Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 8 | 2015年3月20日 21:30 |
![]() |
14 | 2 | 2015年3月28日 08:44 |
![]() |
14 | 2 | 2015年3月17日 22:19 |
![]() |
16 | 4 | 2015年3月14日 08:39 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2015年3月19日 12:06 |
![]() |
12 | 3 | 2015年3月7日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
タブレットデビューを目指して勉強中でこの機種が最有力候補です。
詳しく知らないので教えてください。
説明では【SDメモリーカードスロット】microSD, microSDHC, microSDXC(最大128GB)と書いてありますが
これって容量を増やせるって事ですか?
そうなるとストレージ16GBなので16MBのSDカードを挿せば32MBになるって事と同じなのでしょうか?
2点

SDカードは刺せますが、アプリをインストールすることはできないので、単純に容量が増えるわけではないです。
主に、自分で撮った動画や写真や、PCから音楽をコピーするために使います。
他方、ゲームのデータや電子書籍のデータなどは、基本的に本体のROMにしか入らないので、大容量のカードをいれても、そういう意味ではあまり使い道はないです。
書込番号:18594205
2点

ありがとうございます。
なるほど,参考になりました。
MB→GB でした。すみません。
書込番号:18594217
2点

確かにアプリは本体メモリにしか保存できませんが、アプリによってはデータをmicroSDに保存できます。
たとえばWalkmanアプリのミュージックデータ、電子書籍Readerの書籍データ、ムービーアプリの持ち出し番組データなど。
アプリ自体のサイズはそれほど大きくない場合が多いので、人によっては16GBでも問題ないと思います。
私はミュージックデータだけで35GBほどあるので、64GBのmicroSDカードを使用していますが、快適ですよ。(^^)
書込番号:18594672
2点

横からすみません。私も購入を検討していて、できれば安くあげたいと思っていて16GBでもいいのかなと。ソニーのブルーレイディスクレコーダーで録画したものをお出かけ転送で入れる場合、保存は本体のみ限定なのか、それともSDカードも選択できるのか教えていただけると嬉しいです。
SDカードも選択できるとしたら、複数枚に落とし込むことで、相当数のビデオ画像を持ち出せると考えてもよいでしょうか。
書込番号:18596468
2点

ミスター三角点さん、私はNasneでしか試せていませんが、問題ありませんよ。
他人様のサイトですが、以下が参考になるかもしれません。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2014-11-12-4
書込番号:18596738
2点

ミスター三角点さん
安くあげたいと思うばかりに、安物のSDカードに手を出すとカードの突然死や
転送速度が激遅なんてこともあるので、気をつけてくださいね。
書込番号:18597940
2点

私は東芝のClass10の64GB(Amazonで3千円台)を使っていますが、なんの問題も感じませんよ。(^^)
書込番号:18598833
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
z3compact(スマホ)と、z3 tablet compactを所有しています。スマホではfile commanderを有料でpremium化しているんですが、タブレットでもpremiumにするならもう一度有料でpremium化しなければならないのでしょうか。有料アプリでも同一アカウントなら他のスマホ等で使えるのだから、同じアカウントなら使えると思っていたのですが。
自動ではpremium化してくれないので、あれこれ弄っているうちに、設定の中にコード番号の入力という項目を見つけて、ここでコードを入れればpremium化できるようですが、既にpremium化しているスマホのほうでこのコード番号は探せるのでしょうか。
どうも、google先生も教える力がないようで、このアプリ、使っている人が少ないんでしょうかね。。。(寂)
5点

私は、スマホで有料化していて、タブレットにもインストールして、premiumボタンを押したら自動で有料化の状態になりましたよ
書込番号:18622696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
スマホでプレミアム化したアカウント意外を削除したらあっさりプレミアム化出来ました。
Androidの仕様なのかもしれませんが、複数のアカウントを登録すると、代表アカウントみたいなものが決まるんでしょうかね?Googleplayではアカウントが切り替えられますが、代表アカウントに固定されて切り替えられないアプリもあるって感じなのかな。
書込番号:18623257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
Xperia z3 tablet compactでアップデートが開始されたと言うのを見たのですがWI-FI版はまだなのでしょうか?
書込番号:18589449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3もZ3 compactもZ3 tablet compactもZ2もZ2 tabeltも全部ロールアウトしてします。タブレットはLTE版とWi-Fi版もほぼ同時です。
ただし、海外版の話ですから、国内モデルは関係ないです。いつもの話なんですから、いいかげん学習しましょう。
まあ、すぐにどこぞのバイラルメディアがパクリ記事を出し、それを、まただれかがペタペタ、リンクを張ってくれるでしょう。
書込番号:18589511
6点

他機種ではLollipopにアップデートして後悔している人が多いので、アップデートが来ても様子を見たほうがいいでしょう。特に修正が望まれているメモリーリーク問題は先送りにされたままになっています。
書込番号:18589668
6点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Xperia Z3の購入を検討しているのですが、手持ちのスマホとテザリングが出来るのか不安です。
Xperia Z SO-02E(モバイルONE SIM)を親機にして、Z3とテザリングはできるのでしょうか?
spモードテザリング機種なのですが、Xperia Link を使うと何とかなると聞いたのですが…。
よろしくお願いいたします。
3点

まだ試してはないですが、下記ブログとかが参考になるのでは。
ttp://xperia-freaks.org/2014/12/04/xperia-link/
書込番号:18575241
5点

こんばんは
>Xperia Z SO-02E(モバイルONE SIM)を親機にして、Z3とテザリングはできるのでしょうか?
基本的にドコモ端末は、MVNOのSIMでテザリングできません。
書込番号:18575561
3点

ひまJINさん
ありがとうございます。
やはり、Xperia Link は便利そうですね。
スマホの買い替えも考えてみたいと思います。
書込番号:18576096
3点

LVEledevi さん
返信ありがとうございます。
Xperia Z SO-02Eの買い替えも考えたいと思います。
書込番号:18576108
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
現在携帯電話はキャリア版XPERIA Z3を使用しておりますが、
TV sideviewや動画など場合によって大きい画面が欲しくなりこのZ3 Tablet Compactを検討しております。
基本的に同じGoogleアカウントでZ3と全く同じ状況で使用したい(操作感を変えたくない)のですが、
具体的にどのように操作すれば、そうした環境整備ができるのでしょうか。
またそのようなタブレットへのコピー操作は簡単にできますか。
自分で調べたところZ3のフルバックアップ自体はソニー製バックアップソフト、
PC Companionを使えばPCへの保存が可能なようですが、
そこからZ3 Tablet Compactへの復元は可能なのでしょうか。
かつてiPhoneとiPadの2台持ちの時はiTunesで両機同様の状態に同期しておりましたが、
Z3でandroidデビューでわからないことが多いのでお詳しい方、ご助力いただければ幸いです。
3点

Z3 SO-01Gと、この機種を使っています。
同じアカウントにしたら、機種変更と同じように自動でZ3-01G環境(ソフト。WiFi設定もだったかナ?)がインストールされてしまいました。
私の場合、チョット困ってしまい自動でインストールされたスマフォ向けソフトを削除するハメに。
今となって、アカウントを換えた方が良かったか?とも思う場面も・・です。
書込番号:18558242
2点

> モモの父さん
早速ご回答いただきありがとうございます。
アカウント管理のアプリについては自動でインストールされるのですね!
削除作業、大変お疲れ様でした。
元から削除するほどアプリは入っていないので、
私の場合はそこは苦どころか助かるかもしれないです。
問題は私の場合ホーム画面や壁紙を変更しておりまして(ドトルランチャーというも)、
そちらが反映されるにはどうバックアップするのがベストか気になります。
書込番号:18558289
3点

基本的にはGoogleアカウント自体にバックアップと復元機能がありますので、同じアカウントでログインした時点でアプリはあらかたtablet compactに復元(インストール)が開始されます。
ただし詳しい理由は不明ですが、そこそこな割合で復元から漏れるアプリもあります。
その場合はGoogleplay storeのマイアプリ>全てで過去インストールしたことのあるアプリがリストアップされていますので(当然使えなかったのでアンインストールしたアプリもリストアップされますが)地道にインストールするしかないでしょう。
Wi-Fi設定やその他必要なアカウントも自分で設定していくしかないですかね。
メディアデータはPCにバックアップして受け渡すかGoogledrive等クラウドサービスでブリッジする他、
NFCを使ってXPERIA同士をペア設定する機能など色々と手はありますのでそれほど難しくはないと思います。
書込番号:18558369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ACテンペストさん
お返事ありがとうございます。
アプリケーションの復元の件詳しくわかりました。
まずは自動ダウンロードを待ってマイアプリから漏れたのを落とすようにします。
NFCは例えばタブレット側にメディアファイルを保存しなくても、
Z3スマートフォン側のメディアデータにアクセスして、
再生を行う、いわばスクリーンミラーリングができるということでしょうか。
テーマの方も反映されなそうですので、そちらも手動で行うこととします。
とにかく安心して購入する事が出来そうです。
書込番号:18559961
2点

こんばんは。
返事が遅くなって申し訳ありません。
NFCはAndroidそのものがサポートするAndroidビームのようにNFC機能を持つ端末同士がメディアデータを受け渡す機能にも使えますが、
Z3などのXPERIAには設定の中のワンタッチ接続という機能の場合はNFCはあくまでXPERIAとXPERIAやXPERIAtabletとのペアリングを簡便にするパスとしての役割を果たします。
ワンタッチ設定はBluetoothのペアリングやWi-FiによるDLNA機器としの登録(これを使えばメディアデータも簡単に受け渡せます)、それと仰られるとおり、スクリーンミラーリングのペアリングも含めてNFCを使って一括設定する機能です。
一つ一つ個別にペアリング設定をする手間を無くします。
私はZ3tablet compactは持っていないのですが、Z2tabletにはスクリーンミラーリングの受け側の機器として機能を備えていてとても便利です。
そして同様の機能はこのZ3tablet compactにもあるようですね。
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/feature_5.html
書込番号:18561856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もドコモ版Z3とこのタブレット愛用してます。
私の場合はランチャーがNOVAだったので
NOVAのバックアップ機能使って簡単に
設定を復元出来ました。
お使いのランチャーには無いのでしょうか?
アプリは皆さん仰る通りに
Googleのバックアップで勝手にどんどん。
家の中ではwifeですが、外ではテザリングで
ネットやらメールやらも不自由ありません。
Xperia同士なのでXperiaLINKアプリで自動でテザリングになります。
メールはGoogleメール、ドコモメール、ヤフーメール、家のメールをK9で一括管理してます。
このアプリも設定をバックアップしてくれるので
スマホのバックアップをタブレットに入れたら
簡単に同じ事を出来るようになりました。
この2台持ちはかなり快適です。
書込番号:18564139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
機種間のアプリケーションの移行であれば、Heliumというバックアップ/復元アプリを使用することをお薦めします。
XPERIA Z3とXperia Z3 Tablet compactの両方にHeliumをインストールして、まずXPERIA Z3側でバックアップをとった後、Xperia Z3 Tablet compact側でリストアと同期タブでログイン後XPERIA Z3を選択→リストアしたいアプリを選択すればアプリとそのデータを含め復元できますので環境移行が大分楽になるかと思います。
バックアップ/復元の際にバックアップ、復元したいアプリに全て、または個別チェックを入れることもできます。
たたし、一部でバックアップの許可がされていないアプリに関してはバックアップ出来ませんのでご了承下さい。
書込番号:18566262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事をいただいた方返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。
グッドアンサーも三件までということで全ての方を選択できず申し訳ありません。
> ACテンペストさん
ありがとうございます。スクリーンミラーリング問題なくできました。が、動画などを観るには少し画質が低いような気がしました。今後の改良に期待ですね。
>MARUKO1952さん
ご回答ありがとうございます。購入後ですが私の使用しているランチャーもバックアップ昨日があるようでした。今後は活用させてもらおうと思います。
今はWiMAXのルーターを外使いに使っているのですがテザリングの回線速度はどんな感じでしょうか。XPERIA linkは便利そうです。
> ARMOREDCOREさん
ご回答ありがとうございます。初めて伺うアプリでした。次の機種変更の際に是非参照させていただきたく思います。
書込番号:18594465
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
未だにガラケー使ってて、でもスマホに変えるつもりも無いんですけど
モンストとかのゲームやってみたいなぁって思ったりしまして。
この機種で出来るのでしょうか?
それともやはりスマホじゃないと駄目なんでしょうか?
あとこの機種でワードやエクセルなどのソフトを使うことは可能でしょうか?
よろしくお願いします
1点

PCとの違いを勉強ね
書込番号:18552751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidタブレットは、基本的にAndroidスマホのゲーム(モンストなど)はできます。
Officeは、Androidタブレット用がMicrosoftからリリースされました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub
書込番号:18552810
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





