LUMIX DMC-GM5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GM5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

販売担当者からの話・フリーズの件

2015/02/07 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

以前報告させていただいたフリーズの件について、2月7日に店頭で返品の際にもお世話になった販売係員の方と話をしました。原因が分かったようです。フリーズではなく、処理が20秒ほど止まってEVFの像が止まるというようなことだそうです(バッファーの問題だそうです)。すべての個体でなる可能性のある不具合だったそうです。「リコールもありえるような話ですよね」とこちらからきいたことに、うなずいてはくれましたが、リコールはしないような感触でした。以前、てんでんこさんが書いていたように、ファームアップ対応なのでしょう。
 コンピュータ処理の機器は、不具合が見つかっても、そのまま販売し続け、ファームアップで事後処理ということがほとんどになってしまったのでしょうか。正直、残念な気がします。今回の件は、まず、メーカーの出荷前チェックの甘さが元だと思いますが、その後の対応も残念です。
 ただ、量販店の方、その量販店に派遣されているパナソニック販売のカメラ担当者の方、同じく派遣されているパナソニック製品全体の担当者の方とも、親切かつ適切な対応をしてくれました。その点は感謝しています。

 先日、岡田屋モアーズから封書が届き、その内容がポイントカードのポイントが不正に取られていたという内容とお詫びの商品券でした。モアーズのホームページには、お詫びの書類がアップされていましたが、積極的な発表という感じではないですし、不正の内容ははっきり分からないような文章になっていました。企業のイメージとして、あまり具体的に出せない部分があるのかもしれませんが、今社会に広がっているポイントカードの危うさを明るみに出すような事例だけに、もっと分かるように発表して欲しいと思いました。
 ちょうど、今日、お菓子の製品回収のニュースがありました。食品は企業によっては対応が素早いと思います。私も社会人なので、企業を守る気持ちも分かりますが、パナソニックの件、モアーズの件とも、残念だと思います。

 GM5については、魅力的なカメラなので、今後の対応に関する連絡を待って、レンズ共々納得して購入できればと思っています。

書込番号:18450839

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/02/09 16:06(1年以上前)

T&T3さん
ご報告ありがとうございます。

ということは他の操作でも同じような現象が起きるかもしれませんね。
じつは、わたしも、何かの折りにフリーズしたことがあります。(再現性はありません)
フリーズはデジカメに常に起こりうる現象ではありますが、これまで30機種ほど使ってきて2度目の経験です。

以前キヤノンのひとから聞いた話では、テスター(人)が、常識的に不合理なものを含め、考え得るかぎりのパターンの操作をしてバグの発見に努めるそうですが、検証が甘かったということでしょうね。

再びご購入の際には、ど〜んとお安くなっていたらいいですね。

書込番号:18457214

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/02/09 22:37(1年以上前)

てんでんこさん 返信ありがとうございます。

 以前のスレでの私の書き込みで「「ファームウエアver 1.1 EVF使用時の誤動作修正」程度で終わりかもしれません。」と書きましたが、ほぼ予想通りとなりました。本日付けでファームウエアアップデートです。不具合について、2ヶ月近く放置して売り続け、結局ファームウエアのアップデート「ピンポイントAF操作時の動作安定性を向上しました。」で終了です。事故で死に至るような欠陥ではないし、口に入れるものではありませんが、ミスは認めず「向上」という表記で処理してしまうんですね。残念なことだと思います。
 テスターのレベルの低下とともに、全体の品質管理の低下も心配しています。どうも、今回のファームアップの改善のための情報は、私が出した情報だったようで、テスターの給料の一部くらいはもらっていいかなと思います(笑)。
 GM5はカタログ通りの性能を発揮するのであれば、本当に魅力的なカメラだと思います。価格は、ヨドバシで一時81750円までいきました(実質7万ちょいですね)。当初より2万は下がりました。W-Zoomで実質10万くらいでださないかなと思うのですが・・・。
 今はちょっと気分が落ちているので、ちょっと気持ちを落ち着けてから35-100や15mmや新30mmマクロなどとともに購入したいと思っています。

書込番号:18458568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/02/09 23:54(1年以上前)

格安購入をお願いしていいように思います。
情報提供した「功績」の対価があってしかるべきかと。
気落ちされているのはわかりますが、ほとぼりの冷めないうちに。

書込番号:18458891

ナイスクチコミ!2


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/02/10 20:44(1年以上前)

てんでんこさん 返信ありがとうございます。
 G6の板でも書きましたが、実は昨日、G6も挙動不審になってしまい、へこんでいるのです。GM5G6とも、使いやすいよいカメラだと思っているのですが、これだけシャッターチャンスをなくしてしまう経験を積み上げてしまうとへこみます(先週、頼まれ仕事で講演会の撮影のサブにG6を使いましたが、その時に挙動不審にならなくてよかった)。
 ただ、現状で私の今の目的に最も合っているのがGM5で、他の選択肢が見当たらないので困っています。悩ましいところです。GM5のために買ったストラップは、使われずに机に置かれたままです。

書込番号:18461568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/10 21:01(1年以上前)

デジカメwatchにGM5のファームアップの話が出てきましたね。
ピンポイントAF操作時の動作安定性が向上するとのことです。

書込番号:18461637

ナイスクチコミ!1


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/02/10 21:07(1年以上前)

ツバ二郎 こんばんは。
 私が報告していたフリーズに対する対策がそのファームアップです。フリーズの報告をしてから2ヶ月近くかかりました。店頭で確認するつもりですが、販売前につぶしておいて欲しかったと思います。魅力的なカメラだと思うのですが、ちょっと残念です。

書込番号:18461663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/22 09:48(1年以上前)

DMC-LC1/ソニー製欠陥CCD騒ぎから全く進展していないのですね、パナさん。

書込番号:18504816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/22 09:58(1年以上前)

今でも変わらない企業体質が釈然としませんね。
DMC-GM1は大丈夫?かと思ってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/SortID=5730294/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/SortID=5702251/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/SortID=5654074/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/SortID=5613348/#tab

書込番号:18504850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

evf

2015/02/07 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

小さくてもないよりマシ。たしかに、それはそうなのですが、使ってみた結果やっぱり小さいと感じます。
ピントが見えるという投稿もありますが、わたしには無理です。
しかも、EVF内蔵のしわ寄せでモニターサイズもGM1より小さくなり見にくくなっています。

GM1発売前、外付けEVFの噂がありましたが、やはり、そのほうがよかったと思います。
次期ヴァージョンではそれをお願いするとともに、
同じアクセサリーポートを使ってチルトモニターを外付けできるよう要望します。

書込番号:18450093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/07 21:22(1年以上前)

実はGM5はまだ詳しくチェックしていないんですが、
GX7やLX100並の高品位EVFにしてしまうと
デザインバランスが崩れてしまうんじゃないでしょうか
カッコ良さでいえばLUMIX最強かもしれない

書込番号:18450137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/07 21:37(1年以上前)

だから潔くEVFなしがよかったと思うのです。つまり本体はGM1のままでよく、そこへEVFやチルトモニター(こういうのは他にないと思う)を、必要と思う者が必要なときだけ外付けするのが合理的だということです。

ついでにいうと、PM2+FV4はEVFがかなり邪魔です。しかし、GMサイズまで小さいと案外気にならないと思うのです。
それは、たとえば12-35mm/f2.8のようなレンズを使っていて感じます。
PLやPMだと全体として重くなってしまいますが、GMでは猶(なお)軽しなのです。
この辺の感覚は一部分のユーザーでないとわからないと思います。

書込番号:18450201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/07 22:11(1年以上前)

デザイン的には外付EVFが似合うよね♪

書込番号:18450380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/07 22:41(1年以上前)

機種不明

GM1の別売グリップに接点をつけてGX7のEVFを付ければいいと思います。
これならGM5にも使えるし、台座アタッチメントを変えて外付け大型ストロボやステレオマイクなども使えれば、
GMシリーズ用として流用できるのではないでしょうか?…

書込番号:18450536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/07 22:44(1年以上前)

どんなにボディが小さくても外付けEVFはめちゃくちゃ邪魔と思うが…

書込番号:18450551

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/08 00:11(1年以上前)

↑ふつうはそうでしょうね。
が、GMはちと事情が違うと個人的には思っとります。
同意の発言がでないと説得力ないでしょうけどね。

それより、外付けチルトモニターってどうですか?

書込番号:18450944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/08 00:40(1年以上前)

> 松永弾正さん
> デザイン的には外付EVFが似合うよね♪
ですよね

> ねねここさん
> GM1の別売グリップに接点をつけてGX7のEVFを付ければいいと思います。
もし実現するとGX7のEVFが現実的でしょうね。
このグリップは重いし、取り外したときに邪魔になりそう。
でも、メーカー的にはグリップも売りつけることができてメリットありでしょうね。こっちは要らないものを買わされることになりますが。

書込番号:18451029

ナイスクチコミ!0


T&T3さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度5

2015/02/08 00:41(1年以上前)

てんでんこさん こんばんは
 大きさとEVFのバランスは難しいですね。小さい所ではLF1からEVF付きを使っていますが、こちらはホールディングとある程度のフレーミングのための使用ですね。
 GM5は、質感、大きさ、デザインが見事に調和していると感じています。今のパーツだとこのパッケージでのEVF性能は限界かと思っています。もちろん真剣にEVFを使うことを考えると他の機種についているEVFパーツの方がいいと思います。でもポケットに入れてぱっと出してさっとEVFで撮影ということを考えると、現在最も魅力的なデジカメかと思います。
 ピントについては、ピンポイントAF自動拡大表示設定にするとはっきり確認できます。癖はありますが、使える機能だと思います。ま、それでフリーズを経験したのですが。ファームアップで改善されれば、ピント重視の時はその設定で結構いけると思います。拡大表示以外では、確かに厳しいところはありますね。
 GF7,GM1,GM5の棲み分け、GX7の後継機、パナソニックさんの今後の商品展開に期待しています。

書込番号:18451031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/08 14:20(1年以上前)

メーカーに要望してみては。

書込番号:18452923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/08 14:26(1年以上前)

てんでんこさん

> それより、外付けチルトモニターってどうですか?

用品メーカーが出しているスマホホルダーで十分では?
レーテンシーにシビアな撮影をするためのカメラでもなし。

このカメラのEVFは非常用で十分だと思います。拡大MFするのは液晶なり(上着とかで日陰を強引に確保して)タブレットなりで好きなだけできます(自立一脚があれば)。

書込番号:18452955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/08 20:29(1年以上前)

スマホ? それをどの手で持つ? そのときカメラはどうやって持つ?
無駄な電池の消耗はどうする?

いろんなご意見をいただいていますが、このカメラの場合、ある程度以上のヘビーユーザーでないと感覚的にわからないみたいですね。

書込番号:18454425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/08 20:48(1年以上前)

> スマホ? それをどの手で持つ? そのときカメラはどうやって持つ?

http://www.excite.co.jp/News/product/20140706/Dime_148003.html

を見ればお分かりになると思います。GM5には汎用アクセサリーポートがあるので使えるはずです。
もちろんティルトします。カメラは両手で持てます。

> 無駄な電池の消耗はどうする?

電源消費が多くなる分については、スマホはモバイルバッテリを用意して補充するのが普通です。使用中も充電できます。

書込番号:18454530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/08 20:56(1年以上前)

極端なハイアングルとかローアングルなら自撮り棒と
http://signonline.co.jp/online/detail/1-10050100-11203012931000.html
の組み合わせもできて、これも外付けチルトモニターの一種です。

書込番号:18454574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/08 23:17(1年以上前)

熱心にご回答いただき感謝します。けど、思っていることは伝わっていませんし、「地鶏棒」なるものは、死んでも使いたくありません。きっと、20年くらいして「あのころは、こんなバカバカしいのが流行ってたんだね!?」と笑い飛ばされる類いのものです。分別ある人間はスルーしかないトンデモ物体なのです。もっとスマート&コンパクトでなければ。

書込番号:18455316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/09 07:39(1年以上前)

> けど、思っていることは伝わっていませんし、

それは『思っていろこと』に実体がないからです。

外付けのティルトモニターで何をどう撮ろうとしたいのですか?それがあるなら、即した答え方があるはずです。

書込番号:18456014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2015/02/09 08:45(1年以上前)

実体がない? 実態が伝わっていないです。それはお互いの撮影スタイルのことですが、くどくど説明しなければならないものだとは思えず、要は、あなたとわたしのスタイルが違っているということでしょう。それは当然かもしれません。「実体のない」不毛な論争に陥っても無益ですのでこれにてストップします。

書込番号:18456133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/09 09:55(1年以上前)

僕は構図の決めやすさと撮影姿勢の安定のため、どうしてもファインダーが欲しい人なので、
どんなに小さくてもやはりGM5にはファインダーがあって良かったなと思う。

と言うか、あのサイズあの質感でファインダーが付いていたからGM5を敢えて買ったと言うのが本音。

書込番号:18456284

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フリーズの報告

2015/01/07 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

ある特定の条件でフリーズする現象がありましたので、報告させていただきます。

ピンポイントAF、シャッター半押し合焦箇所拡大かつ全画面表示(マクロ撮影時など便利)、センサーによるEVF切り換え、タッチAFオン、adobeRGB、RAW+jpegLarge

他にも細かい設定があるかもしれませんが、この状態で、電源オン、液晶モニター点灯でカメラを動かしながらEVFをのぞき、シャッターボタンを半押しすると、場合によりEVF画面がフリーズし、電源オフでも復帰しませんでした。20秒程度すると自動復帰する時もありましたが、電源スイッチは役に立ちませんでした。

1台目初期不良交換、2台目も同じ、店頭でサンプルを2台操作しても同様のフリーズ発生。
店員さんやパナソニック販売担当者がやっても同じでした。
とりあえず、返品になりましたが、この機種はとても気に入っています。この問題が克服されたら再購入したいと考えています。
(最近のデジカメでは一番気に入っています。フリーズと価格の高さを除けば。よって、分類は(悪)でなくその他です)

パナソニックには、電話と、店頭で販売担当への報告を済ませていますが、反応がないので、ここに報告させていただきます。

みなさんの個体に不具合がなければよいのですが、私の場合4個体でフリーズを確認したので、返品となっています。
早く理由の調査と、根本的な解決を、パナソニックに期待しています。

書込番号:18347020

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/01/08 21:58(1年以上前)

返品してもらわないといけなかったんでしょうか。
ちょっと条件を外せば回避できたのでは。
せっかく実力のあるカメラなのにもったいないような気がします。
ファームアップで解決すればよいわけですし。

書込番号:18349922

ナイスクチコミ!1


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/01/08 23:40(1年以上前)

てんでんこ様
返信ありがとうございます。返品については私自身が悩んだところです。返品後なんども買い直そうと思いましたから。ポテンシャルの高いカメラだと思っています。
返品した理由は大きく言うと2つだと思います。
一つ目は、フリーズがあまりにも強烈だったからです。機能を検証しながらではなく、自然と行き着いた設定(ピンポイントAF、合焦拡大全画面、タッチAF)でフリーズ多発、一番びっくりしたのはAF補助光が点滅しながらフリーズ(OISも動作したまま)でした。このカメラの一番の特徴であるEVF関連でのフリーズだったので、とりあえず返品にしてもらいました。ただ、このAF周りが一番感動した所なので、本当に残念です。G6も持っているのですが、こちらではフリーズしないので、とりあえずはそちらを使えるということもありました。ただ、G6の性能があの大きさ、あの質感で製品化されているところがすばらしいと思っています。
二つ目はパナソニックさんに真っ正面から頑張ってほしいからです。この不具合について、店舗にいたパナソニック人が言うには、初めてあがってきた事例だそうです。実際にパナソニックの人がやっても同じ現象が出たときには、深刻そうな顔で困っていました。修正が出来たら買うことを担当に伝え、パナソニックに電話番号を伝えることを了承の上で、返品しました。ファームウエアでの改善も色々なやりかたがあると思います。機能制限や一部処理速度を落とすなどの方法でなく、原因を見極めた上で対処してほしいと思うのです。また、4個体フリーズしたということは、潜在的に多くの個体に同じフリーズがでる可能性があると言うことではないかと思います。パナソニックさんが真っ正面から対応してほしいと思っています。

返品時、パナソニックの人が「マズイ、マズイ」とつぶやいていたことが強く印象に残っています。
改善後、パナソニックから連絡が来ることを待っています。

書込番号:18350338

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/27 08:22(1年以上前)

> 1台目初期不良交換、2台目も同じ、店頭でサンプルを2台操作しても同様のフリーズ発生。

ということは初期不良率100%?
リコールされないんでしょうか?

書込番号:18411319

ナイスクチコミ!1


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/01/27 22:46(1年以上前)

欧米よりアジアさん

返信ありがとうございます。私も、リコールもありかと思っていますが、てんでんこさんが書いたようにファームアップでさりげなく不具合解消となる気がします。フリーズが起こる設定でどれだけの人が使うかをメーカーが考えたとき、ファームアップで解消という選択をする可能性が高いと思っています。それがいいとは思っていませんが。「ファームウエアver 1.1 EVF使用時の誤動作修正」程度で終わりかもしれません。本当は、販売前にテスターがつぶしておいて欲しかった不具合だと思います。ユーザーが見つけて、メーカーの販売担当さんがびっくりしているのではちょっと残念です。
食品の問題もそうですし、エアバッグの問題もそうですが「信頼」を考えたとき、もっと細心の注意をはらって対応をして欲しいと思います。特にパナソニックのデジカメは、世界中にユーザーがいますからね(この冬、ヨーロッパでGM1を使っていたら、現地の人に私も持っていると声をかけられました)。日本を代表して世界に出ている精密機械ですから。良いカメラだけに残念です。

書込番号:18413466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 09:37(1年以上前)

この度は残念でしたね。

再現性の高い不具合であれば、ファームアップで改善されると思います。
GM1使っていますが、もう少し安くなればGM5も欲しいです。

書込番号:18417703

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/01/30 00:47(1年以上前)

こめじろうさん 返信ありがとうございます。

「この度は残念でしたね」という言葉、ありがとうございます。
本当に、残念な気持ちでいっぱいでした。初回の交換時、他の個体でも起きかねないと思いながらも、「この一台だけかも」と言い聞かせ、2個体めを持ち帰りました。結局2つめも同じ、店頭展示機2台でも再現となり、店頭で店員さん、パナソニック販売の人、パナソニックの人と色々話をして、すべて返品扱い。
赤の発売日に店頭に行き、高値だと分かりながらも購入したのですから、この残念さ、悲しさ。本当に魅力的なカメラだと思っています。

また、パナソニックさんの対応や、販売前のチェックの甘さにも残念な気持ちがあります。コンピュータと同じようにファームアップでというのは、もの作りにおいてちょっと甘い気がします。

でも、GM5、欲しいです。早く対応してほしいと思います。3週間使ってみて、本当によかったです。フリーズ以外は。

書込番号:18420168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

明るすぎるのはダメらしい

2014/12/09 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

広角レンズを取り付けて太陽に向けたら2秒くらいでモニターがダウン(真っ黒)しました。
向きを変えるとすぐ復活しますので故障ではないようです。
センサー保護のためでしょうが、このような経験はありますか?

書込番号:18253245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/09 17:44(1年以上前)

モニタだけの問題ですか?
モニターが暗くなった状態でシャッターは切れますか?

書込番号:18253349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/09 17:50(1年以上前)

それはわかりません。実験は天気が良ければすぐに出来ますが、必要以上にダメージあたえたくないのでご勘弁。

書込番号:18253368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/09 18:02(1年以上前)

てんでんこさん

> 必要以上にダメージあたえたくないのでご勘弁。

もちろん無理は言いません ^_^;。

GM5は、電子シャッターで9999ショットまで撮れるので、日の出や日の入りのタイムラブス撮影に最適だと思ったのだけど。

なんか、事前に取説を隅から隅まで読まないと買えないようなカメラばかりになって来たような気がする。

書込番号:18253396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/09 18:13(1年以上前)

多少事情あります。
マニュアル露出モードで開放f4だったのです。
その状態でまともに太陽に向けたので、
たぶんセンサー保護回路みたいなのが働いたのかと。

そのあとf11まで絞ったら大丈夫でした。
なので、Pモードにしておけばタイムラプスも問題ないでしょう。

書込番号:18253415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2014/12/09 18:23(1年以上前)

撮像体の横の黒い部分がプラスチックだと
(他社の例ですが)
溶ける例がありますのでご注意ください。

書込番号:18253441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/09 18:24(1年以上前)

> そのあとf11まで絞ったら大丈夫でした、

さすがにミラーレスは非露光時も実絞りなのですね。開放なのかと思ってた^_^;。


書込番号:18253445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/09 18:54(1年以上前)

ライブビュー中は開放でも実絞りでもなく、ライブビュー用の絞りになるようです。
そして、明るさによって絞りが自動でシャカシャカ動いて調節します。
実絞りを変えてもプレビューモードにしない限りモニターの明るさは同じだと思うのですが、お使いのレンズはマウントアダプターを介していませんか?

書込番号:18253528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/03 03:17(1年以上前)

別機種
別機種

日の出のわりとすぐあと。

GM1タイムラプス最後の一枚 日の出の35分後くらい。

こんにちは。
GM5ではなく、GM1ですが、日の出のタイムラプスしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18313311/MovieID=8607/

GM1 + キットレンズ(12-32mm)  フィルター類は使用せず。評価測光。
「12mm (35mm eq:24mm) 、1枚/15秒 (400枚)、 MF, メカシャッター/電子シャッター(オート)、JPEG fine L, Av mode, F8, ISO200、露出補正マイナス1.3, ホワイトバランス晴天、フル充電の純正バッテリー 」で日の出65分前から35分後までの100分間。バッテリー切れなくノンストップで行きましたが、最後バッテリーのメモリは一つまで減っていました。

一応大丈夫でしたが、
最後(日の出35分後)には
1/4000s f/8.0 ISO200 (露出補正マイナス1.3)
になっていました。
なので、露出補正なしでISO200, f4だとたぶん限界のSS 1/16000を超えるだろうと思います。

ご参考まで。

書込番号:18331029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/03 04:07(1年以上前)

日の入りのほうもGM1でタイムラプスしようと思ったんですが、
間に合わず、日没後のブルーアワーのタイムラプスになってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18313311/MovieID=8610/

こちらはあまり参考にならないですね。

書込番号:18331069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchに実写編がアップ

2014/12/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

もう見られている方も多いと思いますが、デジカメWatchに実写編が出てますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141201_678122.html

それにしても、イマイチ人気が出ないですね。まだGM1の在庫があるので、その
ためでしょうか? それとも、カラーのせいかな?

書込番号:18227756

ナイスクチコミ!5


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/01 21:33(1年以上前)

GM1に比べるとやっぱり割高に見えるもんねー。GM1もまだそんなに見劣りしてないし。

GM1なくても、高!、って感じるけどね。

書込番号:18227921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/01 21:49(1年以上前)

現在値GM1(キット販売)のレンズ売却すると
¥30,000切るくらいで手に入ります
現在値GM5(ボディ)or(キット販売のレンズ売却)と比較すると
もちろん新製品は割高としても 割高の新製品を購入するさせたいのなら
せめてLX100レベルのEVFであるべき

書込番号:18227998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/01 22:08(1年以上前)

何もGM5と気張らなくても良かった。GM1SとかGM2でね。

大体、夏場は小形機種が売れますが、
寒くなると上着に入る大きさでも良くなって小形機種は人気落ち-----って本当かいな。

書込番号:18228097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/02 04:54(1年以上前)

まあ新機軸の商品は最初高く出すのは常套手段なので…

半年もすれば適正価格で落ち着くでしょう♪

書込番号:18228987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 15:37(1年以上前)

GM5を出したと言うことは、GM1はあと数回のリニューアルで終了するのでしょうね。

書込番号:18230202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/02 15:53(1年以上前)

>>GM5を出したと言うことは、GM1はあと数回のリニューアルで終了するのでしょうね。

GM2-4 を飛ばしていきなり GM5 にした理由は不明だが,GM1 をマイナーチェンジして Suffix にS付けて継続したんやから,徹底してコンパクト路線を追求して,ストロボ内蔵して EVF 非対応な路線は,GM1-x で,EVF 内蔵してストロボを外付けにしたシリーズは GM5-x として,長く続けられるでしょ.

実際,実社会の友人達を見てると誰もが,GM1 の後継機= GM5 と言う認識でなく,小型化の代償でストロボと EVF を同時に内蔵できないなら,両方出して選択はユーザーに委ねると言う路線と認識してますね. 両方搭載したら一回り大きくなるのは当然で,Panasonic にも Olympus にも既存シリーズ有る訳で,GM5 は憎い所を狙って来たと,僕は想うし,GM 路線は手堅い長寿命シリーズに成ると予想.

書込番号:18230235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/02 15:56(1年以上前)

これは値段が下がってからでしょうね。

上位機種のGX7が割安感すごいですからねぇ。4Kないけど・・・

書込番号:18230238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/12/02 22:02(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。

やはり皆さん、関心は大いにありますね。ただし、この価格
ではちょと、動けませんね。私もそうです^^

できれば、GM1と同じシルバーを追加して欲しいです。それなら
ちょと高くても買うかも。
シルバー、オレンジ、ホワイトを追加すべきですね。

書込番号:18231412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/03 18:59(1年以上前)

何度も同じ事を言ってますが、やっぱりEVFが小さい。さらにはモニターも小さい。PM2と同じ。これ、デモ機を触ってではなく実際に買っての実感です。

つまり中途半端なのね。このカメラの購買層(はいろいろある)というか、使い方というかから考えると、むしろ、外付けEVF(LX100同等のもの)対応の”GM1s”を出しゃあよかったんじゃないでしょうか。

値段もま〜だまだ高いこともあるけど、この中途半端さが、GM1との比較において、ほとんど魅力のない商品にしてしまっているんだろうと思っています。

蛇足ながら、モニターサイズはPM2と同じながら、GM5のほうが明るいところで少々見やすいですね。
たぶん自動補正が優れてるんでしょう。(もちろんGM1はもっと見やすい)

それからGM5の実写編といったってGM1と変わるはずありませんよ。
ニューユーザーには必要ですが、変わってるはずありません。
これは、20mmや14mmのレンズリニューアルも同じ。
なんで、そんなことがわからんのか不思議。

さて、今日はこれから晩飯作らんといかん

書込番号:18233818

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/04 13:17(1年以上前)

実物みてファインダー覗いてガッカリしましたね。
RX100M3のよりも見にくいんだもの。

GX7との入れ替え、パスです。

書込番号:18236262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/12/04 14:27(1年以上前)

てんでんこさん、実機を使っての感想、ありがとうございます。
kahuka15さん、RX100M3との比較ありがとうございます。

よく引き合いに出されるRX100M3とGM5のスペックを書き出してみました。
ソニーDSC-RX100M3(コンデジ)
ボディ:101.6x58.1x41 mm 本体重量263g
ファインダー:0.39型/144万ドット/倍率0.59倍(35mm判換算)

パナDMC-GX5(一眼)
ボディ:98.5×59.5×36.1mm、本体重量180g
ファインダー:0.195型/約116万ドット/倍率0.46倍(35mm判換算)

GM5は、ボディをもう少し大きくすると、RX100M3くらいのファインダーが
付けられたかもしれませんね。

ただし、GMシリーズは、小型、軽量を目指した機種なので、ファインダー
によってそれが失われるようだと機種としての意味がなくなります。
ファインダーの大きさは、外付けタイプにしてもどれくらいの大きさにする
かが難しいと思います。

仮に、外付けタイプにしても付けた時のバランスがありますので、かつての
GX1(116.3x67.8x39.4mm)くらいの大きさがないとカッコ悪いのではないで
しょうか。

個人的には、いずれ価格が下がれば人気が出ると思います。ただ、円安の影響
でどうなるか?ちょと読めません^^

書込番号:18236410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/04 23:14(1年以上前)

まあ
G、GH、GX7があった上でのGM5ですからね

よくぞここまで小型軽量化してくれたと賞賛しかない
個人的には♪

メガネの老眼ではLVが不快きわまりないのだよwww

書込番号:18238111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/06 18:10(1年以上前)

持ち運び時は、小さいほうが楽。
撮影時はある程度大きいほうが楽。

携帯性を重視してRX100に手をだしたいなと思ったこともありますが、
2000万画素超は、絵が悪いですね。

この種の携帯カメラは1000万画素もあれば十分なんだけど・・・。
そのほうが暗いところに強いし、編集も楽。

なかなか思うようなカメラが出ない。結局パナのG3のままです。
G3は、ISOがいつのまにか動いてしまいやすいという大きな欠点
がありますが、それ以外は満足してます。

書込番号:18243639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2014/11/25 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:273件
当機種
当機種
当機種

夕暮れ

夕日

朝日

最近は主にDMC-GX7を使っていて、散歩時等のスナップにDSC-RX100M3購入を検討していました。その過程で新機種のDMC-GM5が目にとまり興味をもったものの、GX7と合わせて持つのは無駄かなと思って我慢していましたが、結局レンズキットを買ってしまいました。初め色はGに決めていましたが、実物を見てKに変節です。
散歩時には辛うじてポケットに突っ込める大きさですが、なかなか良い質感と画質です。

書込番号:18205629

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/11/25 17:16(1年以上前)

スレ主さん画像有難うございます。
すごくよく撮れていますね。俄然物欲が刺激されます。

使い勝手などはいかがですか?


書込番号:18205665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2014/11/25 18:05(1年以上前)

私はどうしてもカメラにはファインダーが欲しい人なので、小型軽量のお散歩用カメラにそれを求めると選択肢がかなり限られます。携帯性も使い勝手に含めて考えると、現状では私にとってGM5がベストです。
ただ、撮影時の使い勝手で言えば、やはり小さくて持ちにくいですね。今はキャンペーンのハンドグリップ待ちです。

書込番号:18205811

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/25 18:09(1年以上前)

空気の澄んだ冬らしい夕陽ですね^^)v

書込番号:18205823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/25 18:17(1年以上前)

衝動買いこそカメラ生活の醍醐味です(笑)

書込番号:18205846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2014/12/02 11:37(1年以上前)

別機種

GARIZ XS-WB2

ボディが小さいので、リストストラップを使う事にしました。このGARIZのだと三角リングにもピッタリでGood。

書込番号:18229668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件

2014/12/06 20:44(1年以上前)

別機種

キャンペーンのアイカップとハンドグリップですが、12/25日以降の順次発送かと思っていたら、さっき届きました。

普段からメガネをしたままだし携帯にも邪魔なので、アイカップは当面使わない予定です。
ハンドグリップは早速付けてみました。持ちやすくはなりますが、指をかけるロッドの取付精度が良くないです。しっかりと固定はされていますが、正面から見るとロッドの垂直が出ていないし、上から見るとロッド軸が少し回転ズレもしてもいます。形が狂っているのは気持ち悪いから、使わないことにするかも?

書込番号:18244138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GM5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5 ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング