LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

(1416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

本当にコンパクト

2017/04/04 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:70件
別機種
別機種

E-PM2とのサイズ比較

OLYMPUS ペンミニ2と比べても、かなり小さく感じますね。

お散歩用ですが、高品位な外装も
触っていてウキウキさせてくれます。



書込番号:20792097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/04 17:00(1年以上前)

こんにちは。
E-PM2は私も持っています。GM1には興味があったのですが何となく買いそびれてしまいました(汗)

GM1はこんなにコンパクトなのにフラッシュ内蔵で、モードダイヤルが独立してるので使いやすそうですね♪

書込番号:20792213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/04 18:10(1年以上前)

あっしはオレンジに惹かれとりますo(^o^)o

書込番号:20792348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2017/04/04 23:41(1年以上前)

個人的には、MFへの切り替えが物理的なレバーでできる点がスバラシイと思いますね(^^

このカメラで誰がMFするんだ??って気もしますけど、自分は結構使うので助かってます。
オリンパスも、AFモード(AF-S、AF-C、MF)の切り替えくらい専用のレバーを用意して欲しい...

書込番号:20793199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/05 06:42(1年以上前)

3/4びーとるさん
レンズ、、、

書込番号:20793523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2017/04/05 18:46(1年以上前)

タツマキパパさん
今晩は。

>このカメラで誰がMFするんだ??って気もしますけど、・・
とのことですが、タツマキパパさんもご承知の通り、
オールドレンズを使うときにも重宝しますね。

書込番号:20794607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/04/05 19:12(1年以上前)

わたしも
GM1のAFモード(AF-S、AF-C、MF)の切り替えレバーの位置が気に入っています。
MFはたまにしか使いませんが、AF-S、AF-Cの切り替えは頻繁にしますので。

書込番号:20794650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

愛犬3匹との散歩には、ポケットに入れて

2015/12/10 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

玄関で撮ってから散歩に出かけます

いつもの大きな石の上にのせて

私も石の上に上がって

帰宅途中に野良ちゃんと出会いました、犬が3匹いても平然としています

11月下旬に行きつけのカメラのキタムラで、GX8やG7でのキャッシュバックを当てにしてキタムラ独自のダブルレンズキットを購入、G7用に電動望遠ズームLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.を購入するつもりでしたが、単体では割高だし、コンデジも持っていなかったので、老眼も進んでファインターの無いカメラは使いにくいのであまり期待せず、ダブルレンズキットを買いました。

当初は最近のカメラはかなり賢いので、お任せiAモードを多用して使っていましたが、やはりピントくらいは自分で合わせたいと思い、タッチAFに挑戦、散歩に老眼鏡はもって行きませんので、かなりアバウトに、愛犬の顔あたりにフォーカスポイントを持っていき、シャッターを押しています、段々慣れてきました、当初G7用に欲しかった望遠電動ズームよりGM1Sの方が毎朝の散歩のお供になって活躍しています。

書込番号:19392719

ナイスクチコミ!12


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/10 19:39(1年以上前)

ポケットに入れて持ち歩くにはよいサイズですよね(o^-')b !

私はチルト液晶のGF7にしましたが、形はこちらの方が好きですね(*^^*)

書込番号:19392739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/10 19:50(1年以上前)

3匹のワンちゃんいつも行儀が良いですね。しっかりカメラ目線だし^o^/。
PZ45-175mmの方はドッグラン専用と考えれば良いかと。結局薬局12-32mmズームを単体で買うよりはとバッタ屋(失礼)さんで値下がりしたGM1K-Kを購入しました。ボディだけならもろコンデジですね。レンズを外してみたところ通常のμ4/3機だとセンサーが見えるんですが、電池が入ってないからなのかシャッターが閉ってますね。初期不良で無ければ良いのですが*_*;。(充電中につき未確認)
コンパクトなボディ用の充電池、純正品がかなり割高なのでROWAの互換品を買おうかと思っているのですが、純正品はちゃんとしたプラスチック外装ですが、ROWAのは柔らかい素材でくるんであるみたいなので中身が膨張した場合カメラから取り出せなくて修理に出さないといけなくなったら困るのでちょっとだけ思案中です+_+;。

書込番号:19392768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/10 19:51(1年以上前)

〉帰宅途中に野良ちゃんと出会いました
〉犬が3匹いても平然としています

野良猫と云う商売,続けるには並大抵な苦労があるのかも
死んだふり状態で寝てても,ちょっとした音や風に首をもたげるし

>愛ラブゆうさん
タッチAFの話してくれてますが
タッチシャッターはご存知ですよね

書込番号:19392770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/10 21:03(1年以上前)

レスを頂いた皆様、こんばんは、

ME さん

GM1Sはコンパクトですが、やはりレンズが出っ張っていますね、GF7などのキットレンズの電動ズームもよさそうなので、検討中です、野良ちゃんを撮った時にはチルトモニターが欲しかったです。


salomon2007 さん

ありがとうございます、もう数年ほぼ毎日撮っていますので3匹も慣れていますから撮るのは簡単ですね。

GM1K−Kの購入おめでとうございます。

私はGM1用の予備の電池は買っていません、散歩で使うのがメインで、ドッグランにも持っていくことがありますが、ショット数は多くて50〜60くらいなので、予備は必要が無いですね、GX8とG7にはシグマのBP51を一応買いましたが、こちらも今のところ高速連写しても300〜400ショットも撮らないので予備は必要なかったです。


Vinsonmassif さん

散歩コースには野良ちゃん10数匹はいると思います、大抵は犬を見たら逃げて行きますね。

タッチAFは何とか使えるようになったので、次はタッチシャッターに挑戦してみます。


書込番号:19392997

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/10 22:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

GF7のキットレンズは、12-32の標準と35-100の望遠のWレンズです(^o^ゞ

これは、GM1Sの12-32と同じですよ!

コンデジと比べると出っ張りは大きいですが一眼としてはメッチャコンパクトだと思います!
このレンズも決め手の一つでした(^o^ゞ

チルト液晶は便利ですね(o^-')b !
ワンちゃん撮りにも使えそうですよね(^-^)/

書込番号:19393238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/12/10 23:10(1年以上前)

魅力的やぁ〜(*´∀`)ノ

書込番号:19393462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/11 00:06(1年以上前)

充電完了して試し撮りしてからレンズを外したらちゃんとシャッター幕は上がっていてセンサーが見えたので問題ないようです^o^/。
そうですね〜コンデジも一応予備電池1個は買っているので買っておこうかと。まあそんなに枚数撮らないでしょうから仰る通り予備は要らないかもですね。
GやGXシリーズ用にシグマの充電池が使えるんですね、リコーのGRにシグマのコンデジの充電池が使えるのは知ってましたけど^o^/。

書込番号:19393639

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/12/11 01:32(1年以上前)

わんちゃん達のカメラ目線がいいですね。愛ラブゆうさんは野良猫までカメラ目線で撮ってしまうんですか。恐れ入ります。

書込番号:19393804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/11 07:19(1年以上前)

おはようございます。

今朝は雨で愛犬との散歩は中止です、小雨程度ならドッグランには行くつもりですが、今日はGM1Sの出番が無さそうです。


ME さん

GM1Sの12-32と同じですね、GF7の仕様書を見たら、厚みも電動ズームのほうが僅かに厚いです、オリンパスのEZレンズは12-32より僅かに薄いのですが、オリンパスの電動ズームではステップズームが使えないので残念。

ローアングルで寝ころがっている愛犬も撮るので、バリアングルよりチルトが使いやすいですね。


松永弾正 さん

生産終了で、流通在庫だけのようですから、無くなる前に購入してください。


salomon2007 さん

問題なくて良かったですね、電池が入っていない時はシャッターが閉まってセンサーを保護しているのでしょうか。

G7を購入前にクチコミ掲示板で色々チェックしてシグマのBP51が使えるとをありましたのでGX8も同じ電池なので、予備はあんまり必要なかったのですが、パナソニックの純正電池の半額以下でしたので買いました。


しま89 さん

この野良ちゃんは最近散歩ルートでよく見かける猫ですが、犬がいてもじーっとして逃げないので撮りやすいです。実は前日も数枚撮ったのですが、タッチAFを不用意に触ったようで、老眼で見にくい液晶モニターをローアングルで撮ったのですが、全滅でした、昨日はこれに懲りてタッチAFのポイントを何回も確認して撮りました。

書込番号:19394004

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/15 21:05(1年以上前)

お値段が・・・ごっつう魅力的\(◎o◎)/!

