LUMIX DMC-GM5 ボディ
ファインダーを搭載した超小型ミラーレス
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 26 | 2025年8月16日 21:06 |
![]() |
28 | 7 | 2019年9月10日 22:59 |
![]() |
32 | 11 | 2019年6月6日 21:53 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月28日 00:45 |
![]() ![]() |
298 | 103 | 2019年5月25日 10:30 |
![]() |
21 | 7 | 2019年5月17日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
代替は現れないですね
現役で普段使いしてます オールドレンズで遊んだりノーファイインダで気軽にスナップしたり
皆さんのGM5も健在でしょうか
書込番号:25984873 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

GM5の後継機として手ぶれ補正付けたら大きくなってGM9では出せないとGX7Mk2を名乗ってます。パナソニックの迷走時期の名機たちです。GM5は中古も結構いい値段付いてるんですよね。
書込番号:25984904
4点

>ほoちさん
>代替は現れないですね
もはや4/3のイメセン搭載カメラは出ないのでは?
気軽なコンパクトサイズはm4/3のLumix DC-G100Dに集約された。
書込番号:25984964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoちさん
失礼、訂正です。
>もはや4/3のイメセン搭載カメラは出ないのでは?
GM5もm4/3でした。
書込番号:25984966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
GXも良かったですけど このデザインとサイズ感をキープした進化も見てみたかったですね
フルサイズでS9がでましたし、もう迷走する体力はないでしょうけどちょっとした寄り道でGMの後継考えてくれたらなと思ってます
壊れた時のために1, 2個買っておくのは躊躇するくらいの中古価格てすねー
書込番号:25985118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サンシャイン62さん
現行機ですと近いのは G100Dになりますね
軽くて良さそう
vlogカメラっぽくも売ってますし これをグリップなし箱型デザインで出すという選択肢はなかったのかな
書込番号:25985126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほoちさん
>これをグリップなし箱型デザインで出すという選択肢はなかったのかな
その選択肢はフルサイズのDC-S9に引き継がれたかと。
値段が倍以上だし受け入れられるかどうかは?
書込番号:25985142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G100はVlog機としてみるとこれじゃない感満載の駄作だけども
スチル機としてみるとめちゃ良いんだよなあ♪
書込番号:25985441
4点

今や家電量販店でレンズ込み10万円以下のミラーレスはG100Dくらいだし。
Canon R100でもダブルズームキットは12万円する。
書込番号:25985453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずはミドルクラスでGX7M3かG99の後継機でしょうね。
GM5はコストをかけても小型化を目指した機種でしたので、こちらが優先されるとは考えにくいです。
個人的にはG9M2のセンサーを搭載したGX7M3後継機を期待しています。
書込番号:25985702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
スペック的にはマッチしてるんですけど
なんだか街に持ち出してカッコよくスナップシュートするイメージが湧かないんですよね
書込番号:25986611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>longingさん
>GM5はコストをかけても小型化を目指した機種
ですねー
今、m4/3勢が最も力を力を入れても良いと思うんですよね、コストかけてでも
小さいことが存在意義くらい思ってますので
書込番号:25986624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コストかけたなりに高くても売れれば何も問題ないのだけども
海外では根本的に小型軽量機が売れないのでGMシリーズ後継機が出ることは難しいでしょうね
現行機だとすべてのフォーマットで小型軽量と重視したカメラは一台も無いので…
小型だけならfpシリーズとかX-M5とかあるけど重い
ニッチで儲からない日本の市場を重視するメリットが無いのでしょう
個人的にはMFTならパナもOMDSも一台くらい小型軽量機ラインナップに入れてほしいのだけどね…
書込番号:25987426
2点


ダイアルはダメもとで接点復活剤注入かなああ
マウスだと完璧に復活したりする(笑)
書込番号:26137191
1点

https://ja.aliexpress.com/item/32891090633.html
実はこんなのを見つけて気になってるんですよね
どなたか交換したことある方いませんか?
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
確かに普通に接点復活材もありてすかね
書込番号:26137388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aliexpressで販売されている接点パーツやLED液晶パーツは、自分で交換作業が出来る人にとっては有り難いですね。手持ちのGM5君用に既に幾つかストックしています(笑)
NEX-6やα6000などで複数回の購入使用歴がありますが、
同じパーツでも安い出品物は2回も不良を掴んでいます。多分、選定落ちを別業者が購入して出品しているような感じで明らかな瑕疵が有る場合もありました。
相手がチャイナで文句言っても無駄なので泣き寝入りになります。
個人的には同一パーツで最高額の店と最低額の店の中間辺りを買えば幸せでした。
交換にはFixItのようなWebサイトが役立つと思います。
頑張ってください!
書込番号:26137745
2点

>まるちーちぇんさん
ありがとうございます
そうですね 部品の品質も心配ですね確かに
修理情報についてはこちらの書き込みを見つけました
これなら行けそうな気もする、、、、
https://www.dpreview.com/forums/post/62929412
せっかくなので内蔵のボタン電池も変えたいと欲を出してみたのですがこちらは情報無いですね、難しいのかな
書込番号:26138782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵電池は『GM1』でどこかに記事がありましたが、
電池の場所がメイン基盤でかなりパーツを外したり捲らないとたどり着かなかった記憶があります。
元Canonカメラ修理技師の私ですが、シャッターやメインセンサーの微妙な位置ズレやパーツが既に無いフレキシブル基盤の事を考えると触りたく無いですね(笑)
書込番号:26138961
2点

>まるちーちぇんさん
おぉプロの方でしたか
私は全くの素人ですが 電子工作できる環境に自由に出入りしてた頃は色々いじってました
今やるとなると、普通の家庭用の工具箱程度のツールしか無いので、そこがハードル高いかなと二の足ふんでおります
https://www.manualslib.com/manual/2017258/Panasonic-Lumix-Dmc-Gm5kp.html
こんなのも見つけました、Main PCB外すときのフレキが難関ですかね
書込番号:26139039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずパーツは入手しました
写真やメンテナンスマニュアルと見比べる限り正しいパーツのようです
さて
そうこうしているうちに
EVFも調子悪くなってきた、MFのため拡大表示に切り替えると画面がほぼ真っ白になることが時々あります
直したところで永くは使えないかなもう
書込番号:26153107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
夏のバカンス以降、ずっとしつこくネットオークションを物色していたのですが、シャッター回数1093、スイッチオン回数294と言う、状態の良いやつをゲットする事が出来ました。背面の液晶モニターに張り付けている液晶保護シールがやや汚れている程度で、他に問題はなさそうです。アタリや塗装の剥げなど見当たらず、動作は軽快です。レンズもまた、ずっと物色をつづけ、12-32と35-100をゲットしていましたので、これで当分困らないと思います。もし本格的にm4/3に移行するのであれば、他にちゃんとした望遠などほしくなるのでしょうけど、現在m4/3でちゃんと軽量化を意識したつくりのカメラがなさそうなので、移行することはなさそうです。このカメラはあくまでも予備と言う事で。
12点

カメラ市場が縮小しつつある今、
GM後継機を望むのは難しいかも
しれません。(T-T)
書込番号:22912785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホレーショさん
それはそれはおめでとうございます。
もし良ければ価格をお知らせください。
以下あたしのこと。
カメラは10台ほどもってますが、結局、GM5の出番がいちばん多い状態がここ数年続いています。いまGM5が2台とGM1が1台。華奢なカメラなので、ビクビクしながら使ってます。いちばんよく使うレンズは、ダブルズームのほか、12-35/2.8と12-60/3.5-5.6です。望遠は45-175と50-200。
書込番号:22912797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GM系は一台も持ってません。GM1が出た時は、コンパクトでびっくら。
GM系は出物が少ないですね。
サブサブに専らGF3/GF5にBCL-0980を使ってます。
書込番号:22912874
1点

>20190729さん
GM5のボディにおまけがついて40000でした。おまけはGF7のボディ。これもシャッター回数が1125ほど、スイッチオンの回数が366でした。
状態としては両機とも液晶の保護シールが多少汚れている程度、今ご機嫌です。GF7の方は今も古いGF1を使っている孫に渡そうと思っています。
書込番号:22913127
2点

カラーとしてはGM1のオレンジが良すぎて…けど、カメラとしちゃこっちだし…が、発売日から続いてます。
書込番号:22913155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
いい買い物が出来てよかったですね!
GM5 が発売された頃、私は GH4 を入れてすってんてんだったし、メカシャッターのスピードの制限などが気になって手が出せませんでした。
今はサブ機として、ウエストポーチに GX7MK2 に PZ14-42 を付けて毎日持ち歩いていますけれど、ハッキリ言って 重い
です(撮る時はいいんですけれどねぇ)。
ザブザブ機 として GM5 を入れておけばよかったと思っていますけれど、やはり今や中古の善いタマに出会うのは 根気 と 信念 が必要な機種ですね…。
いやいや、うらやましいかぎりです。
書込番号:22913468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゅぃ♪さん
こんばんは
ネットオークションでの買い物は、実物が届いてみないとわからない怖さがあります。毎回現物が届くまでドキドキものです。私は何か欲しいものがあるとまずオークションを調べるというほど多用しているからかもしれませんが、何となくこれはやばそうだとか、これはいけそうだとか、感じるものがあるようになってきました。しかし何か欲しいものがあったら、それが大きな買い物とかでしたら半年単位で粘る、その根気は必要に思います。
GM5など今は新品をゲットすることはできません。夏休みの旅行に友人から借りて持って行ったのがきっかけで、この素晴らしく軽くて小さい機種に激しく恋するようになってしまったので、こればかりはネットオークションしか頼るものがありません。ファインダーが小さいとかいろいろ言われていますが、今はアバタもエクボの状態です。
書込番号:22914263
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
だんだん重たいカメラが負担になってきたので、ここらで最軽量級のGM5をゲットしようとあちこち探しました。辺鄙なところに住んでいるので、Sailor_Venusさんがご紹介してくださった渋谷などに行けるわけもなく、中古の状態のいいやつをゲットしました。今取説を読んでいるところです。今後ともよろしくお願いいたします。製造中止で後継機なしということで、予備機も現在探しているところです。
5点

購入、おめでとうございます。
私はコンデジ代わりに使っています。
GHシリーズと比べると、塗装のレベルが悪いですね。
GHシリーズは少々荒く扱っても、塗装は剥げないが、
GM5は塗装が剥げやすいです。
気を付けて扱ってください。
書込番号:22704176
4点

GF6まで何とか追いついたが、GMには手が出せていない。 (・_・、)
出物あったら入れるぜい。
書込番号:22704227
2点

おお、いいですねー。わたしもGM5欲しいです。GM1で我慢してます。これより重いものは辛くなってきています。
書込番号:22704364
2点

取説をざっと読み、日没前にお散歩に出ました。まず、何らかのエフェクトがかかった状態で一枚。これはあまり気に入らなかったので、No effect に替えて夕焼け空を数枚写してみました。ファインダーを覗いて写したのですが、倍率の小ささもそれほど気になりませんでした。それにしてもこのカメラは小さいですね。12-32を装着した状態で首からぶら下げて40分ほど、まったく負担になりませんでした。EVFも十分使えると感じました。これからE3とGM5がしばらく共存することになります。レンズもぼちぼち増やしていきたいですね。とりあえず、14/2.5でしょうかね。それとも15/8.0のレンズキャップか。レンズキャップの方は別に悩むこともないのですが...
書込番号:22704658
3点

BCL-1580は甘いですよ。
BCL-0980は甘さ控えて解像は良いです。
色違い二個 (いずれも新品) 持っていますが、一個前ピンだったので分解してシムワッシャ調整しました。
14mm F2.5は使えるレンズですが、解像は中庸。パンケーキの魅力ですね。
これにGWC1を付けるとガラは大きくなりますが11mmです。
書込番号:22704806
2点

>アスペルギルス・オリゼさん
購入おめでとうございます。ちょっと調べてみたところ、1232のレンズ込みで300g前後のようですね。1232の写りはどうですか。よいなら、私も買おうかな...と言うか、4/3の写りがどんなものか、このサイズで1600万画素と言うことはフルサイズで6400万画素と似たような画素ピッチですよね。もっと画素ピッチの小さい1/1.7サイズのカメラでもちゃんと改造しているわけですから、悪いとは考えにくいのですが。
書込番号:22707586
1点

皆様、おはようございます。昨日お酒を飲む前に数枚撮影しましたので、UPしておきます。海面に漂うクラゲとアザミの種子?ですかね。あとボケがなだらかでうるさくないので気に入りました。首からぶら下げていて、苦痛を感じませんので軽いカメラと言うのはいいものだと実感します。
書込番号:22707589
3点

ゲットおめでとうございます。
3年前くらいにレッドを購入してGX8のサブで愛用してます。
中古市場では購入時より価格が高くなっていて、自分の愛用機がいまだに評価されるのは嬉しいですね^_^
軽くてどこにでも気軽に持って行けて本当に使い勝手の良いカメラですよね。
これからもまだまだ大事に使いましょう!
書込番号:22707861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GM1を使っています。そろそろ壊れる頃かも^^;
14/25は、以前12-32と撮り比べましたが画質的には殆ど同等です。1段明るいのと厚みがないのが良い点ですね。
お薦めなのは15/1.7です。厚みは増しますが太さはGMにピッタリですし、絞りリングがありますのでGMの操作性が向上します。
また、画質的にはRICOH GRを上回るのではないかと個人的には感じています(^^ゞ
書込番号:22707920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイディドゥルディディさん
私も15mm1.7に落ち着いてほぼつけっぱなしです。
サイズと画質のバランスが良いですね。
標準の12-32も写りは悪くないと思います。
書込番号:22707980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんにちは。
GM1ユーザーです。
個人的には、GM1+単焦点レンズは最強スナップシューターではないかと思っています。
少し前に、以下のようなブログを書きました。
デジカメ)最強スナップシューターは、Panasonic LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7(?)。RICOH GR III、FUJIFILM XF10と比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/05/20/133230
GM1本体の縦横サイズはGR IIIやXF10よりも小さいです。レンズを付けると厚くなりますが、でもレンズ交換式としては圧倒的にコンパクトですね。
以前に以下のようなブログも書いています。
LUMIX DMC-GM1の代替となる小型のミラーレス一眼が欲しい。OLYMPUS OM-D E-M1Xとサイズを比較してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/02/28/132437
書込番号:22717900
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
先週木曜日にビックカメラ渋谷道玄坂店で新品のダブルレンズキットのGM5が10万円ちょっとで販売していました。
色は黒でした。
プライスポップは中国語で書かれていました。
購入したいかたは今のうちです。
2点

ライツミノルタCLを彷彿とさせる
スタイリッシュデザイン。
LUMIX小型化路線の到達点ですね。
書込番号:22696351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット
先月末にGF7でMFTデビューしましたm(_ _)m
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/
先輩の皆様方に質問したり 色々と会話している中で、ふと物欲が沸きました…f(^_^;
『GM5が欲しい〜(>_<)
あのコンパクトなボディにEVFまで付いて
なんかいいなぁ〜( ;´・ω・`)』です!!!
GF7買ったばかりで 買う予定はありませんが、展示してありそうなお店に行ってきました(^o^ゞ
聞いていた通りEVFちっちゃいですね…!?
でも、いざという時に役立ちそうです…!?
でも、店頭で気になったのはG7の14-140レンズキットです(・∀・)
造りは安っぽい感じですが その分軽いですね(o^-')b !
3年前に3万円程で買ったビデオカメラの代わりに欲しいと考えているのですが、購入申請が通りそうな良い理由が思い付かず悶々としております…f(^_^;
以上、独り言でした…f(^_^;
書込番号:19328902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物欲バンザイ\(^o^)/(笑)
今ならダブルレンズのセットですかね♪
https://www.mapcamera.com/item/4549077631237
他にもいくつかのお店でやってますが、本体は黒しかないみたいなのが残念です。
これもGX7ダブルズームセットやキタムラGM1sダブルズームセットみたいに徐々に値下がっていくのかとチェックしています。
パナ25mm単とのセットなので「子供撮影」の質問にはバンバン名前が上がってくるかもしれませんね♪
書込番号:19328925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
今日はお休み?
安心してください。
内緒にしときますよ。
G7本体ほしいです。
書込番号:19328950
2点

2台セットの値段ですか?
書込番号:19328969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビデオの代わりですか?
そのご予算なら、私は、↓これを推薦!
http://kakaku.com/item/K0000782625/spec/#tab
レビュー期待!(o^v^o)ヾ(^^;)←アンタがほしいんでしょ
書込番号:19328994
2点

>購入申請が通りそうな良い理由
同僚の○○クンが上位機に買い換えるというので格安で譲ってもらった
ハードオフでなぜかジャンクかごに埋もれてたのでサルベージしてきた
会社の宴会の景品でもらった
*ハードオフはカメラ裸でビニール袋に入れて帰宅すること
書込番号:19329042
4点

>MEさん
GM1黒もGM1橙もGH3もE-M5も
それに幾多のレンズも断捨離しておきながら
いまだにGM1銀が気になるGM5黒が気になる
GX7銀が気になるG7が気になるE-P5銀が気になる
価格com の↓↑日を追いかけ一喜一憂のマイクロ4/3
書込番号:19329051
4点

MEさんこんにちは。
39周年って中途半端だなと思ったけど、100満ボルトは昔3Q(サンキュー)でしたね。
書込番号:19329090
2点

★ ぽん太くんパパ 様
私は田舎在住なので近くで安く買えるお店はカメラのキタムラですf(^_^;
マップカメラ無いですf(^_^;
まぁ、買わないですが…f(^_^;
ちなみに、赤黒ボディがカッコイイと思いました(^o^ゞ
★ 歯欠く.com 様
今日はお休みです(^o^ゞ
カメラを見に行く為に休んだわけでは無いですf(^_^;
正当な理由があります(^-^)/
★ ニックネームあ 様
今ならこのお値段でもう1台付いてきます…とは書いてありませんでした!!!
レンズがもう1本付いてくる…とも書いてありませんでした!!!
普通にボディ1台、レンズ1本のレンズキットの価格です(^o^ゞ
書込番号:19329166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★ TT28 様
私も、↓これ欲しい〜(>_<)
http://kakaku.com/item/K0000782625/
★ AE84 様
>同僚の○○クンが上位機に買い換えるというので格安で譲ってもらった
⇒ これが良いかも…f(^_^;
>ハードオフでなぜかジャンクかごに埋もれてたのでサルベージしてきた
⇒ 中古は買ったことがないので怪しまれそうです…(^_^;)
>会社の宴会の景品でもらった
⇒ そんなに気前が良い会社ではないですし、そんな事は知っているでしょう…f(^_^;
>*ハードオフはカメラ裸でビニール袋に入れて帰宅すること
⇒ 御意(^o^ゞ
★ Vinsonmassif 様
断捨離…なかなか難しいですよねf(^_^;
まぁ、価格.comに顔を出している時点で無理な事です(>_<)
書込番号:19329182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MEさん
G7の購入申請を通すためには
1)現在キャッシュバックキャンペーン中である
2)4K動画を撮れる
3)4kフォトもできる
4)走っている犬の静止画が撮れる! 当然、走っている子供も撮れるだろう。
5)GF7用のレンズも使える
このあたりをうまくプレゼンすることだと思います。
6)一眼レフ用の使っていないレンズを売ってG7の購入資金にあてる。
これをプレゼンに組み込むと、説得力が増すと思いますよ。
書込番号:19329194
2点

★ Rising.Sun 様
福井出身ですか?
「100満ボルト」はバンバン営業してますよ(^-^)/
福井では昔からのお店ですし、年配の方はここで買う人が少なくないみたいです!
★ なかなかの田舎者 様
サンキューですね(o^-')b !
私は たまに間違ってサンキューと言ってしまう事が…f(^_^;
って、年がバレますね…f(^_^;
書込番号:19329203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SakanaTarou 様
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
10月31日にGF7を買った帰りに、『次に出す下取り用のカメラが無くなったなぁ〜』と呟いたら、『まだ買うの!?( ゚皿゚)』と即答されました…f(^_^;
1)現在キャッシュバックキャンペーン中である
2)4K動画を撮れる
3)4kフォトもできる
4)走っている犬の静止画が撮れる! 当然、走っている子供も撮れるだろう。
5)GF7用のレンズも使える
↑↑↑↑↑
欲しい理由です(>_<)
でも、なかなか理解してもらえないと思います(^^;;
6)一眼レフ用の使っていないレンズを売ってG7の購入資金にあてる。
↑↑↑↑↑
今の所有しているレンズは…
・16-35
・24-70
・70-200
・35単
以上の4本です!!!
とりあえず不要なレンズは無いですね…f(^_^;
実はほぼ使ってないコンデジ(ネオ一眼)とコッソリ入れ換えてしまおうかとも思ってるのですが…f(^_^;
Nikon COOLPIX P510
http://s.kakaku.com/item/K0000339834/
http://s.kakaku.com/item/K0000339834/images/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Panasonic LUMIX DMC-G7H
似てますよね…!?
書込番号:19329259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MEさん
あー、一眼レフ用のレンズ,無駄のない構成ですねー。
P510 と G7高倍率ズームキット、 似ている!
P510とそーっと入れ替えればわからないかも。
でも、G7まだ安くなるような気がするので、キャッシュバックキャンペーンの期限ギリギリまでまったほうがいいかも。
書込番号:19329319
1点

女性のカンは鋭いですからね…
でも我が家の場合は新しいカメラを買っても「ん?コレ?前からあるじゃん♪これもだいぶ古くなったけどなぁ…」とかで誤魔化せたりします。
ただ…この前新しいレンズを買った時には3歳の息子に一発でバレました(笑)
書込番号:19329327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我慢できないときは、いつもとりあえず買ってしまいます(^_^;)
事前に相談のひとつもしませんし、これ欲しいんだけど、ともいいません。
いつも事後です(´ー`)
で、帰宅して満面の笑みで「これ買っちゃった♪」と。
ニコニコと惹かれたところを語ります、ご飯作ったりしながら。
他にこれといった趣味もないつまらん人間ですので、少しは緩く考えてくれるようで・・・溜め息混じりでOKになります ( ̄m ̄* )ムフッ♪
あまりフザけたモノは買ってこないだろう、くらいの信用はあるのだと思います。
私自身も、ここら辺までだろうレベルは考えて買いますし(^▽^;)
書込番号:19329440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★ SakanaTarou 様
無駄がないように考えてます(^-^)/
P510 ⇔ G7H …サイズ、フォルム…似てますよね!?
でも、我が家でのP510の呼び名は『ニコンのカメラ』ですf(^_^;
呼び名を変えなきゃ…(^^;;
G7、まだ安くなるでしょうか!?
キャッシュバックキャンペーン…後2ヶ月ですね…
買うタイミングが難しいですよねf(^_^;
このスレ、G7のスレになりそうです…(^_^;)
★ ぽん太くんパパ 様
カメラに全く興味が無いようなので、感ずかないかも…
ピンクのGF7…女性に受けそうなカメラなのですが…(^_^;)
娘は まだ1歳半なので大丈夫でしょう!?
★ ポォフクッ♪ 様
事後承諾はNGだと思います(^^;;
コッソリ入れ換えて、そのまま使う…ですかね(^^;;
私もカメラくらいしか趣味がないのですが…(^_^;)
キャッシュバックキャンペーンが終わるまでチョッピリ考えてみます(^^;;
書込番号:19329623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜んモデル末期で赤い★マークが付くとメーカーのホームページに無いセット品が出てくるのはなぜだろう?そして白箱のレンズが大量に出回るのは・・・6万以下で25mmF1.7とPZ14-42mmとPZ45-175mmの3本が揃ってしまうんですよね。
G7の14-140いいですよ、プラスチッキーがいいんです。「気づいたら COOLPIXの代わりに置いてあった」という理由はダメですか
書込番号:19329734
2点

>MEさん
Nikon COOLPIX P510とPanasonic LUMIX DMC-G7H
似てます!そっくり!見分けがつかないです。
*だって、リンク先がどっちもニコンだモン(笑)
あ、この手で、パナソニックの方に、黒地に白文字で、Nikonと書いたテープを貼る!
これで万全で賞。、、、たぶん、、いや絶対にばれないと言えるかどうかは、やぶさかではありませんが。(^o^)ヾ(^^;)
書込番号:19329747
2点

★ しま89 様
赤い★マークが付いてからがお買い得なのでしょうが、待ちきれないかもしれません…( ;´・ω・`)
G7の14-140いいですよねぇ〜(^-^)/
「気づいたら COOLPIXの代わりに置いてあった」という理由はダメです…( ;´・ω・`)
多分、無理です…( ;´・ω・`)
他に何かないですか…!?
★ TT28 様
Nikon COOLPIX P510 ⇔ Panasonic LUMIX DMC-G7H
カメラに詳しくない人から見たら見分けがつかないと思うのは私だけでしょうか…!?
そんな事は無いですよね…!?
>パナソニックの方に、黒地に白文字で、Nikonと書いたテープを貼る!
名案ですね(o^-')b !
Nikonのロゴを入手しなくちゃいけないですね(^o^ゞ
★ Rising.Sun 様
東京の方なのですね…f(^_^;
そちらの方にも出店してますね!
http://www.100mv.com/
日本海に沈む夕日が綺麗なんでしょうね…
私は山奥在住なので海を見ることは希です…f(^_^;
夕日は山に沈みますf(^_^;
福井…のどかで良いことですよ(^-^)/
多分…f(^_^;
ぜひ観光に来てください(^-^)/
今なら越前ガニですね(^o^ゞ
書込番号:19330039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事後はダメですか・・・
隠すとバレたときに、より以上に痛い目見そうで、私には出来ません(*_*)
私が隠すの下手だということもありましょうが・・・嬉しくなって言いたくなっちゃうんです(^_^;)
書込番号:19330154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ
GM1の口コミでも話題になっていますが、パナソニックがマイクロフォーサーズの機種をGH、GXに収束するとの話。そこで当然の流れとしてGMシリーズの復活が話題となっています。
個人的には、ファインダーとプッシュ付きダイヤルがついていて、ある程度撮影者の意図を露出等で表現できる、ファインダーを覗きつつ絞り、シャッター、露出補正を操作できるGM5はGM1とはジャンルの違うカメラと思っていたりします。
そんな物言いも、GMが復活してくれないと空しいだけですが…
GM5をもう一台欲しいと中古を漁ると、買った当時の新品の値段と大差ない値付けで、地味な人気があると判るのですが、商売としてみた場合、もう少し高い値段で安定して売れてくれないとパナとしても辛いのも解ります。
それでもユーザーとしては、GM1,5どちらのラインも復活してくれないかな、と淡く期待をしたくなります。
今ならGMのサイズに4Kを実装することもどうにかなるでしょう、画素も20Mpxでかつ、高感度画質も良くなりました。
今一度、GMシリーズの復活を祈念しています。
9点

発売したら、もう一台買いたいのですが…難しそうですね。(-_-)
書込番号:22035262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>boronekochanさん
すみません、GHとGXに収束するのであれば
GMはありえないのでは???
また、この話題が出る以前に
GMはディスコンになっちゃってますし
どういうお話として話題になってるんだろう???
決して茶々入れてるんではないですよ。
僕はE-PM2を2台買っちゃったんで縁なかったですが
そうでなければ確実にGM5買ってましたから
気になってはいるのです。
書込番号:22035377
3点

パナが世界マーケット相手に売ること考えたら…
流石にこのサイズって欧米市場では小さすぎて、一部の愛好家にしかウケない(数の売れない)カメラなんだと思います。
ただし本家ライカが突然m4/3フォーマットに正式参入ともなれば、赤バッジ付きGM系ボディとライカ(パナ)レンズ抱き合わせ商法で海外セレブに売れまくるなんて展開も有り得るハナシかも。
※とうぜん造りは高級感たっぷり豪華になって、お値段はド高めになるでしょうけど(^ω^)
書込番号:22035565
0点

こんにちは。
http://digicame-info.com/2018/08/gxgh.html
上記で“ラインナップ縮小”の本題そっちのけで“GM復活”の声が多かったですね。
GM系が店頭に並んでいた当時は、今よりももっと価格の下落が大きくて、皆さんPanasonicの製品は半年後の価格下落を狙っていた頃ですね。
なので当時はメーカー内でもGM系の評価がし辛かったと思います。
中古価格はメーカーさんには関係無いですし。
更にグローバルに展開するとなると小さすぎは否めない部分もありますので難しいのかなと。
個人的には(現在のGF系もそうですけれど)メカシャッターの制限が無ければGM5後継機!?なんかサブサブ機に欲しいです。
現在のサブ機のGX7MK2、大きさは許容ですけれど、意外と重いんですよねぇ…。
書込番号:22036070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

43rumors でのFT3の話でどこまで信用できるか。2015年のCP+の前にはFT4でGM7の話題が出た結果がGX80→GX7Mk2ですし。
G7もG6が出てから2年間無くなる無くなると言ってGシリーズ復活ですから。GM以外はそのままでしょう。
書込番号:22036119
1点

絶滅危惧種、GM1、GM5(笑)。
なるべく負担をかけないよう、電源レバーはON固定にしています。
若干バッテリーの持ちは悪くなるけど予備バッテリー3個持ちでしのいでいます。
パナさん、後継は要らないので再販をお願いします。
気軽に持ち出せるミラーレス・・・・そんなに需要ないんですかねぇ。
書込番号:22039435
1点

今更ながら残念無念 こんないいカメラ小さいから云々は当たっていない
GM5ブログ黒日記さんより
>[黒日記 ディスコン?2016年06月05日(日)
完璧じゃないですか? このカメラ。だけどその割には売れなかった? だからディスコン?
いや、良い製品なら必ず売れるとは限らないんです。カメラは。
カタログ値、安い、値引き率が多い、宣伝が多い、店舗での展示数(メーカーの力)が多い
実際の写りや使用感よりもこれ↑が最優先です。間違いありません。だから売れてるカメラが良いカメラだとは限りません]
現在展開中のパナの製品 重厚長大でちっとも購買意欲がわかない
書込番号:22672479
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





