LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 12 | 2016年1月22日 19:45 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2016年1月20日 10:56 |
![]() |
13 | 11 | 2016年1月18日 01:54 |
![]() |
34 | 17 | 2016年1月16日 22:52 |
![]() |
5 | 8 | 2016年1月15日 22:10 |
![]() |
5 | 6 | 2016年1月12日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
DMC-GM1のレンズを壊してしまいました。
カメラをつけた三脚が倒れ、その衝撃でズームレンズが歪み、閉じなく(縮まなく)なってしまいました。レンズに傷はなさそうです。
よく見ると本体に若干歪みがありますが使用に問題はなさそうです。
そこで、レンズの修理または購入、もしくはカメラ自体の買い換えを検討しています。
見積りをしたところ、レンズユニットの交換で税抜9800円でした。(保証は使えません)
修理してもらうか、修理をやめて中古レンズ等を購入するか、迷っているのですが、どちらがよいのでしょうか?
もしレンズを購入するする場合、同じ型のレンズや別のレンズなど、オススメはあるでしょうか?
知人に貸していた時に知人の不注意でそうなってしまったのですが、その場に私も居合わせていたし、貸した責任もあり、友人に負担させるのも心がいたみます。かといって1万円の出費は大きく、悩ましいです。ただただ大切なものを貸してしまったをことを悔やむばかりです。
よろしくお願いします。
書込番号:19509718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

化学とっとゴムさん こんばんは
衝撃受けた状態が はっきり分からないので 判断難しいのですが 自分の場合 一万円以下で完全に修理できるのでしたら 修理すると思います。
書込番号:19509792
4点

こんにちは。
カメラ本体は、どうもなかったのでしょうか。カメラ本体にも衝撃を受けていると思いますので、カメラ本体も、見て頂いた方がいいと思います。
カメラの修理金額によっては、買い替えがいいことになるかもしれないです。
書込番号:19509825
5点

本体ゆがみありとのことで、いつ不具合生じるがわからないので、私ならレンズキット三万円で買えるので、新品に買い換えるかなあ。レンズ修理で1万円かかるなら差額2万円で新品なら精神衛生上も良いと思いますよ。
書込番号:19509842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念な事になってしまいましたね。
とりあえず本体も見てもらってからの判断になるかと思いますが…
レンズの修理だけで済むのでしたら、僕ならば修理します。
デザインにもマッチしたコンパクトで写りの良いレンズなので、1万円ではコレに代わるレンズは見当たらないと思いますよ(*^^*)
書込番号:19510029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1万円の出費は大きく
1万円の出費は大きいですが
カメラ自体の購入や、レンズの購入になるともっと費用がかかってしまうように思います。
天秤にかけると、修理代が1万円でしたら、修理してもいいようにおもいます。
書込番号:19510048
1点

>よく見ると本体に若干歪みがありますが・・・
素人目に見て分かるくらいなので、そうとう重症なのでは?
一度メーカーに出して、見積もりを作って貰って検討された方が良いかもしれません。
書込番号:19510082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体に歪みが分かるようなら修理見積もり出してからの判断の方が諦めも付くと思います
書込番号:19510136
1点

みなさま
ありがとうございます。
まずは本体に修理が必要かどうかを確認の上、修理するか、丸ごと買い換えるかを決めた方が良さそうですね。
書込番号:19510196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボディもレンズも修理となると高額になると思いますし、思い切って買い換えが良いのかもしれませんね…( ;´・ω・`)
書込番号:19511068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も三脚に乗せたまま倒してしまいレンズが曲がってズームできない状態です。
9800円で修理できるなら出してみようかな。
私のはブラックなので新古(ほぼ未使用品)が出ず、買い換えられず。
新品は高いし、同じものを買うのもなんだかな〜と、15mmF1.7買っちゃいました。キャッシュバックキャンペーン前に(笑)
GF3ですが、本体は無事でした。
シルバーのレンズ(12-32mm?)なら新古がたくさんありますのでレンズはそれで、本体は買い換えかな?
やはり修理見積もり次第ですね。
買い替えにしろ修理にしろ、お友達には大したことなかったよ〜と言ってあげましょう。
物より友情♪
書込番号:19511853
3点

本体は、フラッシュあたりのフレームが歪んだみたいで、フラッシュ部分が少し浮いている感じでした。
カメラは見積りに出してたのですが、サービスセンターから電話があり正式に聞いたとろ、本体は大丈夫で、やはりレンズの修理で税抜9800円とのことでした!
なので、みなさまのアドバイスを参考に、修理をお願いすることにしました。
みなさま、ありがとうございました!
それにしても、三脚は気を付けないとだめということですね。大変勉強になりました。
書込番号:19514581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
宜しくお願いします。
撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
夜景もそれなりに綺麗だと嬉しいですが、あまり画質にはこだわりません。
Wi-Fi機能と、30分〜1時間程度の動画も撮れたら嬉しいです。
自撮り機能?のある機種にも興味があります。
予算は5万以内。
メーカーにこだわりは全くありません。
宜しくお願いします。
書込番号:19506297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


さトン6さん こんにちは
Wズームの方がいいように思いますので 実売価格はもう少し高くなると思いますが パナソニックの LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット が良いように思います。
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
書込番号:19506330
2点

こんにちは
>運動会やディズニーのショー
それでしたら、レンズキットだけでは小さくしか写らず、望遠レンズもキットになったダブルレンズキットがいいでしょう。
書込番号:19506345
0点

予算は5万以内
自撮りと運動会
諦めるのはどっち?
運動会重視
FZ1000
自撮り重視
GF7
書込番号:19506513
2点

>さトン6さん
こんばんは♪
私はパークでGM5を使っていますがオブジェや食事の撮影です。
用途に1番合っているのは
おかめ@桓武平氏さんも進めているDMC-FZ1000です。
GM1SKやGF7のキットレンズではWズームでも望遠側が足りません。ランドなら場所次第で何とかなりますが、シーでは足りなく感じるはずです。
参考にパークで撮った物を。
それでは良いお買い物になります様に*\(^o^)/*
書込番号:19506547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wi-Fiと動画ですとパナソニックのカメラが良いと思いますが、GM1はデスコン状態で量販店では購入が難しくなってますすので、ダブルズームのGF7オススメします。
書込番号:19506578
2点

このふたつ前のクチコミにカメラのキタムラにダブルズームキットありとありましたが、確認してみては?ダブルズームキットの方がいいと思います。取り寄せも可能です。
書込番号:19506587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さトン6さん
動画に関してですが1時間というのはノンストップでしょうか?
30分以上ノンストップで録画できる機種というのはデジタルカメラでは限られています。
ちなみにパナソニックの一眼は私の知る限りでは、ほぼ全てできるはずです。
ただ、このGM1は電池容量が少ないので1時間丸々の撮影はかなりギリギリだと思います。
話題に出ているFZ1000の動画は30分で強制的に終了します。
一応再度録画開始すれば続けて撮影できますが、どうしても一瞬途切れてしまいますね。
GM1、GF7、FZ1000の特徴をまとめてみました。
・GM1
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り不可。
動画は30p止まり(60pと比べると滑らかさに欠ける)。
実売3万、残りの2万で45-175mm(Amazonで1.7万くらい)を購入すれば運動会も万全。
・GF7
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り可。
動画は60p撮影可能。
付属の望遠レンズが短く、運動会では少々、または会場の大きさによってはかなり辛い。
・FZ1000
動画連続撮影は30分まで。大型、重量級。自撮り可。
動画は60p、4K(30p)撮影可能。
望遠は最も長く、レンズ交換無しに広角から望遠まで撮影可能。
書込番号:19506589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自撮りならGF7でしょう\(^o^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000734777/
私も使ってます(^o^ゞ
書込番号:19506608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会で使う時を考えたら、ファインダー付きのGM5を勧めます。
ネットだと、レンズキットで46,000円くらいです。
出来ればもう1本を、望遠のズームがいいですが、予算が越えますね。
http://panasonic.jp/dc/gm5/
http://kakaku.com/item/J0000013733/
書込番号:19506705
1点

>撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
運動会を撮りたいのであれば、望遠までカバーできるレンズの付いたカメラにしたほうがいいと思います。
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットはレンズ交換できますので、別途望遠レンズを購入すれば対応できると思いますが
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
http://kakaku.com/item/K0000281877/
望遠レンズとあわせると6万円くらいになってしまうと思います。
予算内で抑えるには、最初から望遠レンズの付いているカメラを選んだほうがいいと思いますので
同じマイクロフォーサーズカメラの場合は
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007618/
にすると、予算内で収まると思います。
望遠は300mm相当までしかありませんので、できれば400mm相当以上あるほうがいい運動会では
少し望遠不足かもしれませんが、それでもなんとかなると思います。
望遠撮影時はファインダーがあるほうが便利なので、そう考えると
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008224/
でもいいかもしれません。
また、レンズ交換しなくても、広角25mm相当から望遠400mm相当までカバーする
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
もいいように思います。
書込番号:19506844
1点

>さトン6さん
GM1だと、300mmの望遠レンズが別途必要だし、自撮りも出来ません 。
GF7だと、付属する望遠レンズは200mmであり、運動会では不足です。
なので、300mmの望遠レンズがないので、運動会の撮影には別途300mm程度の望遠レンズが必要になります。
もやし2号機さんがおすすめされる、100-300mmのレンズも良さそうです!!
なお、GM1ですと、35-100のレンズがなくこの領域をカバー出来ないので、45-175mmをチョイスするのもありかと思います。
FZ1000だと、400mmまでの望遠があるので、運動会まで対応可能で、自撮りも可能かと思います。
運動会ですと、舞い上がる砂埃がカメラに悪いので、レンズ一体型の方が、砂埃による故障する確率が減るかと思います。
書込番号:19507836
0点

大きさ重さが受け入れられれば
FZ1000をお勧めします
最近かなり購入しやすい価格になっています
書込番号:19507853
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
改造してホットシューを付けるのは現実的じゃないと思いますな。
ガイドナンバーは小さいですがPE-20sなどでスレーブ発行させた方が良いのではと思いますな。
書込番号:19499648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットシューを増設するのは無理で、
(カメラ内から電源を引っ張るような加工をする?)
普通はこういう製品を使うのだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003IT5COO/
書込番号:19499775
2点

改造?
そんなの無謀、面倒、カメラのリセールバリューを著しく落すなどのデメリット・オンパレードだね。
ホットシューが無くて内蔵ストロボ装備カメラは、サンパックPF20XDを使ってるよ。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/
書込番号:19499802
2点

ゲンゾー5963さん こんにちは
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index04.html#7538
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/unx7537/index.html
上のような 内蔵ストロボの光を感じ発光できる商品なら 外部ストロボ使えるかもしれないです。
書込番号:19499842
0点

私なら無難にGM5を買いますm(_ _)m
書込番号:19499920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤外フィルター
可視光をカットし、赤外線領域のみを透過させるフィルター付きパネルです。
発光部に取り付けて使用することで赤外線フラッシュとして、或いは赤外線コマンダーにヒカル小町が変身します!
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
これにエツミのスレーブユニット
1000円以下で手に入る中古の外部ストロボ
ですが下取にだしてGM5が手っ取り早いですけど?
ただ上記のモノを用意できればコンデジにも使えます。
書込番号:19500015
0点

みなさんありがとうございます。
ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
書込番号:19500194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:19500371
2点


ゲンゾー5963さん
>ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
なあーんだ、ファインダーを付けたかったんだ。
次からは、目的を書いてね。
一行質問だと、私のように頓珍漢なカキコミをしちゃうから・・・・・
ヨロシク
書込番号:19500992
0点

ホットシューは接点のあるシューなので
ファインダーだけならコールドシューてことやんね?
タッピングビスで止めるとか?
書込番号:19501441
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
コンデジの調子が悪くなったため、コンデジ代わりにGM1Sを検討しています。
使用頻度の低いPZ14-42があるので、GM1S本体のみ入手してPZ14-42で使ってみようかと思うのですが、
キットレンズの12−32より一回り大きい(PZ14-42のほうが)ので、見た目が悪くならないかと気にしています。
この組み合わせで使用されている方、いらっしゃいましたら、装着時の見た目や操作感についてお教えください。
1点

見た目だけなら、こちらをどうぞ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:19493806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CrazyCrazyさん こんにちは
確認ですが このカメラの場合レンズセットが基本だと思いますが 中古でのボディ購入考えているのでしょうか?
書込番号:19493828
3点

私も量販店ではレンズキットしか見たことがありませんが、オークションのキットばらしか中古品購入を検討しておられるのでしょうか。
レンズキットも底値ですし、もし風景なども撮られるのなら12o〜は14o〜とかなり画角が違うので魅力的だと思うのですが。見た目も大切かもしれませんが、使い勝手を重視されたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:19493900
2点

>CrazyCrazyさん
私はGM1×2+PZ14-42+PZ45-175で2年弱撮りました
ステップズームなど設定次第では使い勝手も良く
画も好きだったがレンズ手ぶれ補正は期待しないがいい
キットレンズの「沈胴式」は機体の電源に加え
撮影状態にする為にレンズがもう一てま要求し
結果OFFから撮影状態にする起動がフラストレーション
但し見た目はご自身が判断しないと
書込番号:19493969
1点

12-32mmのほうが画質がいいし、見た目もいい。
広角も24mm相当からなので、観光地で建物をや風景を撮るときに便利です。
今あるPZ14-42mmを売って、レンズキットを買えばいいと思います。
書込番号:19494009
2点

12-32の方が見た目は良いと思いますし、普通にレンズキットを買うのが無難だと思いますp(^^)q
書込番号:19494070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんアドバイスありがとうございます。
みなとまちのおじさんさん、もとラボマン 2さん
ご指摘通りで、本機かGF7あたりのキットバラシをヤフオクでと思っています。
ミラーレスはGX7とGH3を使っているのですが、新14-140を購入してからPZ14-42が自宅待機状態になっています。
普段、カバンに入れておくにはGX7もGH3も少々大きく、
今まではコンデジ(パナのLX5かFX100)を持ち歩いていたのですが、残念ながら両機種とも故障してしまったんです。
そのため、持ち歩き用のコンデジ購入を検討したのですが、
いっそのこと小型のミラーレス機を購入してPZ14-42を活用したらと考えたのが今回の書き込みです。
画質もGM1(GF7)にPZ14-42なら、それなりに良いでしょうし、大きさも、通勤バッグに入れておけるかなと…
Vinsonmassifさん
この組み合わせでお使いだったのですね
>レンズ手ぶれ補正は期待しないがいい
元々、レンズ手ぶれ補正は重要視していません、しっかり脇をしめての時代です(笑
taka0730さん、☆ME☆さん
お勧めのキット購入も考えてみます。
にゃ〜ご mark2さん
リンクありがとうございます、PC上だとなかなか実感が…
書込番号:19494347
1点

