LUMIX DMC-GM5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GM5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

北海道旅行 小樽・余市編

2015/08/25 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

GM5を3軸ブラシレスジンバル(デジタルスタビライザー)に乗せて、歩きながら撮影しました。
動画の設定はシャッター速度優先SS1/60 1920x1080 30pです。
レンズは軽量の12-32mm。

あまり、上手く撮れていませんが、ご参考に
小樽運河
https://www.youtube.com/watch?v=tOUsNuANZBY
ニッカウィスキー余市蒸留所
https://www.youtube.com/watch?v=Uw0R_ekI6kA

この日、NDフィルターとPLフィルターは鞄に入れていたと思い、探しましたが
なかったので忘れたと思っていたら、2日後鞄の隅に入っていました。
小物入れを作っておこうと思います。

書込番号:19082910

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/25 20:32(1年以上前)

ニッカウィスキーは失敗作をアップしていたので削除し、再アップします。

書込番号:19082915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/25 20:55(1年以上前)

小樽ですか〜しばらく行ってないな〜
自宅から車で30分程度なんですけどね。

書込番号:19082972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/25 21:06(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ui_pgROs36E
再アップ。

編集ソフトでカット編集した後、音楽を入れたら、
カットした部分が元に戻っていました。

書込番号:19083007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/25 21:11(1年以上前)

ブローニングさん

北海道の方は写真を趣味にしているものとしては羨ましいの限りです。
(冬の厳しさは半端でないと判っていますが)

私も完全退職をしたら、北海道に住みたいと思いますが、年金が
安いので家族と二重生活は出来ません。

書込番号:19083033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/08/25 21:34(1年以上前)

親戚が小樽で〜す。時々、南樽市場の逸品を送ってくれます。余市蒸留所のチョコが良いです。
最近行ってませんので、また行きたいが、住むのはいやじゃ〜。何か寒くなってきた。

書込番号:19083107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/25 21:42(1年以上前)

うさらネットさん

余市蒸留所のチョコを知り合いの土産用に購入しました。
自分用には購入していないので食べていません。
残念です。

書込番号:19083149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2015/08/25 23:26(1年以上前)

ただいま拝見しました。
うらやましい 宜しゅうございます(*゚v゚*)

ニッカウイスキー余市蒸留所もこのような様子なんですね。
ぜひ行ってみたいですね。
チョコは甘党の私めはウイスキーより気になりますが(笑)

いつもながらの素晴らしい動画
今日はゆっくり拝見させて頂きましたよ。
ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:19083523

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2015/08/02 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

アイスクレーム型3軸ブラシレススタビライザー用に購入しました。
魅力はレンズ+バッテリ込で280gと超軽量と動画画質。
上記スタビライザーは重量が450gまでの使用なので
45-150mmズームを付けても稼働できるか試してみます。

ちなみに、このスタビライザーは高倍率ズームで撮影出来る
希少なものです。
https://www.youtube.com/watch?v=v2qhYQhYOFc

書込番号:19019678

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2015/08/02 15:32(1年以上前)

こんにちワン!

おしゃれな一品 Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました。

>45-150mmズームを付けても稼働できるか試してみます。
レビュ楽しみにしときます∠(^_^)
大事にしてやって下さい。

書込番号:19019852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/02 23:15(1年以上前)

オリエントブルーさん
返信ありがとうございます。

明日か明後日には着く予定なので
週末テストしてみます。

書込番号:19021089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2015/08/02 23:17(1年以上前)

∠(^_^) 了解です。

書込番号:19021090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/08/03 22:42(1年以上前)

カメラが届きました。

思ったより、コンパクトです。
明日から、試写です。

書込番号:19023476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの見え方について

2015/06/24 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:108件

当方G6を使用しています。GM5をサブに購入しようか?と考えています。GM5を使用している方教えて下さい。質問1カスタムセッテングで絞り値を記憶させることできますか?(G6は出来ません)。質問2サイレント撮影時の最高ISO感度値はいくらですか?(G6はISO1600です)。質問3ファインダー倍率低く見える像が小さく遠くに感じられると評にあったのですが、使用感どうでしょうか?文章に書きにくいと思いますが宜しくお願いします。(当方MFはもう老眼なので使用しません。それから、以前友人のEOS kissの初期型を覗いたことがあります。像が遠くに感じました。このような感じなのでしょうか?)宜しくお願いします。

書込番号:18902732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/06/24 16:46(1年以上前)

> 質問1カスタムセッテングで絞り値を記憶させることできますか?(G6は出来ません)。
できます。G6もできるはずですが。

> 質問2サイレント撮影時の最高ISO感度値はいくらですか?(G6はISO1600です)。
サイレントとは電子シャッターのことですが。そうしい制限があるよかなあ? よく知りません。

> 質問3ファインダー倍率低く見える像が小さく遠くに感じられると評にあったのですが、使用感どうでしょうか?文章に書きにくいと思いますが宜しくお願いします。(当方MFはもう老眼なの
わたしも視力に自信がなくなってますが、このファインダーでしっかりピントを見るのは無理に近いです。でも、ならば、ふつうにモニターで撮影しているときはピント見えてるのかっていうと、やはり見えてないんじゃないかと。だから、あまし気にしなくてもいいとおもいます。露出と構図を確認するのがおもなファインダーの目的でAFはカメラ任せでいいです。わたしはピントにはひじょうに厳しい人間ですが、それで問題を感じることはまれです。

書込番号:18903693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/24 19:31(1年以上前)

G6もGM5も使用しています。

・カスタムモードで絞り値は記憶できるようになっています
確かG6では記憶されなかったと思いますが、改善されています。

・電子シャッターの最高感度
これは制限がなく25600まで可能になりました。

・ファインダーについて
眼鏡着用で、アイカップ付けている者の意見です。
G6のEVFはどうしても隅が流れる?二重に見える?ような感じだったのですが、それはこのGM5も同じ、いやむしろ小さい分さらに見辛くなっていると感じます。
ある一つの隅が綺麗に見えるように目の位置を動かすと、どうしても他の隅が見えづらくなります。

ただ、マニュアルフォーカスのピント合わせに関しては、滲み感が無くなったこととピーキング精度の向上でやりやすくなったと感じます。

昔0.2型、20万ドットと言うEVFでやりくりしたことがあるので(笑)、像の小ささは別に気になりません。
ただ、長時間見てると疲れるかもしれません。

店頭で確認されるのが一番ですが、もし置いてない場合はコンデジのTZ70が確か似たようなEVF(0.2型、116万ドット相当)だったと思うのでそちらで確認された方が良いと思います。

書込番号:18904090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2015/07/01 08:19(1年以上前)

返信有難うございました。G7も発売されたしまたまた楽しい悩みが増えました。なんだかんだと考えるのもアマカメラマンの楽しみのひとつです。GM5とG7を楽しみながら検討してみます。今後もよろしくお願いします。

書込番号:18925363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

マニュアル露出時のISOオート

2015/06/08 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

マニュアル露出時のISOオート設定は他社でも出来る機種がありますが、パナソニックはまだ出来ないと思ってました。ところがGM5では出来るようですね。
説明書を見た限り使えるのは、

GH4、GM1S、GM5

だけのようです。GM1→GM1Sのマイナーアップデートの中にも含まれていたのは意外でした。
GF7では搭載されていないようなので、この機能はクラスによる差別化ということでしょうか。
G7は今までのGよりクラスが少し上がった気がするので、恐らく搭載されるでしょうね。

パナの機種はシャッター速度下限が設定できないので、Aモードで絞り開放だと暗いシーンは1/60秒位で粘る時があります。これは光の条件が変わりやすく、ある程度のシャッター速度を要求されるバレエや演劇、一部のライブ等のステージ撮影にはブレてしまって使いにくい時がありました。

マニュアル露出&ISOオートだと、絞りとSSをコントロールしつつ明るさを調整してくれるのでこういうシーンに最適だと思います。

Aモード&ブレないくらいのISO高め固定でもいいのですが、明るくなった時高感度のままなのは画質的に勿体無いです。もう一つの方法として、Sモード&ISOオートだと明るい時のISOが下がるので画質で損することはないですが、ボケがコントロール出来ないので立体感に響いてきます。

ただ、マニュアル露出時のISOオート設定も万能ではなく、明るくなった時のシャッター速度をある程度想定して数値をセットしないと白飛びしてしまうリスクが有ります。

どの方法も一長一短があるので、使い分けると良いと思います。

書込番号:18851456

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/08 15:01(1年以上前)

びゃくだんさん
それはいいですね。情報ありがとうございます。
マニュアル露出時のISOオートのときに露出補正ができるとさらにいいと思いますが、それはどうでしょうか?

書込番号:18851512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/06/08 15:18(1年以上前)

知りませんでした。というか、なんにせよisoAUTOは使ったことがありません。でも、暗い状況ですから、絞り開放で、SSを決めたらisoが連動して動くわけですね。いつもは、isoを変えてSSを一定以上に保つようにしていますが、具体的な操作として、isoを変えるよりSSを変えるほうが簡単ですね。

書込番号:18851544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/08 15:26(1年以上前)

露出補正はできないみたいですね。
http://www.dpreview.com/forums/thread/3809626#forum-post-55438936

マニュアル露出時のISOオート+露出補正 ニコンとペンタックスはできるんですよねー。
で、キヤノンユーザーがうらやましがっていたんですが、
ようやく1DX (ファームアップ後のみ) , 7D2, EOS-M3では できるようになりました。 でも最新のKissはこの露出補正ができないんで、キヤノンは何考えてんだろう、と思ってました。

パナソニックはもう一歩ですね。
次は露出補正できるようにして欲しい。露出補正できないといちいちISOみて考えないといけないので面倒(ISO autoの意味が半減してしまう)。

書込番号:18851557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/08 15:33(1年以上前)

http://www.dpreview.com/forums/post/55429364
露出補正に関するリンクはこっちでした。

書込番号:18851566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/08 16:10(1年以上前)

>SakanaTarouさん
そうですね、あくまでこの設定だとカメラが判断した適正露出でしか撮れないので、特にスポットライトが当たるバレエなんかは白飛びしてしまう可能性が高そうですね。素直にSS優先あたりが無難でしょうか・・・。
SS下限設定があれば随分楽になるんでしょうが・・・。
結局、画質、ボケ、シャッター速度、露出の安定度のバランスでどれを選択するかですね。

GX8当たりでこのへんの改善がされていたら更に使いやすくなりそうです。
ついでにISOオートでも拡張低感度まで選択してくれたらなぁと思います。
参考リンクありがとうございました。

>てんでんこさん
SS下限設定さえあればオートで気にせず撮影出来ていいんですけどねー。
フラッグシップのGH4にも無いというのはどうかなぁという気がします。

書込番号:18851643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/08 17:12(1年以上前)

バレエはマイクロフォーサーズでとったことがないんですが、
私だったら、最初はシャッタースピード優先で1/400- 1/500secくらいでISO auto 露出補正適宜(おそらくマイナス)で撮ると思います。
おそらく絞りは自動的に開放になってしまうと思いますが、マイクロフォーサーズなのでそんなにボケすぎないでちょうどいいくらいになるような気がします。で、ISOが上がりすぎるようなら多少SS落とす感じで。ぶれすぎるようならSSはやくする、みたいな感じで撮るだろうと思います。

でも、マニュアルモードでISO autoが使えるなら、まずそれで撮ってみて、撮れた写真が明るすぎるならISOを下げて撮り直す(この時点でISO autoでなくなってしまいます)感じになりますね、たぶん。

ーーー
ぜひ設定の自由度をあげてほしいですね、パナソニックさんには。

書込番号:18851784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/06/08 18:01(1年以上前)

びゃくだんさん

一応確認してみたら、GF7は搭載されてました。(GF5は搭載されてません)

書込番号:18851908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/08 19:13(1年以上前)

>SakanaTarouさん
確かにバレエだと暗いので常に開放でもいいくらいですね。
F2.8でもボケボケなくらいはボケないし、どう考えてもSモード安定っぽいですね。

このモードの使い道があるとすれば、明るいレンズを使った時に動いている子どもを撮る時でしょうか?

以下は私がCANONの新しい50mmのスレッドで勉強した内容です。

45mm F1.8みたいなレンズは被写界深度が狭いので、動いている子どもに完璧にAFを合わせるのは難しいと思います。
対策としてAモードで絞る方法があるものの、被写界深度は深くなりますがシャッター速度の設定がISO頼みになる。特に画質優先で低いISOギリギリを狙っていくと、ちょっと暗くなるだけでSSが下がりブレる確率が高くなります。

一方Sモードでシャッター速度を優先すると開放になるので被写界深度が狭くなる。ピンぼけ率が高くなります。

MモードISOオートだと露出が操作できないものの、ブレとピンぼけ率は減らせる、って感じですね。
本当にこれに露出補正が出来れば言う事無いんですけどねー。

>Rising.Sunさん
説明書には書いてなかったのですが、出来るんですね!
うちのG6では無理でした^^;

書込番号:18852119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/08 20:50(1年以上前)

少し調べてみたところ、パナソニックのコンデジだとシャッター速度下限が設定出来るようですね。
パナは超解像iAズームもコンデジにしか搭載しないし(要る要らないは別として)、妙なところで下位機種が優遇されてるのが気になりますね。
開発部門が違うのかもしれませんが連携を密にしてもらいたいものです。

書込番号:18852486

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2015/06/08 23:39(1年以上前)

びゃくだんさんこんばんは
ニュアルモードの時の露出補正という概念が無かったので、MモードにISOオートが必要か否かは難しいですね。
写真を明るくすると言うパターンでいくと
・F値を小さくして、SSとISO感度はそのまま
・F値とSSは変えずに、ISO感度を大きくする
・F値は大きくするけど、SSを遅くして、ISO感度も大きくする
となるので、風景撮影などではAVモードで上限を設けたISOオートで撮影するとSSとISO感度を使ってカメラがバランスを見ながら設定を補正してくれるのですが、ステージ撮影のような動きがあると確かに難しいかもしれませんが、設定が面倒になりそうですので、私なら動画で撮ってしまいそうですね。
聞きかじりですが、PENTAXのカメラにはAv、Tvモード以外に、TAv、Svというモードがあって、TAvは絞りとシャッタースピードの両方を撮影者が決めて、カメラがISO感度を自動で変えることによりその変化分を相殺するモード。SvはISO感度を撮影者が決めて、カメラが絞りとシャッタースピードを自動で変えることでバランスをとるモードが有るそうで、このような機能のほうがややこしくなくていいかもしれません。

書込番号:18853160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/09 01:49(1年以上前)

>しま89さん
>MモードにISOオートが必要か否かは難しい
MモードにISOオートがあるのは、その方が便宜上ダイヤルに無駄が無いからだと思います。
本当の意味で言えば、マニュアルモードとは言わず絞り&SS優先モードとでも言うべきでしょうね。
ISOをオートでできるようになったデジカメならではの設定だと思います。

絞り、SS、ISOの設定は全オート、1つ固定、2つ固定、3つ固定、の4パターンありますが、ここでは2つ固定の場合の話ですね。
3つのパラメータのうち2つが決まればもうひとつは自動的に決められるはずなのですが、ISOのみオートも当然あるべきだと思います(露出補正も可能であるべき)。

それぞれのパターン

Aモード 絞りとISOを固定。シャッター速度はオート。
Sモード シャッター速度とISOを固定。絞りはオート。
Mモード 絞りとシャッター速度を固定。ISOはオート。

TAvは今まさに話題に上がっているMモードでのISOオートで、Svと言うのは内容的にはPモードでの手動ISO(手動の時は本来はISO優先モードとでも言うべきかも?)と同じ感じでしょうか。
ダイヤル数的にはP、A、S、Mで同じことができると思う(ただし、PとMは本来の目的とは違う)ので、敢えて増やす必要があるのかなと言う気がします(余計ややこしくなりそう)。
独立させた方が正しくはあるんですが、ダイヤル回す量が増える分操作性は落ちますし、4つの方が洗練されていると感じますね。

P.S. G6では電子シャッター時ISO1600までしか上げられなかったのに、GM5は25600まで行けるんですね。

書込番号:18853460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/09 15:44(1年以上前)

電子シャッターでは
G6、GH3はISO1600まで、
GX7は ISO3200まで
GM1, GM5は ISO25600まで
ですね。

書込番号:18854874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/09 23:00(1年以上前)

>SakanaTarouさん
同じセンサーなのにGX7と違うんですね。
G6やGH3の1600と言うのは室内で暗い望遠レンズだとかなり厳しいですが、3200以上あると安心です。

電子シャッターでのSSの長秒側も広がってくれると、三脚で静物を絞って撮る時にシャッターブレがなくなるのでありがたいんですが、長秒ノイズが増幅されるんでしょうかね。
まぁ、GMの場合は電子先幕なので元々ほぼブレ無いのですが、G6やGX7はシャッターショックが結構大きいのでせめて電子先幕シャッターを搭載してほしいです。

書込番号:18856110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/11 09:05(1年以上前)

電子シャッターでのSSの長秒側:
これが1秒までというのもよくわからない制限ですよね。

ーー
子供のバレエ(リハーサル)の舞台撮影にGM1+35−100mm F2.8を投入しました。 でも私はいけなかったので、
カメラの設定だけして(カメラのことはなにも理解していない)家族に渡しました。

S mode, SS 1/500sec, ISO auto (上限3200), 評価測光、露出補正マイナス2、
JPEG+RAW, 中速連写、AF-C, 一点AF, タッチフォーカスオン、メカシャッター、手ブレ補正オン。

過去の経験から、(背景が暗いので)評価測光でマイナス2露出補正でだいたいちょうどいい露出になることはわかっていました。(スポット測光は、家族が全く理解してくれないので避けました。)

家内が手に怪我をしていたため、小学生の子供が全て撮影したのですが、何枚か使える写真は撮れていました。

反省としては うちの子のレベルのバレエでは1/500secは必要ない、1/250secでけっこういける(予備でもたせたRX100 1/250secでもほとんどブレはめだたなかった)。

1/500secではISO2000-3200, F2.8(開放)くらいになり、ノイズが目立つ。
1/250sec でISO1000-1600で撮った方がたぶんきれいな仕上がりになったはず。

あと、せっかくのズームレンズなのに、最初から最後まで50mm(換算100mm)固定で撮っていた。
これなら単焦点レンズ45mmF1.8のほうがよかったのでは??

照明の色がすごい変なので、RAWは必須。
ピントは 家内が撮ったRX100は時々はずしていましたが、子供が撮ったGM1は ほとんどあっていた。
画質はGM1の圧勝(RX100を思い切りズームして使ったせいでF値が大きくなり、ISO3200になったため。ズームするなと言ったのに、、、)。

私がその場にいれば、細かく調整してもうちょっときれいに撮れたと思うのですが、しかたがありません。

実は前回はkiss X2+EF85mmF1.8 USMで撮ったのですが、仕上がりはkiss X2+EF85mmF1.8 USMのほうがきれいです(センサーサイズ大きく、さらに明るいレンズなので当然なのですが)。でもピントは今回のGM1のほうがはずれません(これも当然のような気がします。)。小学生でも撮れるところがすごいと思いました。

うちの子はもうこれでバレエ止めちゃうので、もう私にはバレエを撮る機会はないような気もします。
ーー
参考になれば、幸いです。

書込番号:18859950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/11 13:37(1年以上前)

>SakanaTarouさん
詳しい解説有難うございます。
だいたい想定通りの設定ですが、露出は結構マイナスにするんですね。シャッター速度も1/250で割と行けると。
まぁ、この辺りは実際の会場の明るさ等を見ながら柔軟に変更したほうが良さそうですね。
スポット測光は中央に入れ続ける自信がないので、自分には向いてないかも…。

ピント精度はさすがです。
25mm F1.4だけは古いせいか速度で明確に差を感じますが(ストレスを感じるほどではないのですが)、新14-140とか15mmはモーターが速いのでかなり俊敏に合います。35-100 F2.8も同様なんでしょうね。
もうレンズ要らないと思ってましたが、先日撮影会に行って来て35-100がとても欲しくなりました(^_^;)

書込番号:18860583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/11 14:26(1年以上前)

別機種
別機種

GM1+35-100mmF2.8m, JPEG,子供が撮影。

おなじものをRAWから。トリミング+。

露出補正はその場での判断ですね。
私はその場にいられなかったので、白トビをさけるためにかなり極端にマイナスにしておきました。

シャッタースピードもISOとの兼ね合いでその場で判断ですね。
ISO3200だと我慢はできますが、ISO1600までに抑えたいなーってやはり思います。

ポーズをとっているところを撮るなら1/250secよりも遅くしても大丈夫なような気がします。

明るいレンズは有利なのでぜひ使いたいです。45mmF1.8か 35-100mmF2.8か、ですね。使ったことないですが安いシグマの60mmF2.8という手もありますね。75mmF1.8もいいはずですが、高価なので、、、

自分の子供だけにピントを合わせて撮るなら45mmF1.8の開放でも大丈夫だと思います。全員にはピント合わないかもしれませんが。

ーーー
このようにせっかくいろいろ考えたんですけど、もうバレエの撮影がないので、ちょっと寂しいです。

書込番号:18860663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/11 19:22(1年以上前)

>SakanaTarouさん
画像の添付ありがとうございます。
確かに綺麗は綺麗ですが、出来ればもう一段欲張りたいという気持ちがよく解ります^^;
元々自分の許容範囲がISO1600と言うのがあるので、細部が気になるといえば気になります。
ただ、少なくともF5.6でやるよりは断然綺麗ですね。

自分は望遠単焦点を仮に持っていても使用頻度はかなり低いと思うので、どうせなら花とか虫とか撮れるマクロ60mm F2.8か便利な35-100 F2.8を考えています。
KIPONのEOSのAFアダプターを使用しての50mm F1.8II & 85mm F1.8も熱いですが、人柱になる覚悟が必要なのですよね・・・。EOSのレンズ資産があればまだいいんですが^^;


バレエの撮影はもうおしまいですか・・・。
でもピアノはまだあるようなので、そちらを頑張りましょうか!

書込番号:18861312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1
当機種
当機種
当機種
当機種

この機種を使い始める前まではG6を使っていまして、その時は特に問題なかったのですが、GM5は縦位置で撮影しているのに横向きの写真と判定されることが多いのが気になります。

これは縦横を判断するセンサーのようなパーツの故障なのでしょうか?
電子水平器は割と水平になるように撮っているはずなのですが…。
それとも持ち方の問題ですかね?

GM1も基本的な構造は恐らく同じだと思うので、そちらをお持ちの方の意見も歓迎しています(GM5を持っている人が少なそうなので、意見はたくさん聞きたいです)。

書込番号:18836329

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/06/03 20:13(1年以上前)

他のカメラ(GH2等)でも、水平に対して仰角が一定以上になると、縦横判定ができなくなりますよ。後で編集ソフトで修正してます。

書込番号:18836483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/03 20:30(1年以上前)

>ROCTさん
そう言えば1、2枚目はかなり下へ向けて撮っていたような気がします。

実験してみたところ、まさにG6でも同じように横構図になってしまいました。
枚数的にはGM5とは比べ物にならない枚数を撮ってるはずなのですが、確かに思い返してみると下向き且つ縦構図で花とかを撮り始めたのはGM5を買った四月からでした。

とにかく故障ではなさそうなのでひと安心です。
ありがとうございました。

書込番号:18836536

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/06/03 21:27(1年以上前)

解決して良かったです。
ちなみにD7000でもX-E2でも同じです。

書込番号:18836794

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2015/06/04 00:27(1年以上前)

別機種

縦のはずが・・・

たぶんこのような写真ですかね。
光芒を入れたいため結構カメラの位置を動かして、たぶん平行から30度ぐらいで撮ったと思うのですが、縦だと思ったら横になってました(^_^;)
カメラはGX1です

書込番号:18837436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度1

2015/06/04 00:50(1年以上前)

>ROCTさん
>ちなみにD7000でもX-E2でも同じです。

方位磁石を垂直に傾けると南北が判らなくなるとか、そういうイメージでしょうか。仕様上の問題っぽいですね。


>しま89さん

斜め構図はもう電子水準器もよく判らないことになりますよね。
自分は斜めは余り撮らないのですが、明らかに縦構図で横になってたのが不思議だったんです。
枚数はそんなに多くないので、Exif書き換えで対処したいと思います。

書込番号:18837463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/04 15:09(1年以上前)

GM1を使ってますが、そう言う経験はありません。

書込番号:18838688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/04 15:40(1年以上前)

GM1を使ってて、そういう経験はなかったんですが、今試してみたら、そうなりますね。そういうものみたいです。

書込番号:18838755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

悩みましたが購入しました。

2015/05/10 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

ふきのとう15mmで

14-140で

南禅寺で

EVFとタッチAFの件で返品し、ずっと悩んでいましたが、決意し購入しました。

m4/3で、この大きさで、EVFはこれしかないので、購入しほぼ毎日持って出かけています。
ファームアップで誤動作も確かになくなりました。
価格も6万前後になってきました。ただ、GM1系が安いので、1と5の価格差を考えると、結局数はでないかなとも思います。
お気に入りのレンズは15mmですが、旅行時はアンバランスですが14-140の使用が多くなりました。
12(14)-100とかの細い鏡筒のレンズが出て欲しいと思います。
とりあえず、再購入後、京都、奈良でのスナップを貼っておきます。

書込番号:18763956

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/10 21:21(1年以上前)

私に於ても散々悩みましたが
次の俎上に 今度こそ

GM5展示品が不良品だった
カメラ店に確認すると
店としてもこの程度かと

それでもスレ主さんが仰るように
GM5まだ高い
手元にあるα6000とEOS−M3と
勿論GM1と比べてもGM5は未だに割高に映る

GM5ですが
明るいパナライカの単焦点15mm
これ一本の14mm-140mm(私にとって今必要な組み合わせ)
まさに狙い目レンズと思います
今日OLYMPUS25mmF1.8をやっと手にしました
パナライカ15mmとそれぞれGM1に着けましたが
GM5も早く導入しようとこれ以上わき目は振らず節約・・・節約

書込番号:18764223

ナイスクチコミ!3


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/05/10 22:16(1年以上前)

別機種

GM5と15mm、フードはドームで

Vinsonmassif さん
書き込みありがとうございます。
GM1の価格が下がったときに買ったので、GM5の今の価格でも、比較をすると高いと思います。
ただ、私の場合、「GM1にEVFがついたら必ず買う」とGM1購入時点で考えていたので、価格関係なく赤の発売日に購入しました。
結果は、まあその時点で出荷されたすべての個体で不良があったということで、返品。10万でも欲しかったのに・・・。
今は、パナソニックという会社には不満を持ちつつ、GM5は好んで使うという感じです。
Vinsonmassif さんは、既にm4/3のレンズをお持ちのようなので、それもオリの25mmにパナライカ15mmということで、GM5は本当はおすすめです。私は本日30mmマクロを手に入れました。GMにはちょっと長いですが、GM5ならばっちり使いこなせると思っています。
ファインダーで撮るのであればGM5はよき相棒になると思います。

書込番号:18764435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GM5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5 ボディをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング