充実してたので あえて使う必要は無かった)
・購入1か月以降は 1日10分程度。(ゲームのアイテムを送るため・・・これも室内使用)
・あまり使わなくなった1か月で 純正スタンドを購入し 時計として使用。
(過充電防止機能が付いているので乗せっぱなし)
といった感じで使ってました。
(時計として使用しているのを除けば 実質2〜3日も使っていません)
で、2か月前に 売ろうか思案して初期化し 本当に時計のみで使用。
ふと気が付くと 光の反射で「歪んでる?」と思い 手に取ったら浮いてました(笑)
あと「ACテンペストさん」のdocomo で気が付いたんですが・・・
ドコモ契約者では無いので Xperia=ドコモ と思い込んでいましたが SONYなんですよね〜w
(Z3 SO-01Gはソニーモバイルで、販売形態が違うみたいで・・・)
早速 電話したら1年は過ぎているが 数日なので どうにか一応は保証対応してくれるそうです。
ただ それに伴って 他が壊れてたら・・・とは言われましたがw
受け取りが5月2日・・・連休もあるので2週間も見ておけば結果が分かるでしょう。
結果が分かりましたら また書き込みます。
書込番号:19832406
4点

>へなちょこおやじさん
ありがとうございます。
うわ〜
かなり怖い状態ですね(^_^;)
SONYも融通を利かせてくれるようになりましたかw
無事に無料で修理されることを祈ります。
私もタブレットやPC、デジカメなど、二次電池を使う機器を多数使ってきているのですが、バッテリーが膨らんだこと無いんですよ。
逆に、ネットなどを見ていると膨らむ人はいくつも膨らんじゃってることが多いように見受けられます。
その違いはどのような所なのか、その辺が知りたいんですよね〜。
ちなみに、私のZ3tcは購入直後に保護ガラスを貼り、純正の手帳型カバー、純正の充電台、AnkerのUSB充電器、USBケーブルはたしかエレコムです。
毎日使うわけではありませんが、ほぼ毎日充電台からは下ろしています。
主に使っているのは風呂です。
時間に余裕があるときはぬる目の風呂にZ3tcを持って入ってネットを見たり電子書籍を読んだりしています。
その都度ケースを付け外ししていたら純正ケースの爪が折れたので現在はレイアウトの似たタイプのケースを使っています。
けっこうマメに使って水も掛けたりしてるんですが、どこにも問題は発生していません。
全く使わず充電しっ放しなのが良くないってことなんでしょうかね?
書込番号:19832572
2点

>EXILIMひろまさん
そうですねぇ
考えられるのは「乗せっぱなし」だけなんですよね〜
(因みに 操作する時は 必ず充電台からは外して操作してます)
ま、過充電防止が付いているから安心してたんですけど(汗)
他も 結構充電しっぱなしの機器は多々あるのですが
Z3(スマホ、タブレット)以外、バッテリー膨らみは 今まででありません。
※Z3のスマホは 通常使用してたので充電は寝る時だけ
まあ 昔 ガラケー時代 バッテリーが膨らんで 裏蓋を外したまま使ってる奴は何人も見ましたがw
iphoneシリーズも「4」から 毎年買ってますが 問題になった5(でしたっけ?)でも
その症状は出ませんでした。
やはり たまには触ってやらないとダメなんでしょうかね〜?
(放電〜充電のサイクルが無いとダメとか)
普通に使ってて 膨らんだって人の情報もあればいろいろ分かって来ますね。
充電しっぱなしがダメなのか・・・、使わない事がダメなのか・・・
そもそもの防水機能による密封性に問題があるのか・・・
それとも単純にハズレなのかw
因みに 室温ですが、水槽を何本か設置してあるので 室温はエアコン管理しており
年間通して一定の温度なので 寒暖差による負荷は無いと思います。
どのみち連休明けての結果待ちなので そこで聞いてみるつもりではいます。
書込番号:19832865
0点

あちゃちゃ。やってしまいましたね。
>充電しっぱなしがダメなのか・・・
これはダメですよ。充電していただけでなく、時計としても使っていた(=本体を駆動していた)のですよね。
今更お気の毒ですが、最悪です…。
私が良く行く家電量販店に少し前まで同機が展示してあったのですが、充電しっぱなし、デモ画面流しっぱなしの状態で、
展示後1年が過ぎる頃には本体が見事に膨らんでいました。曲面(凸面)液晶かこいつは!?という状態。
(写真撮ろうかと思ったぐらいですが流石に憚られたので止めました。)
修理は有償でしょう。これは慰めになるか分かりませんが、保証期間内であっても有償になった可能性があります。
街の修理屋での対応を含めて、非正規修理でバッテリーを替えるのも難しいかも知れません。
いかんせん適合バッテリーが売られてませんので。
もし使い続けるなら、やはり買い替えがベストではないでしょうか?
(時計程度にしか使わないならそもそも必要ないのでは、という気もしますが…。)
書込番号:19835185
1点

先日、朝一番にSONYより電話がありました。
結果から言うと「新品と無償交換」だそうです。
まず、使い方(充電器に乗せっぱなしな状態)についても 正直に話して
その使い方はどうなのか?と 聞きましたが 全く問題無いそうです。
※結構 年寄なんかは 子供たちに与えられて フォトスタンド的な使い方を
して 充電器に乗せっぱなしにしている人は多いそうです。
その上で 全く珍しいケース(バッテリー膨張)なので 今後の参考にしっかり調べたいとの事。
なので 修理では無く 新品と交換して貰いたいとお願いされました。
本当に 単に「では交換します」ではなく
「参考の為に調査したいので 交換して頂けるとありがたいのですが・・・
もちろん こちら側(SONY)の意向なので 当然無償でやらせて頂きます」とのお願いでした。
マニュアルなのか 本当の調査なのかは分かりませんが・・・(笑)
と言う事で・・・
・使い方は問題ない
・原因はパッと見では分からず、細かい調査が必要
・通常は修理だが 今回は交換
との結果になりました。
書込番号:19853362
6点

>へなちょこおやじさん
無償交換になって良かったですね♪
今時のことですから、きっと真面目に調査して今後の製品に生かしてくれるものと信じたいです。
ミツビシみたいなメーカーばかりでは無いはず。
充電器に載せっ放しで使ってるのはOKだという公式回答が得られたのは心強いですね。
個人的にスマホもXPERIAを使っているので、SONYの対応が良いのは嬉しい限りです。
書込番号:19853541
0点

本日 戻って来ました。
えっと・・・
ま、結果的に 無償で直ったからOKなんですけど・・・。
「修理」でした(笑)
「預かって 詳しく調査したいので新品本体と交換」は 何だったんだろう??
単に 調査するまでもなく「お手上げ」状態だったのかな?
結果的にはOKだけど 経緯がガッカリですね・・・
手元に来れば分かるんだから そんなウソつかなくても良いのに(汗)
普通に「無償で修理させて頂きます」だけで
「ソニーすげ〜」「ありがとう」って気持ちで居られるのに・・・
修理詳細は
電源部 : バッテリー (交換
外装系 : Panel Right Top Black (交換
外装系 : Panel Left Bottom Black (交換
OS部 : フラッシュメモリー (初期化
との事でした。
でも・・・液晶部分は変わってない(・・・と 思う)
ガラスフィルムを貼って出したんだけど フロントカメラの穴位置が
自分の貼った位置と まったく一緒で戻ってきた。
いつも修理に出す前は写真を撮るので それと見比べて確認。
(以前 三菱のモニター修理で傷だらけになって帰ってきたので
それから 修理前には写真を撮ってる)
カメラ位置の中心から ややズレて貼ってあったのが 数ミリと変わらず・・・
(ってか 全く一緒w)
もしかしたら 変えたのかもしれないけど、1つの相違点(電話で聞いた件)があると
全部が嘘に思えて・・・(汗)
結局は「ありがとう」なんだけど 不信感が・・・
な〜んかしっくりしない(笑)
書込番号:19862989
1点

修理戻りから約8ヵ月・・・
またまた膨れちゃいました(笑)
修理から戻り、初期化→登録して時計アプリを入れる。
基本は充電器に乗せっぱなしで時計として使用→1ヶ月に1回ほど充電器より外し、 画面清掃
(サポートより お墨付きの使い方)
途中Android 6へアップデートなどを行うが 通常時計として使用。
(PS4用として使おうとするが 重くて1回で断念w)
まあ ほぼ使用していない状態。
サポートにメールし また送る事になったが、今回は有償になりそうかな・・・。
・・・さっさと売れば良かったw
また結果は書き込みま〜す。
書込番号:20544708
1点

戻ってきました。
今回は 貼ってあったガラスフィルムも剥がされ画面は交換された様子。
最初に出した時より 修理(交換)項目も多く ほぼ新品に。
う〜ん 交換から1年未満で膨らんだのはガッカリでしたが
良く聞くソニーのサポートとは違い、無償で しっかり交換してくれました。
1回 起動したのみで 今は保管状態で、売ろうか 使おうか・・・思案中です(笑)
いささか 3回目は無いだろうから(汗)
書込番号:20593117
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
車載用に購入検討中です。
設置位置の検証をするにあたって、
画面の縦横の実寸(縦、横)と、
画面の位置の実寸(本体上下のベゼルの太さ)
を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
4点

>車載用に購入検討中です
夏場は駐車時に車内は60℃以上の高温になるから止めたほうがいいです。
仕様書より転記
<<保存時:-20℃から60℃(ただし結露しないこと)>>
書込番号:19815214
0点


>ピンクモンキーさん
ありがとうございます。
ですが、私が知りたいのは画面の縦と横の長さと、画面がどの位置にあるか、です。
宜しくお願いします。
書込番号:19815268
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