チョッピリお高いですが、GM5…良いですねぇ〜(*^^*)
書込番号:19494381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/item/K0000700414/images/
私は赤黒が好みです(^o^ゞ
これに赤黒のハンドストラップを付けたいと妄想してます(^o^ゞ
※お誘いしている訳ではありません(^o^ゞ
書込番号:19494809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CrazyCrazyさん 返信ありがとうございます。
ヤフオクの方は分かりませんが 中古の方だと レンズ付きと無しでは5000円位の差ですので コンデジ感覚で使いたいのでしたら レンズ付きで購入したほうが コンパクトで良いような気がします。
レンズ付きの新品も 安くなっていますし。
書込番号:19494817
1点

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
>レンズ付きで購入したほうが コンパクトで良いような気がします。
確かに、それが1番ですよね。
私が初めてミラーレスを購入した当時は、GF5にPZ14-42のキットが一番コンパクトだったと思います、
5年くらいで一段とコンパクトになりましたね。
ところで、キットレンズの12-32mm/F3.5-5.6ってPZ14-42と比較して、画角はともかく写り具合はどうなんでしょうか?
持ち歩き用のコンデジがわりとはいえ、せっかくのマイクロフォーサーズなので、それなりに奇麗に撮れると嬉しいのですが。
書込番号:19494949
2点

12-32mmのほうが解像度が高くコントラストもあるので、切れがよく見えます。
2年分の進歩を感じさせます。
書込番号:19495080
2点

う〜んGX1とか。G7に14-140mm盗られたG6が可哀想と白箱を買ってしまいましたがGX1に付いてます。SZ-20の代わりに便利に使ってます。
書込番号:19495212
1点

CrazyCrazyさん こんにちは
PZ14-42mmと12-32mm 比べた事はないのですが 12-32mmが悪いと感じた事はないですし 描写自体は良いレンズだと思いますよ。
それに 広角側12mmと 広角側2mmの差 案外大きいですよ。
書込番号:19495728
1点

>taka0730さん
かなり、12-32mm良いみたいですね、あの大きさで高画質は凄いと思います。
>しま89さん
自分が初めてPZ14−42を手に入れたのがGX1キットでした。
GX1とPZ14−42、いい組み合わですよね。
>もとラボマン 2さん
確かに12mmと14mmって差が大きく感じますよね。
GH3で12−35を使っているのですが12mmの便利さに助けられることが結構あります。
皆さんにアドバイスいただいたことを参考に、購入機種を決めたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:19497398
3点

Goodアンサーありがとうございますm(_ _)m
12-32がキットレンズになっているのは…、GM1S、GM5、GF7 ですねぇ〜(*^^*)
コンパクトか!? ファインダーか!? チルト液晶か!?
書込番号:19497766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
購入するのに色で悩んでます。近くに取り扱い店舗がなく、ネットの画像で調べるしか方法がないのですが、ブルーは個性的で良いのですが質感がボコボコしてるのがあまり良く感じず、ブラウンはシックで大人っぽいけど無難…って感じで悩んでます。レトロ調の物やトイカメラ的な可愛さがある物が好きなのですが、実際に購入した方や店舗で見た方、何か選ぶ際のアドバイスや購入の決めてになったことなどアドバイス頂けたらうれしいです。
0点

GF5 / FX37(コンデジ) /SZ7(コンデジ)に茶を使っています。何と言ってもシックな魅力。傷みが目立ちにくい。
旅行で食事の折にテーブルに置いても違和感をおぼえません。
ブルーは使ったことがありませんけど、リゾートの屋外には思いっきり向くでしょうね。
わっしには無理・不向きですが。
書込番号:19484930
1点


> ブルーは個性的で良いのですが質感がボコボコしてるのがあまり良く感じず
個人的は、ブラウンのツルツルした質感の方が嫌いかなぁ。
僕はGM1のシルバーかブラックで悩みました。店頭で何度も見比べて、結局はシルバーを選択。
が、なぜかあまり好きになれず、ブラックの方が良かったかも・・と未だに思ってます。
スレ主さんは、後悔のない買い物ができるといいですね。
書込番号:19484967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aki-Asahi さんの貼り革キットを検討してみるのも面白いかもしれません。
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=83573336
色もバリエーションがあります。「サンプル革ページ」をクリックすれば見られます。
注意書きで「オリジナルの革を剥がす必要があります。オリジナルの革を剥がすとメーカー保証がなくなりますので、この点を深くご考慮の上で貼り替えを行ってください。 元の革の上に貼り付けても合いますが、粘着テープが元の革に与える影響はわかりません。」とありますが、私は数台のカメラで元の革の上から貼っていますが、はがす時に特に問題はないですが。
まあ、お試しの際は自己責任ということでお願いします。
書込番号:19485011
0点

クラゲ姫さん、私はブルーにしました。
なぜなら・・・あまり見かけないから(笑。
いつもの私ならば、というか、ブラウンを買う気で家を出たのですが、お店で実物を眺めていてまた迷いが生じ、店員にどちらの色が売れているのか確かめると断然ブラウンのほうだと。う〜ん、このちっこいけど凄いカメラを目立つようにするには、皆が持っていないだろうブルーにすべきなんだろうか・・・と考えていて、気付いたら買っていました(笑。
汚れが目立ちにくいであろう、ブラック・ブラウン系統を選ぶ私ですが、10年も使うことはないだろうし、たまにはいっか〜、みたいな軽いノリで選んだ部分もあります。どうせ、写した写真にカメラの色には反映されないんですから。
自分の好きな色、好きなものを好きなように買われてはいかがでしょうか。表面の凹凸も個人的にはGoodです。
このカメラのデザインを企画した人たち、どんな思いでこの2色にしたんだろ?特にブルーって、社内で猛反発とかあったんだろうなぁ〜とか考えていると、やっぱりブルーにして良かったと思うこの頃です。
・・・しかし、姪がこのカメラを欲しがったので、プレゼントしました。とても気に入っていたようです。
書込番号:19485099
1点

大手の量販店に在庫が無くなり、最安値と最高値の差が大きくなってきましたから、そろそろ買わないと通販の方も在庫がなくなり底値が上がるような気配ですね。
思いきって最安値で両方買っちゃうのはどうですか
書込番号:19486153
0点

クラゲ姫さん こんばんは
自分でしたら ボディケース使う場合は ケースとのバランス考えると ブラウンとのバランスが良いように思いますし ケースを使わず そのまま使う場合は 色がポップ調で面白いブルーにすると思います。
書込番号:19494499
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
カメラのキタムラでダブルズームキット(レンズがもう一個付いてくる)セットを購入しようと思っていたのですが、完売したようで質問なのですが、ダブルズームキットに付いてたレンズはどこのメーカーの何というレンズなのか詳しく教えて下さい。
0点

こちらのですかね?
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GM1SK-A+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/4954591504880/
このセットだとすると↓このレンズ?
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S. (35mm換算 90-350mm / フィルター径 46mm)
書込番号:19484339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0000281878/
これです。LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S.
いわゆる「白箱」品が 17000-18000円くらいで売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005MM7MTI/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
書込番号:19484394
2点


って事で、Wズームレンズのキットが欲しいなら、GF7がオススメです!
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
このレンズキットは、標準レンズ(12-32)も 望遠レンズ(35-100)も メッチャコンパクトで、コンパクトなボディにメッチャお似合いです(^o^ゞ
メッチャオススメです(o^-')b !
書込番号:19484468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<セットレンズ>
・LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. (35mm換算 24-64mm / フィルター径 37mm)
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S. (35mm換算 90-350mm / フィルター径 46mm)
と書かれていますので、キタムラが独自に付けていた望遠ズームは
パナソニック製の LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S
http://kakaku.com/item/K0000281878/
というレンズだったようです。
書込番号:19484805
1点

アマゾンのプライムで結構販売してましたが、黒は完売状態、シルバーは新古品になってますね。
アマゾン経由で出店しているお店での購入になります
書込番号:19486250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





