LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 22 | 2020年8月2日 00:38 |
![]() |
30 | 18 | 2018年4月3日 15:50 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年1月5日 02:31 |
![]() |
7 | 4 | 2016年8月6日 08:22 |
![]() |
2 | 0 | 2016年5月16日 18:10 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月4日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
てなわけでペンタックス・オート110ならMFTっしょ♪
110フィルムは17×13o
フォーサーズは17.3×13o
てことでクロップ係数はともに×2のほぼ同じサイズです
小型軽量レンズすぎてGM1Sが大きく見えるかも(笑)
5点

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:23572291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば
ぐるぐるボケ
それがレンズの味
レンズの個性ですから
オリジナルの画角で撮りたいです
中心部は大差なし
周辺部のほうが個々のレンズの個性が表れる
書込番号:23572306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てなわけで作例♪
レンズは18/2.8のみ
換算36oてこと
そしてオート110はボディ側のシャッターか絞りの役割もしていたので
すべてF2.8開放です
書込番号:23572365
2点

|
|
|、∧
|ω・` 楽しいの?
⊂)
|/
|
書込番号:23572409
5点

ペンタックス110 のことは知りませんでしたが、すんごくホピィ!
で、質問。レンズの絞りは使える?
書込番号:23572416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ そうだよ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23572422
2点

あんがいとニュートラルに撮れるね(^O^)
書込番号:23572423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イルゴ530さん
イルゴ氏良い事言った♪
初めて良い事言ってるの聞いたかも
( ´∀` )
書込番号:23572429
3点

>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|ω・` めちゃ楽しい♪
⊂)
|/
|
書込番号:23572439
1点

>て沖snalさん
シャッター兼絞りなので
レンズに絞りは無いです
マウントアダプタに絞り付けるしかない(笑)
書込番号:23572443
0点

>松永弾正さん
開放なのに結構解像するし
なによりこの電線を撮るシチュエーションで
パープルフリンジが全く出ないのは驚愕かもしれない♪
へたなボディキャップレンズより優秀かも(笑)
書込番号:23572454
1点

しらべてみました。
レンズ5000-10000円、アダプター2200円。
絞りはそもそもないんだね。なので開放のみ。
小さいのはわかるけど重さ不明。
このシステムのレンズは、18mm, 20-40mm zoom, 25mm, 50mmいずれもF2.8。
もう少し広角がある といいのになあ。。と考えたのですが、
ああ、14mmF2.5パナがあったな、と。。。
こっちのほうが扱いやすいね、やっぱり。
書込番号:23572506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>て沖snalさん
どう入手するかしだいかなああ
僕は18、25、50レンズ他もろもろセットで5000円程度だったので
遊ぶにはお買い得だた(笑)
書込番号:23572567
1点

レンズは二枚羽根のリーフシャッタでしたかね。
Auto110は、Rollei A110と共に使いました。大昔に売却しちゃいましたが。
スナックへ行く時に、どういう訳か持ち出していたことを思い出しました。
書込番号:23572576
0点

オート110、父親が持っていましたよ。
古いカメラのレンズだけでも使えるというのは、色々と良い事だと思います。
しかし見ると、レンズはオールドと言う感じがしませんね。昔からもともとレンズは良かったのでしょうね。
書込番号:23572668
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
防犯カメラなどで使用しているCマウントはぐるぐるボケのイルミナーレンズ用とM4/3だとフルで使えるということで結構人気でそれなりの需要が有るのですが、オート110のアダプターなんて出ているのは知ってましたがよく有りましたね、レンズも含めてですが。
書込番号:23572761
1点

それはそうと、GM1sを売ってる店がまだあるんやね!
書込番号:23573211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つづき
もうちょっと寄れると楽しいのだけども…
(最短撮影距離25p)
まあ当時としてはしかたなし(笑)
書込番号:23573364
1点

>うさらネットさん
ついてきたボディは数回シャッター切ったら壊れたので確認できん(笑)
スナックで女の子に自慢してたのか(笑)
書込番号:23573392
0点

>ネオパン400さん
ペンタックスって地味に真面目だからかもね
フィルム時代、中判レンズて35mmより解像度落とすのが当たり前だったのに
ペンタックスは35oと同じ基準で作ってたから解像度が高いという噂があった…
ペンタックスなら110用は35oより厳しい基準で作ってたりして(笑)
書込番号:23573400
0点

>しま89さん
そんなに入手難度の高いアダプタでもないっすよ
アマゾンでは常にあるので…
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBPIP14/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
僕が安く入手できなくて困ってるのだと
K to Eのヘリコイド付きアダプタとか
Cs to Qアダプタかなあ
ここ5年くらい見てない(´・ω・`)
クソ高いのはあるんだけどね(笑)
書込番号:23573408
0点

>て沖snalさん
売れ残ると悲惨だからねえ…
在庫してても価値がどんどん下がるだけだから
損が出てもさっさと売り切る方が被害は少ないのだが(笑)
書込番号:23573414
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
久しぶりの訪問ですが、こんなにコンパクトで写りの良いカメラ
パナはもう出さないのでしょうか
価格コムの値段は8万円を超えています メーカーとしての
世間の評判は耳に入いらないのかしら
動画や手振れ補正がなくても需要はあるはず
付いたのが欲しければ他の機種があるので
迷うこともないと思うのですが
画素をGX7MRK2と同じ2000万画素にするだけで
今の価格8万越えの値段は十分超えられると思うのですが・・・
6点

たぶん、出しても買うのはマニアだけで、売れないんですよ。
スマフォの画質の向上は、ものすごく、小さいセンサーサイズの
カメラは売れ行きが急低下しているようです。
インスタグラム映えという言葉ありますが、たぶん、流行りにすぎず、
元のスマフォでの写真中心に戻るのではないかと思ってます。
書込番号:21714236
4点

継続発売さえしれくれたらとも思います。何しろ、華奢なカメラですから。注文生産で、1000台受注したら作る、ってのは無理かなあ。。。
でも、あと1年以内にGM7が出る、出るだろう、出るかしら、出てほしいなあ。。。
書込番号:21714341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホに勝つ為にはインスタに上げやすいGF10、E-PL9、M100、Kiss Mみたいなカメラしか売れないんですよ。
残念ながらコストがかかってメーカー技術者の自己満足みたいなマニア向けのカメラは全く売れないから、万人向け全部入りのE-M1Mk2,G9,X-H1みたいのが出て来て結果売れているんです
書込番号:21714358
2点

>掃除郎さん
ルミックスのデジカメは料理が美味しそうに撮れますね!
GM系ですが、このコンパクトこそ、という方が少なからずいるのは事実だと思いますが、シリーズとしてマイナーチェンジもして何機種が出した結果、全世界で売る商品としてはコストに対する需用が少ないとメーカーは判断したのでしょう。
カラー展開やEVFを付けたりと、パナも色々やったんですけどね…
動画やその他余計な機能が無くても、というのも良く言われますが、実際のところ既に一般化したそれらの機能を省いた場合、通常の消費者の見方はかなり厳しくなると思います。
後、現在の価格.comでの8万という値段ですが、在庫を持つ店が安値の所から売れて行き、現在残っているのがその高い値付けのそのお店だけという事だと思います。
つまり8万では残念ながら売れずにいまだ残っている、という状況なのではないでしょうか。
書込番号:21714967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

掃除郎さん
以下に、パナソニックの動向に関して、個人的な妄想を書き込みました。GM系に関してもコメントしています。ご参考まで。
・2つの連続する書き込み(1つ前の書き込みは、一眼レフ風/レンジファインダー風に対する業界一般論です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026875/SortID=21647341/#21650336
書込番号:21715112
0点

この機種は欲しい!
僕みたいなヤツが欲しがるカメラは売れない…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21716163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル系さん
>たぶん、出しても買うのはマニアだけで、売れないんですよ
そうかもしれませんが、カメラってそういうもんですよね、やはり数は売れないのですかね
Southsnowさん
>出るかしら、出てほしいなあ。。。
ぜひとも出て欲しいんですよ
しま89さん
>万人向け全部入りでないと売れない
そうなりますか
ベアグリルスさん
>つまり8万では残念ながら売れずにいまだ残っている
売れ残りで高くなっているんですか
ミスター・スコップさん
>GM系は、海外でも好評でした
>(低評価は、言語を英語に選べない、届かいない等、
機種そのものとは無関係の内容が殆どです)
機種そのものは好評だが、アマゾンの書き込みでは配送の問題や
サポートの問題と日本語対応機種が届いたことなどへの不満が3つ
だけでした それでも継続生産しないとは
松永弾正さん
>この機種は欲しい!
>僕みたいなヤツが欲しがるカメラは売れない
いいカメラなのに くやしいー、 ですな
書込番号:21717297
1点

この機種の後継ずっと待っていましたが、待ち焦がれてしびれを切らし
好評のGX7mark2を昨年購入しましたが、GMと比べるとあまりにも重いので
出番はほぼゼロです
カメラの嗜好は好みの問題ですのでGMでは小さすぎるという人がいますが
反対にGX7mark2では重過ぎるというのもいるんです
パナさん この悲痛な叫びを聞いてるのかしら
書込番号:21717306
4点

GM1はバカ売れしてた感がありますが、GM1SやGM5はあまり売れなかった印象。値段も一時期4万円を割ってましたし、パナソニックとしては赤字だったのかも。
僕もGM1持ってますが、個人的にはあまり好きになれないカメラだったりします。ただし、もしGM7が出るなら凄く気になっちゃいますねぇ。
書込番号:21721113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さん
のようにGMお気に召さない人もいたんですね
パナもそういう人たちの意見を重視しているんですかね
4万円で販売するところがあったということは 仕切り値段的には
相当安く出していたのでしょう やはりコスト的に合わなかったので
製造中止になったのですか
4、5年サイクルでもいいので続けてほしかったです
書込番号:21723017
2点

>掃除郎さん
まだ現行機だった頃からそれぞれのお店の方針で値段には差があります。
やがてモデル終了となり、安い所から売れて在庫切れとなって行きます。
そして高めの値付けをしている店は安くして売り切るか、高いままにしてその値段でもどうしても欲しいと言う人を待つか、という判断をします。
マニアックな商品だったりすると生産中止から時間が経って希少な新品に価値が出て意外な高値で売れたりもしますからね。
いまの現状は特に急いで現金化しなくてもと思っている店が、事情はそれぞれでしょうが今この時とにかくGMが欲しい、という客を待って高値のまま、という状態でしょう。
ネットオークションでも相場より高値を付けたせいでしばらく入札が無くても、焦って値下げせず放置しておくと競合出品が無くなった頃に、資金に余裕が有りながら出遅れた人がヒョイと入札して来る事が多々あります。
書込番号:21723603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アマゾンの海外での評価が高かった、という点ですが、アマゾンのレビューというのは基本的に商品を購入した人がその感想を書いたものです。
カメラみたいな商品はまず多くの人が商品に付いてかなりの所まで調べて買うでしょうし、購入した後はそこは信頼のパナソニック製ですから納得の評価になるでしょう。
メーカーとしての問題はそこではなく、GMという商品を知りながら買わなかった人がどれほどいるのかという事だと思います。
つまりアマゾンのレビューがいくら良くても、それ以前に欲しいと思わない人が多かったらそれは海外で好評価でしたと言えるのか、という話です。
書込番号:21723691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^^)/
はじめまして
ふとのぞいてみたら書き込みがあったので…
2年前、ヨーロッパ旅行に持っていくカメラを探していました
コンデジしか使ったことなかったのですが、屋内でもう一つ
キレイに撮れず不満でした
教会や美術館、宮殿の中をもう少し〜と思いながら
ここの口コミやレビューを拝見し、コンパクトで
かわいいデザインが気に入り購入しました( *´艸`)
結果、大満足です
近く、ニューヨークに旅行するのでまた持っていきます
EXテレコンを望遠がわりによく使いますが、最近始めた
RAW撮りに使えないのが残念です((+_+))
こんなに小さく12oワイド〜のミラーレス
旅行にもピッタリ♪
また出して欲しいですね
書込番号:21723916
0点

自分もこの機種好きで使っていますが、立ち位置が微妙ですよね。
小型軽量を活かすためにはレンズがかなり限定され、しかも暗い。
そうなるとスマホの方が、
レンズは明るいし
ソフトウェア合成でボケるし
画面は大きく、ネットへのアップも出来ますからね。
後継機を出すのはなかなか難しいのでは?
書込番号:21724014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>掃除郎さん
私はGMシリーズ好きですね。
GM1を常にカバンに入れて持ち歩いてます。旅行にも最適だと思います。
私のGM1、かなり年季が入った感じでくたびれてきているので、後継機 興味あります。出て欲しいなー。
書込番号:21724044
2点

◎SakanaTarouさん
>私はGMシリーズ好きですね。
>GM1を常にカバンに入れて持ち歩いてます。旅行にも最適だと思います。
本当に持ち歩くのに最適なカメラです
たくさん写真UPしているのは、いつも持ち歩いている結果ですね
わたくしもいつも首からかけています なかなかSakanaTarouさん
のようないい写真が撮れないのが悩みですが
◎ベアグリルスさん
>GMという商品を知りながら買わなかった人
は安くても買わない人でしょう
高値維持は蔓延しています 人気がなければ投げ売り
の店もあるはずですが見たことありません
人気はあってもコスト的に合わないというメーカーの
思惑が強いのではないでしょうか
やはり生産者としてはうま味のない機種なんですかね
◎=Clematis=さん
ヨーロッパの写真すごくよく撮れていますね
さすがGMです 本当にこのカメラは写りが最高です
とても気に入ったので故障した時を考えて製造中止
になる前にGM5と合計5台ほど所持しています
ニューヨークも写材に事欠かないところですので
良いお写真またUPしてください
後継機が出ると嬉しいのですが もう望み薄のようですね
その後パナソニック の製品は重大化著しいですね
こんなに小さくてAPS-Cと変わらない写りのGMの後継機
ぜひ出してほしいです
書込番号:21725027
0点

>掃除郎さん
こんにちは(^^)/
お返事ありがとうございます
5台ですか!すごいですね〜
写真は今思い返してみますとISOやら設定がめちゃめちゃで
お恥ずかしい限りです( ;∀;)
でもL版に印刷したり、Googleフォトで見たり
けっこう楽しめています(^^♪
お料理の写真、ノイズもなくとてもきれいです
おいしそうだし…
(握りもとんカツも食べたくなりました)
ニューヨークではもう少し設定に気を付けて
ベストショット?を撮ってきますね
ナイアガラのクルージングも楽しみです
書込番号:21725227
1点

◎=Clematis=さん
ほんとうにこのカメラ今までのカメラと比べて
何も考えずに撮るだけで素晴らしい画を吐き出して
くれるのでわたくしのような横着者にも
シャッターチャンスが広がります
食いしん坊なんで食べ歩くのが好きですが
今まで色々なカメラ使いましたが光源に拘らず
ホワイトバランスの調整もしないで撮れるので
とても重宝しています
ナイアガラのクルーズも楽しんでください
書込番号:21725343
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
中版のフィルムカメラを長年使用して来ましたが、フィルムの入手や後処理に苦労するようになり、このカメラを入手しました。
もっぱらコンパクトデジカメの様に自動撮影が出来便利なんですが、星空等を撮影する際ピント合わせに難儀しています。MFガイドの山のマークの最左端が無限遠かと思い撮影したらピントが合いませんでした。無限遠の設定は途中になるようです。タブレットを繋げリモートてピント合わせを試みて何とか合わせているが大変面倒です。
しかし、その後フォーカスリング付きのレンズに交換したことでこの問題がクリアされ格段に楽になりました。
0点

GM1の問題というより、付属レンズ12-32mmの問題のようですね。しかもオリンパスのボディだとMFが出来ないし。
初期の生産品は故障が相次いだし、いまいち好きになれないレンズです。個人的には、パナ14-42mmUの方がレンズ繰り出し儀式もなくて好きですね。
この12-32mm、まさかGX7mkUのキットレンズにもなるとは・・。GMやGFには小型レンズが似合いますが、GXだとちょっと似合わないと思ってます。
書込番号:21484221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にゃ〜ごmark2さん即行での返信ありがとうございます。
ご指摘の通りのレンズ側の問題でした。
実際に手に扱わずにカメラを購入したのでレンズにフォーカスリングが無いとは思いませんでした。
書込番号:21484254
0点

なす2005さん
後ろの液晶画面で、MF、、、
書込番号:21484676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
8月末予定ですか。
海外販売の、GF8後継機
G7後継機
GM1後継機
大変に素晴らしいカメラだというので、GX7MK2並みの性能を期待できるのでは。
GX7の画質そのままに超小型化した、GM1のように。
パナソニックの独壇場でもある、4K、4Kフォトはあるのでしょうか。
2点

>ポポーノキさん
色々出るのは良いことです。
書込番号:20092249
2点

GM5はどうなるんかな。
もしかしてGM1と統合?
見えのいいEVF積んだGM6ほしいなー
書込番号:20092680
1点


新しい機種結構気になりますよね。GX7Mk2が4k登載のギリギリの大きさとすると、4k無しの小形で出してくるのか、4kにこだわって出してくるのか、機種再編の噂もでてますし。
書込番号:20094411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
スマホのPanasonic Image Appでリモート撮影しました(動画a)。
0:00〜 タッチしたところにピントを合わせて撮影できます。
0:16〜 設定パネルから、絞り、シャッタースピード、ドライブモード、ホワイトバランス、AFモード、感度を変更できます。
シャッタースピードの変化に対して露出メーターの反応が遅れるので、やや使いにくい。
0:37〜 ドライブモードを変更しています。
[詳細]ボタンを押すことで連写速度なども変えることができます。
0:48〜 ホワイトバランスを変更しています。
これもライブビューの反応がやや遅い。
1:09〜 DISPボタンの押すことで、画面に表示される情報をONとOFFの2種類に切り替えることができます。
水準器やヒストグラムは表示できません。
1:20〜 Q.Menuでフォトスタイル、フィルター、画像縦横比、記録画素数、クオリティ、測光モード、フラッシュモード、動画画質設定、コマドリアニメを設定できます。
これはカメラ本体に設定したQ.Menuの項目とは一致しません。
1:26〜 自分撮りモードにするとライブビューが左右反転します。
使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
プロテクター: Kenko 37mm PRO1D
スマホ: Covia FLEAZ F4s(Android 4.4.2)
アプリ: Panasonic Image App Ver. 1.9.12
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SKのRAW現像ソフトとして、DxO OpticsPro 10を使ってました。
撮影データ数の多いときに非常に効率がよいので、重宝していたのですが、今回のバージョンアップで使えなくなりました。
サポートに連絡をとって相談したところ、今まで、GM1のデータと混同して使えるようなっていたようですが、今回のバージョンアップで混同していた扱いをバグとして、区別するようにして使えなくなったようです。それまで使っていた感じでは、違和感なかったのでちょっと残念です。
使えるカメラの一覧にはたしかにGM1Sは載っていないのですが、GM1が載っているので、区別していないだけとと考えてました。無料お試し期間にこのソフトを試用して、GM1Sのデータが使えるのを確認して購入したのですけどね。
現像アプリを選ぶときには、お気をつけ下さい。
3点

貴重な情報ありがとうございます。
(サポートをみるとGM1は対象機種と表示されるので当然対応しているような印象がありますが)
やはり パナにはSILKYPIX がよさそうかな?
書込番号:19772224
0点

EXIF偽装して使うしかないね(´・ω・`)
書込番号:19772279
1点

本日、新バージョン、DxO OpticsPro 11の案内が来ました。ダウンロードして試してみしたが、今回の製品ではGM1SのRAWファイルはちゃんと現像できるようです。
OpticsPro 10対応のために中古のGM5を買ったのに(苦笑)。
書込番号:19928445
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