書込番号:19494262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

いつもポケットに入れて歩ける

2015/09/09 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 y o shiさん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパス 9mm F8

オリンパス 9mm F8

オリンパス 9mm F8 HDRです。

オリンパス 9mm F8 HDRです。

小ささとデザインで衝動買いでした。
ヤフオクでボディーのみの新品が¥16400であったのでそれを購入。バッテリー等は持っていたので後はレンズ。
レンズはオリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980をこれもヤフオクで¥6000で購入。
このボディーにはこのレンズと決めていたので、両方安くゲット出来て2万ちょっとの出費で済みました。
とにかく、かわいいのが一番、ズボンのポケットに入れて持ち歩けるのがいいですね。
ソニーのコンデジと比べてもこっちの方が小さいくらい。ソニーのa5100はさすがにポケットには大きすぎます。
画質ですがボディーキャップレンズしか持ってないのでなんとも言えませんが、ISO400あたりからノイズが増えてISO800以上はちょっと使えそうにない感じ・・・ISO1600あたりの画像を等倍で見ると、あちゃ〜って感じです。
このオリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ がなかなかいい写りなんです。トイデジ感覚のレンズと思いきや、なかなか本格的な描写です。中心付近はかなりシャープで魚眼ですが湾曲も少なめで使いやすいレンズです。四隅はかなりぼやけますが新品でも一万切る9mmの魚眼レンズに四隅のシャープさを求めるもはいくらなんでもコクです。
基本的にはRAWでとって、撮ったものをHDRとかして遊ぶのが目的なので写りはこれで十分です。
当分はこのレンズ一本で遊ぶつもりです。

書込番号:19124596

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/09 13:06(1年以上前)

うちのセットはGF5+BCLです。が、普通にポケットには入りませんね。多分。

このレンズは良いです。
広角のBCL-1580は甘いので白黒でノスタルジックに、
これは解像が良いのでオールマイティとは言いませんが、構図次第では魚眼イメージが消えて面白いです。

書込番号:19124618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/09 13:07(1年以上前)

滑り台滑ると池に落ちちゃうの?  ヾ(≧ ≦)ノ

書込番号:19124622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/09 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 林立(わたしは無理・・)

2 チョット暗めのお店で

3 地下鉄構内にて

4 ISO800で

y o shiさん、今日は。

確かにOlympusのBCL-0980との組合せも良いんですが、
本機には、レンズキットに付属のLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6、
使い勝手も良く、持っていて損はないですよ。

チョット出っ張ってしまうことになりますが、どうですか?

書込番号:19124663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/09 14:17(1年以上前)

小型がいいと思って買ってみましたが、ベルトケースで持ち歩くのには、厚さがネックでした。
結局、ベルトケースで持ち歩くのはRX100のみとし、GM1は処分してしまいまいた。

書込番号:19124748

ナイスクチコミ!1


スレ主 y o shiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/09 14:40(1年以上前)

別機種
別機種

大きさの比較

この厚さだとポケットに入ります。

>うさらネットさん
BCL-1580も欲しいなあと思ってるんですが、こちらよりピントが甘いんですか?15mmのほうがもう少しシャープに写ると思ってたんですが・・・。

>ありが〜とさん
台風通過したところですから・・・(*^-^)

>じんたSさん
どちらかと言うと私は短焦点派であまりズームレンズは好きではないんですよね・・・それに12-32mm付けるとポケットには入らないようになってしまうので。次にレンズを一本買うとしたらLUMIX G 14mm/F2.5あたりを考えてます。

GM1は実は今まで私が使ってたソニーのコンデジ サイバーショットDSC-HX7Vより小さくて軽いんですよね。(^○^)

書込番号:19124795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/09 14:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1+20mmF1.7

GM1+15mmF1.7

GM1+35-100mmF2.8

GM1+35-100mmF2.8

>y o shiさん
その組み合わせはまさに
ボディキャップレンズ vs レンズリアキャップカメラ ですね。

私はせっそうなくいろいろなレンズつけて喜んでいます。

書込番号:19124818

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/09 19:47(1年以上前)

> 滑り台滑ると池に落ちちゃうの?  ヾ(≧ ≦)ノ

砂場だったみたいけど、砂が無くなって水たまりになってる? こらぁ〜〜! だれが持ってった (`△´)メ

ありが〜とさん、おかえり〜 ( ^ー゜)b
お姉さんが出没しないと、価格コムのカメラ板も面白くない・・・・・・  
             

書込番号:19125408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 21:09(1年以上前)

このカメラに非常に興味が出ました。このカメラにオリンパスのレンズを使われているようですが、同メーカーでもないカメラとレンズを組み合わせて使える使えないは何をもって判断すればいいのでしょうか?
基本的にカメラとレンズはどのような組み合わせでも可能なのでしょうか?
初心者的質問ですいません。

書込番号:19143012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/15 21:39(1年以上前)

べかちゃんさん、今晩は。

LUMIXの場合、この機も手ブレ補正はレンズ内の機能(20mm、F1.7のように、手ブレ補正機能のないレンズもあります)で対応しています。他方、Olympus機は、ボディー内に手ブレ補正機能を有しています。

したがって、Lumix機でOlympusのレンズを使う場合、手ブレ補正機能は使うことができません。
そのことを承知の上で、この手ブレに対応できる方なら、
気に入られたOlympusレンズをお使いになれば良いかと思いますよ。

書込番号:19143132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 23:05(1年以上前)

じんたSさん、ありがとうございます。
ということは、オリンパスのレンズに限らず、他のメーカーのレンズでも使用可能と理解していいんですかね?

書込番号:19143503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/16 05:56(1年以上前)

>べかちゃんさん
>ということは、オリンパスのレンズに限らず、他のメーカーのレンズでも使用可能と理解していいんですかね?

いいえ、残念ながら それはちがいます。

レンズとカメラの組み合わせは、少し複雑なんです。
「マウント」(レンズ装着部の規格)できまります。

http://www.digimonostation.jp/news-trend/digitalcamera/id14198

オリンパスとパナソニックは共同して「マイクロフォーサーズ」っていうマウントの規格でやっているんですよ。
だから、オリンパスのマイクロフォーサーズ用のレンズを
パナソニックのマイクロフォーサーズ用のカメラで 使えるんです。

一方、例えばニコンやキヤノンのレンズを パナソニックのカメラでは使えません(マウントアダプターというものを介すれば、使えることもあるんですけど、これは上級者向けなので、いまは気にしないで下さい)。

マイクロフォーサーズ用のレンズは、
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34
これだけいっぱいありますので、GM1につけられるレンズ、いろいろ選べます。それが魅力の一つなんですよね。

書込番号:19144087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 08:20(1年以上前)

sakana Tarouさん
ありがとうございました。
何でもOKでないことがよくわかりました。

書込番号:19144316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/19 12:24(1年以上前)

ふとした疑問です。

手ブレ補正のあるオリンパス機で手ブレ補正のあるパナソニックレンズは使えるのでしょうか?

書込番号:19153494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

a) 東京駅 丸の内駅舎

b) 東京駅 丸の内北ドーム内側

c) 浅草 雷門

d) 東京スカイツリー

手持ちで夜景撮影に挑戦してみました。
すべてiAモードでシャッターを切っただけです。

a) 東京駅 丸の内駅舎
i手持ち夜景が有効になりました。
EXIFに記録されているデータはf=25mm、SS 1/15秒、F 5.2, 感度 ISO 6400です。
グレーのドーム部分、レリーフは見えますが、階調が滑らかではありません。

b) 東京駅 丸の内北ドーム内側
f=12mm、SS 1/60秒、F 3.5、感度 ISO 1600。
ここはかなり明るく、ドームやレリーフの階調はきれいに出ています。
ただ金網(?)の太さが均一になっていません。

c) 浅草 雷門
f=25mm、SS 1/60秒、F 5.2、感度 ISO 2500。
ここもかなり明るく、「雷門」の縁取りまで見えます。
柱の階調表現がおかしいのですが、ディザっぽくなっておりよく見ないと分からないレベルです。

d) 東京スカイツリー
i手持ち夜景が有効になりました。
f=23mm、SS 1/15秒、F 4.9、感度 ISO 3200です。
縦の支柱に模様らしきものが見えますが、ノイズなのか、何か金具が取り付けられているのか判別できません。

手持ちで夜景を撮るのに向いた機材ではありませんが、買う前に想定していたよりきれいです。
大きく破綻しないよう、画像処理エンジンが頑張っているように感じます。

使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
プロテクター: Kenko 37mm PRO1D

書込番号:19117492

ナイスクチコミ!12


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/09/07 00:13(1年以上前)

こまった時のiAモード。夜景もバッチリですが他人に自分の記念写真を撮ってもらう時にiAモードにすると失敗しません。
撮影者が下手に設定するよりカメラ任せにした方が綺麗に撮れるのが困りものですが、クリエイティブコントロールなどのフィルターは使った方が楽しいですよね。

書込番号:19117755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/07 07:18(1年以上前)

かなり参考になりました。
ただ今、赤ちゃんメインで、お散歩対応の嫁カメラを検討中o(^o^)o
このシリーズは…先々は僕が使う意味でも魅力的!

書込番号:19118094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/07 16:08(1年以上前)

きれいに撮れてますね。できれば、絞り優先モ−ドでもう少しISOを低くして、試してみてもいいと思います。

書込番号:19119114

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/09/07 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

e) iAモード

f) Aモード

>しま89さん
iAモードはとりあえずきれいに撮れるのが良いですよね。普段はカバンにカメラを入れていて、撮りたいものを見つけたら取り出すというスタイルです。鳥とか虫とか逃げるものをすぐ撮るのに便利です。

>松永弾正さん
参考になって何よりです。
キットレンズ込みで小さくて、高画質で、多機能。良いカメラですよね。

>じじかめさん
「Aモードにして感度を低く」とご教示いただきましたので、横浜駅西口の歩道橋で肘を着いて撮りました。
(手持ちとは言えないかもしれません)

e) iAモード
f=12mm、F=3.5、SS=1/50秒、感度=ISO 3200
バス停の屋根に階調がありません。リムが見えない部分もあります。

f) Aモード
f=12mm、F=3.5、SS=1/2秒、感度=ISO 200
バス停の屋根の階調はきれいに再現されています。リムもはっきり見えます。
バス停に付いている照明にパープルフリンジが見られます。左下の植え込みのでティールが見えません。
もうちょっと絞れば良かったでしょうか。

書込番号:19120136

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/10/09 23:17(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

e) 縦位置25mmでの手ぶれ測定

g) 三脚使用

h) 手ぶれ軽減優先

i) 低感度優先

「手ぶれ補正の効果を実測する」では手ぶれ補正が有効であること、しかし複数撮影し手ぶれの少ないものを選ぶ方が効果が大きいという結果を得ました。縦位置のf=25mmでもテストをしました(e)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586789/SortID=19142744/

「シャッターショックを実測する」では1/30秒付近で共振する可能性があること、写真を見て分かるほどの違いが出ないことが分かりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19188382/

「三脚使用時の手ぶれ補正誤作動を実測する」では三脚使用時に手ぶれ補正を有効にしたままでもほとんど影響がないことを確認しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586789/SortID=19202273/

この結果を基に、前回あまりきれいに撮れなかったスカイツリーに再挑戦します。

g) 三脚使用
f=26mm F=8 シャッタースピード=2秒 感度=ISO 200
今回は三脚を持って行ったので、絞って感度を下げて撮りました。
これを理想とします。

h) 手ぶれ軽減優先
f=25mm F=5.2 シャッタースピード=1/30秒 感度=ISO 6400
手ぶれが起きないであろうシャッタースピードを選びました。

i) 低感度優先
f=25mm F=5.2 シャッタースピード=1/8秒 感度=ISO 1600
10枚に1枚くらいでは手ぶれが起きないであろうシャッタースピードを選びました。

上段のオレンジ〜マゼンタのイルミネーションが分離しているかを見ると差が分かります。
g>i>hです。
高感度のイズが問題になる領域では手ぶれとのトレードオフを考える必要がありますね。

縦位置でのホールディングは難しいと感じました。
縦位置グリップが必要なわけだ。

使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
プロテクター: Kenko 37mm PRO1D
三脚: SLIK F740(hのみ使用)

書込番号:19213455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Fujian 35mm F1.7

2015/08/01 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4
別機種
当機種
当機種
当機種

a) パッケージ内容

b) F1.7

c) F8

d) 花の接写

Cマウントの35mm F1.7にマウントアダプタが付いて5000円だったので買ってみました。
Lumix GM1Sの青を買ったのでシルバーのレンズが欲しかったのもあります。

a) パッケージ内容
フロントキャップ、レンズ本体、リアキャップ
Cマウント用接写リング、Cマウント→m4/3アダプタが入っていました。
ピントリング、絞りリング共に適度なトルクがあるタイプです。
ピントリングは0.3m〜無限遠まで120度程度。無限遠付近で少し引っかかります。
絞りリングはF1.7〜Cまで90度程度。クリック感はありません。

接写リングを付けたときの最大撮影倍率は0.36倍(35mm換算0.72倍)でした。
接写リングを付けなければ無限遠にもピントが合いました。
接写リングの有無にかかわらずピントが合わない領域が30cm付近にあるようです。

b) F1.7で撮影
歪曲収差は気になるほどではありません。
中央部の解像度はいまいち(私がピントを合わせられていない可能性もあります)。
周辺部はデティールが完全に潰れており、色収差もあります。

c) F8付近で撮影
周辺部までシャープです。

d) F1.7で花の接写
背景はぐるぐるボケになります。

安いレンズも用途を限れば使えるのでラインアップを増やして欲しいと思う一方で、
Lumixブランドのレンズは高性能なのだと改めて思いました。

書込番号:19017564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/01 21:39(1年以上前)

うちも持ってるよ。

このシリーズの
望遠と広角がでれば
いいのにと思う。

パナソニックは
カリッとあがりすぎて
もうちょっと
緩くてもいい気もする

書込番号:19017844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 22:28(1年以上前)

良い情報です。有難うございます。

書込番号:19018030

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/08/02 06:22(1年以上前)

レンズの沼にようこそ。さて、お次のレンズは(^-^;
撮影楽しんで下さい

書込番号:19018700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/08/02 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

e) 逆光耐性

f) 絞り

>ドノーマル・カスタムさん
別の会社からCマウントの、25mm F/1.4, 35mm F/1.7, 35mm F1.6, 50mm F/1.4が出ていますね。
APS-C, m4/3対応を謳っているのでイメージサークルは大きいのでしょう。

>デジカメの美さん
eの右上に太陽があります。逆光にはまるで弱いので、購入されるならご注意ください。
絞りは円形絞りで12枚羽根のようです。

>しま89さん
次はHeliosかJupiterか。
ハッ w(゚o゚)w これが噂に聞くレンズ沼。

でも日中にMFをするとなるとLumix GM1SのLCDでは見にくいんですよ。
そうするとファインダがあって、どんなレンズでも5軸手ぶれ補正が効くE-M5 Mark IIが欲しくなり……。

書込番号:19020467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

m4/3デビュー!安価に入手できて満足です。

2015/07/13 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:45件

普段ニコンD7000とiPhoneを使って主に子供のスナップを中心に写真を撮っているのですが、近々海外旅行に続けて行くことになり、小型で写りとレスポンスが良いデジカメを探していました。
最初はデジカメ上位機種を見ていたのですが、機種選びをするうちにやはりセンサーサイズが気になり、m4/3にすることにしました。あとはオリンパスにするかソニーにするかとなやみつつ本体やレンズのことを調べるとデジカメ狙いの私には手の届き難い価格であることが判明。
諦めずにネットサーフィンを続けたところ楽天のキタムラショップで、GM1Sのキタムラ限定ダブルズームキットが46,980円で出ているではないですか。その瞬間、私の中のロック機構が解除され、ポチッとクリックを、、。
翌日には早速届き、m4/3デビューとなりましたが、
到着2時間後にはカミさんに見つかり、その日はバッテリーを入れることもできませんでした(泣)。
昨日、本当のデビューをしてきました。
そんなわけでまだ少ししか使っていませんがかなりサクサク撮れますね。満足してます。

書込番号:18962868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 18:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お得でよかったです。

書込番号:18962873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/07/13 19:00(1年以上前)

普段、ニコンD7000とそのほかを使っています。
私も海外とかに限らず旅行にはm43 Lumix持参しています。

このレンズは旅行にピタリのズーム範囲で、もう少し財力があれば考えるところです。
おめでとうございます。

書込番号:18962904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/13 19:11(1年以上前)

おめでとうございますo(^o^)o

しかし…お互い…命がけですね…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18962949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/07/13 19:15(1年以上前)

この機種は軽量、コンパクトなので、携帯性が良いですね。
私はGM5を狙っています。

書込番号:18962968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/07/13 20:07(1年以上前)

私は5万切った時に買いましたが、まだまだ落ちましたかー。
ぱっと見、高倍率のコンデジにしか見えないところが、シチュエーションによっては重宝します。

書込番号:18963129

ナイスクチコミ!1


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 20:50(1年以上前)

まさかのSONY製!Σ( ̄□ ̄;)
などと軽ーく突っ込ませていただきました
(^▽^笑)

書込番号:18963298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/13 21:33(1年以上前)

キヤノンユーザーでマイクロフォーサーズはオリンパスにしましたが、、、GMの小ささは魅力的ですよね〜〜。

書込番号:18963482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/07/14 07:09(1年以上前)

皆さま
早速にコメントありがとうございます。
しばらくは外出時のメインカメラになりそうです。
問題はパンケーキレンズが欲しくなっていることですが。

書込番号:18964525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 19:24(1年以上前)

スルーされたので本気で心配をしております。
こちらのカメラのメーカーを、正確に把握されているのでしょうか?

書込番号:18966067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 19:56(1年以上前)

》こちらのカメラのメーカーを、正確に把握されているのでしょうか?
えっ?PanaSONYでしょ?
GM1は何個あっても邪魔になりません
レンズリアキャップカメラですから

書込番号:18966155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 20:13(1年以上前)

南国ゴルファーさん、初めまして。

私も楽天キタムラの安さにつられて嫁さん用にWズームレンズキットを購入したクチです。

普段はGX7を使っていて、レンズ交換が面倒で小型のm43カメラを探して先日ヤフオクで本機の本体だけ購入したんですが、写りと使い勝手の良さに嫁が気に入ったようだったので、嫁用ではありますが1ヶ月も経たないうちに、まさかのGM1s二台持ちになってしまった次第です。

このカメラはいいカメラですね。
12-35mm/f2,8や35-100mm/f2,8をつければ画質は他のm43上位機種と見分けがつかないほど素晴らしいです。大きなレンズつけても味わい深いですし、キットレンズも小型ながらよく写りますよね。

楽しんでください!

書込番号:18966189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/07/14 20:59(1年以上前)

RGZ-95さん。失礼しました。メーカーを知る前にデザインと価格で選んでしまいました。
Vinsonmassifさん。なるほどパナソニーだったのですね。
当初オリンパスとソニーを検討していたのである意味当たってましたね(苦笑)。

バジルスターさん。すでに2台持ちとは恐れ入ります。次は明るい単焦点レンズを狙っていますが、カミさんの焦点に入らないようにしないといけないので一目で違うとわかるパンケーキレンズは選べないかもしれません。


書込番号:18966355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 21:19(1年以上前)

もしかして、SONYがμ4/3のカメラを作っていないこと、知らないのかな?

書込番号:18966417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/07/14 21:55(1年以上前)

お恥ずかしい、ソニーのミラーレスはAPS-Cサイズだったのですね、、、。

書込番号:18966559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 23:22(1年以上前)

SONYはフルサイズも作っていますよ。

書込番号:18966914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング