LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

(1416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 mmamiさん
クチコミ投稿数:3件

このカメラでマツエクの写真を撮ろうとしてるんですが、ピントが全く合いません。まつげをアップでハッキリうつしてまわりを少しボヤけさせる写真が撮りたいです。

レンズは

12-32
45-175
14-140

の三種類持っているのですが、どのレンズでもピントが合いません。オートフォーカスにしてもダメだしマニュアルでやろうとしたのですが、ネットで調べてもやり方がよくわかりません。
素人質問で申し訳ないのですが、もしうまく撮れる設定方法やレンズなどありましたら教えて下さい!

書込番号:21878754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/07 08:42(1年以上前)

こんにちは。

まつ毛だけをアップに撮ろうとすると、等倍で大きく撮れるマクロレンズがいいと思います。
ピントが合わないのは、アップで撮ろうとして、レンズスペックの最短撮影距離より近づいてしまっていると思います。そうなるとピントが合わないです。
マクロレンズですと、最短撮影距離が等倍の大きさになるまで、近づけて大きく撮れます。

書込番号:21878762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/07 08:47(1年以上前)

>mmamiさん

近づいて拡大して撮影するには、以下のレンズをおすすめです。

LUMIX G MACRO 30mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_macro_30.html

書込番号:21878768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2018/06/07 08:53(1年以上前)

mmamiさん

あと、このカメラは手振れ補正がついていませんので、レンズ側できちんと手振れを補正してやらないと
難しいと思います。
(すでに、手振れ補正できているのであれば、ごめんなさい)

わたしも、このカメラが欲しかったので、いろいろ調べたのですが、ボディに手振れ補正がついてない
手振れ補正がついたレンズは馬鹿でかいし高価・・・・ということで、あきらめたのでした

書込番号:21878778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/06/07 08:54(1年以上前)

mmamiさん こんにちは

>マニュアルでやろうとしたのですが、ネットで調べてもやり方がよくわかりません。

45‐175oカメラ側の設定をMFにして ピントリング回せばピント合わせできますし 12-32oはピントリングレンズ側にはありませんが合わせはボディ側でできます。

でも これらのレンズ 目の部分拡大するほどの接写能力がありませんので まつ毛のアップは難しいと思いますので マクロレンズ購入する必要が有ると思います

書込番号:21878780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/07 09:06(1年以上前)

クローズアップレンズ、接写リング、レンズを逆さに付けるアダプタなどの方法があります。
画質は、クローズアップレンズ<接写リング<レンズを逆さにです。

>Kenko 接写リング デジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用 10mm/16mmセット 809433 ¥ 17,354

書込番号:21878792

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/07 09:35(1年以上前)

>ピントが合わない
それぞれのレンズには最短撮影距離(いちばん近づいたときの限界)というのがあります。それ以上近づくとピントが合いません。12-32の場合大きく写すにはいちばん望遠側するのがよく、最短撮影距離での撮影範囲はヨコ辺10cmくらいです。他のレンズも、そんなに変わらないと思います。

もっと大きく写したいならマクロレンズ(パナ30mmF2.8マクロ)が必要となります。または、クローズアップレンズ(各種あるが詳しくないので他の回答者に譲ります)をレンズの前に取り付けるという簡易(で安上がり)な方法もあります。

それから、AF枠は中央1点にしていますか。@十字キーの左を押してオートフォーカスモードを表示させる、A右から2つ目を選ぶ、B十字キーの下を押す、CDISPボタンを押して黄色い□(AF枠)を画面中央に戻す、D十字キーを左に回転させて、いちばん小さい□にする、E中央のSETを押す。以上の操作をしてください。あと、Aiだったか?があるならoffにします。そのようにしないと、自分の意図する場所にピントを合わせられません。

まず思いつくのは以上のふたつ。それで、AFでピントが合わないとは考えられません。

AFではまつげの中の思った部分にピントが来ないのならMFで微調整します。しかし、12-32にはピントリングがありません。MFする方法はあるにはあるけど微妙な調節は困難です。なので、なるべく近いところでAFでピントを合わせたあと、カメラを前後させてピントを決めます。

以上の回答が的外れならまた質問してください

書込番号:21878831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/07 09:45(1年以上前)

追加

MFでピントを合わせる際には、拡大表示やピーキング(ピントの合った部分の色が変化する機能)を使う方法があります。それらについては、とりあえず取説を。。

書込番号:21878848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/07 09:47(1年以上前)

MFTの標準ズームは意外に不思議なことに寄れないのが多いので…
フルサイズ換算するとAPS−Cの方が寄れるのが多い

http://amzn.asia/7rwbliZ

とりあえずこれ買うだけでも解消します♪

書込番号:21878849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/07 10:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そんな安いのがあったんですね。もっとも、出番が無いです。
コンデジの方が、簡単にマクロ撮影ができます。
EX-ZR4000が便利ですが、カシオのカメラ撤退は、残念です。

書込番号:21878899

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/06/07 11:38(1年以上前)

既に皆さんが書かれているコメントの通りだと思いますが…
>12-32
>45-175
>14-140

>の三種類持っているのですが、どのレンズでもピントが合いません。

どれも同じように(近付いて)取り扱っているようにお見受けします。
それぞれのレンズには「最短撮影(本来、ピント合わせが可能な)距離」があります。
今回は、それよりも近寄りすぎなのが原因のようですね。

実際、どれぐらい寄って撮影されていますでしょうか?

接写向きの別レンズを購入されるか、トリミング(画像拡大)処理
何れかの対応が必要になりそうです。

書込番号:21879025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/06/07 13:46(1年以上前)

いや〜、価格.comは勉強になりますね。
『まつエク』ですか、ググって理解しましたよ。

手っ取り早いのは、14-140mm にケンコーのクローズアップ No.3辺りか。レンズ先に装着。
クローズアップの口径はφ58だと思いますが、レンズ現物に書いてありますのでご確認。

明るさが充分にありますね。

書込番号:21879219

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/07 19:28(1年以上前)

しょぼいズームじゃ無理
単焦点レンズで開放で撮る
深度浅いから手ブレはNG

書込番号:21879833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/06/07 19:54(1年以上前)

こんばんは。

今持ってるレンズで撮るなら、遠くから175mm.140mm側使って、絞り開放で画面いっぱいにマツエクが写る様にしたら撮れない事はありません。

周りのボケは平たい台の上とかだとあまりボケ感が無いかもですから、マツエクをプラスチックなどの透明なケースに乗せて、マツエクと背景を離して撮れば少しはマシかもです。

レンズの撮影可能最短距離は皆さん説明の通り。
カタログで数値を確認されたら良いと思います。

書込番号:21879909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmamiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/07 19:58(1年以上前)

なるほど!マクロレンズというのが必要なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:21879923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmamiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/07 20:02(1年以上前)

すいません。間違えて送ってしまいました。皆さん、詳しく教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございます!
今のレンズで皆さんのご指南の通りやってみて、それでも撮れなかったらマクロレンズ、クローズアップレンズなどの購入を考えてみようと思います。

ミラーレスを使えば簡単に撮れると思っていましたので、そんな単純じゃないことがわかって良かったです。ありがとうございました!

書込番号:21879933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/08 01:09(1年以上前)

つうか、回答に回ってる人達も一発でマツエクにピント合わせられる人は
少ないと思う。

書込番号:21880617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/06/08 05:46(1年以上前)

機種不明

ケムシ...

14-140で上ぐらいの大きさで撮れます。(12-32だとだいたいこの半分の大きさ)
マクロレンズでこれ以上に大きく写そうとするとピントも合わせにくくなります。

12-32 撮影可能範囲0.20m〜∞(f=12-20mm)/ 0.30m〜∞(f=21-32mm)
45-175 撮影可能範囲0.9m 〜∞
14-140 撮影可能範囲0.3m 〜∞(f=14-21mm時)/ 0.5m〜∞(f=22-140mm時)(撮像面から)

ということで45-175は90cm、14-140は(大きく写すには)50cm以上離れないとピントが合いません。
少し余裕をもってAFしながら近付くと最短距離がわかると思います。14-140の方が大きく撮れて、距離が離れすぎないので使いやすいと思います。

書込番号:21880770

ナイスクチコミ!1


A-805さん
クチコミ投稿数:104件

2018/06/08 16:27(1年以上前)

別機種

D850とマイクロニッコール105mmF2.8をハスキー3段に乗せて、ライブビューで拡大してMFピントできっちりとピント合わせをしてからシャッターを押せばいいだけです。

書込番号:21881746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/09 03:31(1年以上前)

接写リングを手持ちのレンズにかます手もあるで。

書込番号:21883003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

GMシリーズ

2018/03/29 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

久しぶりの訪問ですが、こんなにコンパクトで写りの良いカメラ
パナはもう出さないのでしょうか

価格コムの値段は8万円を超えています メーカーとしての
世間の評判は耳に入いらないのかしら
動画や手振れ補正がなくても需要はあるはず
付いたのが欲しければ他の機種があるので
迷うこともないと思うのですが

画素をGX7MRK2と同じ2000万画素にするだけで
今の価格8万越えの値段は十分超えられると思うのですが・・・

書込番号:21714204

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/29 23:06(1年以上前)

たぶん、出しても買うのはマニアだけで、売れないんですよ。

スマフォの画質の向上は、ものすごく、小さいセンサーサイズの
カメラは売れ行きが急低下しているようです。

インスタグラム映えという言葉ありますが、たぶん、流行りにすぎず、
元のスマフォでの写真中心に戻るのではないかと思ってます。

書込番号:21714236

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/29 23:33(1年以上前)

継続発売さえしれくれたらとも思います。何しろ、華奢なカメラですから。注文生産で、1000台受注したら作る、ってのは無理かなあ。。。

でも、あと1年以内にGM7が出る、出るだろう、出るかしら、出てほしいなあ。。。

書込番号:21714341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2018/03/29 23:37(1年以上前)

スマホに勝つ為にはインスタに上げやすいGF10、E-PL9、M100、Kiss Mみたいなカメラしか売れないんですよ。
残念ながらコストがかかってメーカー技術者の自己満足みたいなマニア向けのカメラは全く売れないから、万人向け全部入りのE-M1Mk2,G9,X-H1みたいのが出て来て結果売れているんです

書込番号:21714358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/30 08:40(1年以上前)

>掃除郎さん

ルミックスのデジカメは料理が美味しそうに撮れますね!

GM系ですが、このコンパクトこそ、という方が少なからずいるのは事実だと思いますが、シリーズとしてマイナーチェンジもして何機種が出した結果、全世界で売る商品としてはコストに対する需用が少ないとメーカーは判断したのでしょう。
カラー展開やEVFを付けたりと、パナも色々やったんですけどね…

動画やその他余計な機能が無くても、というのも良く言われますが、実際のところ既に一般化したそれらの機能を省いた場合、通常の消費者の見方はかなり厳しくなると思います。


後、現在の価格.comでの8万という値段ですが、在庫を持つ店が安値の所から売れて行き、現在残っているのがその高い値付けのそのお店だけという事だと思います。
つまり8万では残念ながら売れずにいまだ残っている、という状況なのではないでしょうか。

書込番号:21714967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/30 09:55(1年以上前)

掃除郎さん

以下に、パナソニックの動向に関して、個人的な妄想を書き込みました。GM系に関してもコメントしています。ご参考まで。

・2つの連続する書き込み(1つ前の書き込みは、一眼レフ風/レンジファインダー風に対する業界一般論です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026875/SortID=21647341/#21650336

書込番号:21715112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/30 19:44(1年以上前)

この機種は欲しい!
僕みたいなヤツが欲しがるカメラは売れない…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21716163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2018/03/31 08:07(1年以上前)

デジタル系さん
>たぶん、出しても買うのはマニアだけで、売れないんですよ

そうかもしれませんが、カメラってそういうもんですよね、やはり数は売れないのですかね

Southsnowさん
>出るかしら、出てほしいなあ。。。

ぜひとも出て欲しいんですよ

しま89さん
>万人向け全部入りでないと売れない

そうなりますか


ベアグリルスさん
>つまり8万では残念ながら売れずにいまだ残っている

売れ残りで高くなっているんですか


ミスター・スコップさん
>GM系は、海外でも好評でした
>(低評価は、言語を英語に選べない、届かいない等、
機種そのものとは無関係の内容が殆どです)

機種そのものは好評だが、アマゾンの書き込みでは配送の問題や
サポートの問題と日本語対応機種が届いたことなどへの不満が3つ
だけでした それでも継続生産しないとは


松永弾正さん
>この機種は欲しい!
>僕みたいなヤツが欲しがるカメラは売れない

いいカメラなのに くやしいー、 ですな
 




















書込番号:21717297

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2018/03/31 08:15(1年以上前)

この機種の後継ずっと待っていましたが、待ち焦がれてしびれを切らし
好評のGX7mark2を昨年購入しましたが、GMと比べるとあまりにも重いので
出番はほぼゼロです

カメラの嗜好は好みの問題ですのでGMでは小さすぎるという人がいますが
反対にGX7mark2では重過ぎるというのもいるんです

パナさん この悲痛な叫びを聞いてるのかしら

書込番号:21717306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/01 19:31(1年以上前)

GM1はバカ売れしてた感がありますが、GM1SやGM5はあまり売れなかった印象。値段も一時期4万円を割ってましたし、パナソニックとしては赤字だったのかも。

僕もGM1持ってますが、個人的にはあまり好きになれないカメラだったりします。ただし、もしGM7が出るなら凄く気になっちゃいますねぇ。

書込番号:21721113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2018/04/02 15:30(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
のようにGMお気に召さない人もいたんですね

パナもそういう人たちの意見を重視しているんですかね

4万円で販売するところがあったということは 仕切り値段的には
相当安く出していたのでしょう やはりコスト的に合わなかったので
製造中止になったのですか

4、5年サイクルでもいいので続けてほしかったです

書込番号:21723017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/02 20:50(1年以上前)

>掃除郎さん

まだ現行機だった頃からそれぞれのお店の方針で値段には差があります。
やがてモデル終了となり、安い所から売れて在庫切れとなって行きます。
そして高めの値付けをしている店は安くして売り切るか、高いままにしてその値段でもどうしても欲しいと言う人を待つか、という判断をします。

マニアックな商品だったりすると生産中止から時間が経って希少な新品に価値が出て意外な高値で売れたりもしますからね。

いまの現状は特に急いで現金化しなくてもと思っている店が、事情はそれぞれでしょうが今この時とにかくGMが欲しい、という客を待って高値のまま、という状態でしょう。

ネットオークションでも相場より高値を付けたせいでしばらく入札が無くても、焦って値下げせず放置しておくと競合出品が無くなった頃に、資金に余裕が有りながら出遅れた人がヒョイと入札して来る事が多々あります。

書込番号:21723603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/02 21:23(1年以上前)

アマゾンの海外での評価が高かった、という点ですが、アマゾンのレビューというのは基本的に商品を購入した人がその感想を書いたものです。

カメラみたいな商品はまず多くの人が商品に付いてかなりの所まで調べて買うでしょうし、購入した後はそこは信頼のパナソニック製ですから納得の評価になるでしょう。
メーカーとしての問題はそこではなく、GMという商品を知りながら買わなかった人がどれほどいるのかという事だと思います。

つまりアマゾンのレビューがいくら良くても、それ以前に欲しいと思わない人が多かったらそれは海外で好評価でしたと言えるのか、という話です。

書込番号:21723691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/02 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドイツ ローテンブルク

パリ エッフェル塔

シャルトル大聖堂

スイス マッターホルン

こんばんは(^^)/
はじめまして

ふとのぞいてみたら書き込みがあったので…

2年前、ヨーロッパ旅行に持っていくカメラを探していました

コンデジしか使ったことなかったのですが、屋内でもう一つ
キレイに撮れず不満でした

教会や美術館、宮殿の中をもう少し〜と思いながら
ここの口コミやレビューを拝見し、コンパクトで
かわいいデザインが気に入り購入しました( *´艸`)

結果、大満足です
近く、ニューヨークに旅行するのでまた持っていきます

EXテレコンを望遠がわりによく使いますが、最近始めた
RAW撮りに使えないのが残念です((+_+))

こんなに小さく12oワイド〜のミラーレス
旅行にもピッタリ♪

また出して欲しいですね

書込番号:21723916

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2018/04/02 23:02(1年以上前)

自分もこの機種好きで使っていますが、立ち位置が微妙ですよね。

小型軽量を活かすためにはレンズがかなり限定され、しかも暗い。

そうなるとスマホの方が、
レンズは明るいし
ソフトウェア合成でボケるし
画面は大きく、ネットへのアップも出来ますからね。


後継機を出すのはなかなか難しいのでは?

書込番号:21724014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/04/02 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GM1で。

GM1 内蔵フラッシュ使用

GM1 ナイター

GM1 流してみた。

>掃除郎さん
私はGMシリーズ好きですね。
GM1を常にカバンに入れて持ち歩いてます。旅行にも最適だと思います。
私のGM1、かなり年季が入った感じでくたびれてきているので、後継機 興味あります。出て欲しいなー。

書込番号:21724044

ナイスクチコミ!2


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2018/04/03 12:30(1年以上前)

◎SakanaTarouさん
>私はGMシリーズ好きですね。
>GM1を常にカバンに入れて持ち歩いてます。旅行にも最適だと思います。

本当に持ち歩くのに最適なカメラです
たくさん写真UPしているのは、いつも持ち歩いている結果ですね
わたくしもいつも首からかけています なかなかSakanaTarouさん
のようないい写真が撮れないのが悩みですが

◎ベアグリルスさん
>GMという商品を知りながら買わなかった人

は安くても買わない人でしょう
高値維持は蔓延しています 人気がなければ投げ売り
の店もあるはずですが見たことありません 
人気はあってもコスト的に合わないというメーカーの
思惑が強いのではないでしょうか
やはり生産者としてはうま味のない機種なんですかね

◎=Clematis=さん
ヨーロッパの写真すごくよく撮れていますね
さすがGMです 本当にこのカメラは写りが最高です
とても気に入ったので故障した時を考えて製造中止
になる前にGM5と合計5台ほど所持しています
ニューヨークも写材に事欠かないところですので
良いお写真またUPしてください

後継機が出ると嬉しいのですが もう望み薄のようですね
その後パナソニック の製品は重大化著しいですね
こんなに小さくてAPS-Cと変わらない写りのGMの後継機
ぜひ出してほしいです

書込番号:21725027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/04/03 14:39(1年以上前)

>掃除郎さん

こんにちは(^^)/

お返事ありがとうございます

5台ですか!すごいですね〜

写真は今思い返してみますとISOやら設定がめちゃめちゃで
お恥ずかしい限りです( ;∀;)

でもL版に印刷したり、Googleフォトで見たり
けっこう楽しめています(^^♪

お料理の写真、ノイズもなくとてもきれいです
おいしそうだし…
(握りもとんカツも食べたくなりました)

ニューヨークではもう少し設定に気を付けて
ベストショット?を撮ってきますね

ナイアガラのクルージングも楽しみです

書込番号:21725227

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2018/04/03 15:50(1年以上前)

◎=Clematis=さん

ほんとうにこのカメラ今までのカメラと比べて
何も考えずに撮るだけで素晴らしい画を吐き出して
くれるのでわたくしのような横着者にも
シャッターチャンスが広がります

食いしん坊なんで食べ歩くのが好きですが
今まで色々なカメラ使いましたが光源に拘らず
ホワイトバランスの調整もしないで撮れるので
とても重宝しています

ナイアガラのクルーズも楽しんでください

書込番号:21725343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このボディにつける望遠レンズ

2018/03/12 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:5件

こちらのブラウンを使用しています。
主に子供のイベント、子供とのお出かけに使用していて、普段は12-32mm、17mmの単焦点を使っています。

最近動物園や水族館でもう少し大きく動物撮ってよ!と子供にせがまれますし、6月からは園の運動会やお祭り、発表会などもあるので、望遠レンズの購入を検討しています…が、こちらボディが小さいので、大きいレンズをつけたらやっぱり不格好でしょうか?

ボディに合う望遠レンズは35-100mmなんだろうなと思うのですが、運動会では望遠側が物足りないという口コミを見かけたのでどうなのかと悩んでいます。幼稚園の行事なら会場は狭いし平気でしょうか?

実際にGM1に45-150や45-175などの大きいレンズをつけている方の意見や、35-100で子供の行事を撮影している、撮影したことがある方の意見をお聞きしたいです。

書込番号:21669468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/12 12:20(1年以上前)

>みっったさん

>> 最近動物園や水族館でもう少し大きく動物撮ってよ!と子供にせがまれます

GF7を使っていますが、
キットレンズ(12-32/35-100)の他に、100-300(野鳥撮影)も使っていますが、
12-60と45-200(又は45-175)のレンズの2本に置き換えたい計画があります。

理由:
・12-32ですと、MF操作がレンズで出来ない。
・動物園と水族館の望遠は、35-100と100-300の2本でカバーする必要があり、利便性が悪いため。

>> ボディに合う望遠レンズは35-100mmなんだろうなと思う

運動会の使用ですと、最低でもフルサイズ換算で300mm相当の望遠レンズは、必要だと思います。

書込番号:21669504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/12 12:22(1年以上前)

GM1は持ってますが軽く小さいレンズの運用が多いですね。

過去、運動会を14-140でチャレンジしましたがレンズ1本で楽チンでしたね。
お子さんといるときにレンズの付けかえは大変なんで14-140の便利ズームもおススメですよ!

書込番号:21669511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/12 12:26(1年以上前)

14-140mmとか使ってます!
広角から望遠までカバー出来て便利なのですが、もう少し望遠が効いたら良いなぁ〜と感じます!
望遠端は200mm程度あると良いと思います!

書込番号:21669518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/12 12:41(1年以上前)

みっったさん こんにちは

レンズ大きくはなりますが LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmクラスのレンズが有ると 使い易いと思います。

書込番号:21669564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/12 12:50(1年以上前)

>みっったさん

あと、運動会など、日差しを液晶に当たるのを軽減させる為、
UN UNX-8536 [3インチCDシェードカバー タッチパネル用]
を貼ると、便利です。

書込番号:21669589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/12 13:00(1年以上前)

>みっったさん

大きな望遠レンズの利点は
動物園で金網ごしでも
普通に撮れる。
と言う事です。

昔のプロ野球中継は
今の逆
キャッチャーの後ろ
バックネットにピッタリくっついて撮影されてました。

CDがホコリがついてるのに読み込むのは
バックネットの原理です。

書込番号:21669615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/03/12 13:01(1年以上前)

>みっったさん
GM1を使っています。
望遠レンズは
35-100mmF4-5.6
35-100mmF2.8
45-175mm
の三種類を持っています。
このどれをつけても使えます。
(35-100mmF2.8はやや重いのでバランスはよくないですが、ちゃんと使えます。他の二本はバランスも問題ないです。)

屋外昼間の運動会や動物園なら45-175mmがいいと思います。
室内の発表会なら35-100mmF2.8
荷物を軽くしたい旅行(とか通勤)なら35-100mmF4-5.6
という感じで使い分けています。

とりあえず一本なら、45-175mmの中古を2万円程度で 信頼のおける店で買うのがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000281878/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:21669618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/12 13:13(1年以上前)

まあ14−140が一番扱いやすく、値段も手頃です。
あまり望遠でも手ぶれ補正を考えるとこれくらいがベストでは?

書込番号:21669640

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/12 13:54(1年以上前)

ボディーとレンズのバランス。。。

したり顔でそんなことをいう人が少なくありませんが、カメラの持ち方の基本がわかってないための、いわばド素人の妄言です。

レンズが大きくなってきたら左手中心に支えたらよいのです。そのとき、GMだとボディーが軽いので全体としても軽く、むしろこのほうがよいとさえ思います。

具体的な望遠レンズですが、現実的なのは45-175mmでしょう。使い方のコツとして、ズーム位置(焦点距離)を記憶する設定にしておけば、電動ズームであることの扱いにくさはかなり解消されます。写りはいいです

あと、確かにやや短いですが、35-100mmF4-5.6はすきっとした解像でいい、個人的には持ち出すことの多いレンズです。小さいから、キットレンズだからとバカにできません。

書込番号:21669723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/12 14:06(1年以上前)

私の場合、オリンパスカメラで14-150mm使ってました。
幼稚園の運動会は問題ありませんでしたが、
昨年、小学校ではだめだったので今年は100-300mmを購入予定です。

書込番号:21669747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/03/12 14:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/12 14:39(1年以上前)

私がE-P3を使っていた際は、デジタルテレコンが簡単に使えたので14-140だけでも、水族館以外は何とかなりました!

ただ、水族館用には35-100F2.8のが推奨です! 14-140とか35-100の安いほうだときついと思われます!
贅沢言ったら40-150Proが欲しいです!
または、望遠レンズとは別に対水族館戦専用の明るい単焦点を1つ用意すると良いです!!


バランスは・・・、大きなレンズでもレンズ持てばいいので、写真カメラとしては問題ありません!
E-P3にZD150F2やZD50-200SWDつけて遊んでたバカな人(w)もいますが、AF速度以外は問題なかったです!?!?
ただ、その態勢で動画のズームするのは超辛いので、動画時は三脚必須かもしれません!?

書込番号:21669821

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2018/03/12 16:46(1年以上前)

こんにちは。

幼稚園の園庭の広さによりますが、あまり広くないなら望遠もそこそこの
14-140mmがいいと思いますね。
広角から望遠までレンズ交換なしで撮れるのは
普段使いにも便利ですよ。
GMにはやや大きめになってしまいますが、ちゃんと構えれば撮れると思います。

書込番号:21670057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2018/03/12 20:14(1年以上前)

私もLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6に1票。
望遠の割には小型で軽量。そのうえ、ズームしても伸び縮みしません。

ただ、頻繁にファームアップを行ったレンズでもありますので、ファームウェアが最新版でない場合は、何らかの不具合が出るかもしれません。

書込番号:21670525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/03/13 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

45-175

14-140

14-140mm(現行のほう)
45-175mmPZ
両方持っていますが、同じ焦点距離で望遠側になればなるほど、画質(解像)は圧倒的に45-175mmの方が良いです。レンズコーティングの差なのか?単なる自分の14-140mmがハズレなのか?はわかりませんが。

45-175mmは見た目は安っぽいですが、実際安いから仕方ありません(笑)
でも、得られる画質は価格に見合わず良いと思いますよ。軽いしね!

書込番号:21671363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/03/13 01:31(1年以上前)

機種不明

あ、GM1sのブラウンでしたね。

書込番号:21671366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/13 03:21(1年以上前)

みっったさん
さわってみたんかな。


書込番号:21671435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 10:30(1年以上前)

>SakanaTarouさん
詳しくありがとうございます。
園がびっくりするほど狭いので、
今回はまずコンパクトな35-100を購入し、
その後おすすめしていただいた45-175を購入したいと思います!

とても参考になりましたm(_ _)m

書込番号:21671946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 10:34(1年以上前)

>Southsnowさん
ど素人で申し訳ないです。

主人はカメラに一切の理解がなくGM1ですらそんなレンズ飛び出た大きいカメラ持つ意味があるのかとか、今回のレンズ購入検討の際もボディと合ってなくダサい等色々言ってくるので…

見た目を重視してしまうんです。すみません。

書込番号:21671951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が落とせなくなることがある。

2018/02/22 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 なす2005さん
クチコミ投稿数:14件

USB接続でPCに画像を転送した後電源スイッチが効かなくなり、電源が落とせなくなることがありました。別に電源スイッチの故障とは思えません。この場合はバッテリを抜き差しすることで解消できますが、頻繁に発生します。何かしらのバグがあるのかと思います。通常の撮影時は発生したことはありません。

書込番号:21621058

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/22 12:10(1年以上前)

USB接続した場合、接続機器の管理はパソコンのOSで行うようになってると思いますが? 

パソコン画面下部のツールバー内にある 「ハードウェアを安全に取り外し・・・・」 のアイコンをクリック、
出てきたメニューで該当の機器の接続をカット、 
パソコンとの接続が切れたら、カメラとしての機能は普通に戻ると思います、 

パソコンにUSB接続する機器の扱いは、すべてそのようにしないと パソコン自体にも不具合が出かねないことに、 
                            

書込番号:21621154

ナイスクチコミ!2


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/22 12:14(1年以上前)

SDカードの不具合の可能性と、PC(パソコン)側の不具合の可能性が有ります。

SDカードを別の物に変えて、SDカードをそのカメラでフォーマットしても同じ現象が起きるかと、別のパソコンでも同じ現象が起きるかは試されましたか?

また、パソコンに転送後は、パソコン側で取り外しアイコンをクリックして取り外し作業を行う必要が有りますが、それをせずにいきなりカメラの電源を切ろうとしたり、USBケーブルを外したりしていませんか?

書込番号:21621163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/22 12:31(1年以上前)

SDは定期的にフォーマットされていますか。
電源Offの時にSDを見に行きますので、カードがバグってると停止します。

書込番号:21621216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2018/02/22 13:52(1年以上前)

>なす2005さん

> 何かしらのバグがあるのかと思います。

広い意味では、異常系のバグだと思います。
現実的な対処としては、他の方が書かれておられるように、USBの脱着手順を遵守する、SDカードを信頼できるものの間で変えてみる(そのカメラで必ずフォーマットする)、とかをやってみて、それでもおきるなら、一般にはわからない故障による可能性がなくはないので、メーカーに連絡、という流れになると思います。

余談ですが、パナソニックは、比較的、異常系の対応が良いメーカーだと思います。なので、故障ではない、とは言えないと思います。

書込番号:21621406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なす2005さん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 16:03(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
確かにPCに接続した後PC側での接続解除操作はしていませんでした。
ハードウェアの取り出しをクリックするのですね。
解りました。私の操作ミスでした。大変申し訳ありません。
皆さんご指摘大変ありがとうございました。

書込番号:21621616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 なす2005さん
クチコミ投稿数:14件

中版のフィルムカメラを長年使用して来ましたが、フィルムの入手や後処理に苦労するようになり、このカメラを入手しました。
もっぱらコンパクトデジカメの様に自動撮影が出来便利なんですが、星空等を撮影する際ピント合わせに難儀しています。MFガイドの山のマークの最左端が無限遠かと思い撮影したらピントが合いませんでした。無限遠の設定は途中になるようです。タブレットを繋げリモートてピント合わせを試みて何とか合わせているが大変面倒です。
しかし、その後フォーカスリング付きのレンズに交換したことでこの問題がクリアされ格段に楽になりました。

書込番号:21484028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/04 22:43(1年以上前)

GM1の問題というより、付属レンズ12-32mmの問題のようですね。しかもオリンパスのボディだとMFが出来ないし。

初期の生産品は故障が相次いだし、いまいち好きになれないレンズです。個人的には、パナ14-42mmUの方がレンズ繰り出し儀式もなくて好きですね。


この12-32mm、まさかGX7mkUのキットレンズにもなるとは・・。GMやGFには小型レンズが似合いますが、GXだとちょっと似合わないと思ってます。

書込番号:21484221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 なす2005さん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/04 22:53(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん即行での返信ありがとうございます。
ご指摘の通りのレンズ側の問題でした。
実際に手に扱わずにカメラを購入したのでレンズにフォーカスリングが無いとは思いませんでした。

書込番号:21484254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:31(1年以上前)

なす2005さん
後ろの液晶画面で、MF、、、

書込番号:21484676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

夜景初心者ですが、そこそこ取れる

手持ち夜景だったような

人が写り込んだ部分をクロップで外しています

同じく

2015年秋に購入しました。
軽量コンパクトで画質も十分これ以上何を望むかっていうところ。
最近は通勤バッグに入れて随分前に買ったコンデジ用の三脚を使って夜景撮りに目覚めました。
夜景は初めてでまだ駆け出しですが十分いい絵が撮れます。1枚目の構図でもっと絞ってシャッタースピードを落としてみたら、街灯の光芒がよりくっきりして車のライトが光跡となって、より良い感じになることを知りました。夜景はいろいろ楽しめます。スマホでのリモート操作が充実していますので夜景撮りに重宝します。そういったところも踏まえ2014年発売と古いにもかかわらず本機種の完成度の高さに感心します。

やはり、カメラは持ち出してなんぼです。パナソニックさんは最近、重厚長大な高付加価値の製品に力を入れているようで、軽量コンパクトはパナソニックでいうとGF9くらいです。もっとマイクロフォーサーズのメリットであるシステムとしてのコンパクトさを追求して欲しいと思います。

ところで一つお伺いしたいのですが、パナソニックでは専用の画像ソフトがプアで、且つMAC非対応。基本的にはSilkyPixで事足りていますが、手持ち夜景だったか何だったかシーンモードの何だったかがわかりません。初心者の夜景撮りにはシーンモードが結構便利、あとでどのモードで撮ったのかわかればいいなというところです。
その点は不満といえば不満、皆様はいかがされていますでしょうか。

書込番号:21417251

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2017/12/09 09:45(1年以上前)

私もGM5をバックに入れて通勤しています。
この軽さと小ささは魅力ですね。
わたしも後継機を望んでいます。

書込番号:21417281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/09 10:15(1年以上前)

お堀周りは夜景に絶好調ですね。ちょっと見落としだったな〜。

書込番号:21417342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/09 10:58(1年以上前)

動画重視になり放熱性能重視で大型化が進んでるのかも?

そうだとしたらスチル派にはデメリットしかないよね(´・ω・`)

書込番号:21417435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2017/12/09 11:24(1年以上前)

reikokureさん、今日は。
当機はコンパクトながら、納得がゆく画が撮れる良いカメラだと思っています。

>あとでどのモードで撮ったのかわかればいいなというところです。
これは、アナログ方法で対処するしかないようですね。
私の場合は、フィルムカメラでもやっているんですが、100均で買った薄手の手帳に簡単なメモ書きをしています。

書込番号:21417492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 12:57(1年以上前)

>reikokureさん
>軽量コンパクトはパナソニックでいうとGF9くらいです。
GX7mk2もGF9には負けますが、コンパクトで軽量の部類だと思います。
便利な機能を詰め込めば、重くて大きくなるのは仕方がない事だと思いますが、GMシリーズの後継機が出ないのはさみしいと思っています。
以前はGMシリーズはメカシャッターの上限が1/500秒なので敬遠していましたが、特に夜景等では電子シャッターの方がシャッターブレが少ない為、電子シャッターでも良いと思うようになりました。

書込番号:21417714

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/12/09 13:14(1年以上前)

日本の一部のマニアしか売れなかったGMの後継機は無いです。価格に書き込んでいる方に講評でも、本体に手振れが無いため日本でも売れて無く、コストがかかって、海外で大柄な方々の使い勝手が悪い機種は今のパナソニックの体力では生産できません。
グローバルな家電メーカーですので、若い方からお年寄りまで問題無く使える機種ということのパナソニックの解答がGX7Mk2、GF9、GH5シリーズです。
どうしてもGMでしたらGX7Mk2はGMと背面 ボタンなどの使い方は一緒ですのである意味で後継機です。

書込番号:21417761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/09 15:09(1年以上前)

私はGF7愛用してます(^_^ゞ

コンパクトな GF/GMシリーズは継続して欲しいですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21417997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2017/12/09 15:15(1年以上前)


>今から仕事さん
GM5もコンパクトでそのうえEVFがついてて、日差しの強い時なんかいいですね。自分もGM1S購入時検討しましたがちょっとお高めで諦めました。

>うさらネットさん
東京駅からお堀に向かってまっすぐ進み、お堀のところで振り返ると銀杏並木の間に駅舎が見えていい感じでした。街灯が整然と並んでいて写真の教科書にあるような構図ができました。ぜひお試しを。金曜日は降雨コールド、また、別の機会に頑張ります。

>あふろべなと〜るさん
4K動画への対策でしょうか。動画に全く興味がないスチル派にはある意味迷惑です。

>じんたSさん
ご無沙汰しております。やはりアナログですか。これからメモで番号とモードを書き留めておいてPCで画像ファイル名にモードを入れることを考えます。

>量子の風さん
自分も電子シャッター、嫌じゃないです。音しないし16000分の1迄いけますし、日中に開放で花を狙う時10000分の1秒になったりしますがメカシャッターでは高級機でも無理ですね。GX7MK2はキタムラで下取り値引き込みで61,800円となった時に買いました。GM1Sの出来が好印象だったのでボディ内手ぶれ補正、EVFが欲しくて買ってしまいました。ちょっと大きめですが機能面考えると小さく収まった方だと思います。

>しま89さん
外人さんには小さすぎますかね。iPad miniも日本では好評ですがアメリカではジョブズ氏含め懐疑的だと聞いたことがあります。サイズに対する感覚が違うのかもしれません。YOUTUBEでGX85、日本名GX7Mk2のレビュー動画で持っている時なんてずいぶん小さく見えますからそれくらいの大きさがちょうどいいのかもしれません。おっしゃる御趣旨で行きますとGX7MK2を買ったと言うことで後継機種を買ったと言うことになりますでしょうか。

>☆M6☆ MarkUさん
GF7も一時候補でした。安さに負けてGM1Sにしちゃいましたけど。コンパクトなシリーズは継続してほしいですね。



書込番号:21418005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/09 16:08(1年以上前)

GF9の機能をGM1/GM5のボディサイズに押し込むことが出来るのか。

回路の高集積化や回路基板を小さくするのはそれほど難しくなさそうですが、動画の発熱対策がネックならハードルは高そう。

もしかしたら4K30pの発熱対策に必要なボディサイズはGF7/9とGM1/5の間なのかもしれません。


書込番号:21418135

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2017/12/09 20:48(1年以上前)

>子どもと散歩さん
4K対策ありきとなると軽量化は二の次なんでしょうか。GX8もガワが大きくなって中がスカスカとの評もありますので熱対策なんでしょうけど、そうなると軽量ミラーレスは難しそうです。

書込番号:21418709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 20:56(1年以上前)

>reikokureさん
>4K対策ありきとなると軽量化は二の次なんでしょうか。
何らかの技術的な進歩により、4Kの録画に必要なデバイスが小型化したり省電力化するなどすれば、4Kでも軽量小型化が可能になり、その時にGMシリーズが復活するという事が在り得るかも知れないのではないでしょうか。

書込番号:21418729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/10 01:09(1年以上前)

>そうなると軽量ミラーレスは難しそうです

つか、動画機能無くせばいい
まじで、動画機能はスチル派には大きなデメリットでしかない

書込番号:21419368

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/12/10 11:09(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>つか、動画機能無くせばいい
私もそれは賛成なんですが、宣伝下手なパナソニックが動画機能が全く無いスチル専用機作って売れるかというのと、パナソニックの優位性が無い機種が出せるのかは疑問です、G9はスチル機と言っても4k/6k使える前提ですし

書込番号:21420266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/10 11:46(1年以上前)

>しま89さん

2Kの時代はよかった…
スチル機に動画搭載してもほとんどデメリットがなかった

嫌な時代になったものだよ(´・ω・`)
スチル暗黒時代…

書込番号:21420376

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2017/12/11 20:25(1年以上前)

色々な事情があって軽量化はGF9くらいが精一杯ということで。それでも、重厚長大ばかりではなく軽量タイプも続けてほしい。今はいいけど、手持ちのGM1Sの代替の頃にはお願いしたいです。

質問の方は>じんたSさん以外にはあまり名案がないようです。とりあえず、MACに入れてあるWINDOWS OS側にパナソニックの純正ソフトを入れて、夜景の時のJPEGのみそちらで確認することにしました。、、、しかし、扱いにくいソフトですね。馴れていないせいもありますが。

また、よろしくお願いいたします。

書込番号:21424326

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング