Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

2014年11月 7日 発売

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

  • 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.5GHz Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(2762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

z2z3の、違い教えて下さい。

2015/04/07 12:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

はじめて、タブレットを、購入予定です。できれば、ソニーを、買いたいと、思います。おすすめとか、次期モデルとか、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18657404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2015/04/07 13:10(1年以上前)

基本的な違いは、画面サイズの違い。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013729_J0000013728_K0000650438
XPERIA タブレット Zシリーズの楽しみ方は、共通です。
http://www.sony.jp/tablet/solution/
SONYのタブレットが不振な現状、新規モデルがどうなるかはわかりません。

書込番号:18657528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2015/04/08 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。6月位に出る新型気になりますが、高額ですよね。PCDEPOTで、フレッツ光に、入っている人はZ2が、35000ってありましたが、お得ですか?

書込番号:18660490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マウスについて

2015/04/06 02:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
マウスについて質問させてもらいます。

数日前にZ3 Tablet Compactを購入しました。

タブレットと使いたいと思い、
Bluetoothマウスも購入しました。

しかし、マウスが接続出来ませんでした。
Bluetooth3.0のマウスだったので、
それで駄目だったのかはよくわかりません。

そこで質問ですが、
このタブレットで使えるマウスを
知っている方がいらっしゃいましたら
商品名か型番を教えて頂けませんか?

参考にさせてもらいたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:18653404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度4 ドローンとバイクと... 

2015/04/06 05:41(1年以上前)

「マウスを使う」という手がありましたね。

とりあえず手元にあったブルートゥースのマウスに、エレコムのM-XG2BBという製品があったので接続してみました。
ブルートゥースの設定画面を出した状態でマウス底面の「PAIRING」ボタンを長押しすると、あっけないくらいに簡単に認識しました。(^^)

クレードルに立てた状態でタッチ操作するのがやりにくかったのですが、マウスを使えばとても楽ですね。
使い方のヒントになりました。ありがとうございます。

書込番号:18653491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2015/04/06 11:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

マウスを接続して説明してくださり、
ありがとうございます!

やり方を説明して下さったお陰で、
マウスに接続できました!

助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:18654049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度4 ドローンとバイクと... 

2015/04/06 14:30(1年以上前)

とんでもない。うまく接続できたご様子で安心しました。(^^)

マウスを接続したら今度はキーボードもつないでみたくなりますね。(^^ゞ

書込番号:18654428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください

2015/04/04 14:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:228件

タブレットを買おうと1か月悩んでなかなか踏み切れないのです。
純粋にNEXUS9とxperia z3 tablet compact どちらが魅力的ですか みなさんならどちらを買いますか
お気持ちをお聞かせください

書込番号:18647399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/04/04 14:20(1年以上前)

あまり長いと次のモデルが出るよ。

書込番号:18647406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2015/04/04 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。実はNEXUS9を先日買いまして やはりXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiの方が良かったかなと思いまして 質問させていただきました。 それでみなさんならどちらを選ぶかを聞きたかったのでございます
みなさまいつもいろいろ参考にさせていただきありがとうございます

書込番号:18647411

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/04/04 14:51(1年以上前)

最新のAndroidが使えるNexus9を買う。

書込番号:18647464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/04 17:02(1年以上前)

>やはりXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiの方が良かったかなと思いまして 質問させていただきました。

気になるんだったら両方買いましょう(嘘です)

私はSHIELD TABLETを持っていますがXperia Z3 Tablet Compactが気になり追加で購入しました。
理由は重さです
SHILD TABLETは390g
Xperia Z3 Tablet Compactは270g
Nexus 9の425gはかなり重く感じると思います。

機器のスペックは体感では変わりません。
SHIELD TABLETもAndroid 5.0 Lollipopで使っていましたが
まだあまり安定しなかったりするようです。(今後改善されるでしょうが)

書込番号:18647741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/05 03:02(1年以上前)

外部メモリが使えること、軽いこと、バッテリーが長く持つことを考慮して
Xperia Z3 Tablet Compactを購入しました。 

8.9インチと8 インチの違いはありますが、155gの差があります。

解像度やOS種類にこだわりはありませんので不満はありません。

ただ、最新OSにこだわるならNexus9? 

書込番号:18649546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chenkaさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/06 17:33(1年以上前)

「NEXUS9」と比較して「Xperia Z3 Tablet Compact」を購入しました。

やはり軽さが一番の決め手になりました。
持って使う場面が多いのでこの軽さは魅力ですね。

画面も綺麗で動作もスムーズで満足しています。




書込番号:18654767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


epiouさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/10 10:51(1年以上前)

お風呂で読書や動画が見られるのでこの機種に決めました。勉強の本や動画もスキマ時間に見られるなら、安くはない機種ですが良い自己投資になると判断しました。

書込番号:18666775

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

水没?

2015/04/03 18:00(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

こちらのタブレットを利用していて急に起動できなくなりメーカーに修理依頼を出しました
返ってきた答えは「内部に液体がある。水没の場合無料保証はできない。有料保証で4万いくら」との回答でした
確かに風呂場で使いはしたもの、SDや充電のキャップは確実にはまっていました(自分は心配性で使う際は確認します)それ以外で水没をさせた記憶がありません。
この場合こちらが折れるしかないのでしょうか?
しいていうなら、購入した時からタブレット上部スピーカーのところの画面がパカパカ(ちょっとです)していました
今年1月に購入したばかりで有料保証ってのは;
何か知恵がありましたら教えてください
場違いの質問であればごめんなさい。

書込番号:18644745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/04/03 18:51(1年以上前)

メーカーがそう言うならそうなのでしょう。

水の侵入などなくとも温度差による結露で水没反応などは昔からある事です。

お風呂はそう言う意味では危険です。

もしガタツキがあったなら初期不良期間の間に申し出るべきでした。

水没というケチがついた物を今後使うのは怖いので新しい物を買ってはいかがでしょうか。

スペックや機能性は下がりますが、リモートプレイが必要でなければ、Z ultraがかっちりした作りで安くなってると思いますのでオススメです。
全画面キャストとかは忘れましたが。

書込番号:18644887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/03 19:27(1年以上前)

ご自分の使い方に非がないことを証明すること。
出来なければ負けだな。

使用説明書に風呂に持ち込んでも大丈夫と書かれていたら勝ち目も出てくるが。
消費者生活センターが味方になってくれれば交渉の余地あり。

書込番号:18644984

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/04/03 19:40(1年以上前)

自分に非がないことを証明するのは難しいでしょうね。
諦めて新しいタブレットを買って、今度はお風呂ではできる限り使わないでおきましょう。

書込番号:18645024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/03 20:03(1年以上前)

回答くださった皆様
ご回答ありがとうございます

やっぱり厳しいですかね;;
買って3ヶ月でパーになるなんて悔しすぎる;

とりあえず来週月曜日にメーカーから電話来る予定なので、ねばってみます。結果はまた報告いたします。

書込番号:18645095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chi225さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/04 02:39(1年以上前)

ご愁傷様です

>自分は心配性で使う際は確認します

>購入した時からタブレット上部スピーカーのところの画面がパカパカ

残念ながらこの2点の説明がやや矛盾してしまっています(事実がそうであっても)
おかしいと気づいた点で初期不良と申告するべきでした
「購入した時から〜」っていうフレーズはゴネる方の常套文句ですし

金額的に(どうしても必要なデータが残っているなどの場合を除き)修理する意味はないので
他機種を含めて購入検討してはいかがでしょう
ユーザーの過失もカバーできる保障サービスも検討しましょう

書込番号:18646189

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/04 08:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

画面パカパカは"そういう仕様"と思っていたもので。。。
今回故障で出す際に大型電気店→メーカーの流れで出しまして、その際に展示品を確認して分かったことなんです;

とりあえず来週月曜日の電話内容次第で消費者センターにでも相談してみようかなぁと思っています

ちなみに風呂場では映画やネット巡りをしているくらいですよ(笑

書込番号:18646516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/05 20:28(1年以上前)

余分なことを書いたら削除されてしまった。(笑)

このタブレットはコネクターのキャップをした状態では常温で水深1.5メートル
に3O分間水没させても浸水しない仕様になっていますよね。

修理担当者はこの製品が防水仕様になっていることを知らないのではないかな?

あくまでも仕様に沿った使い方をした上での故障で、原因は防水機能の製品不良だと
いうことを主張し、筐体単位での無料交換を強く求めることです。

書込番号:18652247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

2015/04/07 16:58(1年以上前)

とりあえず完結したので報告させていただきます
結果を先に言うと、新しいものになります

月曜日にメーカーから電話がありました。メーカーは「中に液体が。。マイクロSDのとこから入った可能性が。。」と原因を言うだけ。全く納得できないことを伝えると「こちらは故障の原因を見つけるところで金額のやり取りは販売店の方で」とのことでした。
販売店へ連絡し事の内容を伝えると上と相談しますとのこと。その後連絡が来て「今回はメーカーの対応が悪いということで処理し、こちらで新しい物に交換させていただきます。」という事になりました。

ご回答くださった皆様ありがとうございました
またメーカーにはない対応を見せてくれた家電量販店さんにも感謝です。ちなみに家電量販店さんは⚪︎満ボルトさんでした。

書込番号:18658003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホとタブレットの使い分け

2015/04/02 00:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

私は、還暦を過ぎた男性ですが、仕事柄スケジュール管理が重要になる為
以前は手帳で管理していましたが。なかなか上手に使えず、2年前からスマホの
スケジュール管理アプリを使用してきました。

ただ最近老眼が進み、5インチのスマホの画面を見るのが辛くなり
タブレットを検討していますが、皆様はスマホとタブレットはどのように使い分け
されているのでしょうか。

電話もかなり使用しますし、ネットでのデーターの収集、メールでのやり取りも行います。
使い分けの良い例があればお教えください。

書込番号:18639597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 03:23(1年以上前)

使い分けをしないで1台で纏めたいのなら例えばauなら少し前の機種ですがXperia Z ultraなどに機種変更するかドコモならAQUOS PADなどが良いかと。
もしくはこのXperia Z3compactもsimフリー版がネットで検索するとうっているのでそれにドコモのsimもしくは格安Simさして運用すれば使い分けなくてもよいのではないかなと思います。
なぜこのような機種を選定したかというとスマホとタブレットの中間サイズの大きさのファブレットである製品だからです。

どうしてもファブレットでも文字見辛いので使い分けをしたいというのであるならば、例えば今契約してあるスマホは電話用としてそのままに、新しくSimフリーのタブレット←このsimフリーというのが重要。を買ってそれにデータ通信用の格安simを契約すればネット検索やスケジュールをこのタブレットですれば解決するのではないかなと思います。このパターンだと格安simを使うので毎月お金が今よりも少し(プランにもよりますがデータ通信のみの格安simなのでべらぼうには高くありませんせいぜい1000円程度)高くなりますが…とはいえこの場合メインのスマホのプランを見直して通信の制限がかかるのを少し低くすれば(格安simでネットを検索するのでスマホでのデータ通信が減るため)今までの携帯料金と同じくらいになるかもですが…
もしくは割りきってスマホを電話のみ(携帯メール用に必要最低限の通信プラン)にしてあとはタブレットの格安simでしかネットの検索などデータ通信しかしないという風にすれば今までよりも携帯の料金は安くなるかと思います。(契約プランによるので一概にはいえませんが…)

格安simといいますがほとんどの会社がドコモの回線を使っているのと格安simだからドコモに比べて回線の速度が遅いとかいう訳ではないので安心を。
ドコモみたいなキャリアメールとか電話をしない代わりに安くしてますよーっていう感じだから格安simと呼ばれているだけです。

書込番号:18639735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/02 04:24(1年以上前)

私もスマフォとタブレットを持ち歩いていますが、
移動中(電車内とか)はスマフォ、落ちつける所ではタブレットですね。
たまに電車内が空いている時はタブレットですけど。
やはり携帯性と見易さでの使い分けですかね。

運用方法はどうお考えでしょうか。
自宅にはWiFi環境があるとして、
屋外ではタブレット単独で(スマフォを持たずに)使うことはありますか?

無いなら、スマフォ(L-04E?)を親機としてテザリングで
このタブレットにWiFiで飛ばせますね。

タブレット単独使用があるなら、このタブレットはSIMが挿せない機種なので、(WiFiしか繋がらない)
使える場所がかなり限定されて不便です。
SIMが挿せるドコモ機かSIMフリー機を選ばれた方が良いです。

SIMは所謂格安SIMを挿せば安上がりです。(1000円/月程度)
ドコモSIMより通信速度は若干遅いですが、
スレ主さんの用途では全く問題ないです。(少なくともIIJかOCNなら)
因みに高画質動画は辛いです。

書込番号:18639758

ナイスクチコミ!3


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/02 06:07(1年以上前)

シニアです。最初 スマホのみで 1年程 利用し、
以降 ガラケーとタブレットの2台持ちに変え、3年程です。
● ガラケーは、パケット基本もEメールも外し
通話とショートメールのみ。⇒ 月 700円程 固定費が下がります。
● タブレットは 昨年末に「Asus MemoPad 7 CL」に 機器更新し
2台目となり、家族は「NEC LaVie S TS708」に更新しました。
 家族共に街歩きでも使える Sim Free機 なので
Eメールは パソコンと共通 + Gmail。
Web検索・マップ・開催案内の様な「簡単なワード文書」
他 動画音楽Download等々 どの分野にも利用し、
家族はもうパソコン開く事なくなり、
 私は「ホームページ作成、大量データ、枚数の多いワード・PPT」で
パソコンも併用しますが、以前の 20% 程の利用率です。
※ パソコン入力は 勿論「キーボード」ですが、
タブレット入力は ワード・メールでも「音声入力」を基本とする程
多用し「認識率 90%以上」、「手書き入力」も補助的に!
⇒ 上記 LaVie の 音声認識は 前使っていた「Galaxy Tab 7.7」や
「MemoPlad 7 」 に比べ 格段に悪くチト 入力に ストレス。

● 間違っても「Wifiモデル など選ばれない事」スグ後悔する人が殆ど!
Sim Freeタブレットに MVNO 月 972円 Sim
「高速LTE通信 3Gb⇒シニアには使い切れない量」を入れ、
街中 何処でも 使える状態にされる事、お勧めします。
例:IIJmio
https://www.iijmio.jp/hdd/data/

書込番号:18639818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/02 06:08(1年以上前)

>タブレットを検討していますが、皆様はスマホとタブレットはどのように使い分け
されているのでしょうか。

音声通話は主にガラケー、電子書籍はKindle Paperwhite、ウェブサイトはスマホ、
と役割別の機器を持ち歩いています。

タブレットは、原則として、自宅内のみで使っています。

スマホの画面は3.3インチと極小ですが、文字サイズは最大にし、画面も拡大し、老眼鏡を掛けて使うので不便は感じません。

Kindle Paperwhiteは、画面が眩しくないので、長時間の読書に適しています。

1台の端末で済ませず、複数の端末にそれぞれの役割を持たせていますから、登山や運動の時には、ガラケーのみを携帯する、というように、携帯する機器を減らすこともあります。

書込番号:18639819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/02 08:46(1年以上前)

3Gの7インチPonepad、3Gの5インチスマホ、ガラケーと3台を適宜使い分け。

7インチは大きいがバッテリーも大きい、よって長時間の駆動が可能なので安心できる。しかしお留守番が多い。
5インチスマホ、半日しかバッテリーが持たないが胸ポケットに入るのでいつも連れている。
ガラケーは受信専用で長時間の待ちうけが可能、ガラケーとスマホの2台を持ち歩くときはスマホの電源は切っています。車で移動だと7インチも連れて行きます。
休日はスマホと7インチの2台かスマホだけ、バイクや歩きだとスマホだけ。
バッテリーの大きな4Gスマホを買うか、モバイルバッテリーを持つか検討中。

通信はMVNOのデーターSIMカードを2台に入れている。これで月に2300円の支払いで通話はIP電話。

書込番号:18640091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/04/02 08:52(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

家庭では、WIFI環境ですし、スマホはL-04Eです。
確かに、simフリーは全く検討していませんでしたので考えて見ます。

メールは、自宅用、Gmail 会社用 スマフォ用 の4種類です。
スマフォ用は仕事で必須ですし、会社用は会社社内でしか使用しません。
その他はほとんどがGmailが現状です。

タブレットは、写真の取り込み、スケジュール管理が主な使用目的ですので
高画質なものは必要にはなりませんが出来れば、ExceLファイルの編集が可能だとパーフェクトです。

以前はスマホでデザリング+ノートパソコンでを使用していましたが
ノートパソコンはWindowsでスマフォがAndoroidでスケジュールの同期がなかなか
めんどくさい状況でした。

スケジュールの同期にはGカレンダーとジョルテで約5年くらい行っていましたが、ジョルテのクラウド機能の
使い勝手の悪さから、4月からは別のアプリを使用する予定です。

料金的には、ドコモで、このタブレットと、L-04Eで料金の試算をしてもらったところ
5Gタイプで約10.000円 8Gタイプで12.000程度掛かるようです。

現在が約7.000円程度ですので少し痛い出費となります。

色々検討していますが、simフリータブレット+スマフォをまず検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18640109

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/02 11:27(1年以上前)

こんにちは
>電話もかなり使用しますし、ネットでのデーターの収集、メールでのやり取りも行います。
使い分けの良い例があればお教えください。

電話を多くするなら、フィーチャーphoneと画面が大きめのスマホかタブレットが良いのではないでしょうか。

書込番号:18640417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

海外版:Android5.0アップデート

2015/04/01 02:23(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

海外版(SGP621、LTE版)に5.0アップデートがあったのであててみました。


まだ半日程度の仕様なので良し悪しの判断はつきかねますが、1つだけ、
エリア連動Wi-Fiがなくなってしまっているように見えます。節電にはとても
便利な機能だったのでなんだかとっても損をしてしまったような気分。

それ以外、何か気になる点があれば追ってレポートしますが、OSが変わった
こと以上の変化はわかりません。たとえばバッテリーの減りがよくなった・
悪くなった・・・など。Nexus7 2013でAndroid5.0を体験していたせいか、
特に違和感もなく使うことができています。


もしどなたかエリア連動Wi-Fiについてご存知の方がいたら情報をください!

書込番号:18636468

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件

2015/04/01 10:49(1年以上前)

全アプリ終了ボタンも終了してます?

書込番号:18637130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/01 22:16(1年以上前)

自己責任で入れたのですから、自分で調べるなりして解決しないと(´・ω・`)

書込番号:18639007

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

2015/04/02 08:27(1年以上前)

全アプリ終了ボタンは無いようにみえます。

追加情報としてBluetooth機器機器を接続した際の
スマートコネクトが機能しません。
音楽を聴くためにXBA-BT75を接続、今までなら
自動的に音楽の再生が始まっていたのですがこれが
再生ず、イベントを作り直してもかわらず。

また、XBA-BT75側からの音量増減ができません
(再生と一時停止、次の曲へ、は機能しています)。
さらにXBA-BT75を接続しているときは本体側の
音量増減ボタンを押しても音量が変わりません。
本体ボタンを押して画面に表示される音量を表す
バーをタッチでスライドさせる必要があります。

帰宅後他のBluetooth機器でも同様か確認します。

書込番号:18640054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

2015/04/03 01:08(1年以上前)

続報


朝、充電100%て家を出て、通勤中に音楽を聞き
そのままWi-FiとBluetoothをオンにしたまま鞄に放置

9:00〜20:00まで放置して、会社をでる前にメールとか
チェックしようとしたらバッテリーが切れてました

ショック


アップデート前は1時間ほどゲームやったりかなり
ハードに使っても深夜寝る前で半分以上はバッテリーが
残っている状態だったのに・・・

帰宅後、充電してバッテリーミックスの情報を見て
みても原因は分からず。Bluetoothかなぁ。
バッテリー管理が下手になってしまった感じ。

これはあまりアップでとをおすすめできません。

書込番号:18642970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/04 06:29(1年以上前)

Android 5.0はメモリリーク(使われていないはずのアプリが次々と起動、メモリをどんどん圧迫していく現象 通常なら500MBぐらいなのに1.2GBも使われてしまう)が発生するバグがあるみたいですね。
そして、そのバグはディスプレイをOFFにしている状態でsystem_severというプロセスがメモリリークの原因であるとういうことがわかったようです。
このメモリリークのバグは、バッテリーの異常消費も引き起こすみたいなので、修正版のアップデートがくるまでは5.0へのバージョンアップは控えたほうがよさそうです。

こちらのページに詳細が書いてあります。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42654289.html

書込番号:18646325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

2015/04/14 15:56(1年以上前)

>>ARMOREDCOREさん
情報、ありがとうございます。参考にさせていただきます。


続報2
その後、さらに10日ほど使いましたが、これが安定してきました。
SmartConnect経由のBluetooth接続については状況は変わらず、認識されない状態ですが、
私にとっては重要度が最も高い「バッテリーのもち」についてはアップデート以前とかわら
ない状態になっています。Wi-Fiオン、Bluetoothオンのままでも状況は変わりません。

ただ、Bluetoothの接続を行いしばらく利用した後、Bluetooth機器のみ電源をオフにして
本体の電源をオンのまま放置する、という状況でどうなるかは確認していません。

タブレットの電源をオンにして、そのままただBluetoothの電源のみオンにしたまま、と
いう状態であればバッテリーが激しく消耗すると言うことはまったくありません。

BatteryMixでグラフを確認すると、アップデート前は、タブレットを私用していない時間の
バッテリー消費はほぼゼロ、グラフはまっすぐ右に伸びている状態であることがほとんど
でしたが、現状はゆるやかに下る、という程度の違いです。1日トータルでのバッテリー
消費で考えれば大きな影響はありません。


最後に、重要度はそれほど高くないのですが、ゲームをやっているときの画面がずいぶんと
カクカクとします。ゲーム全てではなく、特定のゲームでのみ表れる症状で、3Dのような
思いゲームに限らず発生します。たいしたことではないのですが、息抜きにやるゲームが
息抜きにならないのは残念ではあります。


いずれにせよARMOREDCOREさんがおっしゃるような問題点もあるようなので、5.1のアップ
デートを待つか、しばらく4.4のまま使い続けたほうが良いかもしれません。

書込番号:18681056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
SONY

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 7日

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング