LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

(1416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

i手持ち夜景

2015/04/12 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4
当機種
当機種
機種不明
当機種

a) i手持ち夜景 感度ISO3200

b) Pモード 感度ISO25600

c) 同じ葉

d) 動体

i手持ち夜景を試してみました。

a) iAモード。F5.6, 1/8秒, 感度ISO3200。i手持ち夜景有効。
b) Pモード。F5.6, 1/60秒, 感度ISO25600。
c) 同じ葉の切り抜き。上のi手持ち夜景は葉脈がはっきり見えます。下のISO25600は葉脈がほとんど見えません。

カメラ、レンズの重量はそのままに、センサーサイズを拡大したのと同じ結果が得られます。
素晴らしい機能です。iAモードを使おうという気になりました。

私的にはISO800が許容範囲なので、手動で有効/無効が切り替えられるようにして欲しい。

d) i手持ち夜景が有効になる条件で動体を撮りました。F5.6, 1/8秒, 感度ISO3200。当然ぶれますがバスの屋根の青い部分( x, y)=( 2754, 653)あたりを見ると、スローシャッターではなく連写合成であることが分かります。16枚かな?

使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix 12-32mm/F3.5-5.6(テレ端使用)

書込番号:18676142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

素敵なカメラです。

2015/04/01 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

毎日春を追いかけてます(*^-^*)
さくらはいろんな姿がありますね。
マクロレンズが欲しい...。
機能性画質ともに満足しています。


若干ピントボケてるけど許してください〜

書込番号:18636272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/01 01:25(1年以上前)

許します〜 d(^0^)b

けど・・・・ きゅーしゅーはこれからしばらく、ぐずついた天気、
今年のさくら撮りは 諦めるかなぁ・・・・ (泣)
           

書込番号:18636393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/01 02:02(1年以上前)

syuziicoさん、25-30日は絶好の桜撮影日よりでした。

当方福岡ですが、木曜日は朝方晴れ間も出るらしいですが、
金曜からまた雨。土曜日に春の嵐が吹くと予想されていますから
どんだけ散るかが問題です。

書込番号:18636445

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/01 04:08(1年以上前)

おぉ〜! モンスターケーブルさん、 おはばんわ♪ (笑)
そーです、そーです、30日まではそこそこの天気だったのに、肝心の桜開花が間に合わず・・・・・

つうか、今年の北部九州は、黄砂 が酷いとおもいませんか? ピーエムまで重なったりして、、
一週間前、引っ越しで福岡に行きましたが、「虹の松原」 が 「もやの松原」 になってました (> <)
お昼前なのに ピーエム とはこりゃいかに・・・・ ( ̄〜 ̄;)??
             

書込番号:18636512

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/01 04:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 ムラサキカタバミ

 ウマノアシガタ

 キンポウゲ とも言います

駄レスばかりでは スレ主さまに申し訳ない、、、 ひとつ、ご提案を d(-_^)
 > マクロレンズが欲しい...。

「テレマクロ」 という方法をお試しください、 
ズームレンズのテレ端を使い、絞り解放、ピントが合わせられるぎりぎりまで寄って撮影します、
「なんちゃってマクロ」 とも言います (笑)

機材も違い、管理人さんからは叱られますが、テレマクロの例として サンプルを貼らせてもらいます、
レンズは 広角標準系ズームレンズ、 マクロレンズではありません♪
             

書込番号:18636519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/01 10:02(1年以上前)

>今年の北部九州は、黄砂 が酷いとおもいませんか?

○国に電話!

書込番号:18637027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/04/01 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椿 撮影レンズは、シグマ19oF2.8DNです。

カクタス 撮影レンズは、G Xバリオ45-175oF4-5.6です。

神社の桜 撮影レンズは、シグマ19oF2.8DNです。

輝く桜 撮影レンズは、フィッシュアイキャップレンズBCL-0980です。

なーつよこいさん、GM1Sファンの皆さん、こんにちは。

●なーつよこいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=18636272/ImageID=2181000/
大きく+補正されて、青空をバックに桜が映えてますね!

>マクロレンズが欲しい...。
EF-Mのコンパクトマクロを期待しちゃいますね(^_^;)
簡易的には、クローズアップフィルターや接写リングなどもかなり撮れて楽しいですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809433.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

syuziicoさんが仰るように、最短撮影距離が短めのズームで、目一杯寄って開放絞りに近い
所での撮影も、マクロ的で楽しいですね(^.^)♪

※アップさせていただいた写真は、マクログッズは使っておりません。

書込番号:18637231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2015/04/01 15:12(1年以上前)

syuziicoさん
なんて素敵なお写真(*´-`)

雨が降ってしまいましたが
なんとか桜持ちこたえてくれました!

テレマクロ
良いこと教えて頂いちゃいました!
早速試してみますね。
ありがとうございます(*^-^*)

書込番号:18637670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/01 15:21(1年以上前)

アムドーさんのお写真が好きで
よくこっそり見てます(*´-`)

実はケンコーのクローズアップフィルターを考えてたんですよ〜(;-;)口コミが賛否両論だったので迷ってたんですが、これを機に買ってしまおうかな...(^^)

書込番号:18637689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/04/03 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様、ご購入おめでとうございます。
私もアムドーさんの作例に後押しされました。

書込番号:18642836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/04/03 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神社の桜 撮影レンズは、シグマ19oF2.8DNです。

ソフトタッチ スーパーひたち 撮影レンズは、オリンパスBCL-0980です。

桜とツェッペリン号 撮影レンズは、オリンパスBCL-0980です。

銀塩EOS3+シグマ15-30 撮影レンズは、オリンパスBCL-0980です。

なーつよこいさん、GM1Sファンの皆さん、こんにちは。

●なーつよこいさん
お米を蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m

ワタクス、先の書き込みでオオボケかましてしまいました(^_^;)
>EF-Mのコンパクトマクロを期待しちゃいますね(^_^;)

GM1Sブルーの後に、EOSM3を手に入れたせいで、混同してEF-Mマウントの話を持ちだしてしまい
、大ボケかましてしまいました。これは、M4/3用のコンパクトマクロを期待しちゃいますね...
の間違いでした。訂正させて下さいm(_ _)m

小さくて可愛いGM1Sに、一番良く付けて持ちだしているレンズは、オリンパスのフィッシュアイ
ボディーキャップレンズ、BCL-0980です。パンケーキ以下のクッキーサイズで、GM1Sに付けている
と、小さなコンデジ然としていて、嵌っています。

クローズアップフィルターですが、ACクローズアップをお勧め致します。2枚重ねでも色収差が抑え
気味で良好です。私はニコンの銀塩メインなので、52oのACクローズアップ(No4x2枚)やオート接写
リングPK-13を使っています。時には、レンズ先端をマウント側に手で押しつけ、いい加減なリバース
マクロもやりますΣ(^o^;) アヘッ

●ポポーノキさん
お米を蟻が糖御座いますぅ〜m(_ _)m
墨絵のような桜に、薄墨にほんのり朱を混ぜたような桜、味のあるお写真ですね♪

私は10年前の大病の結果、利き目も視界が半分しかなくなるし、感性も完全に枯渇して、ただカメラ
で絵日記付けているだけですが、カメラを相棒として楽しく生活しております。

書込番号:18644390

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ95

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 
別機種
当機種
当機種
当機種

GM1SK、キタムラオリジナルキット

桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

亀城公園 同じくレンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。

デジタルの綺麗さ、手軽さは良く理解しておりますが、中学の時からの相棒である銀塩との生活
から離れられず今も9割方銀塩メインで写真を楽しんでいるアムド〜と申します。デジタルは補助的
ではありますが、旧くて安いデジイチやコンデジ達が、数十台ある銀塩機にも負けない位転がって
います(;~▼~;)

今年になってからの購入では、妻にねだられてキヤノンの高倍率なコンデジを。自分用では、EOSM
からM3へ乗り換えの為予約。合わせてEF-M11-22mmF4-5.6 IS STMを購入しました。

そんな中、先週、馴染みのキタムラのガラスケースの中に小さな青銀のカメラを発見。自転車から
着る物まで青や紺をメインにしている大のブルー好きなので、綺麗なスカイブルーを纏ったカメラ
に釘付けに。

良く見ると、キタムラオリジナルで12-32oと45-175oとセットで53000円の札が。早速家に帰って
カカクさんの値段を見てみると、これはお得!で、翌日連れ帰りました(^.^)♪

しかし小さい!箱から撮りだした最初の印象は、まるでモックアップ!Σ(^o^;) アヘッ
今持ってるマイクロ4/3は、数年前に買ったGF2レンズキットだけですが、マイクロにしてはあまり
コンパクトとは言えないし、あまり持ちだす事がなかったんですが、GM1Sは小さく軽く、これこぞ
マイクロフォーサーズの賜ですね!こんな小さいのに、GF2の頃とは高感度もヌケ感も別物ですね。

操作性はそれなりだと思いますが、一つだけ使いづらいと思った所があります。銀塩でもデジタル
でも、露出補正とAEロックを多用するスタイルに慣れきっているんですが、このカメラでの露出
補正は、十字キーの↑を押して(絞り優先などの絞り値制御とは↑を押す毎に入れ替え)から、回転
ダイヤルを回して行います。

ダイヤルを回す際に、ちょっとの力が加わるだけで、十字キーの左右が反応してしまう事が何度か
ありました。しかしこれも親指の触り具合を変えるようにして対処出来ましたσ(^◇^;)

普段のチャリ散歩のお伴は銀塩機メインですが、この小さな青い新相棒も連れ出してあげようと思い
ます。アップさせていただいた写真は、先週のチャリ散歩でのカメラ絵日記ですm(_ _)m

書込番号:18581215

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/15 14:10(1年以上前)

めちゃくちゃ惹かれとります。
しかし…いい写真だなぁ!

書込番号:18581227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 14:17(1年以上前)

アムド〜さん こんにちわ〜♪

いつ見てもアムド〜さんのお写真はとても素敵です。

GM1sポチられたんですね!おめでとうございます!

わたくしもおそろなんですよ〜♪

何か撮りましたら貼らせていただきに来ますね。

書込番号:18581244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/15 15:34(1年以上前)

こんにちは。
青いGM1s、オシャレですなー。
小さいカメラは持ち出しやすくて、いいですね。私は最近はお散歩にGM1、持ち出すことが多いです。
意外にタッチスクリーン(特にタッチフォーカス)が便利で、気に入っております。

書込番号:18581451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/15 16:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。発表時にパナのショールーム(梅田)まで触りに行きましたが小型でいいですね。
大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:18581624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/15 19:18(1年以上前)

最初にGM1モックを店頭で見た時は、コンデジと見間違えて通り過ぎそうになりました。
現状、所有機が増えすぎて使い切れそうもないので、手控えております。

書込番号:18582160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/15 19:20(1年以上前)

「あら、師匠、また、お買い上げ?」


また「明るい”ブルー調”?!」

でも、あれですよね、そういうボディーで撮影していると、気分も明るくなって
来るし、若返った気分で良いかもしれませんね

「う〜ん、これは中々、良いかもしれない」

しっかし、気楽に撮られているとは言え、相変わらず、良い写真ですよねぇ〜
特に3枚目に、師匠の特徴が表れているようです

私も本機を持っていれば、御一緒出来たのに・・・ガックリ
まっ師匠、この調子で楽しく撮影を楽しまれて下さいな♪

書込番号:18582165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/15 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディモルホセカ 買って最初に撮った一枚です。 レンズはキットの45-175oです。

おばか愛犬バクです。これが2枚目です(^_^;) レンズは同じく45-175oです。

桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。

皆さん、こんばんは。
纏めてで失礼致しますが、早速お返事いただき、皆さん本当に有り難う御座いまぁ〜っすm(_ _)m
皆様に沢山のナイスを投下させていただきたいんですが、1点しか入れられないのが残念です。

●松永弾正さん
書き込みから10分もしない内のお返事にビックリです!( ・_・;)
惹かれるとか仰って、もう家のカメラ棚に収まってるんじゃないですか?(^_^;)

●Marunn..さん
Marunn..さんもこの可愛らしさにすかさずラチられたんですね!女性には格別の
可愛らしさですよね。私みたいなオヤジが持つと、ちょっと恥ずかしい気も...Σ(^o^;) アヘッ

Marunn..さんのお写真も是非拝見させて下さい!宜しくお願い致します♪

●SakanaTarouさん
SakanaTarouさんはGM1をお持ちなんですね。銀塩機ばかりに目が行ってて、GM1が発売された事
を知らずに見過ごしていました。ブルーでなかったら今も気が付かなかったかも...σ(^◇^;)

●じじかめさん
じじかめさんも色々お持ちでらっしゃいますね。沢山あっても、どれも可愛い息子?娘?愛人?
達ですよね!←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

●うさらネットさん
本当ですよね。真っ正面から見ると、レンズの深さが見えないので、小さなコンデジだと思って
見過ごしてしまいますね(^_^;)

●皆さんよろしくさん
うわっ!お久しぶりですm(_ _)m
もう最近は出不精の上に撮影無精で、チャリ散歩の時も以前以上にシャッターを切らない状態
です。CX1やCX6も時折持ちだして使ってますよ。GX100やGX8も現役です。庭でわんこや草花を
撮って記録してるだけですが...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:18582207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/17 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーひたち

河津桜

倒木

光の輪

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。

GM1Sのスレッドはあまり書き込みがありませんですね(´ヘ`;)ハァ
私は最初、GM1の新色追加だけだと思っていたんですが、買ってから幾つか機能の追加や変更
されている事を知りました。センサーやエンジンに違いは無いようですね。

今日も良いお天気でしたので、オリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980を
付けてチャリ散歩しながらカメラ絵日記して来ました( ●^o[◎]oパチリ♪


書込番号:18589390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 21:04(1年以上前)

安さに釣られて買ったけど、なかなか良いですね。
アートフィルターで遊ぶ時に、元のノーマル画像と
同時に記録できるのが便利です。

以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。

書込番号:18592678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/19 19:36(1年以上前)

アムド〜さん、こんばんは。

てか、ご無沙汰して申し訳ございませヌ。。。。。。m(_ _)m


毎度の素晴らしい購買意欲の沸く作例です!!!
メーカーカメラマンですね(爆)

でも、わたくしも、LUMIXが気になります。GH4以来、、、、

とくに、LUMIX DMC-LX100、、、、、

これでレンズ交換式が待ち遠しいです。。。。。


Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。

書込番号:18595452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/19 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

亀城公園 YA2フィルター使用

少女の知らない明るい世界 YA2フィルター使用

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。
お返事いただきながら、二日ばかり留守にしておりまして失礼致しましたm(_ _)m

★本多 篤人さん
>以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。
そうなんですか。現在はやはり同時記録になっているんでしょうね。オリンパスは昔々初めての
コンデジがC-3040ZOOMで、その後C-40ZOOMを買って以来、オリンパスは使った事がありません。

いつもクラシックレンズ遊びをする時は、オリンパスのボディ内手ブレ補正はいいなぁ〜っといつも
思いながら、今回も小さな青いボディーに惹かれてしまいました(^_^;)

★ドルフィン31さん
ご無沙汰しております。凄い機材ばかりお使いのドルフィン31さんは、写真も腕もスンゴイ高み
に昇られてらして、ヽ(*'0'*)ワオッ!&(゚_゚;)ンゲゲ!です!←←←何じゃそりゃΣ(^o^;) アヘッ

LX100、最適化された固定レンズの出来が素晴らしいですね。このレンズが交換レンズとして発売
されたら、素晴らしいのに...なんて期待してしまいますね(^.^)♪

>Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。
偶には銀塩機を持ちだして、suepenさんのフィルムスレッドにもお顔を見せて下さい。suepenさんも
同士の方々も待っておりますからね!うん!(。^。^。)

※アップ写真は、先日3月17日にオリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズで撮った写真
の残りです。この2枚はモノクロ用のYA2フィルターをかざし、被写体の暗めの部分にAEロックして、
オーバー目にして撮りました。



書込番号:18595731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/19 21:16(1年以上前)

ふと気になったけど、この製品はフォトヒトには
登録されてないんですかね?

書込番号:18595767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/22 16:58(1年以上前)

先ほどキタムラで注文しました♪( ´▽`)
色は青です(^-^)
パナソニック製のカメラは2台目です。
ビデオカメラのHC-V750Mと今回のGM1sです(*^^*)普段はNikonのD7100とD610で撮影するんですけどスナップ撮影の時はオリンパスのOM-D E-M10で撮影してます♪( ´▽`)
これから届くGM1sが非常に楽しみです(≧∇≦)

書込番号:18604701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/22 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼はサイゼリヤで。

丸い石

河津桜

白木蓮

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さんもこんばんは。

昨日は、普段使ってるいかつい銀塩機でなく、ピント合わせも露出調整もいらない、単純至極
なリコーオートハーフEF2と、GM1Sにシグマ19mm F2.8 DNを付けて、カメラ絵日記して来ました。

●本多 篤人さん
フォトヒトを見てみましたら、GM1はあってもGM1Sでの投稿がまだ無いようですね(^_^;)

●スナソルさん
スナソルさんもブルーのGM1Sをお求めですか!小さくて可愛くて、自分の娘が小さかった頃を
思い出して愛でてしまうようなキュートさです(*´∀`)人(´∀`*)カワイイ〜♪

D610やD7100をお使いになられた後にGM1Sを持つと、カメラに対するものと違う愛しさが湧き
上がるかもしれないですよΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:18606070

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/27 13:28(1年以上前)

別機種
当機種

ツェッペリン号とリコーオートハーフEF2 By GF2+BCL0980

ツェッペリン号とリコーGR1s By GM1S+BCL-0980

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さん、こんにちは。

前日オリンパスのフィッシュアイキャップレンズBCL-0980をGM1Sに付けて撮っていると、
被写体の輪郭に、チカチカと点滅するように緑色の縁取りが出て来ます。これが、最短の
0.2mと、無限∞位置から少し格納すると消えます。

M4/3は他にGF2しか持っていませんが、こちらでは一切出ません。GM1Sの表示設定の関係
かと色々弄くり回しましたが、変わらず。ただ、輪郭の緑色チカチカ状態で撮っても、結果
には何の徴候も無く正常です。

もしやBCL-0980の個体の問題かと、知人に同じレンズを借りてみましたが、同じ症状です。
ためしに、BCL-1580でやってみましたら、同じように緑色のチカチカが出ました。

GF2に無くて、GM1Sにある表示機能と言うと、ピーキング...これでした。如何に銀塩ばかり
でデジタルに疎くなっていたかと言うのが良く分かりました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

で、昨日と一昨日と、二日続けて快晴下のいつもの公園で、GF2とGM1SでBCL-0980での白黒
2枚、お伴のリコーのコンパクト銀塩機の記念撮影です。一昨日GF2で撮った時の方が、光線
に赤外線が多いような、ヌケるような空でした。


書込番号:18620711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/02 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

可愛いカメラですね(*^^*)
iPhone 4sとサイズを比較してみました笑

書込番号:18642221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miro7さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/09 20:12(1年以上前)

青いキタムラセット購入しました。可愛いくて、嬉しいです。アムド~さんのお写真素敵です。見てるとワクワクして、写真って楽しそう、私もやってみたいと思ってしまいました。あんまり感性ないので雑誌や本を読むところからです。が、そんなことも楽しいのです
沢山みたいので、アムド~さんが写真アップしてくださるのを楽しみにしています。

書込番号:18664979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/04/09 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オランダ型風車とチューリップ  By GM1S+BCL0980

椿 By GM1S+BCL0980

ラナンキュラス By GM1S+G45-175

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。

●スナソルさん
私みたいなオッサンが言うのもなんですが、本当に可愛いカメラですよね!それにこの爽やかなブルー
が堪りません!カワエエ〜(*´∀`*)デレデレ〜(?????)?ムフッ♪←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・キモッ

●miro7さん
あ、あ、蟻が糖御座いますぅ〜m(_ _)m

小っちゃ可愛い青いキタムラセットご購入、おめでとうございます!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
私の昔微かにあった感性は、10年前の生きるか死ぬかの大病から脱出の時にすっかりどこかに行って
しまいましたΣ(^o^;) アヘッ

今はただカメラ絵日記するだけのカメおっさんですが、今のカメラとの生活は、以前と違って何の
プレッシャーも無く、楽しくて仕方ありません(^_^;)

※このスレッドと、なーつよこいさんの"素敵なカメラです。"に貼らせていただいていて、未貼の
在庫はこの3枚だけになってしまいました(^_^;)

書込番号:18665266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/11 14:18(1年以上前)

この板が閑散としているのは、GM1のマイナーチェンジだからでしょう。背面ダイヤルの操作感が改善されました(他スレあり)が、あとは、ほとんど変わってないと思います。

操作については慣れが必要ですね。小さくて扱いにくいという声がありますが、文句をいってるヒマがあったら使い込むことです。ほとんどの操作を1つのダイヤルでやってしまうので、じつは慣れるとすばやく操作できます。あと、カスタムモードを賢く使いこなすことが重要だと思います。

パナ機は、半押しAEロックしてもモニターの明るさは固定されません。そのほうが見やすいという考えらしいです。でも、他社のカメラでそういう仕様のものはなく、この点、パナは偏屈です。ちなみに、AFロックボタン(Fnに割り付ける)を押してAEロックすれば明るさは固定されますが、操作が増えて面倒で、ほとんど使ったことがありません。

書込番号:18670629

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

実機印象

2014/10/04 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件

パナソニックセンターで実機を触ってきました。一部、GM5の板での記載と重複しますがご了承ください。

GM1で人によってはかなり使いづらいと言われていた回転ダイヤルですが、改良されていました。引っ掛かりが良くなって、その場でGM1と回し比べましたが、非常に回しやすくなりました。

GM5との比較になりますが、GM5は後ダイヤルが独立したものの、他のGシリーズと比べて硬く(小さいためだと思います)、やや回しづらい印象がありました。GM5ではMENU/SETボタンが高く、周囲のボタンが固く低くて押しづらく、爪を立てる必要のあるボタンもありましたので、ここは発売までに高さ調整等をお願いしたいところです。慣れの問題もありますが、操作のしやすさではダイヤルが改善されたことで後ダイヤルが独立したGM5よりもむしろGM1Sの方が良い感じでした。

GM5の液晶画面は16:9のため、3:2にすると一回り以上小さいと感じます。ファインダーもG5やGH4に慣れていると緊急避難的な程度で常時ファインダーで撮るというレベルではありません。もちろん、老眼が入った目で見てのことなので40歳以下の人にはどうかわかりません。もしかしたら小さくてもはっきり見えるのかもしれません。中途半端なファインダーは無くても背面液晶が大きい方が好みで、小さくてもフラッシュが内蔵していた方がよいという人は、GM1Sの方が合っているのではと思いました。

書込番号:18012420

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2014/10/04 22:19(1年以上前)

kosuke_chiさん

もう行かれたんですね。流石に早いですね。
私も早い内に行ってみようと思っています。

書込番号:18014324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/09 08:02(1年以上前)

ショールームでは、同じGM1だと思って触りませんでしたか、案外と細かい改良があるのですね。

書込番号:18031025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/18 21:47(1年以上前)

仮に初号機とS
改良されていたとのこと
改良は当然喜ばしいことなのですが 仮に
二機所有し撮影していて初号機とS だったら戸惑うかナ
どちらも初号機 か どちらもSだったらいいけれど
でSの色目は・・・やっぱり敬遠しますし 撮れた画は同じかな

書込番号:18066598

ナイスクチコミ!1


cwiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/30 16:23(1年以上前)

>中途半端なファインダー

でも、このボディサイズでファインダー内臓は凄いなぁと思いました。

書込番号:18110099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング