LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 13 | 2016年1月20日 10:56 |
![]() |
13 | 11 | 2016年1月18日 01:54 |
![]() |
5 | 8 | 2016年1月15日 22:10 |
![]() |
5 | 6 | 2016年1月12日 22:57 |
![]() |
7 | 12 | 2015年12月25日 12:59 |
![]() ![]() |
11 | 21 | 2015年12月10日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
宜しくお願いします。
撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
夜景もそれなりに綺麗だと嬉しいですが、あまり画質にはこだわりません。
Wi-Fi機能と、30分〜1時間程度の動画も撮れたら嬉しいです。
自撮り機能?のある機種にも興味があります。
予算は5万以内。
メーカーにこだわりは全くありません。
宜しくお願いします。
書込番号:19506297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


さトン6さん こんにちは
Wズームの方がいいように思いますので 実売価格はもう少し高くなると思いますが パナソニックの LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット が良いように思います。
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
書込番号:19506330
2点

こんにちは
>運動会やディズニーのショー
それでしたら、レンズキットだけでは小さくしか写らず、望遠レンズもキットになったダブルレンズキットがいいでしょう。
書込番号:19506345
0点

予算は5万以内
自撮りと運動会
諦めるのはどっち?
運動会重視
FZ1000
自撮り重視
GF7
書込番号:19506513
2点

>さトン6さん
こんばんは♪
私はパークでGM5を使っていますがオブジェや食事の撮影です。
用途に1番合っているのは
おかめ@桓武平氏さんも進めているDMC-FZ1000です。
GM1SKやGF7のキットレンズではWズームでも望遠側が足りません。ランドなら場所次第で何とかなりますが、シーでは足りなく感じるはずです。
参考にパークで撮った物を。
それでは良いお買い物になります様に*\(^o^)/*
書込番号:19506547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wi-Fiと動画ですとパナソニックのカメラが良いと思いますが、GM1はデスコン状態で量販店では購入が難しくなってますすので、ダブルズームのGF7オススメします。
書込番号:19506578
2点

このふたつ前のクチコミにカメラのキタムラにダブルズームキットありとありましたが、確認してみては?ダブルズームキットの方がいいと思います。取り寄せも可能です。
書込番号:19506587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さトン6さん
動画に関してですが1時間というのはノンストップでしょうか?
30分以上ノンストップで録画できる機種というのはデジタルカメラでは限られています。
ちなみにパナソニックの一眼は私の知る限りでは、ほぼ全てできるはずです。
ただ、このGM1は電池容量が少ないので1時間丸々の撮影はかなりギリギリだと思います。
話題に出ているFZ1000の動画は30分で強制的に終了します。
一応再度録画開始すれば続けて撮影できますが、どうしても一瞬途切れてしまいますね。
GM1、GF7、FZ1000の特徴をまとめてみました。
・GM1
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り不可。
動画は30p止まり(60pと比べると滑らかさに欠ける)。
実売3万、残りの2万で45-175mm(Amazonで1.7万くらい)を購入すれば運動会も万全。
・GF7
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り可。
動画は60p撮影可能。
付属の望遠レンズが短く、運動会では少々、または会場の大きさによってはかなり辛い。
・FZ1000
動画連続撮影は30分まで。大型、重量級。自撮り可。
動画は60p、4K(30p)撮影可能。
望遠は最も長く、レンズ交換無しに広角から望遠まで撮影可能。
書込番号:19506589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自撮りならGF7でしょう\(^o^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000734777/
私も使ってます(^o^ゞ
書込番号:19506608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会で使う時を考えたら、ファインダー付きのGM5を勧めます。
ネットだと、レンズキットで46,000円くらいです。
出来ればもう1本を、望遠のズームがいいですが、予算が越えますね。
http://panasonic.jp/dc/gm5/
http://kakaku.com/item/J0000013733/
書込番号:19506705
1点

>撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
運動会を撮りたいのであれば、望遠までカバーできるレンズの付いたカメラにしたほうがいいと思います。
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットはレンズ交換できますので、別途望遠レンズを購入すれば対応できると思いますが
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
http://kakaku.com/item/K0000281877/
望遠レンズとあわせると6万円くらいになってしまうと思います。
予算内で抑えるには、最初から望遠レンズの付いているカメラを選んだほうがいいと思いますので
同じマイクロフォーサーズカメラの場合は
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007618/
にすると、予算内で収まると思います。
望遠は300mm相当までしかありませんので、できれば400mm相当以上あるほうがいい運動会では
少し望遠不足かもしれませんが、それでもなんとかなると思います。
望遠撮影時はファインダーがあるほうが便利なので、そう考えると
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008224/
でもいいかもしれません。
また、レンズ交換しなくても、広角25mm相当から望遠400mm相当までカバーする
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
もいいように思います。
書込番号:19506844
1点

>さトン6さん
GM1だと、300mmの望遠レンズが別途必要だし、自撮りも出来ません 。
GF7だと、付属する望遠レンズは200mmであり、運動会では不足です。
なので、300mmの望遠レンズがないので、運動会の撮影には別途300mm程度の望遠レンズが必要になります。
もやし2号機さんがおすすめされる、100-300mmのレンズも良さそうです!!
なお、GM1ですと、35-100のレンズがなくこの領域をカバー出来ないので、45-175mmをチョイスするのもありかと思います。
FZ1000だと、400mmまでの望遠があるので、運動会まで対応可能で、自撮りも可能かと思います。
運動会ですと、舞い上がる砂埃がカメラに悪いので、レンズ一体型の方が、砂埃による故障する確率が減るかと思います。
書込番号:19507836
0点

大きさ重さが受け入れられれば
FZ1000をお勧めします
最近かなり購入しやすい価格になっています
書込番号:19507853
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
改造してホットシューを付けるのは現実的じゃないと思いますな。
ガイドナンバーは小さいですがPE-20sなどでスレーブ発行させた方が良いのではと思いますな。
書込番号:19499648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットシューを増設するのは無理で、
(カメラ内から電源を引っ張るような加工をする?)
普通はこういう製品を使うのだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003IT5COO/
書込番号:19499775
2点

改造?
そんなの無謀、面倒、カメラのリセールバリューを著しく落すなどのデメリット・オンパレードだね。
ホットシューが無くて内蔵ストロボ装備カメラは、サンパックPF20XDを使ってるよ。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/
書込番号:19499802
2点

ゲンゾー5963さん こんにちは
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index04.html#7538
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/unx7537/index.html
上のような 内蔵ストロボの光を感じ発光できる商品なら 外部ストロボ使えるかもしれないです。
書込番号:19499842
0点

私なら無難にGM5を買いますm(_ _)m
書込番号:19499920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤外フィルター
可視光をカットし、赤外線領域のみを透過させるフィルター付きパネルです。
発光部に取り付けて使用することで赤外線フラッシュとして、或いは赤外線コマンダーにヒカル小町が変身します!
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
これにエツミのスレーブユニット
1000円以下で手に入る中古の外部ストロボ
ですが下取にだしてGM5が手っ取り早いですけど?
ただ上記のモノを用意できればコンデジにも使えます。
書込番号:19500015
0点

みなさんありがとうございます。
ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
書込番号:19500194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:19500371
2点


ゲンゾー5963さん
>ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
なあーんだ、ファインダーを付けたかったんだ。
次からは、目的を書いてね。
一行質問だと、私のように頓珍漢なカキコミをしちゃうから・・・・・
ヨロシク
書込番号:19500992
0点

ホットシューは接点のあるシューなので
ファインダーだけならコールドシューてことやんね?
タッピングビスで止めるとか?
書込番号:19501441
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
購入するのに色で悩んでます。近くに取り扱い店舗がなく、ネットの画像で調べるしか方法がないのですが、ブルーは個性的で良いのですが質感がボコボコしてるのがあまり良く感じず、ブラウンはシックで大人っぽいけど無難…って感じで悩んでます。レトロ調の物やトイカメラ的な可愛さがある物が好きなのですが、実際に購入した方や店舗で見た方、何か選ぶ際のアドバイスや購入の決めてになったことなどアドバイス頂けたらうれしいです。
0点

GF5 / FX37(コンデジ) /SZ7(コンデジ)に茶を使っています。何と言ってもシックな魅力。傷みが目立ちにくい。
旅行で食事の折にテーブルに置いても違和感をおぼえません。
ブルーは使ったことがありませんけど、リゾートの屋外には思いっきり向くでしょうね。
わっしには無理・不向きですが。
書込番号:19484930
1点


> ブルーは個性的で良いのですが質感がボコボコしてるのがあまり良く感じず
個人的は、ブラウンのツルツルした質感の方が嫌いかなぁ。
僕はGM1のシルバーかブラックで悩みました。店頭で何度も見比べて、結局はシルバーを選択。
が、なぜかあまり好きになれず、ブラックの方が良かったかも・・と未だに思ってます。
スレ主さんは、後悔のない買い物ができるといいですね。
書込番号:19484967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aki-Asahi さんの貼り革キットを検討してみるのも面白いかもしれません。
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=83573336
色もバリエーションがあります。「サンプル革ページ」をクリックすれば見られます。
注意書きで「オリジナルの革を剥がす必要があります。オリジナルの革を剥がすとメーカー保証がなくなりますので、この点を深くご考慮の上で貼り替えを行ってください。 元の革の上に貼り付けても合いますが、粘着テープが元の革に与える影響はわかりません。」とありますが、私は数台のカメラで元の革の上から貼っていますが、はがす時に特に問題はないですが。
まあ、お試しの際は自己責任ということでお願いします。
書込番号:19485011
0点

クラゲ姫さん、私はブルーにしました。
なぜなら・・・あまり見かけないから(笑。
いつもの私ならば、というか、ブラウンを買う気で家を出たのですが、お店で実物を眺めていてまた迷いが生じ、店員にどちらの色が売れているのか確かめると断然ブラウンのほうだと。う〜ん、このちっこいけど凄いカメラを目立つようにするには、皆が持っていないだろうブルーにすべきなんだろうか・・・と考えていて、気付いたら買っていました(笑。
汚れが目立ちにくいであろう、ブラック・ブラウン系統を選ぶ私ですが、10年も使うことはないだろうし、たまにはいっか〜、みたいな軽いノリで選んだ部分もあります。どうせ、写した写真にカメラの色には反映されないんですから。
自分の好きな色、好きなものを好きなように買われてはいかがでしょうか。表面の凹凸も個人的にはGoodです。
このカメラのデザインを企画した人たち、どんな思いでこの2色にしたんだろ?特にブルーって、社内で猛反発とかあったんだろうなぁ〜とか考えていると、やっぱりブルーにして良かったと思うこの頃です。
・・・しかし、姪がこのカメラを欲しがったので、プレゼントしました。とても気に入っていたようです。
書込番号:19485099
1点

大手の量販店に在庫が無くなり、最安値と最高値の差が大きくなってきましたから、そろそろ買わないと通販の方も在庫がなくなり底値が上がるような気配ですね。
思いきって最安値で両方買っちゃうのはどうですか
書込番号:19486153
0点

クラゲ姫さん こんばんは
自分でしたら ボディケース使う場合は ケースとのバランス考えると ブラウンとのバランスが良いように思いますし ケースを使わず そのまま使う場合は 色がポップ調で面白いブルーにすると思います。
書込番号:19494499
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
カメラのキタムラでダブルズームキット(レンズがもう一個付いてくる)セットを購入しようと思っていたのですが、完売したようで質問なのですが、ダブルズームキットに付いてたレンズはどこのメーカーの何というレンズなのか詳しく教えて下さい。
0点

こちらのですかね?
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GM1SK-A+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/4954591504880/
このセットだとすると↓このレンズ?
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S. (35mm換算 90-350mm / フィルター径 46mm)
書込番号:19484339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/item/K0000281878/
これです。LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S.
いわゆる「白箱」品が 17000-18000円くらいで売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005MM7MTI/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
書込番号:19484394
2点


って事で、Wズームレンズのキットが欲しいなら、GF7がオススメです!
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
このレンズキットは、標準レンズ(12-32)も 望遠レンズ(35-100)も メッチャコンパクトで、コンパクトなボディにメッチャお似合いです(^o^ゞ
メッチャオススメです(o^-')b !
書込番号:19484468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<セットレンズ>
・LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. (35mm換算 24-64mm / フィルター径 37mm)
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 POWER O.I.S. (35mm換算 90-350mm / フィルター径 46mm)
と書かれていますので、キタムラが独自に付けていた望遠ズームは
パナソニック製の LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S
http://kakaku.com/item/K0000281878/
というレンズだったようです。
書込番号:19484805
1点

アマゾンのプライムで結構販売してましたが、黒は完売状態、シルバーは新古品になってますね。
アマゾン経由で出店しているお店での購入になります
書込番号:19486250
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
JJC社のgm1s用のキャップレンズとオリンパスのLC-37Cのどちらをつけるのが、最適ですか?
過去の物を読みましたが、JJC社の物ははめることができ、レンズプロテクターをつけれるみたいですが、外す時にレンズが壊れる可能性があると書いていました。しかしLC-37CはデザインがいいのにプロテクターをつけることができないしケラレがF3.5の12mmの時に発生する可能性があると書いていました。しかし、JJC社の物に比べ、閉めた時の隙間が少なく、閉めている時はLC-37Cの方がよさそうです。
また、できるだけレンズに影響がでず、綺麗に撮れる方はどちらですか?
長くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
書込番号:19346181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OLYMPUS LC-37C です(o^-')b !
レンズプロテクターが付かない難点がありますが、それが問題でなければオススメです(o^-')b !
私のはケラレ無いです(o^-')b !
レンズプロテクターは画質的には悪影響ので付けない方が画質は良いです!!!
メッチャオススメです\(^o^)/
※ GF7の画像ですが…( ;´・ω・`)
書込番号:19346215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のLC-37ではケラれていません。
もちろん個体差はあるかもしれませんが、ここの書き込みではケラれていない・もしくは気にならないという人が多いような気がします。
もちろん他機種用ですので自己責任ですが。
書込番号:19346217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差(?)なのか、周辺減光の微増程度なので気付かないのか気になってます。
自動開閉は便利なので、僕も惹かれてますが・・。僅かなケラレも許せません。
書込番号:19346574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加で申し訳ありませんが、レンズプロテクターをつけないと早く壊れるということはありますか?
書込番号:19347867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sk02011086さん
私は現在5本レンズを持っていますが、全てにプロテクターはつけていません。
一番古いのは3年ものです。表面のキズとか無いつもりです。
前玉が小さいからつける気になりません。
フードをつけるとぶつけたりすることが少なくなる、という意見もよく見かけますが、私のは1本を除きフードすらつけていません。
3年物のレンズにはちょっとしたガードはつけましたが(デジスコ用に買ったアダプタみたいなやつです)。
しょっちゅう汚してレンズペンなどでゴシゴシこするとキズがつくかもしれません。また、何かに当ててキズがつくかもしれません。
最初のうちは安心のためプロテクターはつけたほうがよろしいかと。
そういえば、フィルムの時代はレンズには全てにPLフィルタをつけたっけ(笑)
書込番号:19348560
0点

レンズを何かにぶつたりしない限り壊れる事はないでしょう!?
でも、プロテクターがないとホコリや汚れが付きやすいですね…( ;´・ω・`)
書込番号:19348638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は無頓着なのでフィルターによる画質低下などはあまり気にしません。
前玉を直接触ったり触られたりするのが嫌なので出来る限りプロテクトフィルターは付けるようにしています。
僕的には液晶保護フィルムよりは効果のあるおまじないだと思っています。
でも…30年以上写真を趣味にしていますが、フィルターがあって助かったと感じる壊し方はしたことがありません(笑)
書込番号:19348893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケラレが出るなら、諦めるしかないのでは?
私はレンズに触ってしまうのが嫌でプロテクター付けてます。
付けない方は、レンズの清掃道具を持ち歩いているんでしょうか?
プロテクターなら、メガネ拭きで拭く気になれますが・・・
LX100でも同じ問題が起きています。ユーザーが結構騒いでいるのに、
解決する気持ちはないようです。
少なくとも、プロテクター付けるための余裕はあるべきです。余裕が
あると開きにくいなら、補助リングみたいなのをつければ良い
でしょう。
書込番号:19349385
0点

例えば、運動会で使う場合、砂埃が舞ってレンズ表面につくことがあります。
汚れた?と思ってレンズペンなどで拭くと表面のコーティングが剥がれたり傷がつくことがあります。
なのでプロテクターをつけることを勧められます。
足を伸ばさない三脚にカメラを乗せてイベントの開始を待っていたら、隣りにいた小さな子に「これなぁに?」と指でレンズをグリグリされた時には慌てました。その子のお父さんも慌ててました(笑)
その時はプロテクター着けてて助かったけな(当時FZ38)。
デジタル系さんの「付けない方は、レンズの清掃道具を持ち歩いているんでしょうか?」について。
私の場合はプロテクターをつけていたフィルム一眼レフ、FZ18/38の頃からレンズむき出しカメラ(非レンズバリアカメラ)の場合はレンズペン、ブロアー、クロスは普通持ち歩くもんだと思ってました。
レンズ6本+望遠レンズつきカメラが入るカメラバッグを使っていますので、清掃道具+ミニ三脚+虫よけ+液晶ルーペ+フィルタ各種+ステップアップリング数枚…なんでも入るんです。
m4/3システムは全てをひっくるめても軽くていいですね、助かってます。
書込番号:19351762
0点

ついでに。
GM1のキットレンズ LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ですが、結構もろいです。
レンズ板の方を見ていただければわかると思いますが、ズームリングが外れた!って人、結構います。
私のも外れました。
というか、外しました。検証のため。
32mmより回ってしまうんです。戻すと収納位置に足りず。さらにストッパがかからずグルグル周り、ポロッと取れました。
なにせ小さいレンズで、にょきにょき伸びますんで、フィルタを外す・つける行為はどこかしらねじる行為ですから、脱着を繰り返すとレンズを「壊す可能性」はあります。
レンズバリヤ、もしくはプロテクターを着けたならそのまま外さずに使い続けるほうがよろしいかと。
NDやPLのように脱着必須なフィルタは?……恐る恐る、、、壊れませんように、と祈りながら♪
ケラレについては、このレンズに対応したもの(メーカーが検証したもの)ではないのであれば、手元に届いて実際に使ってみるまでほんとうに使えるのか?というワクワクを「楽しむ」くらいの気持ちがないのであればやめたほうがよろしいかと。
ちなみに現在私の 12-32mm / F3.5-5.6 はというと、三脚に乗せてすぐ撮れるようにレンズを伸ばした状態で移動していたら転んで大破してしまいました(T_T)
でも、カメラは無事です。タフネスGF3。
書込番号:19351836
0点

オリンパスのLC-37Cを購入してみましたが、このパナ12-32mmではやはりケラレました。使用不可です。
ケラレは無いという書き込みもあるので、三脚使って慎重に検証しようと思いましたが、三脚必要ないぐらいにケラレてました。個体差ってレベルではないと思います。
書込番号:19432899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
私はGM1SKを買うことを検討しています。皆様のコメントなどからダブルズームレンズキットを購入している方が多いのですが、初心者なので、本体とレンズのキットだけを買おうと考えています。
普通のレンズでも、ある程度遠くのものや星空などを撮れるのでしょうか?
書込番号:19279352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

caaaaaanさん こんにちは
付属のレンズの 12-32mmですと 広い範囲は写せると思いますが 32mmでは 遠くの物大きくするほどのズームではなく 少し大きくする事が出来るくらいだと思います。
星の撮影の場合も 三脚使い 条件がよく ISO感度を上げれば 出来るとは思いますが 初心者ですと 難易度高いと思います。
書込番号:19279369
1点

・遠くのもの
レンズだけでなくカメラに問題があります。
ファインダがないので、遠くの小さなものにカメラを向けるのが難しいのです。
・星
夜空全体を撮ることはできます。
流星も写るかもしれません。
小さなもの(木星・土星)は高倍率の望遠鏡が必要です。
暗いもの(アンドロメダ銀河)は赤道儀が必要です。
書込番号:19279372
0点

>もとラボマン 2さん
なるほど!
やはり何を撮るにしても、技術は必要ですよね…!
ありがとうございます!
書込番号:19279409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蒼駿河さん
カメラに問題なのですか!びっくりです!
星が撮りたいというのは蒼駿河さんが可能だと仰るように、大きく撮りたいという意味なので、ズームレンズ無しでも満足出来そうです!
ありがとうございます!
書込番号:19279421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二本のレンズでの比較ならば、普通のレンズ(標準ズーム)で星空は撮れます。
ある程度遠くの物…は「ある程度」の範囲が分かりませんが、今現在のご自身が「少し遠いかな?」と感じる物は標準ズームでは思い通りに撮れない可能性が高いと思いますよ。
そういう予定もあるのでしたらダブルズームキットのほうがいいと思います。
性能の良いレンズで単体の値段を考えるとかなりのバーゲンプライスですので、多少無理してでも買うべきですね。
僕は今年の2月頃に53,000円ほどで買いましたが後悔はしていません。
書込番号:19279423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失敗作なので見せるのが恥ずかしいのですが、キットレンズ+三脚で60秒露光してこんなふうに撮れますよ。
再挑戦したいですが、暗いところまで行くのが大変です。
(富士山の西 道の駅朝霧高原で撮影した写真です)
書込番号:19279442
1点

>ぽん太くんパパさん
そうなんですか……
そう言われると揺らいできました。
もう少し考えて、後悔しない買い物をしたいいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:19279492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒼駿河さん
私には何が失敗なのかわからないくらい綺麗に見えます!
このような写真を撮れるようになりたいと思います!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:19279497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私としては「初心者だからこそ」、様々な被写体に対応できるダブルズームをお勧めしますよ。
いろいろな一眼が出てますけど、初めて入る人は標準ズームレンズキットよりダブルズームを買う人が殆どだと思います。
この望遠ズーム、パナソニックのレンズの中ではかなり手ブレ補正が効く方なので持っておいて損は無いかと。
書込番号:19279593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>ある程度遠くのもの
レンズキットの標準ズームは広角側を重視したもので、望遠ははっきり言って
安物のコンパクトデジカメ以下じゃないですか。
例えると「ちょっと離れた人をちょっと大きく写せる」みたいな感じだと思いますね。
書込番号:19279612
0点


>普通のレンズでも、ある程度遠くのものや星空などを撮れるのでしょうか?
標準ズームの画角で大丈夫なのであれば、星空は撮れると思います。
ある程度遠くのものというのが、どのくらいなのかにもよりますが
標準ズームの望遠能力は低いので、遠くのものを大きく写すような用途が必要の場合は
ダブルズームキット(カメラのキタムラオリジナル)に付属している望遠ズームが必要だと思います。
書込番号:19279744
0点

caaaaaanさん 返信ありがとうございます
このカメラは レンズ交換式ですので まずは標準ズームつきで購入し 必要に応じて レンズ追加していくのが一番だと思いますよ。
書込番号:19279764
0点

>caaaaaanさん
カメラのキタムラオリジナル、望遠ズームセットを購入したものです。
何をお撮りになるかにもよりますが、望遠ズームはあった方が、いいですよ。あとで買い足すのは結局のところ高くつきます。3万か、4万ちょっと超えるかは結構心理的に違うので3万を選ぶ気持ちは分かりますけど。
初めての一眼レフでレンズセットを購入して後で望遠ズームを購入、初めてのミラーレスでレンズセットを購入して後で後継機種の望遠ズームセットを買い替えたものの独り言でした。
カメラのキタムラのまわし者ではありませんが、望遠ズームセットはリーゾナブルです。本来キタムラは売り抜けが上手く、新機種が出そうな物は早い段階で特売して在庫を一層してしまうのですが、本セットは、そろそろ後継機種が出そうな時期(GM1Sは2014年11月発売)になるのにまだ在庫があるようです。キタムラとしては本セット、もっと売れていいと見ているのではないか、もしくは、後継機種の登場が遅れるのではないかと見ていると思っています。
書込番号:19280191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>caaaaaanさん
私もダブルズームキットのほうをおすすめします。
標準ズームだけだと表現が限られちゃうんですよね。 普通のものを普通には撮れますが、 スポーツ観戦の時とか、運動会とか、望遠ズームがほしくなります。また、望遠だとけっこう背景がボケますので、そういう写真を撮りたいときも使えます。
せっかくのレンズ交換式カメラなので、複数のレンズがあるほうが面白いです。
45-175は評判いいですし。
書込番号:19280220
0点

あ、あと、キットのレンズで星空は撮れないことはないですが、明るいレンズを使った方が有利になります。
明るいレンズを使うと流星も撮りやすくなると思います。
GM1+キットの標準ズームレンズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19245298/ImageID=2338033/
GM1+15mmF1.7(明るいレンズ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19245298/ImageID=2338035/
GM1+15mmF1.7(明るいレンズ) 流星
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758201/SortID=19251079/ImageID=2339444/
星空用の明るいレンズとしてはオリンパスの12mmF2.0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268304/SortID=14984081/
がいいでしょう。
書込番号:19280285
2点

caaaaaanさん
覗きに行ってみたらどうかな?
書込番号:19280476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
>BAJA人さん
>蒼駿河さん
>フェニックスの一輝さん
>SakanaTarouさん
>もとラボマン 2さん
>reikokureさん
>nightbearさん
>びゃくだんさん
皆様本当にありがとうございます。
やはりダブルズームレンズも買うべきだという方が多く、それも視野に入れて、今週中に結論を出そうと思います。
初めてなので何も知識がなく、質問も抽象的でわかりにくい中、細かくわかりやすくお答え頂きありがとございました。満足のいく買い物をしたいと思います!
書込番号:19281803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

caaaaaanさん 返信ありがとうございます
カメラ選び 悩みますよね でも悩んでいる時も 案外楽しいと思いますので あせらず 納得いくまで選んでみてください。
書込番号:19281831
0点

>caaaaaanさん
運動会とか動物園とかディズニーランドとかで望遠ズームが使いたくなると思うんですよね。
でも、まあ、そこはcaaaaaanさんの判断ですので、、、
書込番号:19281854
0点

caaaaaanさん
おう。
書込番号:19391450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





