LUMIX DMC-GM5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

LUMIX DMC-GM5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:1356件

午前中,有明地区に公用有り,午後のアポまで時間空いたので,Panasonic center で LX100 と GM5 と対面して来ました. 僕個人の好みだと LX100 だけど,この辺りの機種は連れの使い勝手が最優先なんで,GM5 に決定. LX100 は実機出てどうしても欲しくなったら,デザイン優先で Leica Type 109 かな?

GM5 と LX100 の EVF の差は可也感じました. 画素数が云々でなく倍率が気に入らんかったです. でも,この辺りは僕の使い方では,レンズ交換型機種の主戦機には成り得ないので,12-32, 35-100, 15/1.7 で気楽に使う用なので,致命傷ではないです. 連れの手には兎も角,僕のグローブ並みの掌では,ホールディング性の確保のほうが大問題. かと言って,純正グリップ付けると,電池やメディアの交換時に煩わしいひねぇ.

と言う訳???で,名古屋の合同会社アンカーさんの中村社長に電話. ここは,Aki-Asahi 貼り革やストラップ等で知られた会社です. 「社長,ホノルルの○○です.っても今東京の有明の Panasonic center の近所です. Amazon に Panasonic GM5 予約注文入れるんやけど,送付先は御社に....」まで言ったら意味が通じました(^O^). GM1 の時も発売を検討してなかったのに問答無用で採寸試作用母材を送付したんだよね(^^;).

特に市販云々は打ち合わせなかったけど,これ迄に母材強制送付して作ってもらった Nikon Coolpix A や GM1 の革は,僕専用特注にせずに,一般市販されてるので,GM5 のも出るはずです(^^). 12/19 に姪が高校の終業式を終えたらその足で成田空港に移動して遊びに来るので,12/15 福島必着でお願いしてるので,来月後半には市販されると想います.

Panasonic GM1 用レザーグリップ(参考)
http://aki-asahi.com/store/html/GM1/Grip/GM1_LeatherGrip.html

GM1 と比べて,右手親指の置き場が大改善されてるので,GM5 には絞り加工革グリップだけでなく,シンプルな貼り革も出して良いのでないかと,中村社長には勧告してます.

書込番号:18129988

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 20:25(1年以上前)

意外に安い(GM1用)のですね。GM1は持ってませんが・・・

書込番号:18130720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/04 21:01(1年以上前)

皮・・・剥いじゃうんだぁ
私・・・不器用だしなぁぁ
でも 今よりグリップ良くなるのは確か
もう一個GM1 シルバー買ってそれをPZ専用にして
今の黒を皮剥ぎするかなぁ?15mm専用に
でも・・・不器用だしなぁ

書込番号:18130881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1356件

2014/11/04 22:38(1年以上前)

Vinsonmassifさん

剥き身の機種に革を貼り足すのと異なり,既存の革を剥がして貼り替える場合,それでメーカーの無償修理は受けられなく成るのは要注意です. 革を剥がすことで故障するなんて考え難い状況なんで,何だかなぁと僕は思うけど,そう言う実情なのはご承知置き下さい.

僕は,市販品に気に入った交換用貼り革がないと,自分で革に両面テープ貼ったのから切り出して自作のを貼っちゃう奴なんで基準は成らんでしょうが,周囲は類友ばかりでなく,結構不器用なのも居ますが,オリジナルの革を剥がす過程でカメラを壊した友人は,これ迄の所皆無ですよ(^^).

エッジに,消毒用(安い)か無水(やや高いがレンズやセンサーの清掃にも使える)のどちらかのアルコールを染みこませて浮かせて,その後も適宜アルコールを使って,竹櫛等で剥がしてやります. 両面テープがカメラ側に残ってしまったら,ティシュ等にアルコールを染み込ませて拭いたら取れます. 価格掲示板のお約束??として「自己責任にてお願いします」とは書いとくけど,技が云々のレベルの話とちゃいますよ(^o^).

GM5 に関しては,注意点がひとつ. Aki-Asahi 製,他社製,自作の何れにしても,革を貼り替える可能性が有るなら,ボディはブラックにした方が良いです. グリーンやオレンジは,トップカバー以外のエンプラ部分が,貼り革の色に合わせて緑や赤なので,貼り替える前と同系統の色以外の革を貼ると,可也不気味な外観に成ると想います(^^;). 勿論,元のショボイ革を同色の牛や羊の天然皮革に換装するのもお洒落やとは想うけどね.



書込番号:18131442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2014/11/04 22:59(1年以上前)

発売前か。。。w



書込番号:18131543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/06 02:00(1年以上前)

GM1で新品の貼り革使ってます。
保証が効かない旨は、Blogで拝見してました。まあ、趣味の世界ですから、好き好きです。

個人的には少しゴージャスなんで、プレーンな感じの革と種類があるともっと楽しいだろうな、とは思いました。

書込番号:18135698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件

2014/11/17 22:43(1年以上前)

最近,カメラ関連製品に対する情熱が失せ掛けている Aki-Asahi 中村社長の尻を蹴飛ばすべく,GM5 用レザーグリップ制作するにも GM5 購入する資金がもったいないと言い居ったので,僕の GM5 Amazon 予約分の配達先を名古屋の Aki-Asahi 宛にしたのは既報どおり. で,到着して採寸したら,EVF 搭載で高さは増してるが,首から下は完全に互換性有って,GM1 用のグリップがそのまま使えるそうな(^O^). 有明の Panasonic Center で触った時に,持参した GM1 と合わせて見て,僕ももしやとは想ったんだが....

GM5 は,右手親指のレストが大改善されたので,掌の大きさ次第では,グリップなしの通常の貼り革でもOKそうなんで,それ試作する為に,GM5 の革を剥がして良いぞと言ったら,なんと,GM1 のグリップ試作した際に,通常の貼り革用の刃型も制作してたのに,販売メニューに掲載するのを忘れてただけで,既に存在するそうな. 健忘症が40代前半で始まってどないするんねんと思わず言うてもうた(--メ). と言う訳??で,急遽,GM1/GM5 用通常貼り革の販売リンクも作って貰いました.

GM1/GM5 用レザーグリップ
http://aki-asahi.com/store/html/GM1/Grip/GM1_LeatherGrip.html


GM1/GM5 用グリップなし通常貼り革
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=83573336

GM1 送り付けて試作して貰った際,僕の好みで正面右下の Lumix のLロゴ(ただのシール)を剥がして貼る革にして貰ったけど,これはやり過ぎと言う声が実社会の友人達からも有ったので,GM5 を検体にして,Lロゴ残し版も追加してと勧告してるので,そちらが好みの向きはしばしお待ちくだされ.

ってか,オリジナルの革を剥がすとメーカーの無償保証が失効するので,初期不良を洗い出してから剥がすとしたら,1−2ヶ月使ってからの方が良いでしょう. ”保証期間内に革を剥がずのは『非常識』”との,一見真面目な意見を装った,嫌がらせで僕にファン登録して隙を狙ってるガキの執拗な書き込みが全て抹消されたが,実際にカメラを何機種か使ってれば(ってか他の電気製品や車でも同じ)お判りの通り,初期不良や外れ個体は1−2ヶ月でボロが出て,それ以外の健全個体は3年とか5年はピンシャンしてるのが,実ユーザーの『常識』やしね. 何れにせよ,オリジナルの革を剥がすのは,「自己責任」と言う4文字熟語が辞書に載ってない類のお子様達は,絶対に止めてくださいね(^^;).


グリップレスの通常貼り革の方は革の種類も豊富で,赤や緑も有ります. Panasonic Center に行かずとも,普通のカメラ屋で GM5 実機に触れられる様に成ったのでお気づきの向きも多いでしょうが,黒の革はそこそこやけど,赤や緑のそれは,標準ズームキットの初値が10万円近い機種でこれはなかろと言いたい位のショボイ革と僕は想います. 赤や緑の牛革型押しに貼り換える価値は十分に有ると想います.

書込番号:18178696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件

2014/11/28 21:40(1年以上前)

中国本土からお越しのお客様が,GM1 に良いグリップを付けてたんで,eBay で探してみました.

http://www.ebay.com/itm/HOSON-ZA-1-Black-Hand-Grip-for-Panasonic-DMC-GM1-GM5-DMW-HGR1-/271669384249?pt=US_Camera_Straps_Hand_Grips&hash=item3f40c1d439

これなら,Panasonic 純正の,メディアや電池を交換する度に外さねば成らぬ,設計仕様不適正としか僕には想えぬ代物と異なり,実用価値高いでしょう. Aki-Asahi レザーグリップの3倍以上のお値段だし重さも増えるけど,オリジナルの革を剥がさずに済むのも,紹介しても非常識呼ばわりの難癖が付きそうになくて,安心です(^Q^). 但し,黒と銀しかないので,ボディの色を選びます. GM5 だと,黒/黒革しか合わないかな?


在日の友人で安く上げる派な奴は,GM1 に "HAKUBA グリップ G3" を貼り付けてるのも,思い出しました. 但し,GM1/5 の貼り革は色に拠っては結構凸凹有るので,革の上に両面テープで貼るタイプのグリップの耐久性は,各自の判断でどうぞ(^^;).


Aki-Asahi さんの貼り革と,レザーグリップは,GM1 のがそのまま転用できると判って,試作工数が全略に成って安堵したのもつかの間. GM1 用には僕の好みで,正面右側の Lumix の"L"のロゴ(ペナペナのシール)も引っぺがす奴のみだったので,Lロゴを残すバージョンも追加すべく依頼中です.

絞り加工と革毎のナメシの相性(色に拠って使ってる薬剤が異なる)で,緑と赤系統のレザーグリップが無かったので,なんとかならんか試作して戴いており,赤系の革は目処が立ってないですが,緑系はオリーブグリーンが何とか成りそうで,僕の GM5 Black にはこれを貼って貰う予定です. 但し,GM1 既存色と比べるとクラックが入り易い様なので,その分の歩留まり低下を価格に反映しろやと助言中. 背中を押してる僕が,若い頃は製造業勤務だったんで,技術的に可能な事は尻を蹴り飛ばしてでもやって貰うけど,赤字商売は商売でないと言うモットーなんで,黒/緑革ユーザーさんには,ゴメンナサイです(^^;).

ヤケクソで色んな革を絞ってる様ですが,イエローリザード(トカゲ型押し牛革)も行けるそうな. だが,GM1/5 の黒革を剥がして黄色にしたい物好きって居るんやろか(^^;)? レンズ固定コンパクト機用には黄色のレザーグリップも似合う機種が多そうやから,クリスマスギフトとして姪が欲しがってる Canon G7X 用のレザーグリップには黄色を加えて貰う予定ですが....

革絞り被せ式レンズキャップ設計中に偶々,GM5 w/12-32 が工房に転がってるもんで,12-32 専用のキャップも試作中やから,これも出して戴く予定. その他,革絞りのタバコケース,ペンケース,インスリン注射器ケース等,以前からやると言ってたのを放してる所に,煩い客から「もう2014年終わるぞ(--メ)」言われて,この所,革絞り用の型の彫り出しに忙殺されてる模様(^^;).

書込番号:18217209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/23 22:07(1年以上前)

後日談を聞きたいもんだがな。



書込番号:18299485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

標準

ちょっぴりドレスアップ!

2014/12/08 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5 ボディ

クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 
別機種
別機種

赤いレザーストラップ

GM1もおしゃれでした

値下がりを待ちきれず、買っちゃいました^^!
オレンジの GM1 もかなりおしゃれでしたが、レッドの GM5 に赤のレザーストラップもカッコいいです!
ファインダがついても、サイズ感は GM1 との差を感じさせませんね^^
まだ試し撮りもしていないので、作例とレポートはボチボチ、投稿させていただきます

書込番号:18250983

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/08 22:01(1年以上前)

別機種

ポートレート仕様

また、小さいカメラを買う意味ないじゃん、とつっこまれますが、
ホットシューがあると、こんなことをして遊べます(爆

自己満足ですが、これでポートレートが楽しくなりそうです(笑

書込番号:18250995

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/08 22:06(1年以上前)

こんばんわ

ポートレート仕様 私的には アリ です。

書込番号:18251023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/08 22:13(1年以上前)

ぶるずぁいさん、こんばんは

ご賛同、うれしいです
実践は、これからです^^;

書込番号:18251056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/12/08 22:13(1年以上前)

お教えください。はなはだ不勉強で。

小生、オリE-PL3赤に、エツミの2トーン(赤・黒)リバーシブルの革ストラップを付けていますが、
多少ごついのとたすき掛け用で長いので、どうしたものかと-----。

この赤いストラップはGM5の付属でしょうか。

書込番号:18251062

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2014/12/08 22:23(1年以上前)

GM5とかGX7にレザーケース似合いますね

うさらネットさんTP DIRECTというメーカーが安くておすすめです。かみさんのクリスマスプレゼントに要求されてます。

参考で
 ↓
http://tp-direct.jp/

書込番号:18251111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/08 23:24(1年以上前)

GM5もいいですが、オレンジの GM1もいい感じですね〜!

これ見たら欲しくなっちゃう人いるのでは??

書込番号:18251382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/08 23:56(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは

赤もオレンジも、同じ社外品です

・ハクバ ピクスギア レザーストラップ SL10

赤は在庫僅少で、オレンジはどこも売り切れのようです
ビックカメラ,comだと、赤が 1,280円 ですね
安いわりにクオリティは高いので、試されてみてはいかがでしょう^^

書込番号:18251521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 00:01(1年以上前)

しま89さん、こんばんは

レザーケースも GM に、とっても似合いますね
ご紹介いただいた商品も、なかなかセンスいいですね〜^^!

書込番号:18251544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 00:06(1年以上前)

いつもけいじんさん、こんばんは

GM5 にもオレンジがあればよかったんですが・・・
オレンジの GM1 は今回の資金づくりに売ってしまったので、いつか買い戻したいです^^;

書込番号:18251559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/09 08:04(1年以上前)

大人のおもちゃですな

書込番号:18252080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/09 08:34(1年以上前)

>オレンジの GM1 は今回の資金づくりに売ってしまったので、
>いつか買い戻したいです^^;

GM1の2機目を購入したとき
頭ではシルバーと思っていながら
オレンジを買ったのは
レーザーパパさんのもオレンジだったよね
というのも動機の一つだったかも

シルバーはいつでも買えるけどオレンジは
今 目の前の一機 というのも動機
そのシルバーも 今日明日にも近くの店では売り切れになりそう
そうそうカメラ予算があるわけじゃないし
欲しいレンズも行列が出来るリスト
でも やっぱりシルバーがぁぁ・・・

>小さいカメラを買う意味ないじゃん
小さいカメラを買う意味は
大きなレンズ 大きなストロボ付けても 小さくできる
大きなレンズ 大きなストロボ 大きなカメラだと
あたりまえ体操ですが全体が大きく重くなる
大きなカメラだと 大きなレンズの持ち出しが億劫になる
私がPZ45-175を常時携行できるのはGM1が小さく軽いからです
これからレンズが増えても まずはGM1で撮ろうとするはずです

たとえば年に数回 唐招提寺に臨む時はGH3かも知れませんし
その為に意識して GH3が自分の躯の一部と云えるほど慣れたいと思っています
それはそれで μ4/3を選択したことが
カメラをいくら重くしてもレンズ総動員できると云う気持もあります
カメラをいくら軽くしてもAPS-Cサイズやフルでは レンズ持てません

書込番号:18252136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5 ボディの満足度4

2014/12/09 09:25(1年以上前)

すでにレンズキットとボディー単体がほぼ同価格になってますね。
ときに逆転することがあることももちろん知ってますが、発売日から考えて時期的に早すぎじゃないですか。
GM1ほどは売れてないんでしょうね。

個人的には、この小さなファインダーを左右どっちの目で見るか悩み中。
視力差があるので、あっちこっちとすぐには変えられないのです。

書込番号:18252243

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/09 09:53(1年以上前)

レーザーパパさん ♪

おめでとうございます^o^

レーザーパパさんはやはりこれ・・・いくと思ってました^o^
また素敵な作例を見せてくださいね♪

書込番号:18252308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/09 11:53(1年以上前)

レーザーパパさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:18252565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 23:41(1年以上前)

生まれた時からNikonさん、こんばんは

ホント、お金のかかる遊びですね
目立ってナンボのカテゴリですので、派手すぎるのも個性でいいと思います^^

書込番号:18254556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 23:47(1年以上前)

Vinsonmassifさん、まいどです

オレンジは最高の相棒でしたね
また中古を買い戻すときのために、オレンジのレンズキャップとストラップは手元に残してます^^;

小さいカメラを買う意味は、仰るとおりです
前にGM1にLEDライトを組み合わせた使用例を投稿して、痛い目に会ってますので、先手を打ちました(笑

書込番号:18254576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 23:53(1年以上前)

てんでんこさん、こんばんは

GM1の在庫が安いから、しばらくは、GM1ほどは売れないんでしょうね
その方が、しばらくは優越感があっていいかも、ですね^^

両目を開いて撮れるなら右目かも知れませんが、
私は片目をつぶらないと撮影に集中できないので、利き目の左目です^^

書込番号:18254593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/09 23:58(1年以上前)

mhfgさん、こんばんは

ありがとうございます!

オレンジを気に入っていただけに、赤はどうかなと思いましたが、
なかなかいい感じです

あちこち連れて歩いて、撮りまくりますね^^

書込番号:18254617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件 LUMIX CLUB PicMate 

2014/12/10 00:01(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは

次はCP+で、赤いレンズキャップが配られることを期待しています^^

書込番号:18254624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/10 10:21(1年以上前)

レーザーパパさん
おう!

書込番号:18255439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 Painscaleさん
クチコミ投稿数:78件

先日、店頭で拝見し小型のボディとビューファインダー、1インチよりは良い絵が取れるだろうM4/3に魅力を感じています。お聞きしたいことは、ファインダーを覗いてマニュアルフォーカスでピントを調節するには、レンズのリングではなく、背面液晶を指でなぞって調節すると店員さんにお聞きしましたが、実際この方法しかないのでしょうか。お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

書込番号:18250422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:41件 フォト蔵 

2014/12/08 19:57(1年以上前)

ピントリングがついたレンズの場合、レンズのピントリングを回せばマニュアルフォーカスでピント調整が出来ます。

GMは使った事がありませんが、フォーカスの設定をAF+MF若しくはMFに設定しないとピントリングの動作は働かないはずです。

書込番号:18250448

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/08 20:08(1年以上前)

こんばんは。


このキットレンズ、12-32o/F3.5-5.6使用時に置いては、ですね。
液晶に表示されるスライドバーをなぞるか、カーソルボタン左右でピント合わせすることになります。
レンズにピントリングついていないので、仕方ありません。
・・・ファインダー覗きながらの場合はカーソルボタンで、だった気もしますが。

ただ、レンズ交換して他のレンズを使用する場合はその限りではありません。
ほとんどのレンズがピントリングついてますので、それを使用することになります。


カメラでなく、レンズによる制限ですね。

書込番号:18250480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/08 21:20(1年以上前)

grgLさんの説明の通りです。キットレンズのみの操作で、他のレンズはふつうにピントリングを回します。

とはいえ、キットレンズでMFをする機会はほとんどありません。
AFのみで、ほとんどすべてジャスピンです。
AF枠の移動もできます。

書込番号:18250798

ナイスクチコミ!2


スレ主 Painscaleさん
クチコミ投稿数:78件

2014/12/08 21:31(1年以上前)

皆さん、明快なご回答ありがとうございました。飛行機からの外景をとるのが好きで、窓ガラスにフォーカスしないようよくマニュアルを使用します。しかも最近老眼が進んできてファインダーで。ですので、ボタンやスライダーでは面倒だとかんじていました。純正レンズもコンパクトで良いと思いますが、社外品で検討します。

書込番号:18250846

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/08 22:11(1年以上前)

コンパクトな標準ズームとなると・・・


パナソニックでは
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000281875/?lid=ksearch_kakakuitem_image

オリンパスでは
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
http://kakaku.com/item/K0000617301/?lid=ksearch_kakakuitem_image


このあたりとなりましょうかね。

書き出しておいてなんですが、前者パナソニックの14-42mmPZはMFしづらいです^_^;
一応レンズで出来るようにはなってますが、レバーなので。
レバーの位置も良くない気がするのですよね。
この点でご要望にそえない気はします。

後者オリンパスのモノの方が、操作感はとても良いです。
細いながらもズームとピントで二つのリングついてますので。
ただ、オリンパスはボディ内手振れ補正を採用しているため、レンズには手振れ補正がついてません。このレンズももちろん。
GM5での利用では、手振れ補正はどうしようもないですね^_^;
私自身はこのくらいの焦点距離のレンズでは手振れ補正は重視しませんが、あった方が良い事は良い機能ですよね。

全て都合よく、とはいかないものです、なかなか・・・
この二本で選ぶのでしたら、手振れ補正を諦めても、オリンパスのモノと個人的には思います。

書込番号:18251045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/09 07:06(1年以上前)

パナは賢くて、そういうときはたいてい上手く外にピントがきます。もし失敗しても、いつたん機内の遠目の場所に合わせたら大丈夫でしょう。それに、微妙な調節ならいざしらず、無限遠に持ってくるだけなら、液晶面での操作といっても簡単な話です。よく使っている者からすると、ちょっと心配しすぎに思われます。案ずるより産むが安し、です。

それでも心配でレンズを替えるなら、オリ25/1.8でしょう。窓越しの撮影にはこれくらいの画角がいいでしょう。手振れ補正はありませんが、明るいです。パナ25/1.4にしたところで手振れ補正はないし、大きくてイマイチ。

あと、上の発言を否定して申しわけないのですが、このカメラにオリEZはオススメでしません。やはり手振れ補正がなくなります。パナPZは使い勝手、ホールドに難があります。あえていうならパナの14-42/3.5-5.6の2型ですが、大きくなって面白くありません。そもそも、このクラスのカメラで標準ズームを買い換える?って思います。

書込番号:18251991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2014/11/25 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:273件
当機種
当機種
当機種

夕暮れ

夕日

朝日

最近は主にDMC-GX7を使っていて、散歩時等のスナップにDSC-RX100M3購入を検討していました。その過程で新機種のDMC-GM5が目にとまり興味をもったものの、GX7と合わせて持つのは無駄かなと思って我慢していましたが、結局レンズキットを買ってしまいました。初め色はGに決めていましたが、実物を見てKに変節です。
散歩時には辛うじてポケットに突っ込める大きさですが、なかなか良い質感と画質です。

書込番号:18205629

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/11/25 17:16(1年以上前)

スレ主さん画像有難うございます。
すごくよく撮れていますね。俄然物欲が刺激されます。

使い勝手などはいかがですか?


書込番号:18205665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2014/11/25 18:05(1年以上前)

私はどうしてもカメラにはファインダーが欲しい人なので、小型軽量のお散歩用カメラにそれを求めると選択肢がかなり限られます。携帯性も使い勝手に含めて考えると、現状では私にとってGM5がベストです。
ただ、撮影時の使い勝手で言えば、やはり小さくて持ちにくいですね。今はキャンペーンのハンドグリップ待ちです。

書込番号:18205811

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/25 18:09(1年以上前)

空気の澄んだ冬らしい夕陽ですね^^)v

書込番号:18205823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/25 18:17(1年以上前)

衝動買いこそカメラ生活の醍醐味です(笑)

書込番号:18205846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2014/12/02 11:37(1年以上前)

別機種

GARIZ XS-WB2

ボディが小さいので、リストストラップを使う事にしました。このGARIZのだと三角リングにもピッタリでGood。

書込番号:18229668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件

2014/12/06 20:44(1年以上前)

別機種

キャンペーンのアイカップとハンドグリップですが、12/25日以降の順次発送かと思っていたら、さっき届きました。

普段からメガネをしたままだし携帯にも邪魔なので、アイカップは当面使わない予定です。
ハンドグリップは早速付けてみました。持ちやすくはなりますが、指をかけるロッドの取付精度が良くないです。しっかりと固定はされていますが、正面から見るとロッドの垂直が出ていないし、上から見るとロッド軸が少し回転ズレもしてもいます。形が狂っているのは気持ち悪いから、使わないことにするかも?

書込番号:18244138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchに実写編がアップ

2014/12/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

もう見られている方も多いと思いますが、デジカメWatchに実写編が出てますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141201_678122.html

それにしても、イマイチ人気が出ないですね。まだGM1の在庫があるので、その
ためでしょうか? それとも、カラーのせいかな?

書込番号:18227756

ナイスクチコミ!5


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/01 21:33(1年以上前)

GM1に比べるとやっぱり割高に見えるもんねー。GM1もまだそんなに見劣りしてないし。

GM1なくても、高!、って感じるけどね。

書込番号:18227921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/01 21:49(1年以上前)

現在値GM1(キット販売)のレンズ売却すると
¥30,000切るくらいで手に入ります
現在値GM5(ボディ)or(キット販売のレンズ売却)と比較すると
もちろん新製品は割高としても 割高の新製品を購入するさせたいのなら
せめてLX100レベルのEVFであるべき

書込番号:18227998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/12/01 22:08(1年以上前)

何もGM5と気張らなくても良かった。GM1SとかGM2でね。

大体、夏場は小形機種が売れますが、
寒くなると上着に入る大きさでも良くなって小形機種は人気落ち-----って本当かいな。

書込番号:18228097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/02 04:54(1年以上前)

まあ新機軸の商品は最初高く出すのは常套手段なので…

半年もすれば適正価格で落ち着くでしょう♪

書込番号:18228987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 15:37(1年以上前)

GM5を出したと言うことは、GM1はあと数回のリニューアルで終了するのでしょうね。

書込番号:18230202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/02 15:53(1年以上前)

>>GM5を出したと言うことは、GM1はあと数回のリニューアルで終了するのでしょうね。

GM2-4 を飛ばしていきなり GM5 にした理由は不明だが,GM1 をマイナーチェンジして Suffix にS付けて継続したんやから,徹底してコンパクト路線を追求して,ストロボ内蔵して EVF 非対応な路線は,GM1-x で,EVF 内蔵してストロボを外付けにしたシリーズは GM5-x として,長く続けられるでしょ.

実際,実社会の友人達を見てると誰もが,GM1 の後継機= GM5 と言う認識でなく,小型化の代償でストロボと EVF を同時に内蔵できないなら,両方出して選択はユーザーに委ねると言う路線と認識してますね. 両方搭載したら一回り大きくなるのは当然で,Panasonic にも Olympus にも既存シリーズ有る訳で,GM5 は憎い所を狙って来たと,僕は想うし,GM 路線は手堅い長寿命シリーズに成ると予想.

書込番号:18230235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/02 15:56(1年以上前)

これは値段が下がってからでしょうね。

上位機種のGX7が割安感すごいですからねぇ。4Kないけど・・・

書込番号:18230238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/12/02 22:02(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。

やはり皆さん、関心は大いにありますね。ただし、この価格
ではちょと、動けませんね。私もそうです^^

できれば、GM1と同じシルバーを追加して欲しいです。それなら
ちょと高くても買うかも。
シルバー、オレンジ、ホワイトを追加すべきですね。

書込番号:18231412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/12/03 18:59(1年以上前)

何度も同じ事を言ってますが、やっぱりEVFが小さい。さらにはモニターも小さい。PM2と同じ。これ、デモ機を触ってではなく実際に買っての実感です。

つまり中途半端なのね。このカメラの購買層(はいろいろある)というか、使い方というかから考えると、むしろ、外付けEVF(LX100同等のもの)対応の”GM1s”を出しゃあよかったんじゃないでしょうか。

値段もま〜だまだ高いこともあるけど、この中途半端さが、GM1との比較において、ほとんど魅力のない商品にしてしまっているんだろうと思っています。

蛇足ながら、モニターサイズはPM2と同じながら、GM5のほうが明るいところで少々見やすいですね。
たぶん自動補正が優れてるんでしょう。(もちろんGM1はもっと見やすい)

それからGM5の実写編といったってGM1と変わるはずありませんよ。
ニューユーザーには必要ですが、変わってるはずありません。
これは、20mmや14mmのレンズリニューアルも同じ。
なんで、そんなことがわからんのか不思議。

さて、今日はこれから晩飯作らんといかん

書込番号:18233818

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/04 13:17(1年以上前)

実物みてファインダー覗いてガッカリしましたね。
RX100M3のよりも見にくいんだもの。

GX7との入れ替え、パスです。

書込番号:18236262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2014/12/04 14:27(1年以上前)

てんでんこさん、実機を使っての感想、ありがとうございます。
kahuka15さん、RX100M3との比較ありがとうございます。

よく引き合いに出されるRX100M3とGM5のスペックを書き出してみました。
ソニーDSC-RX100M3(コンデジ)
ボディ:101.6x58.1x41 mm 本体重量263g
ファインダー:0.39型/144万ドット/倍率0.59倍(35mm判換算)

パナDMC-GX5(一眼)
ボディ:98.5×59.5×36.1mm、本体重量180g
ファインダー:0.195型/約116万ドット/倍率0.46倍(35mm判換算)

GM5は、ボディをもう少し大きくすると、RX100M3くらいのファインダーが
付けられたかもしれませんね。

ただし、GMシリーズは、小型、軽量を目指した機種なので、ファインダー
によってそれが失われるようだと機種としての意味がなくなります。
ファインダーの大きさは、外付けタイプにしてもどれくらいの大きさにする
かが難しいと思います。

仮に、外付けタイプにしても付けた時のバランスがありますので、かつての
GX1(116.3x67.8x39.4mm)くらいの大きさがないとカッコ悪いのではないで
しょうか。

個人的には、いずれ価格が下がれば人気が出ると思います。ただ、円安の影響
でどうなるか?ちょと読めません^^

書込番号:18236410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/04 23:14(1年以上前)

まあ
G、GH、GX7があった上でのGM5ですからね

よくぞここまで小型軽量化してくれたと賞賛しかない
個人的には♪

メガネの老眼ではLVが不快きわまりないのだよwww

書込番号:18238111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/06 18:10(1年以上前)

持ち運び時は、小さいほうが楽。
撮影時はある程度大きいほうが楽。

携帯性を重視してRX100に手をだしたいなと思ったこともありますが、
2000万画素超は、絵が悪いですね。

この種の携帯カメラは1000万画素もあれば十分なんだけど・・・。
そのほうが暗いところに強いし、編集も楽。

なかなか思うようなカメラが出ない。結局パナのG3のままです。
G3は、ISOがいつのまにか動いてしまいやすいという大きな欠点
がありますが、それ以外は満足してます。

書込番号:18243639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだタカスギかな?

2014/11/19 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:31件

m4/3の特徴を生かした小型軽量でしかもEVF付のGM5すごく食指をそそるのに
まだまだ高い。

半年すると7万円を切るかどうか、パナは高付加価値にシフトしたようなので
どこまで下がるか分からないけれど、6万近くになれば購入したいなー、と
思う秋の夜。

人柱さんたち画像を載せてくださいな。

書込番号:18184790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/20 10:30(1年以上前)

オケラなのに6万円も払えるの?  ?('.')?

書込番号:18186496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/20 10:45(1年以上前)

【高過ぎ新作】

・新製品はいつでも高過ぎる事を嘆いて言う言葉。後に続けて「ふところ痛い、奇兵隊」というオヤジギャグを伴う事が多い。

(お粗末)

書込番号:18186534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/20 11:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013732_J0000010861

発売時期が違いますが、EVF代として2万円差ぐらいが妥当かも?

書込番号:18186678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2014/11/20 22:06(1年以上前)

じじかめさん
GM1レンズキット vs GM5ボディー になってますよ。
まあ、レンズキットのほうが下がりやすいといえるので、それが6.5万を目指すってことでしょうね。
GM1レンズキットがこの価格帯になったのは海外でGM5が発表してからのはずなので、
GM5の7万円もけっこう先のことじゃないですか。

書込番号:18188741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/25 21:16(1年以上前)

てんでんこさんの仰る
>>GM5の7万円もけっこう先のことじゃないですか。
最後のGM1在庫一掃セールにGM1の3機目シルバー狙うか
けっこう先のGM5を狙うかを肴に晩酌中です
PZ45-175にGM5ってのも佳い組合せかもと

書込番号:18206517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GM5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5 ボディをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング