『ファースト インプレッション』のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

『ファースト インプレッション』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ファースト インプレッション

2015/03/23 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種

カメラ内RAW現像のデキが秀逸。
露出とピントさえ合ってれば後でなんとでもなりそう。

現像時に弄れるパラメータが豊富。
WB、露出、フォトスタイル、iDレンジコントロール、コントラスト、ハイライト、シャドウ、彩度、NR、IR(超解像)、シャープネス、色空間、記録画素数が変更可能。
人によってはSILKYPIXが要らないと思う。


初期設定だと彩度強めの絵作り。
好みの問題だが、パッと見は良いけど段々クドくなってくる。


ノイズ由来かレンズ由来かまだ不明だが、ピントの山付近にキレを感じない。(シャープネスを強めれば問題なし)
ボケは良好。


鏡胴のリングにSTEPズームを割り振れるのが良い。(ズームレバーはSTEPでないとかも可能)


あたり前だけど、iAズームを使うと望遠端は150mm。
EXズームとの併用は画質劣化が激しいので個人的にはNG。
どちらかだけなら避難用には十分な画質。


バッテリー周りのギミックがちゃっちい。
特にSDカードスロットの挿し込みと抜きはゆっくり慎重にやらないと失敗する。
SDカードを押し出すバネの具合がイマイチ。


AF、連写など各種レスポンスは今のところ良好。


サンプルはシャープネス「+2」、NR「-1」、彩度「-1」のJPEG撮って出し。

書込番号:18606623

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 07:48(1年以上前)

サンプル撮影ありがとうございます。できれば、風景の撮影例も欲しいですね。

書込番号:18606900

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2015/03/23 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は素人だから難しいことはわかりませんが、
GX7のような可倒式で良いからバリアングルモニターが付いたら完璧だと思っています。
ボケは12-35/2.8と比べると若干不自然さがありますが許容範囲でしょうか。
何よりもコンパクトで手軽に持ち出せるのが良いですね。

書込番号:18607902

ナイスクチコミ!3


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2015/03/23 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つくね

アイス珈琲

ミルク、ガムシロ

ニュートラル、シャドー±0

>じじかめさん
機会があればトライしてみます!^^

>mupadさん
私もド素人です。^^;;
そして同じく、「GX7 + 12-35F2.8」からの乗り換え組です。^^
稼働率の低い12-35F2.8はドナドナしましたが。(マップカメラで48,000円)

LX100の初期設定ですが、GX7のナチュラルな絵と比べて違和感というか、拒絶反応すら出てしまっております…(笑)
なので私は現在、チューニングに精を出しております!^^;

現在のマイベスト(サンプル写真の設定)は、
・シャープネス「+1」
・彩度「-1」
・NR「-3」
・ハイライト「+1」
・シャドー「-1」

これをシーンに合わせて微調整すれば、イケそうな気がしてます。
そしてボディーがコンパクトって素晴らしいことだなと、私も痛感しております。^^


【その他気になった点】
・編集モード?でRAWを弄ったり、画像を再生してる時に弾みでレンズが出たり引っ込んだりを繰り返してて、その移動距離が長いだけに煩わしいことこの上ない。 ちなみに、RAW現像した画像を再生モードで見たければ、一度シャッター半押しして(レンズがびよ〜ん伸びて)からでないとダメっぽい。 無駄な伸び縮みが埃を吸う確率を確実に上げている。

これがもし自動開閉式のキャップだったらその度にレンズがむき出しになるワケで…、
買わなくて(売り切れてて)よかった!^^;


・RAW現像でWBなどの微調整ができるが、正直LX100のモニターでは確認が難しい。
予想できることですが、「思ったよりも」という意味で。

書込番号:18608884

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/24 09:54(1年以上前)

お手数ですが、次の機会によろしくお願い致します。

書込番号:18610478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング