LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

GF7との相違点

2015/09/26 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

GF7を検討していますが、GM1Sもお安くなっておりますので、迷っています。(GM1Sなら望遠ズームもより望遠のレンズが付くし価格も安いようです。)

相違点としてはチルト液晶有無くらいとの認識でよろしいでしょうか。

また、その場合、炎天下ではwifi機能を使ったリモート操作で何とかなるのではと考えております。取扱説明書やメーカーHPの説明ではリモート操作でAFポイント移動や設定操作ができるようでとても使いやすそうです。実際、その使い勝手はいかがでしょうか。花などを地上すれすれから狙い、スマホで操作して撮影する、みたいな使い方ができればいいなと考えております。

お手数ですが、是非お教えいただきますようお願い申し上げます。

ここのところ、毎年、カメラを買っており買うつもりはなかったんですが、30mmマクロを使いたくてマクロレンズとセットで買う気になっています。どうも物欲が抑えられません。どうにかならんか(これは余談です)。

書込番号:19175965

ナイスクチコミ!2


返信する
蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/09/26 19:27(1年以上前)

>reikokureさん
GM1Sを使っています。

GF7との主な違いはチルト液晶がないことでしょう。

パナソニックのスマホアプリは設定できる項目が多く評価が高いですね。

ただカメラ側の無線LANを起動する→スマホアプリでカメラにつなぐという操作に結構時間がかかります。写真が撮れるようになるまでに1分くらい。つなぎっぱなしだとカメラのバッテリ消費が速い。

左手でカメラを構えて(キットレンズだとズーム操作もしなくてはなりません)、右手でスマホを操作することになります。非常に不安定なので、私はこの撮り方をしたことがありません。

花を撮るためカメラに三脚を付けて、離れたところからスマホでシャッターを切ったことはあります。この使い勝手は素晴らしい。チルト液晶よりはるかに自由度が高い。どこにピントが合っているかも、ある程度はスマホの画面で分かります。

スマホの接続先をカメラにしている間はインターネットへアクセスできません。

書込番号:19175990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/26 20:11(1年以上前)

GM1・GM1Sを使用しています。

その他コンデジでキヤノン・フジ・ソニーのWi-Fiを使っていますが、パナソニックのWi-Fiは繋がりも早く安定していると思います。

自撮り棒やミニ三脚での自撮りや夜景撮影等でリモート撮影を多用しています。
スナップや子供・ペットの撮影でウエストレベルからローアングルの撮影をしますが、面倒なのでリモート撮影はしていません。

>花などを地上すれすれから狙い、スマホで操作して撮影する、みたいな使い方ができればいいなと考えております。

GM1のリモート撮影時にタッチパネルがONになっていると軽く液晶に触れただけでスマホ操作からカメラ側操作に切り替わってしまい再度スマホ操作に戻すまでの操作・時間にストレスを感じてしまうので、
右手にスマホ・左手にカメラのような使い方をする時には注意が必要ですね。

GF7方がひと回りほど大きく質感にもそれなりの違いがあるのでそこは好みの問題になるかもしれませんが、ローアングルのマクロ撮影がメインになるのであればチルト液晶はやはり便利だと思います。

僕の場合はローアングルが全体の2割程度で、シビアにフォーカスや構図をとるような事もありませんのでGM1の固定液晶手持ちでもそれほど不満は感じていません。

書込番号:19176108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/09/26 21:07(1年以上前)

>蒼駿河さん
>ぽん太くんパパさん

早速のアドバイスありがとうございます。

GF7との相違点はほぼチルト液晶有無ということということで。。wifiでのリモート操作、あまり過度な期待はしない方がいいですね。
でもよく考えてみますと、自撮りをしませんので、チルトでないといけない局面は年にそんなにあるわけではありません。炎天下で見にくい時などチルトでも見にくいでしょうし、マクロメインのつもりですが常にローアングルでというわけではありませんのでGM1Sでもよさそうな気になってきます。

ただ、>ぽん太くんパパさんがおっしゃる質感、持った感触については確かに微妙に違うかもしれません。少し大きめの方がマクロレンズを付けたときや望遠レンズを付けたときの安定感があるような気もします。

うーん、悩ましいです。もう少し悩んでみます。

どちらの機種もミラーレスとしての使い勝手がよく考えられていて、とても好ましいです。今までノーマークのメーカーでしたが、2008年から地道にミラーレスに取り組んできたパナソニックの方の努力に敬意を表したいと思います。(まだ、買ってませんけど^^; )






書込番号:19176286

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/09/26 22:01(1年以上前)

マクロでの撮影ですとファインダー付きのGM5はどうですか、機能はGM1,GF7とほぼ同じですのでこちらも候補に入れてもよろしいかと思います。
Wi-Fiでスマホからの撮影ですが、確かにスマホにカメラの液晶が移動して来た感じでほぼ同じ動作しますが、ささすがに手持ちでカメラとスマホはきついかと、カメラも小さいのでハンディータイプの三脚を用意したほうが楽です。
Wi-Fiでの撮影は楽ですし、スマホからカメラを動かしているのはまだまだ少数ですので撮影時に自慢したくなりますよ


書込番号:19176493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/26 23:00(1年以上前)

>相違点としてはチルト液晶有無くらいとの認識でよろしいでしょうか。

あと、動画機能に違いがあって
GM1sはフルHDで60iまでですが、GF7は60Pまで対応しています。


>少し大きめの方がマクロレンズを付けたときや望遠レンズを付けたときの安定感があるような気もします。

少し大きめというと
LUMIX DMC-GX8 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000016976/
とか
LUMIX DMC-GX7 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000009613/

が控えています。

GX8は出たばかりで高いですが、GX7の方は検討してみてもいいような気がします。
(少し大きいほうがいいといっても大きすぎでしょうか?)


書込番号:19176732

ナイスクチコミ!1


akmnさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/27 02:40(1年以上前)

動画機能といえば、GF7にはクリエイティブ動画がありませんね。GF6にはあったのですが。

書込番号:19177214

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/09/27 06:32(1年以上前)

>しま89さん
アドバイスありがとうございます。
GM5もよさそうですが、ちょっと予算オーバーです。スマホでのリモート操作はパナソニックが使い勝手よさそうですね。ミニ三脚持っているので使うと便利そうです。

>フェニックスの一輝さん
アドバイスありがとうございます。
動画はあまり撮りませんので気にしていません。GX7も大きさは手ごろですしボディ側手ぶれ補正で魅力あるのですが、お安くなったというもののちょっと予算オーバーです。ほんとはGX7クラスがいいんでしょうけど。

>akmnさん
アドバイスありがとうございます。
動画はあまりとらないので、動画機能の差はあまり気になりません。

一晩立って落ち着いたところで、やはり衝動買いはいけない、もう1週間考えようということにしました。それでGM1Sの在庫がなくなれば(近所のキタムラですけど)その時は当初予定通りもう少し待ってGF7に行こうと思います。
でも望遠レンズは魅力がありますね。175mmだとAPS-C換算220mmくらいになりますのでGF7の望遠レンズ100mmのAPS−C換算125mmに比べて使う場面がありそうです。(35mmは持っていないのでAPS-C換算で考えた方がわかりやすくて)

皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19177359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/29 18:12(1年以上前)

私もこのカメラが気になってますが動画が60iなのでチョッピリ残念です…( ;´・ω・`)

書込番号:19184956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/29 18:46(1年以上前)

reikokureさん、今晩は。

今キタムラなら45〜175mmが付いた価格も破格安なので、
キタムラのWズームセットを購入されると、確かに撮影の幅が広がりますね。

ところで、すでにお気づきでしょうけれど、
>175mmだとAPS-C換算220mmくらい
⇒ APS-C換算だと、約233mmかと思います(35mm換算350mm)。

書込番号:19185042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/29 19:51(1年以上前)

もう一つ、

カメラのキタムラ さんの場合、
自社のネットショップよりも、
実店舗での価格の方が安くなっていることも多いですよ。

書込番号:19185241

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/09/29 21:03(1年以上前)

>☆M6☆さん
コメントありがとうございます。
動画をとらない自分は気にしないですが、そこは気になる性能差なんでしょうね。

>じんたSさん
コメントありがとうございます。
望遠ズーム試しました。SDカード入れて撮らせてもらい持ち帰り、PCで確認しましたが望遠の圧縮効果もありボケもいい感じになってます。基本、マクロレンズメインなのでいらない気もしますが、あったら撮影の幅が広がりますね。
APS-C換算はCANONユーザーなので1.6倍で計算しています。

>自社のネットショップよりも、
>実店舗での価格の方が安くなっていることも多いですよ。

そうなんです。キタムラの店舗でネット価格より安かったのを見つけて動揺した次第です。(別の方がクチコミされているようですが)

今のところ、やはり、自分としてはチルト液晶に未練があり決めかねています。ほかの機能はほぼ一緒で望遠レンズ付でというところが悩み所です。
また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19185495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/29 21:20(1年以上前)

>reikokureさん

換算の件、失礼しました、
わたしの場合APS-C(非・Canon)機やマイクロ4/3機も35mmサイズ機を元に換算しており、
CanonのAPS-Cサイズは全く念頭にありませんでした。

チルト機の選択をどうされるかについては、
reikokureさんが、
チルト液晶をどう使われたいか※)、あるいは頻繁に使われるかどうか、
と言うことに尽きるのでしょうね。

※)やはり花など撮るには便利ですよ。

書込番号:19185555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/09/29 21:45(1年以上前)

reikokureさん、

LUMIX DMC-GM1Sを用いて、
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.で撮りました写真、

PHOTOHITOサイトのわりと新しいところに数枚載させてもらっています。

書込番号:19185655

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/09/29 21:47(1年以上前)

>じんたSさん
ご返信ありがとうございます。
花を撮りますので、チルト液晶が気になります。EOS70Dの稼働液晶を持っていますが一眼レフは重いのであまりそういう使い方はできませんね。
(メーカーは自分撮りを売りにしていますがここは全く心に響きません。)

書込番号:19185670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/29 22:26(1年以上前)

reikokure 様

動画も録りたいのですが、動画の事は詳しくないので より良い画質で録れた方がいいなぁ〜と考えている位です…f(^_^;

動画の件は気になりますが、コンパクトなので買っちゃおうかなぁ〜とか頭をよぎります…(>_<)
でも、まだ検討中です…( ;´・ω・`)

書込番号:19185815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/10/17 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード、調整なしJPEG

同じく

アドバイスいただいた皆様

いろいろありがとうございました。

結局、買ってしまいました。
1週間間置いてが、ほぼ3週間たってからの決断になりましたが、GF7ではなくGM1S購入です。

決めては

GF7より作りがよさそう(個人的な感覚です)、結局マクロレンズ用なので安いほうがいい(30mmマクロ別途ネット購入、到着待ちです)、GF7より望遠の望遠ズームが付いて(GF7は35-100だが45-175がつく。キタムラで42,800円)、よりコンパクト、などと考えて購入することにしました。

とりあえず、望遠ズームでの写真を2枚アップします。マクロレンズが来たら試し撮りの上、購入しましたスレ立てるかもしれません。

取り急ぎの御礼とご報告です。

書込番号:19235546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/17 21:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
Wズームセットはお買い得ですからね♪
45-175は写りもよく、なかなか使えるレンズですよ。
僕が買った時はあと1万円ほど高かったですが、それでもバーゲンプライスだったと満足しています。

書込番号:19236050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/17 22:00(1年以上前)

>GF7より作りがよさそう(個人的な感覚です)

あの時には検討中とのことであまりアピールできませんでしたが、僕が一番話したかったのは実はその部分だったんですよ(笑)

30マクロは僕も今検討中なので、いつかお話を聞かせていただけたら嬉しいです。

お互いにGM1を楽しんでいきましょう♪

書込番号:19236082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/10/18 06:53(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

返信ありがとうございます。

>GF7方がひと回りほど大きく質感にもそれなりの違いがあるのでそこは好みの問題になるかもしれませんが

質感とおっしゃっていてどちらがどうというところが曖昧でしたので、そうでしたか、そういうことだったんですね。

マクロレンズは来週到着ですので週末にでも試し撮りして使用感含めてアップしようと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

付属のLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.もいいですね。花撮りでの接写というか、アップ写真で望遠ならではの圧縮効果が効いていて、加えて結構シャッキリ写ります。電動ズームが便利です。

また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19236914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/18 08:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

私はチルト液晶のGF7の購入を検討してます(^o^ゞ

デザイン的にはGM1Sなんですけど、子供(1歳5ヶ月)撮りメインなのでローアングルが多くなりそうですから…( ;´・ω・`)

書込番号:19237150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/10/18 13:52(1年以上前)

当機種

スマホでリモート撮影

>☆M6☆さん

返信ありがとうございます。

GF7と最後迄迷いました。予算と望遠ズームの違いもありますが、動くお子さんをローアングルから狙うシーン多様ならGF7一択ですね。(質感についてはGF7も十分いいと思います。GM1Sの方がチルトでない分凝縮感があって気に入ったところです。気を悪くされていたらごめんなさい。)

動かない花を撮るくらいなら、十分スマホでローアングルからのリモート撮影することができました。液晶に触れるとカメラ側で操作されましたというメッセージがでてリモート操作が中断されますが、一旦WIFIにした後はカメラをもたず、レンズ側をもって操作面に触れないようにすればいい感じでした。NikonはCanonのアプリよりつながりやすいし、操作できる項目が多く使いやすいです。
望遠ズームも電動なのでスマホ側で操作できます。リモート撮影した写真をアップしておきます。

書込番号:19237861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/10/18 20:48(1年以上前)

reikokureさん、今晩は。

DMC-GM1SKレンズキットと 、
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.セットで購入されたのですね。
175mmでお撮りになられた花の写真も素敵ですね。
ところで、私はガラケーしか持っておりませんので、全く思いつきませんでしたが、
スマホを使ってリモート撮影ができるんですね。

遅くなりましたが、グッドアンサーありがとうございました。
お互いこれからも、写真を楽しみましょう。

書込番号:19238915

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/10/19 01:27(1年以上前)

>じんたSさん

ご丁寧な返信ありがとうございました。

Photohitoの写真、参考にさせていただきました。GM1Sにしたのは、意外に望遠ズームが花の写真に向いていると感じたからです。
浜寺公園、とても懐かしいです。20年ほど前に5年住んでいました。あの頃はまだ花に興味がなく、せっかくの薔薇もじっくり見たことなかったです。
駅舎も変わらないんですね。いい雰囲気の駅舎で絵になりますね。
今迄、Photohitoにアップすることはありませんでしたが、考えてみます。
また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19239814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/19 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリ45mmF1.8

パナライカ15mmF1.7

45-175(間違えてEXテレコン2倍)笑

>reikokureさん
グッドアンサーありがとうございます。

お花の写真を撮影なさっているということに影響されて、コスモスを撮りに行ってきました。
なんせ30年ぶりに花の撮影をしたド素人写真で恥ずかしいのですが、GM1つながりということで貼らせていただきます。

花の撮影は難しくも楽しいものでしたのでこれから質問させていただく機会もあるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:19239848

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キタムラの例のセット

2015/09/18 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 T.N,さん
クチコミ投稿数:5件

キタムラで望遠付きのダブルズームキット青を購入しました!
店頭受け取りにしたら、販促品でポーチとハンドストラップと、なんと12-42のズームレンズをいただきました。
このレンズの素性、どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:19150639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/18 12:21(1年以上前)

14-42 ?

書込番号:19150654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/18 12:26(1年以上前)

14-42 Mega.OISは、14-45 Mega.OIS (単体発売あり) の後に出したキット用レンズ。
その14-42の、高額設計は別でしょうが、電動タイプがPZ Power.OIS。

それとも違うレンズかいな。

書込番号:19150670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/18 12:26(1年以上前)

トリプルズームになっちゃったってこと?  ('◇')?

書込番号:19150671

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/09/18 12:39(1年以上前)

? ズームが3本ですか、なんか売って下さいのレンズだなあ。
もとから付いてる12-32の間違いでは?

書込番号:19150713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/09/18 14:03(1年以上前)

T.N,さん こんにちは

>なんと12-42のズームレンズをいただきました。

これだけでは解りませんので もう少しヒント頂けないでしょうか?

書込番号:19150936

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/18 20:13(1年以上前)

パナナの叩き売りみたいですねw

書込番号:19151750

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N,さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 21:24(1年以上前)

すみません、14-42の間違いでした!
H-PS14042 xc VARIO 1:3.5-5.6/14-42 ASPHと書いてあります。パワーズームのようなので、動画用にプレゼントっということでしょうか。
ただのレンズキットなのに、レンズが3本もついてきて、お得に感じました。
単焦点をメインにと思っていましたが、薄いズームレンズも併用して遊んでいきたいと思います!

書込番号:19151940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/09/18 21:34(1年以上前)

T.N,さん 情報ありがとうございます

http://kakaku.com/item/K0000281875/spec/

これでしょうか?

ですと キタムラセットの場合電動の望遠ズームだと思うので W電動ズームが揃って 楽しそうですね。

書込番号:19151977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/09/18 21:35(1年以上前)


こんばんわ(^◇^;)

てゆーかどちらのキタムラでトータルいくら?でが興味あります・・・かなり(^◇^;)

書込番号:19151983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.N,さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 21:45(1年以上前)

そのレンズだと思います!キットレンズの12-32と比べてどうなのでしょうか。。。

書込番号:19152016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N,さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 21:53(1年以上前)

↑はうさらネットさんへの返信です

ありが〜とさん
そうですね、トリプルズームです!笑

もとラボまん 2さん
そうですそれです!おかげさまでレビュー等参考にできました!ありがとうございます。

mhfgさん
キタムラのネットショップで44800+5年保証2240円で、店頭受け取りで注文しました。他にもスタジオの無料撮影券などもついており、お得でした!

書込番号:19152039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/09/18 21:56(1年以上前)


T.N,さん ♪

ありがとうございます^o^

トリプルレンズがちょ〜魅力ですね♪

書込番号:19152054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 22:43(1年以上前)

>T.N,さん

どちらのカメラのキタムラで受け取られたのでしょうか?

書込番号:19152184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 11:25(1年以上前)

>T.N,さん
いくつかのカメラのキタムラ店舗にこのようは販促品セットについて問い合せたところ、「考えられない。販促品(おまけ)は何も付きません。通常のマリオ撮影券などの定番のおまけだけです。」と言われてしまいました。

書込番号:19156393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/22 10:28(1年以上前)

それはずいぶんお得でしたね。
12-32,
H-PS14042
どちらか気に入ったほうを残して、もう一方は売ってしまうといいと思います。

書込番号:19162068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/09/22 10:49(1年以上前)

T.N,さん 返信いただいていたのに書き込み遅くなってごめんなさい

>そうですそれです

すごいおまけが付いていたようですね。

付属のレンズもいいのですが 電動ズームも面白いレンズですので楽しんでください。

書込番号:19162126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/22 20:35(1年以上前)

>H-PS14042
は、たしかGM-5を買うともらえるレンズですね。

ただし
店頭のPOPには「GMシリーズを買うと付いてくる」と書いてあったので
わたしも先日、GM-1Sのダブルレンズセットを購入したときに
念のため店員に確認したところGM-5のみですと言っていました。
(もしかしたらダブルレンズセット企画がはじまる前は付けていたのかも...)

事情をよく知らない店員が間違えて付けてしまったのかもしれませんね。
それにしてもラッキーでしたね、うらやましいです^^

書込番号:19163671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.N,さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/23 01:46(1年以上前)

そうなんですか!ただ僕が行った店の展示ではGM1Sのところにポップがおいてあったような、、、?
(お店に迷惑がかかるかもしれないので、店名は伏せておきます、すみません)

書込番号:19164751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:34件

ミラーレス歴は5年ほどですが、主に子供だけを取っていて無頓着なため、知識は全くないユーザーです。
これまでSony αのNEX-5Rを使用してきて、きりっとした写り具合と、夜、フラッシュなしでも電気の明かりでかなり普通に写真が取れることに(それ以前に使っていたオリンパスPEN EPL1では、夜の撮影はフラッシュなしではかなり厳しかったので・・・)とても満足していました。
数日前にレンズがいきなり本体に認識されなくなったため、修理をしようかと調べたところ、1万円以上かかることがわかり、新しくカメラを購入することも並行して考えています。
ここ2年くらい、まったくカメラ売り場を覗いていなかったので、ミラーレス1眼にとてもコンパクトなものが増えていて驚きました!
コンデジと変わりなく持ち歩けるものもありそうで、かなり購入に傾いている次第なのですが、ここで皆さんのお知恵をぜひ拝借したく、質問させてください。
こちらの機種を夜に使用すると場合、フラッシュなしの蛍光灯下でNEX-5R程度にブレずにとることはできますか?
また手持ち夜景でも同様に同じレベルで撮ることができるでしょうか?

そして、コンパクトという観点で、ニコンのNIKON1 J5も気になっています。
マウントサイズが違うことはわかりますが、この違いは日常使いで結構差が出てくるものでしょうか?
GM1Sと違う点を(長所、欠点等)カタログ上では分からないため、詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただくと助かります。

使用機会は旅行、子供の行事(小中学生)が主です。
本機種を買うなら、キタムラのズームセットを考えいます。
J5でもダブルズームキットになるかと思います。
(NEX-5Rでもダブルズームで使用していました。)

どうかよろしくお願いします。

書込番号:19067933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/20 17:30(1年以上前)

5R>GM>Jの順にセンサーサイズが大雑把に半分になっていきます

センサーが大きい方が高感度耐性が良いですね(つまり、暗い場所に強い)

書込番号:19067991

ナイスクチコミ!1


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 17:40(1年以上前)

ソニーのNEXシリーズに比べるとイメージセンサーが小さいので同じようには撮れないと思います。
同様の理由でニコン1も難しいでしょう。
今までと同じような写真が撮りたいのであれば修理するか、新しく買うにしてもソニー製品が良いかと。

書込番号:19068019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/20 17:55(1年以上前)

室内の動体はキットレンズでは厳しいかと。
明るい単焦点のレンズを追加すれば可能かと思いますが、予算も膨らみますね。

書込番号:19068043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/20 17:58(1年以上前)

レンズ修理に1万ならば、新しくカメラ買うより断然安いじゃないですか?

書込番号:19068049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/20 18:37(1年以上前)

>こちらの機種を夜に使用すると場合、フラッシュなしの蛍光灯下でNEX-5R程度にブレずにとることはできますか?

GM1SKはそれ以前に使っていたオリンパスPEN EPL1と同じマイクロフォーサーズです。
技術は進歩していますので、EPL1より高感度能力は上がっていると思いますが
それでも、撮像素子の大きいNEX-5Rまでの能力はないと思います。
その為NEX-5Rと同程度にぶれずに撮影するのは厳しいと思います。

もっとも、明るいレンズを別途購入すれば、撮像素子の小ささをレンズでカバーできる場合もあります。
例えばGM1SKに別売りの明るいレンズの
12-35mm/F2.8
http://kakaku.com/item/K0000378040/
を装着すれば、NEX-5R+キットズームレンズと互角になるように思いますが
レンズは高価ですし、それなりに大きくなってしまいます。


>また手持ち夜景でも同様に同じレベルで撮ることができるでしょうか?

NEX-5Rより撮像素子が小さいので、同じレベルを期待しないほうがいいと思います。


>GM1Sと違う点を(長所、欠点等)カタログ上では分からないため

ニコンのNIKON1 J5はGM1SKよりさらに小さな撮像素子になっています。
基本的には撮像素子が小さくなるほど暗い所では厳しくなってしまいますので
夜、フラッシュなしでも電気の明かりでの撮影や手持ち夜景は厳しくなってしまいます。

その為、暗い所での撮影能力は
NEX-5Rが一番よく、次がGM1SK、最後がニコン1J5となってしまいます。

撮像素子が小さいとレンズも小さくできますが、暗い所での撮影は厳しきなりますので
買い替えを考えているのでしたら、NEX-5Rと同じ大きさか、もっと大きい撮像素子を搭載したカメラを選んだほうがいいと思います。

APS-C搭載のカメラは例えば

EOS M2 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000013081/

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010872/

FUJIFILM X-M1 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010982/

等があります。

あとは、いっそのこと一眼レフにして

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
にしてしまうという手もあります。

参考までに、
APS-Cより大きな撮像素子を搭載した
ソニーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000748837/
もありますが、価格が高くなってしまいます。

書込番号:19068143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/20 18:45(1年以上前)

GM1を使っていますが、室内でフラッシュ無しで撮るときは主に明るい単焦点レンズを使います。キットのズームレンズでもとれますが、やはり感度が上がってしまうと画質が悪くなりますので。

理論上、センサーの大きいNEXのほうが高感度に強いはずなので、NEX自体が壊れたのでなければNEXを使い続けた方がいいと思いますよ。

GM1Sにほれてしまったのなら話は別ですが、、、

書込番号:19068166

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/20 18:48(1年以上前)

うっきままさん こんばんは

GMのコンパクトさが気にいったのでしたら 明るい単焦点の追加購入はどうでしょうか?

マイクロフォーサーズでしたら標準域の単焦点数揃っていると思いますし 高感度が少し弱くてもレンズの明るさで 助けてくれると思いますよ。

書込番号:19068171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/08/20 22:45(1年以上前)

短い時間の間にたくさんの回答をいただき、感謝感激です!
ありがとうございます。
二年以上前に購入したNEX-5Rでしたが、その間の技術の進化もセンサーの大きさによる写りの差を埋めるところまでは至っていないということなんですね・・・。
あらためて、NEX-5Rの実力を実感した次第です。
ただ、SakanaTarouさんがおっしゃる通り、GM1Sに惚れってしまったというところもあるので、
NEX-5Rのレンズを修理することも考えつつ、GM1S購入も検討していきたいと思います。

ものすごい初心者質問を最後にさせてください。
5年前に購入したオリンパスPEN EPL1のレンズは同じマイクロフォーサーズということでGM1Sに使用できると考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19068960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/20 23:58(1年以上前)

どんなレンズかはわかりませんが…

オリンパスのマイクロフォーサーズ用のレンズは
GM1に着きますし、写せます
ただし、オリンパスはボディ内の手ブレ補正を前提にしているはずで
GM1にボディ内の手ブレ補正はありません(パナソニックはレンズ内手ブレ補正がメインです)

もしそれが望遠のレンズだと…使い難いと吾輩は考えます

書込番号:19069184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/21 02:28(1年以上前)

>5年前に購入したオリンパスPEN EPL1のレンズ GM1Sに使えるか。
理論上は使えるんですが、GM1Sには手ぶれ補正がついていないので、手ぶれ補正のないオリンパスの望遠レンズは使いにくい(手ブレしやすい)です。
広角レンズなら手ぶれなくても実用的には使えます。また広角ー標準域の明るい単焦点レンズには手ぶれ補正がついていないものが多いですが、これもマイクロフォーサーズ用なら問題なく実用的に使えます。

もしGM1Sで望遠ズームレンズ使いたいなら、レンズに手ぶれ補正の入っているパナソニックのものを選ばれた方がいいです。

その場合、キタムラのオリジナルのGM1Sダブルズームキットがお買い得だと思います。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/?display=detail
これは GM1Sのレンズキットに評判のよいパナソニックの電動望遠ズームレンズ45-175
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/
が ほとんどただみたいな値段でバンドルされているもので、
ずいぶんお得だと思います。

ーーーー
GM1S/GM1は小型化優先のため、かなり機能的に制限がありますので、それをよく知った上で使うといいでしょう。
私はGM1のほうを愛用してます。良い点、悪い点をレビューしておきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000586739/ReviewCD=776416/#tab

書込番号:19069411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/21 14:42(1年以上前)

追加します。
E-PL1を使っていらした、ということでそれとGM1を比較しますと(私はE-PL1sを使っていました)、
まず、センサーはすごく進歩しました。高感度の改善は一目見てわかります。同じマイクロフォーサーズとは思えないくらい改善しました。

また、大きさが全然違うので、いったんGM1使うとE-PL1/E-PL1sは重くて使う気がしないと思います。
E-PL1/E-PL1は「ズヒューン」ていう感じの大きなシャッター音がしますが、
GM1のメカシャッターのシャッター音はとても静かです。さらにGM1では電子シャッターも使うことができ、そうするとシャッター音はほぼ無音にできます。これはピアノの発表会の撮影でものすごく有利で、実はこのためにGM1を買いました。電子シャッターは動体がゆがむ、また手ブレでも歪む、さらにインバータなし蛍光灯下では画像に縞模様が写ってしまう、ので使いにくい面もありますが、上手に使いわけるとほんと便利です。

書込番号:19070438

ナイスクチコミ!3


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/08/22 00:16(1年以上前)

再生するb) 夜間の動画

作例
b) 夜間の動画

当機種
当機種
当機種

a) 夜間の動体撮影

c) ライトアップされたビル

d) 照明された駅構内

a) 蛍光灯下のバス
F 3.5 1/250秒 感度 ISO 3200
夜間の動体撮影ということで、横浜駅東口のバスを撮ってみました。
バス後部の排気口はよく解像しています。
滑らかであるはずのバス側面にノイズが見られます。

b) バス動画
キットレンズは被写界深度が深いので、AFは問題なく追従するようです。

c) ライトアップされたビル
F 3.5 1/60秒 感度 ISO 1000
解像度はよく、階調も滑らかに出ています。

d) JR横浜駅前の赤い靴の像
F 3.5 1/60秒 感度 ISO 400
明るい駅構内だと像の陰影も、台座のテクスチャもきれいに出ます。

カバンから取り出してすぐ使えるかという点から。
○ 電源レバーがシャッターボタンの下にあります。片手で取り出して、電源を入れて、すぐにシャッターを切れます。
△ レンズバリアがありません。わたしはKenkoのプロテクターを付けてカバンに放り込んでます。
× キットレンズは沈胴式で、手で繰り出す必要があります。

書込番号:19071829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/08/28 16:19(1年以上前)

解決済が大変遅くなってすいません。
皆さんに助けられ、知識が増えました!
ありがとうございます!!
結局、レンズは修理することにしました。
それと、GM1Sもキタムラで購入してしまいました(笑)
誘惑には勝てませんでした・・・
これからは両方をバランスよく使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19090265

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/29 08:15(1年以上前)

レンズ修理が終わったらGM1vs5Rの比較レポートをおねがいします m(__)m

書込番号:19091836

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

お買得でしょうか?

2015/08/01 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

GM1とオリンパスのPL-5を検討中ですが

先日このGM1が
ケース内に陳列されていて展示品の現物限りで28000円

展示品といっても見たいお客さんにしか
見せてなかったいなかったそうなので
私も実際に見せてもらいましたがとても綺麗でした。

展示品でもこのような状態の良いものでこの値段なら
お買得でしょうか?

書込番号:19015989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/08/01 07:44(1年以上前)

わっしなら、そんなばっちいもんに手出しはしません---と忠告し、その店何処?
と聞いて、メンバー揃えて、即馳せ参じます。

1万円も違いますね。
高級品ほど高くても安心料を払い、実用品は安く。

書込番号:19016031

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/01 07:52(1年以上前)

見た目より中身が肝心。
とにかく安く買いたい方には良いと思いますが、
僕は、新品の方が安心感があります。
実際に購入した事が無いので、どの様に感じるかは分かりませんが。。。



書込番号:19016044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/01 08:15(1年以上前)

展示品といっても見たいお客さんにしか見せてなかったいなかったということであれば
雑に扱われたということはないと思いますので
購入してもいいように思います。

一般に展示品が心配なのは、雑に扱われていて、一人しか使っていない中古より怖いことになっているからです。

あとは、実物や付属品の状態を見て、自分でよく納得してから
という感じかなと思います。

書込番号:19016084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/01 08:31(1年以上前)

あくまでも私
中古品は買っても展示品は買うな
と思ってるしずっと書いてきた
けれど

〉見せてなかったいなかった

が事実で,お店の云うこと確かなら
あとはスレ主さんのご判断
無理矢理止めない勧めない
GM1Sは買って損しない

書込番号:19016122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/01 09:16(1年以上前)

★☆キラ☆キラ☆★さん こんにちは。

本当に展示だけの品ならば買いだと思います。

但しデモ展示機ならば微妙なので、シャッター回数など確認してもらえば良いと思います。

書込番号:19016224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/01 09:32(1年以上前)

「そんな中古なんて買うなよ」と人には言います・・・・・その後、こっそり買いにいきます(`・ω・´)ゞ

書込番号:19016273

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2015/08/01 09:37(1年以上前)

こんにちは。

私もキタムラでショーケース内の展示品を格安で買ったことがありますよ。
そういう展示品なら安ければ買ってもいいと思います。
傷とか動作は少し確認したほうがいいと思いますが。

書込番号:19016282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/08/01 09:43(1年以上前)

私は根が悪人なので、自分が店員だったら平気でウソを言います。自分の目と運のみを信じ、店員の言うことは信じません。
中古品は買い取りのときにあら探しが行われますが、展示品はそのような負の評価を受けるプロセスがありません。
充電器欠品のようにわかりやすい欠点があれば、むしろ安心/納得できるのですが。
最高級機というわけではないのに陳列ケースに展示?現行機で美品だったらもっと高く売れるのでは?
でも、中古と比べても1万円ほど安いので、レンズかボディ片方だけでもまともであれば損にはならないと考えて、買ってしまうかも知れません。

書込番号:19016298

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/01 12:13(1年以上前)

★☆キラ☆キラ☆★さん こんにちは

>展示品といっても見たいお客さんにしか 見せてなかったいなかったそうなので

お店の話がほんとでしたら 通電されていないと言う事ですので 購入されても良いように思います。

でも一応確認と言う事で 外観よく見て テープが貼った後などが無いか一応確認すると良いですよ テープ跡が有る場合 東南防止のセンサー取り付けていた可能性もありますし 
電池室に傷がある場合 通電用外部電源付けられていた可能性があるので この2つだけはチェックし ここも綺麗でしたら 購入しても良いように思います。

後は 購入後色々テストして 異常が無いかテストし 異常があっても保障期間内に見つけることも大切だと思います。

書込番号:19016614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/08/01 12:42(1年以上前)

皆さま たくさんの返信ありがとうございます

実物は傷が無くてとても綺麗でした

>写歴40年さん
なるほどシャッター回数は調べた方が良さそうですね。

展示品なので皆さまの意見参考にもう一度じっくり考えてみます
って、格安の展示品なのでもうすでに無いかも知れませんが(笑)

書込番号:19016669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/01 15:44(1年以上前)

念のため延長保証を付けて置けばいいかと思います。

私個人としては、現行品の格安品は逆に何か疑ってしまいますけど・・・ (~_~;)

書込番号:19016985

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/01 18:51(1年以上前)

最終的にはお店を信じれるか次第だと思います。
展示品なのでメーカー保証が購入日からかも確認した方が良いです。

書込番号:19017389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/01 20:23(1年以上前)

PL5の新品が未だ有る事が気になる。製造がいつなのかはもっと気になる。(汗)

書込番号:19017603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/02 02:42(1年以上前)

シャッター回数のチェックは基本だと思いますが、カードが入ってなくても
記録されたかな、と思います。また、巻き戻しも簡単んですよね。

外装を見て、傷がなければ買っちゃうかな・・・

ただ、ここで相談しているということは、不安があるのでしょう。やめて
おいたほうがいいと思います。何か、トラブルがあった時に、後悔するこ
とになりますよ。

書込番号:19018560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/02 06:29(1年以上前)

気分の問題かな。新品として買うには抵抗があるなぁ。

中古と思って買うのはあり。

書込番号:19018708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/07/09 09:01(1年以上前)

返信わすれてましたが
GM-1購入して快適に使用しています。

皆さま、ありがとうございます。

書込番号:20022814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GM1SとGX7で迷っています。

2015/07/25 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 reina9435さん
クチコミ投稿数:10件

お世話になります。

現在、サブ機としてRICOHのGRD2を使用していますが、7年以上日常的に使用してきて多少ガタが来ているので、そろそろ買い替えどきかと考えております。
当初はハイエンドのコンデジで検討しており、GRやサイバーショットのDSC-RX1Rなどを検討していましたが、ハイエンドにそんなに投資するくらいならミラーレスの方がよいのかも?と思い始めました。
RICOHには愛着があり、RICOHブルーと別れるのは寂しくもありますが、自分の用途などをいろいろ考えた結果、現在はLUMIXで検討しています。

ネットで検討していた段階ではGM1SとGM5で迷っていました。
しかし、実際に店頭で触ってみて、GM5のファインダーがいまいちな感触で、この程度のファインダーならGM1Sでよいかも・・・と感じました。操作性は多少違いがあっても、値段の差ほどのメリットをGM5に見出だせなかったという感じです。
ただ、GM1Sで気になっているのは、その操作性です。店頭でまずは説明などは受けずにひとりでいじってみたのですが、極限まで小型化しているため、省スペースでボタンの数も少なく、2ダイヤルでもないため、感覚的に操作することができなかったというのが引っかかっています。
一方、ついでに触ってみたGX7は、操作性の面では一般的なデジイチに近い感覚で、なんとなくどこをいじればどういう設定ができるかは分かりました。また、ファインダーもGM5に比べればよほど実用的であるように感じました。

そこで、GM1SとGX7で迷っています(一応GM5もほんの少し候補に残してはいますが)。

〈主な用途〉
レストランやカフェでの料理撮影(基本マニュアル撮影)
〈使用予定のレンズ〉
LUMIX G 20mm/F1.7 II
基本的に動く被写体は撮影しないので、AFの遅さは店頭で触ってみて許容範囲内であると感じました。明るさとパンケーキに大きな魅力を感じています。

〈GM1Sで魅力に感じている点〉
・とにかく小さくて軽い。サブ機では特に重視したい点
・カラーバリエーションが好み
・値段も落ち着いている
・操作性はともかく、機能的には十分
〈GM1Sで不満に感じている点〉
・操作性
 家電量販店の店員さんに「このカメラはカメラ任せで撮ることを前提にしているエントリーモデルなので、いろいろご自分で設定して撮る方には操作しづらいかもしれません。とくにダイヤルについては、誤操作しやすいという意見が多く、そのためにGM5ではダイヤルを改善したという経緯もあります」と言われまして、それも気になっています。

〈GX7で魅力に感じている点〉
・操作性
・ファインダーが使える
・LUMIX G 20mm/F1.7 II とのレンズキットがある
〈GX7で不満に感じている点〉
・大きくて重い
 一般的な一眼と比べれば十分コンパクトだとは思いますが、そもそもサブ機で特に重視しているのが携帯性で、RICOHのGRからの買い替えというのもあり、ニーズに比べるとだいぶ大きく感じています。また、この機種を買うとなると、メイン機との住み分けが曖昧になるような気もしています(さくっと女性のバッグに入れるにはちょっとかさばるので、結局カメラを持ち歩く頻度が減った・・・ということになると勿体無いな、と。)。

以上です。
「GM1Sも慣れれば操作性は意外と大丈夫」とか、はたまた「GM5程度のファインダーでもないよりはあった方がいい」とか、「重くても絶対GX7の方がいい」など、実際にお使いの方のご意見を伺えると幸いです。

書込番号:18998767

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/07/25 22:56(1年以上前)

reina9435さん こんばんは

自分はGX7使っていますが 一番重要視している露出補正が 2ダイヤルのおかげで 楽に出来る GX7の大きさが大丈夫でしたら お勧めしますし 使いやすいですよ。

書込番号:18998788

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2015/07/25 23:37(1年以上前)

こんにちは。

いずれも店頭で試した程度ですが、GM5のファインダーは私も実用には
少し使いづらいと思いました。
大きさが問題なければGX7のほうがいいのではないでしょうか。
20mmF1.7をメインで使われるなら、GX7のボディ内手ブレ補正も
重宝しそうですし。

あとオリンパスのE-M10なんかもいいのではと思います。
これは私も使っていますが20mmF1.7とのバランスもいいですし、
ファインダーも実用的です。操作性も2ダイヤルで使いやすいので、
スレ主さんの要望に合っているのはないかと思います。
ボディサイズもスペック以上に小さく感じます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013732_J0000011721_J0000009613&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:18998941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/07/25 23:45(1年以上前)

こんばんは。
私は、正にエントリーモデルの対象の初心者ですので、
参考になるかどうか分かりませんが、
操作性は結構良いのではないかと思っています。

特に「クイックメニュー」が便利で、
(ゴミ箱ボタンと兼用なので初めは抵抗があるんですが(^_^;)
タッチパネルで操作できて非常に心地良いですよ!

書込番号:18998969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/25 23:52(1年以上前)

>そもそもサブ機で特に重視しているのが携帯性

ということであれば、GM1Sにしたほうがいいと思います。

携帯性を重視している以上、それ以外のところは、多少目をつむらないといけないかなと思います。

当然ダイヤルの数が少なくなれば操作性は悪くなりますが
そのあたりは慣れてくれば、ある程度は何とかなると思いますし
ある程度以上の操作性が必要な場合はメイン機の方で撮ればいいようにおもいます。

カメラとしての性能を考えるとGX7の方がいいですが
サブ用としての選択であれば、GM1Sの小型軽量というのは、メリットが大きいように思います。



中間案としてはGM5というのもいいかなと思います。

GM5はファインダーを追加しただけではなく、
後ダイヤルの追加や、ボタンの追加がおこなわれ、GM1Sより操作性はよくなっています。
その為、GM1Sで不満を感じている操作性も、少しはよくなっています。

これは、ファインダーを搭載するために、背面液晶を小さくした結果、空いたスペースができ
そこにダイヤルやボタンを追加して操作性の向上をはかることができたということのようです。

ちなみに、背面液晶モニターの輝度は約50%アップしていて、
明るい場所での視認性はGM1よりもアップしているとのことです。

また、動画機能も、1,920×1,080 60pに対応していて、GM1Sの60i止まりより動画性能は上です。

書込番号:18998987

ナイスクチコミ!3


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/26 00:02(1年以上前)

こんばんわ。

サイズ・重量か操作性か… こればかりは相反するファクターですから結局どちらを重視するかだと思います。
私も最初は軽量コンパクトなミラーレスということで購入を検討し始めましたが、やはり重視する目的は「快
適に撮影すること」に落ち着きました。かと言って重く大きすぎるのはNGですが、所詮?m4/3は操作性の良い
上級機種でも十分軽量コンパクトだと思います。

露出補正や絞りなどよく使う機能に対して独立したダイアルがあること、明るく見やすいEVF(しかもチルト!)
があること、この2点だけでもGX7を選ぶ価値は十分にあると思います。加えて手ぶれ補正やチルト液晶1/8000
秒メカシャッターなど機能は全然上ですし、使い勝手は雲泥の差です。

第一、GM1sほど小さくても、使うレンズによってはボディだけやたら小さすぎてアンバランスだと思いますし
(個人的感想)お使いを予定している20mm/F1.7はパンケーキと言っても外径が大きいので上下ともにはみ出し
ちゃいますから(笑)

私も最初は重く大きく感じましたが、今ではとても使いやすくて大満足してます。GX7程度の重さ大きさなら
すぐ慣れますよ。

書込番号:18999004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/26 00:04(1年以上前)

スレ主さんの示されたGM1Sの旧機種である
GM1を2機,メインカメラとして撮影しております

カメラ機能や操作性は
確かに他の優れたカメラがあることも承知してはいても
僅か204gのレンズ交換式カメラ最軽量の優位性を棄ててまで
他のカメラがアドバンテージがあるのかと云えば
それは個人の判断に委ねるとして
PanasonicのカメラはPanasonicの多くのレンズが
必要あれば手振れ補正機能のレンズを選択することも前提に
システム構築をしているのであって
PanasonicのカメラとしてはGX7は特異的ですらあります
どうしてもカメラに手振れ補正機能を求めるのであれば
寧ろOLYMPUSのカメラを勧めます
仮にレンズがf2.8を許容されるならΣの19mmも

GM1Sのキットレンズも最低限の手振れ補正機能はあり
そもGRDを使っておられるのであれば
手振れ補正機能に依存しない撮影を知っておられるはず
逆にカメラが軽ければ,レンズの重さに余裕が得られます

書込番号:18999010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/26 00:06(1年以上前)

GX7の操作性とか質感、堅牢性は魅力ですが、サブ機ならGM1の機動力取ります。

書込番号:18999016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/26 09:13(1年以上前)

LX100とか良いかも♪

書込番号:18999692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 11:10(1年以上前)

EVFが必要かどうかで決めればいいと思います。

書込番号:19000023

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/26 11:48(1年以上前)

GM1は小さ過ぎるし、後ダイヤルないし使い難そうだなと思っていたけど、
使ってみるとそんなに操作性は悪くないです。
Aモードの場合、コントロールダイヤルで絞り操作、コントロールダイヤル上を押して回せば露出補正、コントロールダイヤル右を押して回せばWB変更、タッチパネル右下Fnを押しておけば右側コントロールダイヤルの横にカスタマイズ可能な5つのFnボタンを出したままにできるのでよく使う設定項目にしておけばすぐにコントロールダイヤルで変更可能。動画ボタンに親指が掛かるぐらいで持たないと間違って一番上のFnボタンを押してしまうことはよくあります。動画ボタンがカスタマイズできて拡大表示に割り当てられるとなおよいのだけど。

重いレンズには重いカメラがバランス的によいと思っていたけど、
カメラ側で支え難いデメリットより(無理に持たずにレンズを持てば)全体が軽くなるメリットの方が大きかったりもします。実際フォーサーズマウントの25mmF1.4は重くてあまり使ってなかったけどGM1を買ってから使うことが多くなりました。

個人的にはファインダーはサブにはなくてもよいけど液晶がチルトしないのはチルト液晶に慣れていると不便。あとシャッタースピードですね。電子シャッターだけど1/16000秒があるのはすごく便利。

書込番号:19000146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/07/27 00:17(1年以上前)

GX7がお勧めですが、在庫が少なくなって無用なダブルズームキットしか残ってないようですので、お値段の下がって来たファインダ-付きのGM5はどうでしょう。後ろダイヤルの使い勝ってはGM1より使いやすいと思いますので、携帯性はGM1sとそんなに変わらないと思います。

書込番号:19002193

ナイスクチコミ!1


スレ主 reina9435さん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/27 10:57(1年以上前)

みなさま、様々なアドバイスをありがとうございました。
それぞれおすすめしてくださるカメラが違い、とても参考になりました。

みなさまからご意見をいただいて、改めて自分が求めているものがはっきりしてきました。
やはり、携帯性を一番大事にしたいと感じており、GM1Sの方向で前向きに検討したいと思っています。
また、飲食店での撮影が主な用途ですが、撮影許可をいただいても、やはり一眼で撮るのは、ファインダーをのぞいて構える姿勢も含め、場の雰囲気にそぐわないような引け目を感じることもあり、そういう意味ではコンデジのように見えるというのも大きな利点のような気がします。

携帯性が大事・・・ということは最初からはっきりしていたものの、ここまでGX7と迷ってしまったのは、そのバランスのよさに1台のカメラとしての大きな魅力を感じていたからだと気が付きました。もしメイン機、サブ機という使い分けを想定しておらず、初めてのデジイチデビューだったならば、本当によい選択になり得たと思います。
ただ、サブ機として日常的にバッグにしのばせておきたい・・・という自分の用途に照らし合わせれば、GM1Sだな、という結論に至りました。
実際にお使いになってる方のご意見を見て、設定や慣れである程度使えるようになれそうだな、という期待も持てました。

BAJA人さんがおすすめしてくださったオリンパスのE-M10は少し気になりましたので、一度店頭で触ってみようと思っております。
最終的に購入を決めるのはそのあとになりますが、みなさまのご意見、本当に勉強になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:19002836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/27 11:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1 + 12-32mm(キットレンズ)

GM1 + 20mmF1.7

GM1 + 15mmF1.7

GM1 + 15mmF1.7 夜店で

こんにちは。
結論はでているようですが、GM1Sでいいと思いますよ。
やはり軽くてコンパクトで持ち出しやすいですし、音も静かで、お店で撮るにはほかのお客様に迷惑をかけないのでいいと思います。
電子シャッターにすれば完全無音ですし、メカシャッターでもとても静かでほとんど気になりません。
(20mmF1.7は絞りの音やオートフォーカスの音がしますが。)

私は食べ物を撮るのは得意ではないですが、旅行にはGM1を持ち出すので、レストランで撮ることもあります。慣れてしまえば操作性に困ることは特にないです。

画質も問題ないと思います。
GM1の弱点は フラッシュが貧弱なことですが、フラッシュを使わないなら問題ないでしょう。

書込番号:19002923

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めストラップ

2015/06/02 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:255件

望遠レンズの件ではお世話になりました。
ついに購入いたしました。
そこで、ストラップのお勧め有りませんでしょうか。
出来ましたらAmazonで購入出来る物がいいです。
送料が安ければ楽天でもいいですか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18832969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/02 18:06(1年以上前)

どりぷらんさん、こんにちは。

「ストラップのお勧め教えて」という質問はたくさん来まして、毎回たくさんの製品を紹介されます。
その結果、かえってわからないという結果に。
こういう現象、バッグとか三脚とか、いろいろな製品でおきるけどね。

ちなみに価格コムにはストラップのサイトもありまして、そこでの登録製品数は2万超。
これ全部勧められたら困るでしょ。
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0046/0001/

まず、どりぷらんさんの希望を出していただけますか。
色、材質、種類(ショルダー、ハンド等)、機能(斜めがけ出来る、軽く感じる等)、メーカーなどがわかれば、ある程度製品も絞られてきます。

本当はヨドバシとかの在庫豊富な店に見に行くのが一番で、それでもなかなか決められないくらいだけど。
私も色々目移りして、何種類も持ってるけどね。

書込番号:18833058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2015/06/02 18:18(1年以上前)

たいくつな午後さん、レスありがとうございます。
ストラップ専用のサイトがあったなんて知りませんでした。
そちら参考に見てみます。
希望は、軽い素材でたすき掛けも出来る物がいいです。

書込番号:18833085

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/02 18:22(1年以上前)

こんばんわ。


勝手にハンドストラップと解釈してオススメを紹介しますね。

OP/TECH ハンドストラップ キャムストラップ コンパクト用 シンプル ブルー ネイビー ネオプレーン
http://www.amazon.co.jp/dp/B004N622FS

こちらは私も使ってますが、ネオプレーン素材は伸縮性があって手の出し入れもしやすく使用感もとて
もいいです。肌触りの良さも最高ですね。
取り付けの紐の部分は一見華奢に見えますけど、数百円で売られているこの手のものとは違いしっかり
しています。カラーはいくつかあって、ちょうどGM1sのブルーに合いそうな色もありますよ。

書込番号:18833093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/02 18:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/02 19:00(1年以上前)

どうもー 通りすがりの者っす。

もとラボマン 2賛江
Amazonのリンクはもっと短くできるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DYNYY3E
どうやって短いリンクを見つけるかは、次回までの宿題でーす!

たいくつな午後さんに、あたくしからのお勧めはこれ!
いちおー たすき掛けできるっす。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q7I9GVI
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q7I9GRW

こちらが公式。
https://www.green-house.co.jp/news/2014/r1014a.html

ストラップについているポケットには、あふれんばかりの夢でも入れてくださいな。

書込番号:18833208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/02 20:19(1年以上前)

大葉香奈子さん

>どうやって短いリンクを見つけるかは、次回までの宿題でーす!

価格.COM内で 短縮のやり方見たこと有りますが 長くても 短くてもワンクリックで飛ばす事出来ますし 短縮し間違う方が怖いので そのまま貼っています。

書込番号:18833465

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/02 21:04(1年以上前)

こんばんわ。


横レス失礼します。

私もついつい短縮して貼ってしまいますし、前にどこかで短縮の仕方を書いてしまったことがあるのです
が、規約を見ると「短縮URLの添付は控えてください」みたいなことが書いてあるんですよね。
理由は短縮URLだと正しくリンクされない場合があるってなってました。

もう多分昔のことを言ってると思うんですけどね。実際Amazonの短縮URLは全然問題無から貼っちゃって
ますけど…

書込番号:18833621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/02 23:34(1年以上前)

ここで話題になってるAmazonのURLは、価格.comで推奨されていない短縮URLとは別物です。
Amazonのは単にURLの不要な部分を削っただけのもので、むしろ長い方のURLが不要な文字を付加しすぎているだけです。

掲示板の規約でダメなのは、別の短いURLからリダイレクトで飛ばす仕組みのものです。
amazonの場合はamzn.toが含まれるもの、youtubeの場合はyoutu.beという文字が含まれるURLの事です。
上記の場合はそれぞれオフィシャルで運営しているURLであり、amazonとyoutubeにしか飛ばないのでまだ良いのですが、例えばTinyURLと言うところのものはURLを見ただけではどこのどういうサイトに飛ぶのか全く判りません。
当然ブラクラとかウイルスサイト等に飛ばすことも出来てしまうわけなので、そういうのを防止するために禁止になっているのだと思います。

書込番号:18834335

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/02 23:57(1年以上前)

びゃくだんさん こんばんわ。

そういうことなんですね、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18834405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/03 00:14(1年以上前)

ふたたび、こんばんは。
なんか話が脱線してますが…

たすき掛けで有名なのはニンジャストラップですね。
興味はあるのだが、持ってないんだよなあ。
紹介だけしておきます。

伸縮が簡単に出来るのが特徴。
サイズが15mm、25mm、38mmとあり、25mmがミラーレス向け。
色はたくさんあって数え切れなかった。
価格は2,500円から。
重さはわかりませんでした。

価格コム最安店がAmazonになっていまして、25mm幅の2,500円というのを選べばいいみたい。
もっとも38mm幅でも200円しか違わないが。
http://kakaku.com/search_results/%83j%83%93%83W%83%83%83X%83g%83%89%83b%83v/?category=0003%5F0046%5F0001

ニンジャストラップの動画
http://diagnl.jp/

使い勝手は、デジタル一眼すべての掲示板で「ニンジャストラップ」で検索してみてください。
ものすごい数の結果が出ました。

横レス失礼します。
大葉香奈子さん、製品紹介ありがとうございます。
夢かぁ〜
そのポケットに札束が入ってるといいんだけだねぇ。

書込番号:18834446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2015/06/03 07:33(1年以上前)

皆様たくさんの書き込みありがとうございます。
今回は、軽い素材でGM1のコンパクトさを活かせる物を探していましたので色々参考になりました。
ミラーレス一眼用というので検索すれば良いと言う事もわかりました。
ハンドストラップも色々あると言う事がわかり良かったです。
ありがとうございます、検討してみます。

書込番号:18834710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/03 10:19(1年以上前)

脱線失礼します。

先の書き込みで、宛名を間違えておりました。
どりぷらんさん、たいくつな午後さん、大変失礼しました。ごめんなさい。

びゃくだんさん
解説ありがとうございます。
その通りです。
アドレスバーにそのまま表示されるURLは、短縮ではないんです。

もとラボマン 2さんが短いURLに不安があるというのなら、確認画面でリンクチェックすれば無問題ですね。

書込番号:18835055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 10:21(1年以上前)

時間がある時にヨドバシ等に見に行ってみてもいいと思います。種類が多過ぎて大変ですが・・・

書込番号:18835058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/03 10:27(1年以上前)

携帯とかだと長いURLわ改行が多くなったりして飛べないこともあるから
短くしたほーが親切だね。  d(-_^)

せっかくおしゃれカラーのカメラ買ったんだから、
ストラップもイージースライダーにしちゃえば?高いけど。
http://kakaku.com/searchitem/S0000716203/
ストラップの端っこがブラブラしないくていいよ。  v(=∩_∩=)

書込番号:18835068

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2015/06/03 12:20(1年以上前)

私も、ヨドバとかビックなどの家電量販店で探すのが良いと思うのですが・・・
私の経験ではネットで良いなと思ってたら合わないので実物見て買い直すことが多々あります。

書込番号:18835325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 01:39(1年以上前)

アルティザンのイージースライダー、縮めてもストラップが余らないようになってて良いですよね。

カメラ取り付け部がリングタイプのもあるのでアマゾンのリンク貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009X0F7Z6

書込番号:18840634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2015/06/12 20:55(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
金額とかさばらないと言う事で
HAKUBA ツイルネックストラップ25 ミラーレス一眼用
にしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:18864803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング