LUMIX DMC-GM5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GM5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ有楽町店でイベント(10/25-10/26)

2014/10/23 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

ビックカメラ有楽町店にて、来る10月25日(土)と26日(日)に、LUMIXイベント/セミナーではお馴染みのプロカメラマン森脇章彦先生が来店されて無料イベントが開催されるそうです。
(日比谷側の出入り口でやるのか、地下2階のカメラ売り場/東京メトロ有楽町線改札側でやるのかは未確認)

1日4回、計8回開催。

GM5の実物もやってくるようです。(LX100やGM1Sも来るかも)

書込番号:18082297

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/23 12:32(1年以上前)

地下2階だと言っていました。でもあそこは定員10人もないくらい狭いですよね。
4Kフォトの話もするそうなので、どれだけGM5に言及するかですよね。

書込番号:18082562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/23 12:35(1年以上前)

その昔、G1発表後のその場所でのイベントで、「何こんなカメラ使えないよ」と、担当に噛みついて。
確か、数か月後にサブサブでG1のキットを購入したのが思い出されます。

電気ビルに用事があって寄り道していた。

書込番号:18082573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/26 13:53(1年以上前)

別機種

セミナーに出席しました。前半がGM1の話で後半が4Kフォトでした。
GM1の話は、そのままGM5とも共通していますので、GM1の板をご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/#18094453

また、セミナーではGM5の話はありませんでしたが、売り場にて実機に触れることができました。(LX100も)



書込番号:18094488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ephotozineで高評価

2014/10/22 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/22 02:40(1年以上前)

鞄にいつも、入れておける、サイズがいいですね。
ファインダーが付いているので、明るい外光でも問題無いけど、きっと、始めは高いので、手が出ませんね。
自分は、安くなってきた、GM1になるのでしょう。

書込番号:18077866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/22 06:51(1年以上前)

私的には、GM5こそが 以前から マイクロ4/3 に求めていた大きさです。
惜しむらくは EVFの解像がもう少しあればと思いますが...使うには十分かな。

書込番号:18078072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 07:49(1年以上前)

すごいですね。旗売時にはもう少し安くなるのでしょうが、GM1のほうが狙い目かも。

書込番号:18078170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/22 08:00(1年以上前)

購入予定でしたが、Goprohero4が出たので
来年3月購入予定です。
使用目的は、ハイエンドコンデジの代わりですね。

書込番号:18078189

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 LUMIX DMC-GM5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GM5 ボディの満足度5

2014/10/22 09:37(1年以上前)

現地だとRX100M3と大差ない価格設定がうらやましい。

書込番号:18078363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/22 20:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

有明のセンターで直に触っています。ファインダーは小さいですが、ボディの
大きさには合っています。許容できるファインダーだと思いました。

GM1のシルバーを使っていますが、このGM5にシルバーがないのが残念です。
GM1と同じ革張りのシルバーが出るといいのですが、追加しないでしょうか。
出れば買換えします。

書込番号:18080179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2014/10/28 09:13(1年以上前)

> GM1のシルバーを使っていますが、このGM5にシルバーがないのが残念
あれば、嫁にバレないのにね!

現状ファインダーの有無で5万円以上の差。しかも、実用最低限のレベルみたいだし。こりゃいくらなんでも高いと思ってあたりまえかな。個人的には正月明けには要るので年内購入予定。せめてキットで9万円にはなってほしいけど、これでもまだダブルプライス以上なのね。

書込番号:18101591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/28 20:04(1年以上前)

GM1sとかGM5に  H-FS12032 + H-FS35100 の
ダブルズームレンズキットなんか出たら欲しいナ

書込番号:18103295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/28 23:24(1年以上前)

てんでんこさん

GM1は隠し持っている機種なので^^; 買換えてもトラブル
なしです(爆)
ただGM1と同じセンサーだし、レスポンスや写りに大差はない
でしょうから、我慢するつもりです。
年末にはもう少し価格は下がると思います。買われましたら、
レポートをお願いします。

Vinsonmassifさん

人気が出れば、そのうちダブルズームも出る予感がします。
ちょと我慢でしょうか。

書込番号:18104282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

パナソニックセンターで見てきました

2014/10/05 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件
別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

本日パナソニックセンター大阪で触ってきました。
操作とかはあまりしなかったのですが、グリーンがなかなか格好良かったです。
私の想像していたオリーブグリーンという感じでした。
ただ背面は無地なのですが、前面はオストリッチ風の革よりもっと違うものの
ほうが良かったかなというのが正直な感想です。
でもオプションのグリップはデザイン的にとてもマッチしていました。

大きさはGM1譲りでとてもコンパクトでした。
ただそれに比例して?ファインダーもコンパクトでした・・・
ちょっと言いすぎかもですが、写るんですのファインダーを覗いたような
懐かしい感じがしました。
このカメラは基本は背面液晶で撮るカメラであって、ファインダーはピーカン時
などの緊急避難的な使用を想定しているのかなと思いました。

画像を上げておきます。ご参考程度に。
ちなみにセンターでもまだカタログはないと言われました。(GM1SやLX100も)

書込番号:18019370

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2014/10/05 23:48(1年以上前)

別機種
別機種

画像追加

あまりいい写真じゃないですが(笑)

書込番号:18019376

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/06 00:09(1年以上前)

この大きさで、ファインダー付きは、いいですね。

書込番号:18019450

ナイスクチコミ!6


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2014/10/06 00:21(1年以上前)

ですね。

なのであまりファインダが小さいというのも酷かもしれませんね(笑)

書込番号:18019491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/06 08:04(1年以上前)

安くなったら欲しい機種ですね。

書込番号:18020049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/06 12:05(1年以上前)

シルバーが膨張色で大きく見えるのかとおもったら、
グリップが付いてるんだね。  (・・)>

書込番号:18020664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2014/10/06 18:24(1年以上前)

GM5、大阪パナソニックセンターで見て来ました。カタログも貰って来ました。
LX100を見に行って、ファインダーもよく見えるしダイヤル類の操作もやり易くて気に入っていました。
GM5はさほど興味が無かったのですが、触ってみるとマニュアルズームが付いているのでびっくり。
これは良いなー、程度の反応だったのですが、帰りに色々考えているうちにGM5の軽さや小ささが気に入りだして、LX100からGM5
に気持ちが乗り変わっています。 EVFが小さいのはやむを得ないでしょう。付いているだけ上出来です。

書込番号:18021694

ナイスクチコミ!4


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2014/10/06 18:39(1年以上前)

こんにちは。

皆さんレスありがとうございます。
返信遅くなりスイマセン。

>じじかめさん

是非買ってください。
ここまでコンパクトですと毎日でも持ち歩けますね。

>guu_cyoki_paaさん

グリップなかなか良かったですよ。
GMの大きさをスポイルしていないのがいいですね。

>マックどぼんさん

あら、カタログありましたか(笑)
昨日はなかったんですが・・・
LX100もいいですね。あちらは明るいレンズと見やすいEVFが売りですね。
GMはコンパクトに特化した感じですね。

書込番号:18021751

ナイスクチコミ!1


DS126321さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 18:59(1年以上前)

自分も大阪で見てきました。
LX100目当ての人が多いそうです。

LX100のEVFはコンデジとしては素晴らしかったですが、GM5のEVFは無いよりましとも人によっては言えないほど残念な見え方でした。四隅がにじむ感じです。

今は安くなったGM1のほうがお買い得です。

書込番号:18039823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

GM5、良いですね。。。

2014/10/05 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

クチコミ投稿数:256件

GM5、大変興味があります。
背面液晶固定で、固定EVF内蔵で、ストロボ非搭載、そしてその結果、コンパクトなところが非常に心惹かれます。

パナソニックは、GF1のみ所有していました。いずれもリニューアル前のタイプですが、14oと20oのレンズをまだ持っていますので、GM5の購入を検討しています。

こちらで申し訳ないですが、オリンパスのE-P5が、外観デザインを崩さない範囲で、GM5のように背面液晶固定で、固定EVF内蔵で、ストロボ非搭載になったら最高なのですが・・・。
今は、オリンパスのプライムレンズを沢山所有していますので・・・。

ただ、GM5、ライカ銘の15oと一緒に購入すると思います。

書込番号:18015843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/05 09:49(1年以上前)

GM1 と 15mm の組合せは愛用してますので,GM5 とも相性良いと推察します. そもそも,GM5 と共に出る 35-100/4.0−5.6 と 14/2.5II 以外では,GM1 の 12-32 からレンズを交換して,見てくれがサマに成り,テーブルに置いてもガッカリしないで済んだのは 15mm 一本だけで,なんの為のレンズ交換式なんかイマイチ疑問でした(^^;).

14/2.5 が Mark 2 に成って,デザインは相性良くなったみたいだし,価格もこちらが手頃ですが,光学系は初代のままやったと記憶. あのレンズは外観弄る前にガラスを変えて欲しいんだが....(^^;).

僕自身は,そのぶん安くなったなら歓迎なんですが,外付けストロボは付属して居らず,別売です. この手のストロボを使う予定が一切なくて,内蔵されてるのがストロボでなく EVF に成ったのを喜んでいるのでなければ,要注意ですね.

ただ,Nikon のフィルムコンパクト機最終期の名機の名前を User ID にしてる向きが,GM5 w/ Summilux 15/1.7 のペアで満足出来るか,僕としては一抹の不安を感じます. 商業的には成功作とはとても言えんですが,Nikon Coolpix A も検討した方が良いかもです. 売れなかったのは時代が求めるコンセプトから外れてただけで,画質は素晴らしいですよ.

書込番号:18015927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/05 10:36(1年以上前)

まったく根拠はありませんが、オリンパスでもGM1対抗機を作っていると思います。

パナのGFやオリのPMはあまり売れなかったのに、GMだけは売れました。オリンパスでもGMのような超小型機を作るだろうなぁと思ってたら、案の定、PMの後継機は出ませんでした。

おそらく、現在鋭意製作中じゃないかと(希望的観測ですが^^;)。ただ噂すらないので、今年中は無理かも。


書込番号:18016106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 12:50(1年以上前)

小型化はパナソニックの専売特許、いくらプラボディのオリンパスでも難しいのでは??
しかもコンニャク化しないセンサー手ぶれ補正載せるとなると尚更な気がします。
でも、GMみたいに全面マグネシウム合金で同等サイズのPM3でも出たら、私は即買います。

書込番号:18016579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2014/10/05 13:29(1年以上前)

GM5イイですね。
フラッシュが別売りなのは残念ですが、EVF付きでこのサイズというのは説得力あります(^^
結構グラッときますね。
ただちょっとカラー展開が...欲しい色がないなぁ(^^;

オリンパスがこの手のカメラを作れるかどうかは分かりませんけど、多少高価でもちゃんと売れてるGMシリーズはかなり羨ましい存在でしょうね。
とは言え単なる真似で安売り競争になってしまっては出す意味がありませんから、何か付加価値を探ってるトコロかな??
出すならOM-DともPENとも違う、プレミアムなモデルを期待します。

書込番号:18016713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/05 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

発表された時は話題になりました

今はこちらの方が評価が高い?

オリンパスだから小型化出来ないとは思いませんが・・。でもボディ内手振れ補正は、確かに外せないでしょうね。

ただ機能を省略しまくって、GMより小型化すれば売れるのかと言うとどうなんでしょう? GM5はGM1より大きくなりましたが、魅力はアップしたと思います。


新しいPMは、質感アップは確実。より小型化は可能性あり。EVF内蔵は厳しい? かな? ;^_^A

書込番号:18017645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coast777さん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/05 18:15(1年以上前)

ショールームでGM5をハンズオンしてきました。撮影画像の持ち帰りは不可でしたので感想のみお伝えします。

私はオリのE-P5からの買い替えを検討しており、ファインダー撮影が7割ぐらいの自分としては最大の関心事はGM5のファインダーの見え具合でした。そのあたりを中心としたインプレです。

あくまで個人の感想ですが、ファインダーはもう少し倍率が欲しかったなという印象です。あのボディサイズにファインダーを埋め込んだのは本当に見事ですが、私には小さすぎました。隣にあったLX100のファインダー倍率(1.39倍)ぐらいあると常用しても支障がなかったかなと。

116万ドットの精彩感は、まずまず使えるかなという感じではありましたが、LX100の276万ドットのクリアさを見てしまうと、当たり前ですがその差は歴然でした。またレンズとの相性もあるのでしょうが、背面液晶でのピント合わせに比べるとファインダーでのピント合わせは気持ちモタつく感じもありました(若干のディレイがあるかも?)

ファインダーを覗きながらの操作性ですが、ボディの小ささゆえに少し窮屈な体勢になるため慣れが必要そうです。ボディ側の操作もそうですがピントリングやズームリングの操作などレンズ側の操作もしかりです。

ボディの質感ですが、張り革の違いからかブラックは少しチープに感じ、レッドやグリーンのほうが質感が高く感じました。ブラックはもう少し凹凸のあるシボだとグリップ感も良かったように思えます。

ちなみにショールームのおねーさんに聞いた所、GM5には外付けEVFの併用は出来ないとのこと。LX100は外付けEVFの併用も可能とのことだったので、そのあたりも少し残念でした。

総論としては、初値でメイン機前提として飛びつくには躊躇しますが、安くなってからサブ機や2台目として買うのであればソコソコ楽しめそうな機体だなと思いました。

冒頭の通り、あくまで個人の価値観による感想ですので、購入検討中の皆さんは是非一度ハンズオンしていただくことをお勧めします。長文失礼いたしました。

書込番号:18017772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2014/10/05 19:07(1年以上前)

EVFは皆を満足させるものではありません。
しかし、EVFを大きくしたぶんは100%ボディー高に跳ね返ってきます。
GM1:54.9mm → GM1:59.5mm
が、今回の変更で、ちょっと手にとった感じではあまり差を感じませんでしたが、
これが、60mmを超えてくると話が違ってくるんじゃないでしょうか。

この拡大率のEVFでどこまでピントが見えるのか?ですが、
EM5のときはすぐに「これなら行けそう」と判断できましたし、
vf-4のときは覗いた瞬間に「すげえ!」と思いました。
でも、GM5は、ショールームで触っただけでは、他人にアーダコーダと言える状態にはなっていません。

しかし、マクロ系はモニターで拡大表示(+ピーキング)させたほうが見やすいだろうと思います。
それ以外はAFを信じて撮ることになりそうで、結局、モニターとEVFの併用(モニターが見にくいときはEVF)になるだろうと予想します。

書込番号:18017995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/07 06:47(1年以上前)

こいつは気になりますねぇ!

星撮り屋としてはローパスフィルターはどうなってるんでしょうか気になります。
あとこれだけ小さいとバッテリーも心配ですね

それにしても最近のカメラの進歩はすざましいですね!
見てるだけでもお腹いっぱいになりますwww

書込番号:18023634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

このサイズでEVF内臓は、お見事!

2014/10/01 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件

予想もしなかったものが発売され、驚きました。
横幅98.5mmはGM1と全く同じ、この小さなボディに、
EVFを搭載してきたのは、お見事としか言いようがないです。
こんな小さい中に入るんだ〜

GM1は、小ささ・デザイン・質感の良さが魅力でした。
しかし、EVF無しでコンデジ風に撮るしかなく、
気持ちは動きませんでした。

でも、これは良い!
1年くらいしたら欲しいな〜

書込番号:18003782

ナイスクチコミ!10


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2014/10/01 23:47(1年以上前)

小さいものを作るのが得意なPANAならではですね。

可動式EVF何でしょうか?
固定だと、この本体の大きさにEVFの必要性が私には 使い勝手からして魅力が薄いなぁ。。。

書込番号:18003875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/02 00:02(1年以上前)

背面液晶しかないコンデジとかミラーレスで晴天下見えない時にEVFがあったらなぁと、どれほど考えた事か。
それを思うととても個人的には有り難いです。あとはEVFのでき次第ですね。RX100M3並だといいのですが。

書込番号:18003946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/02 00:03(1年以上前)

>可動式EVF何でしょうか?
残念ながら固定式だと思います。

モニターかEVFか、どちらかが動いてくれたら嬉しいのですが、
そうなるとどうしても大きくなりってGM系としてはおもしろくありません。
ここは我慢でしょうね。

あと、文句をつけるとしたら、ボディー内手ぶれ補正がないことくらい?
EVFの性能も気になりますね。

書込番号:18003947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/10/02 00:36(1年以上前)

晴天下ではEVFが欲しいなぁと
思うことあるので
この大きさであるのは良いですね

書込番号:18004040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/02 01:43(1年以上前)

なんかGFシリーズにトドメを刺すようなサイズと質感のGM5ですね。

書込番号:18004176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/02 04:59(1年以上前)

>1年くらいしたら欲しいな〜

予約キャンペーンは、アイカップとハンドグリップのようです。あまりそそられないので、待ちもありですね。
オリンパスなら、オリオンで発売日ゲットなのになぁ。(-。-;

書込番号:18004288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/10/02 07:54(1年以上前)

リモート(リモコン)機能は、付けてほしかった。
GFやGM1の時も思ったのですが小さいカメラなので、ミニ三脚などでリモートが使えると便利なんだろうなと…

書込番号:18004516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 08:36(1年以上前)

撮影可能枚数が、もう少し欲しい気がします。

書込番号:18004598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/10/02 10:29(1年以上前)


とにかく素晴らしいです。

m4/3の根本的なポリシー、小さいを具現化したGMシリーズの中でも
EVF付をこの小ささで実現したのは日本の技術。
やっと待ちに待ったものが出来たようで素晴らしいです。

書込番号:18004851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/10/02 11:25(1年以上前)

>リモート(リモコン)機能は、付けてほしかった。

GM1/GM1S/GM5では、スマホからリモート撮影が可能ですよ。

書込番号:18005002

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件

2014/10/02 12:23(1年以上前)

なんか、誤字だらけでした。
内臓 → 内蔵
発売 → 発表、まだ発売されてませんでした。

ビンボー怒りの脱出さん
>あとはEVFのでき次第ですね。
てんでんこさん
>EVFの性能も気になりますね。

ローエンド機ではないので、粗悪なものは載らないと思いますが、
高性能なEVFであると良いのですが・・・

某傍観者さん
>なんかGFシリーズにトドメを刺すようなサイズと質感のGM5ですね。

GF1が発売されたのは5年程前でしょうか、
もう、GF1、GX1の様な、外付けEVFの時代は終わったのですね。

にゃ〜ご mark2さん
>あまりそそられないので、待ちもありですね。

ミラーレスは、GF3、GX1、G6と所有しておりますので、
キホン、待ちの体制になります。
買うとしても、価格が充分こなれてからです。(笑)

あば〜さん
>小さいものを作るのが得意なPANAならではですね。
オケラくんさん
>EVF付をこの小ささで実現したのは日本の技術。

このEVFの実現によって、LUMIXシリーズの今後が
さらに魅力的になりそうで、期待が高まります。

書込番号:18005139

ナイスクチコミ!3


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2014/10/03 08:13(1年以上前)

旧市街さん、こんにちは。お久しぶりです。

GM1後継機がずっと気になってまして、GM1の背面見ながらEVFの収まりどころを考えて「ストロボどう載せるのかな?」と思っていたら、外付けでした。

外付けなら敬遠したいと思っていたら予想外に小さく(ボディ側から給電するため)、これも好ましい。コロッとしているので、もしGM5買うなら持ち歩いてなくさないように気をつけなきゃ、です。

ところで同時発表のLX100もなかなか素晴らしいですね。操作ダイヤル含むボディの質感が良さそうだし、私が一番興味持っているDFDが搭載されています。4K動画はLX100に任せて、AF向上のためこれだけはGM5に入れてほしかった(4Kの放熱対策に比べボディサイズには影響しなさそうなので)。

相変わらずGX7とGF1(丈夫なのでGM5移行はまだまだ…)でボチボチやっております。またお出かけ下さい。

書込番号:18008019

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件

2014/10/03 19:02(1年以上前)

芝浜さん

こんばんは、お久しぶりで〜す。
GF1スレでは、お世話になりました。
そう、芝浜さんは、GX7をお使いなんですよね〜

愛用してた、白・黒2台のGF1は、既に手放してしまいました。
ファインダーLVF1への不満が高まったのが、最大の理由です。

GF1+LVF1の代替として、現在はGX1+LVF2を使用中です。
ご存じの通り、古いMFレンズを常用しておりますので、
LVF2の画像が大変に高精細なところに助けられています。
ピントの山が非常につかみ易いです。

GF1黒+GF1白+LVF1から、良品のGX1+LVF2へ、
差額、約4000円で、移行することが出来ました。

グリップが中途半端で窮屈なところがGX1の欠点です。
太レンズ、14-140mm用にDMC-G6を、
こちらは新品で購入しました。

現在のラインアップは、GF3白・黒、GX1、G6、になります。

DMC-LX100、確かに、魅力的ですね。
仰るとおり、質感も高そうですし、
何より、イメージセンサーが4/3である安心感がいいですね。
今後、価格チェックをしていきます。

GF1スレは、時々覗いています。
皆さん、上達されていますね〜

書込番号:18009738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/03 20:47(1年以上前)

>「ストロボどう載せるのかな?」と思っていたら、外付けでした。
この外付けストロボは、付属かと思っていたら別売(DMW-FL70)なんですね。
http://panasonic.jp/dc/gm5/lens_accessory.html BlackとSilverの2色あります。

こんなオマケのようなストロボは、オリのように付属して欲しいですね。
ミラーレス初の外付けですかね。パナは内蔵ストロボに拘っているのかと思ってました。

このストロボはGM5専用とは書いてないのですが、オリなど他の機種でも使えるのでしょうか。
GM5本体から電源供給なので、ホットシューも特殊なのかな。

書込番号:18010149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

いいなー!!

2014/10/01 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:31件

GM5は初めてのマイクロフォーサーズ機のG1が出たとき以来の
興奮を覚えます。

でも、高すぎるなー?!



書込番号:18003191

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/01 21:35(1年以上前)

周回遅れで迎え撃つ。

書込番号:18003221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/01 21:53(1年以上前)

此は困った物がでたものです^^
α6000かRX100M3で固まりかけていたのに。
もともとGM1に興味があったのでEVF付きのGM5は物凄くぐらつきます。
フラッシュがないのが残念ですが無くても物欲をそそります。

書込番号:18003307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/10/02 00:08(1年以上前)

GM1の初値が80800円ですので、EVFのぶんを考慮すると……
う〜ん、現在値97000円はちょっと高いかな?

たぶん、探せば、発売日で8万円前半のところがありそうに思います。
これでも高いですけどね。

書込番号:18003969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/02 02:07(1年以上前)

2万円で買えるころに買います!!!

3年後くらい?(笑)

書込番号:18004202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 17:22(1年以上前)

>でも、高すぎるなー?!

メーカーに・・・

書込番号:18005819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/02 17:39(1年以上前)

GM1の初値といまの価格を考えるとGM5は6万円台前半くらいまでは間違いなく下がるでしょうね。
まあ5万円台に突入する可能性もありそうです。
半年くらいはかかりそうですね。2万とか3万は投げ売り在庫処分でないとなさそうです。
その頃には殆ど在庫が無くなってそうで色も選べない気がします^^
買うとしてもそこまで引っ張ると買い損ねた事ありますので、そこまでは引っ張りたくはないですね。

書込番号:18005866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GM5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5 ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング