LUMIX DMC-GM5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GM5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

月産台数が少ないかも

2014/10/01 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

プレスリリースの月産台数を見ると
GM5が2,000台、GM1Sが10,000台、LX100が2,000台です。

GM5とLX100は品薄になりそうな予感がします。早く欲しい人は
即予約がいいかも^^

ひょとして、GM1Sは既存のGM1を含んでいるのかもしれません。

書込番号:18002862

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/01 20:30(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

私は、実際の販売台数もその比率になるのではと思います。(最初の1カ月は別として)
マニアは別として、一般顧客層には、フラッシュ内蔵で背面液晶が大きく(3:2や4:3で)、安いGM1Sの方が売れると思います。

LX100もマニア層向きなので、GH4の時と同様、最初の2カ月我慢すれば、一気に供給が増えて安くなるような気がします。おっしゃるとおり、GM5とLX100は最初は品薄で値下がりしないかもしれませんね。

書込番号:18002914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/01 21:11(1年以上前)

kosuke_chiさん、どう〜も^^

おっしゃるとおりですね、読みが鋭いですね。
確かによく考えると、GM5とLX100はマニア向けですね。

LX100に一番興味があります。マニアですから^^;

今度こそ直ぐには飛びつかないで、冷静に見ようと思っています。
どこまでブレーキを踏んでいられるか、ちょと不安ですがw
作例などを見ると危険ですw

書込番号:18003106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2014/10/01 21:12(1年以上前)

> ひょとして、GM1Sは既存のGM1を含んでいるのかもしれません。
プレスリリースを見るとGM1s単独のようです。

> 一般顧客層には、フラッシュ内蔵で
まともに使えるわけがないフラッシュなのに、いつまでも学習できない素人ユーザーたち。
そのことはわかっているけど、そういう無知なひとたちが、カメラの仕様の足かせになっている
と思うと腹立たしい……、いや、「残念です」と穏便にいっておきます。

書込番号:18003113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/01 22:58(1年以上前)

一時期コンパクトカメラが投げ売りになってしまったので、今度は慎重に行こうということかも

書込番号:18003636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/01 23:13(1年以上前)

>まともに使えるわけがないフラッシュなのに、いつまでも学習できない素人ユーザーたち。

1.学習したら、そいつは脱素人で、市場には次の新素人がやってきて素人然としてフラッシュを要望するので、当たり前。

2.そもそも、価格.comの自称玄人の人望の厚い常連達も、二言目にはフラッシュが外付けなのでお勧めできないとか、フラッシュが内蔵されていないのでお勧めできないとか言いまくって、他社カメラにケチつけてまわっているので、素人が信じちゃっても当たり前。

3.最近はミラーレスにEVFは余計な邪魔者、って言い出してたりする人いたなああ。


結論:ミラーレスの最高峰はEOS M2とNikon1 J3 (どっとはらい)

書込番号:18003725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/10/01 23:29(1年以上前)

欲しいんだけど、色がなー・・・。

書込番号:18003807

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2014/10/01 23:58(1年以上前)

購買層にとって、パッと見、これといって・・・
なイメージなので

入手困難とはならないように思います。

わかる人にはわかるモデルチェンジですが。。

書込番号:18003931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと発表!

2014/10/01 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

とりあえず一番乗り

書込番号:18002409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/01 18:18(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:18002421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/01 18:31(1年以上前)

15mmF1.7がキットレンズにならんかな〜

書込番号:18002476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/01 18:34(1年以上前)

さすがに、ボディーのみも発売されますね。

ただし、9000円安。
レンズの中古買い取りは1.5万円くらいです。

書込番号:18002484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/01 18:46(1年以上前)

スル―する予定が。。
国内発表の製品をみると、物欲が走りますネ。イカン^^;
LX100も気になるし。

黒はライカぽくて、いいですね。赤もなかなかいい。
グリーンは、おばあさんの財布の色のよう^^
もう少しライトなグリーンが似合う気がします。

書込番号:18002532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/01 18:46(1年以上前)

凄い!価格が30分で1万円も下がりました!

書込番号:18002533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/01 18:47(1年以上前)

某傍観者さん
>15mmF1.7がキットレンズにならんかな〜

15mmF1.7は一応GM1を想定して発売されたレンズですから、あるかも?ですね。
ただし、けっこう重くて、キットレンズのような軽快さはなくなります。

14mmf2.5レンズキットもあるかな?とも思いますが、
これじゃ、たしかに軽快だけど、明るさの点からすれば12-32とたいして変わりませんね。

……というわけで、やはり、GM系にはキットレンズがいちばんのような気がします。

書込番号:18002535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/01 19:24(1年以上前)

GoproHero4が月末発売で、GM5が11月中旬ですか。
1台分はありますが、2台分になると、軍資金捻出が。

Goproは価格が下がらないが、デジイチは下がるので
Goproを先に購入し、年末にGM5を購入。

書込番号:18002670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/01 20:00(1年以上前)

意外に(?)高いですね。

書込番号:18002809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2014/10/01 23:45(1年以上前)

神機ですね
あのサイズにEVF付いたら無敵でしょ
天下穫る予感

書込番号:18003862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/01 23:54(1年以上前)

日露シンクロさん
>神機ですね
まったく同感です。

ところが、世間には、そのありがたみがわからず「小さすぎる」などとバチあたりなことをいうひとたちがおります。
まったくもう、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ、なのであります。

書込番号:18003908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2014/10/02 00:48(1年以上前)

パナ党ではないけど、GM5に店頭で見かけて激しく嫉妬したライカ15mm1.7レンズ付けたら
最強のスナップ機になると思います。
ソニーもこんなレンズ出して欲しいよ

書込番号:18004068

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/02 14:20(1年以上前)

最近のパナのカメラは目を見張るものがありますね。FZ1000.LX100.そしてGM5
パナソニック頑張ってますね。
このコンパクトさにファインダー凄い製品出してきましたね。
どれも魅力的で特にこのGM5はいつか手にしたいですね。

書込番号:18005453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/02 15:26(1年以上前)

KiyoKen2さん
> パナソニック頑張ってますね。
そう思います.

けど……。
最近はオリパナ以外の事情に疎くなっています。
たとえば7D2やD750などと比べて(進化の度合いを比べて)もパナは頑張っているといえますか?

書込番号:18005589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/02 15:46(1年以上前)

>たとえば7D2やD750などと比べて(進化の度合いを比べて)もパナは頑張っているといえますか?

あの世界でキヤノンやニコンとはりあってもしょうがないと思いますよ。

パナソニックはうまいnicheをみつけていると思います。
「小型でオシャレだけど、実はすごい実力のカメラ」っていうコンセプトに私はとても魅かれますね。
また動画も実はすごくて一台で全て済んでしまうっていうのも。
一般の人はそれで充分なのではないでしょうか?

また7D2やD750を買う人も、それとは別にGMのようなカメラは一台欲しくなるのでは?

だけど、センサー/高感度はもっと頑張ってほしいですけど。
あと、フラッシュね、批判もありますが、私はほしいなー。

書込番号:18005638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/02 15:58(1年以上前)

やはり誤解されそうな雰囲気なんで加言しますが、カメラの絶対的な性能を比べようとしているのではありません。
開発に気合いが入っているかどうかを各社比べた意見が聞きたいのです。

書込番号:18005657

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/02 16:18(1年以上前)

てんでんこさん

同じく私もそちらの方の機種は正直疎くなってますが、サンプル画像だけはどの機種も良く見ます。
もっぱら購入対象にいれてるのは小型の一眼ですけどね。
GX1を持っているのですが、購入のきっかけがコンデジのF200EXRの後継コンデジを探していたところ、RX100に目をつけたのですが、コンデジとしては意外と大きい?ということでFUJIのコンデジを待つことにしました。(後にX-Q1の購入)RX100ならフォーサーズであるGX1のほうが安いし、しかも画質も私の中では上でレンズ交換の面白さもあり!と判断し購入にいたったわけですが買って正解でした。その後G5も購入してすっかりマイクロフォーサーズが好きになりました。追加で20mmF1.7の神レンズも購入しました。(このレンズが凄い)
その後FUJIの低価格ミラーレスX-A1を購入しこちらも素晴らしい絵を吐き出してくれてます。
そんな感じですっかり小型のものにはまってしまってます。
軽いのはやはり武器になりますね。このGM5は小型軽量高画質ということで注目はしてましたが、価格が今の段階では手が出せませんが正直ほしいです。コレクションとしてもいいかもしれませんし
でもな〜なんかライバル機種ないから安くなりそうにないですね(^_^;)

私の主観で参考にはならないとおもいますが・・・
7D2やD750についてですが、機械的なことはよくわかりませんが画質についてはそんなに進化したように感じてませんね。
画質や高感度に関しても小型一眼のほうが高級機の画質に近づいてきているのではないでしょうか?
しかしながらセンサーのサイズの差はあるようには思いますけどね。(ボケや高感度など)
それよりもなによりも、どちらかというとわたしはパナの機種は凄く進化したと思ってますよ。(特に小型化が凄いんじゃないでしょうか?GM5にボディー内手振れ補正ついたら完璧?)
GM1を店頭で触ったときに「これがフォーサーズ?」って感じでした。へたなコンデジより小さいんですよね?
ほんと今後のパナも凄く楽しみではあります。

書込番号:18005688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/02 18:26(1年以上前)

グローバル市場を見ると、ミラーレスはもはやニッチではなくなりましたね。発表会でパナソニックの事業部長が、カメラ大国のドイツでついに一眼カメラ市場でミラーレスカメラが一眼レフカメラを売上で越えたと言っていました。

パナソニックはカメラの開発はデザインやニーズ対応を既に欧米中心に置いているのではないでしょうか。

書込番号:18005995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/02 18:40(1年以上前)

kosuke_chiさん
> パナソニックはカメラの開発はデザインやニーズ対応を既に欧米中心に置いているのではないでしょうか。
そういわれると「う……ん」と唸ってしまいます。でも、

> カメラ大国のドイツでついに一眼カメラ市場でミラーレスカメラが一眼レフカメラを売上で越えた
と聞くと、ひじょうに喜ばしい。そして、そうなるためには、先の「欧米中心」もやむをえないのでしょうね。

ユーロ圏と北米を合わせた人口がざっと6億人? ポンニチ市場はその1/5ですもんね。中国にしたところで予備軍を含めて一眼カメラ人口はせいぜい日本と同じくらいでしょうし、そこへアセアン〜中東まで含めたオールアジアでも欧米市場より大きくなさそうですね。(以上ひじょうにアバウトな想像です)

書込番号:18006026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GM5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5 ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング