LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット のクチコミ掲示板

(1416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Xレンズの描写力は期待以上でした。

2015/03/31 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:4584件

GM1SにX45-175mmを装着すると、まるでレンズだけ持っているような感覚になります。

動画を撮って驚いたのが、スズメの周りにフレアが発生せず
くっきりと撮れたことです。
また全体的に、一般のLUMIXレンズと比べしっとりとした
発色となり、いかにも高級レンズで撮った満足感が得られます。

書込番号:18635823

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2015/04/05 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X45-175の作例です。

書込番号:18649287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/05 10:38(1年以上前)

> まるでレンズだけ持っているような感覚
そうなんですね。だからもっと大きな(重い)35−100/2.8なんかも使いやすい。

でも、これ、一部のユーザーしか知らないし、知らないひとに「良いですよ」と訴えかけても、わかってもらえないのが残念。わかっているユーザーだけがニンマリしていたらいいのかもしれませんが。

書込番号:18650212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/04/05 15:12(1年以上前)

>> まるでレンズだけ持っているような感覚
>そうなんですね。だからもっと大きな(重い)35−100/2.8なんかも使いやすい。

そうそう、持ち歩くときも、右手でカメラを持つのではなく、
左手でレンズを持つようになってきました。

オールドレンズとテレコンを組み合わせて20cm以上600g以上あるようなレンズを付けても、
レンズを持つから、マウント部の負担は本体200gしか掛かっていないわけですよね。

まあ、三脚に載せる時は不便なんですが^^;

書込番号:18651124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/05 15:21(1年以上前)

実際、GM1+35-100/F2.8 使ってニンマリしてます。主に演奏会の撮影につかってますが、
練習すれば飛行機の流し撮りもできます(おすすめはしません)。

書込番号:18651162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

m4/3とキットレンズできれいにぼかす

2015/03/28 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4
当機種
当機種
機種不明

a) STF合成作例

b) 合成元(F3.5)

c) 点光源拡大

スマホに追い詰められたカメラ陣営が「背景をぼかした写真が良い写真」とやかましい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。背景をぼかすなら135mm STFと決めていた私ですが、マイクロフォーサーズを買いました。WikipediaによればSTF効果を得るには、半透明の光学素子を用いるほかに絞りを変える方法があります。今回はこの方法に挑戦します。

a) 作例
b) 比較対象として合成元の画像(F3.5)
c) サムネイルだけで判断したい人のために点光源の拡大画像。左が作例。右はF3.5。

合成するので三脚を使用。ぶらさず絞りを変えるためスマホで撮影しました。従来のセルフタイマーやケーブルレリーズではカメラに触る必要があるため不可能であり、WiFi連携を生かす形になりました。いろいろ変わると面倒なので、ホワイトバランスはタングステン固定。MFで最短にピントを合わせカメラの位置を調節しました。感度は全てISO 1600です。EXIFから判断すると撮影に3分かかっています。動体には使えません。見かけのボケの大きさを稼ぐため、EXテレコン2倍で中央を切り出しています。

8枚撮影した写真をGIMPで合成。
F16 2秒 不透明度10%
F11 1秒 不透明度10%
F8 1/2秒 不透明度10%
F5.6 1/4秒 不透明度20%
F5 1/5秒 不透明度20%
F4.5 1/6秒 不透明度20%
F4 1/8秒 不透明度20%
F3.5 1/10秒 不透明度100%

HDR合成という呼称が既にあるので、この手法をSTF合成と名付けます。

ところでパナソニックさん。カメラ内で合成できるようになりませんか。連射合成はカメラ内でしてもらわないと、失敗に気づいて撮り直すということができません。
Android 5ではアプリからカメラを細かく制御できるようです。ワンタッチで複数撮影して合成するところまでできるかもしれません。乗り換えちゃうよ?

使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6(広角端を使用)
プロテクター: マルミ Exus 37mm
三脚: SLIK F740
スマホ: Galaxy S2 LTE

ロケ地
川崎市営埠頭

書込番号:18624610

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/03/28 18:37(1年以上前)

STF合成ですね、なるほど、デジタルだからこその方法ですね。

135mmSTFそのものの特許は出願後に放棄されていますが、同じコニカミノルタから、露光中に絞り込まれた状態から徐々に開けていくことにより、アポダイぜーション効果を出すという特許(3736040)が登録になっています。コニカミノルタが持っているのか、ソニーに譲渡されたかどうかはわかりませんが。

STF合成がすでに権利化されていなければいいですが。ただ特許3736040には觝触しないとは思いますが、これが障害になって権利化は難しいのか
もしれません。どっちにしても安易に機能として搭載できるかどうかはわかりません。

せっかくのアイデアなので、クリアランスを確認して、特許出願しましょう。

書込番号:18624777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/28 19:19(1年以上前)

蒼駿河さん

研究御熱心な姿勢に、感服しました。これからも、色々とご挑戦下さい。

私は、手軽に撮影出来た方がいいので、合成による解像度アップ(オリンパスのハイレゾリューション等)、ボケ(蒼駿河さんのSTF合成)等は手持ちでも撮影可能になるまでは、そういった機能は使わないと思います。スミマセン。


holorinさん

特許にお詳しいholorinさんに、失礼なコメントになってしまうかもしれません。ご容赦頂ければ、幸いです。
今回の事例での特許化は、難しいのではないでしょうか。蒼駿河さんがここに書き込まれた内容が、公知例になってしまうからです。蒼駿河さんの書き込み、先行技術、Wikipedia等から、容易に類推出来ない請求項なら、もしかすると特許化が可能かもしれなせんが、メーカーがこのスレを見てもう動き出しているかもしれません。
蒼駿河さんは、特許云々より、m4/3陣営、特にパナソニックにこの機能を盛り込んで欲しいと言うのが、ご希望なのではないか、と思いました。

書込番号:18624902

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/03/28 22:16(1年以上前)

>蒼駿河さんがここに書き込まれた内容が、公知例になってしまうからです。

今後もそうであるかのかどうかの保証はできませんが、従来の考え方だとこの価格.comでの書き込みを公知資料とすることは難しいでしょう。内外の力により日付や内容の改ざんが可能であると考えられるからです。少なくとも意図的な削除は可能ですし。
もしこういった今のままのネット上の掲示板的なものが公知資料になりうるとすれば、たとえば国家的にでっち上げて、既存の特許を無効にしようとするような輩も出てくるかもしれません。
また米国特許なら、新規要素があればとりあえずの登録はされやすいので、出願してみる価値はあります。企業等で特許ネタのない人は、さらにデータ処理方法とかもろもろの新規要素を追加して出願する人はいるかもしれません。


>メーカーがこのスレを見てもう動き出しているかもしれません。
>蒼駿河さんは、特許云々より、m4/3陣営、特にパナソニックにこの機能を盛り込んで欲しいと言うのが、ご希望なのではないか、と思いました。

パナが万が一スレ主さんの意見を採用するにしても知財上の障害はあってはならないので、全くの公知である以外はとりあえずはパナが権利を有していなければなりません。

書込番号:18625561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/29 02:05(1年以上前)

蒼駿河さん
ようわからんけど、
ニコンのDCレンズでは、
無理なんかな?

書込番号:18626250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/29 05:56(1年以上前)

holorinさん

コメント、ありがとうございます。

以下のような動きがあります。

・ウェブアーカイブに記録された先端技術情報の公知性等に関する調査研究報告書
https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/chousa/pdf/zaisanken/2009_02.pdf

> パナが万が一スレ主さんの意見を採用するにしても知財上の障害はあってはならないので、全くの公知である以外はとりあえずはパナが権利を有していなければなりません。

「全くの公知」である必要はないと思います。容易に類推可能に当たる可能性があると思うからです。
パナソニックが出願して(いて)、容易に類推可能と判断され、特許にならない場合は、公知と同様の扱いになりますよね。裁判を除けば、審議官が決定を下す事になりますが、切っ掛けは、審議官の判断かもしれませんし、異議申し立てと言う事もあるでしょう。この場合、パナソニックを含めどの企業でも、STF合成技術を使用可能になります。

書込番号:18626444

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/03/30 00:37(1年以上前)

>・ウェブアーカイブに記録された先端技術情報の公知性等に関する調査研究報告書

興味深いですね。まだ課題も大きそうですが。


>「全くの公知」である必要はないと思います。容易に類推可能に当たる可能性があると思うからです。

STF合成の話しだけなら、そうなのですが、それを実現するためのハード、ソフト(アルゴリズム)、手法など実際に使うときに障害になる特許の出願はまだ可能ですし、国内は厳しくともUSなら登録される可能性は高いでしょう。事業戦略にかかわるような内容なら審判をしてもいいとは思いますが、さてどうでしょう。
ミスター・スコップさんのおっしゃる通りだとしても、クリアにならない限りはおいそれと機能を搭載することはできないでしょう。
ああ、こんなところでネタを提供する前に、書いてしまえばよかったかも。数件は簡単に書けますね。

書込番号:18630057

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/03/31 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

a) STF合成作例

b) 合成元の1枚(F3.5)

c) 葉と枝の境界部分

holorinさん
この手法を特許化するつもりはありません。Android 5で絞りを制御できるならOpen Cameraあたりにcontributeするかもしれませんが。

ミスター・スコップさん
私も普段は散歩のついでのスナップです。昼間はパンフォーカスになってるんじゃないかな。
背景をぼかしたい人が多いようなので手持ちの機材でもできる方法を紹介するのが目的です。最高のボケとされるSTF、ただし動体を撮影できない機能制限がある体験版。手間はかかりますが難易度が高いわけではありません。

nightbearさん
Sonyの135mm F2.8 STFでも、Nikonの2本のDC Nikkorでも、Fujinon XF56mmF1.2 R APDでもいいですよ。専用レンズに比べて、この方法は動体を撮影できない代わりにレンズを選ばないというメリットがあります。ボケの形状も合成時の不透明度で調整できますから、お試し用としてはいいんじゃないでしょうか。

三脚を立てて近景を20cmに置きたい私は小石川植物園に行ってきました。花は風で揺れるので実用上は屋内専用ですね。作例は風が吹く中揺れずに頑張ってくれた花です。左上の枝は上手く整理できませんでした。一定の距離にある一定の太さの線は、ブレンド比率を調整しても全く見えないか、コントラストが下がるもののはっきり見えるかどちらかになります。

a) 作例
b) 比較対象として合成元の画像(F3.5)
c) サムネイルだけで判断したい人のために中景の葉と遠景の枝の境界部。左が作例。右がF3.5。

GIMPで合成するときのレイヤー設定は以下の通り。
F16 1/60秒 ISO1000 不透明度15%
F11 1/60秒 ISO500 不透明度15%
F8 1/60秒 ISO250 不透明度15%
F5.6 1/125秒 ISO200 不透明度15%
F5 1/160秒 ISO200 不透明度15%
F4.5 1/200秒 ISO200 不透明度15%
F4 1/250秒 ISO200 不透明度15%
F3.6 1/320秒 ISO200 不透明度100%

書込番号:18635272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/01 06:09(1年以上前)

蒼駿河さん
そうなんゃ。


書込番号:18636584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

GM1Sキタムラセット購入しました。

2015/03/28 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

この安さは、メーカーさんに申し訳なく思うくらいです。
付属の12-32mmもあえて三倍ズームにしていないせいか、全域で安心して使えるようです。

書込番号:18622617

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2015/03/28 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリ

一眼とは思えないコンパクトさです。

書込番号:18622629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/28 09:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。45-175のついたダブルズームキットでしょうね。
撮影をお楽しみください。
45-175レンズを持ってなければ、買うところですが・・・

書込番号:18623354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2015/03/28 15:44(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私も先日キタムラセット買いました。
本当はGM1sと35-100(小さい方)を狙っていたのですが、キタムラセットを買って、45-175を中野のお店で下取りに出し、追い金約9000円で35-100を手に出来そうだったので、そうしました。
総額62500円で買えたので、普通に買うよりかはかなりお得でした(笑)
私はコンパクトさにこだわったので35-100にしましたが、サイズを気にしない方は、45-175も高画質でしたのでそのまま使用する方がいいかもしれませんね!

書込番号:18624304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2015/03/28 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>じじかめさん
>みつひでくんさん

レス有難うございます。
手持ちの20mmと超解像拡張を試してみました。

35-100mmも欲しくなってしまう軽さですね。

書込番号:18625601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/30 17:36(1年以上前)

機種不明
当機種

とにかくコンパクトで
さっと取り出して撮れるのは
非常にありがたいですね(*^-^*)

書込番号:18631605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/30 18:24(1年以上前)

別機種

トリミング&色補正有り。

いつもカバンに入れてます。
仕事帰りにさっと取り出して撮りました!

書込番号:18631724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/31 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

やっと着ました♪( ´▽`)
早速とりました(^-^)

書込番号:18633688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度4

2015/04/07 23:35(1年以上前)

やってしまいました。
キヤノンのM2トリプルレンズキットが高くて購入を迷っていたハズだったのですが、
こちらの情報を元にヤフーショッピングのキタムラを見ていたら・・・このセットをポチってしまいました。
だって年会費無料のTカードを作って貰える3000Pを使って48,980円ですもの。(仕方ないですよね?)

安かったのと、何気にAFが-4EV対応なのに惹かれてしまいました
EF-M11-22とソレを使うためのM系ボディって何時になったら買えるのだろう。。

書込番号:18659330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2015/04/08 00:30(1年以上前)

このスレを見て買ってしまいました。通販で届いてからすぐに近くのキタムラにセットの望遠レンズを買取していただいたのですが、レンズに曇りがあって査定額が下がりますとのこと。「キタムラさんの通販で買って直ぐに持ってきたんですよっ」て言ったら慌てていましたが…

書込番号:18659510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター

2015/03/23 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 
機種不明
機種不明

Nikonの50mm f1.2

f1.2ぐらいです。

こんばんは。
先日、キタムラのダブルズームキットを購入しました。コンパクトでいいですね。

面白そうだったので、雑誌で紹介されていたマウントアダプターを買いました。ニコンの古いレンズを着けて撮ってみました。
マイクロフォーサーズだと焦点距離が長くなるので、望遠側のレンズを使うとメリットがあると思うのです。ただ、重くてバランスが悪くなるのと、ボディに手ぶれ補正が無いので、ぶれも出そうです。

このカメラでマウントアダプターを楽しんでおられる方はいらっしゃいますか?いらっしゃったら、是非伝楽しみ方を授してください。

書込番号:18609044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/23 22:12(1年以上前)

別機種

GM1 + nikon 18-105mm F3.5-5.6G

こんばんは。
一眼初心者で良く分からないくせに、nikonとcanonのマウントアダプターを使っています。

GM1はフォーカスピーキング機能が付いていて初心者でもMFで撮りやすいですよね。
(といいつつ、作例はピント合っていませんが^^;)

大きなレンズを付けた時は、ボディーが軽いのでレンズだけを持つ感じになりますね。
なるべくシャッタースピードを速くして手ブレしないようにしています。

クチコミを拝見していると、意外とマウンドアダプター遊びをしている方が多いようです。
私も、早く良い写真が撮れるようになって参戦したいと思っています。

書込番号:18609162

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2015/03/23 23:31(1年以上前)

GM1ではないですが。。GF1、オリ機でアダプター使ってます('◇')ゞ

とりあえず、NIKON、CANONあれば色々遊べると思います。
M42⇒CANON、Y/C⇒CANON、K⇒CANONがあるので、
CANON⇒M4/3経由で使えます。

他には、MMF1もあるので、4/3とか、OM⇒4/3⇒M4/3とか。

最近は、L39をよく使います。
インダスターとか面白いですよ(*^▽^*)

書込番号:18609509

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2015/03/23 23:53(1年以上前)

別機種

FD50mm f1.4(たぶん)

GM1のオレンジ用をオールドレンズ用に購入しようと思っていたのがGX1に変わってしまったオーナーです。
ピーキング便利ですよね。手ぶれは明るいレンズでNDも付けないでシャッター速度上げて気合いで何とかするです。(^_^;)
オールドレンズいいですよ。キャノンのFDとかオリンパスのOMですとレンズ側に絞りが付いてオーバーインフを気にしなければアダプタもレンズも安く手に入るので各レンズに1個アダプタが付けられます。そのかわり沼にど〜プリ嵌まることになります。

書込番号:18609588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/03/24 17:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GM1S+AiAF8518(D無し)+接写リングPK-13+F→M4/3アダプター

GM1S+AiAF8518(D無し)+F→M4/3アダプター

GM1S+AiAF8518(D無し)+F→M4/3アダプター

GM1S+AiAF8518(D無し)+接写リングPK-13+F→M4/3アダプター

gozi55さん、GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さんもこんにちは。

私も基本ニコン党です。キヤノンやペンタックス、ミノルタなど、レンズ全部だと70本位あります。
キヤノンはAFが殆どですが、ニコン用はMFが7割位でしょうか。でも良く持ちだすのは超広角から
標準域までのレンズばかりです。

M4/3での使用ではライカ版換算で2倍ですから、例え15oの超広角でも30o換算、標準の50oでは
100o換算と、どうしても望遠系での撮影に限定されてしまう傾向がありますね(^_^;)

今日は絞り環付きのAF85oF1.8で遊んでみました。風が強く、チャリ散歩に出る気がしなかった
ので、安直に家の前の花で、"現場調達"しましたΣ(^o^;) アヘッ
最後の一枚だけは、接写リングPK-13を挟んでいます。

さすがに旧いレンズですし、収差や色補正も自動では適用しないので、輪郭にかなりのグリーン
フリンジが纏っています(;~▼~;)アセ

●gozi55さん
GM1Sブルーのゲット、おめでとうございます!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)♪
お写真の5012は、AiかAi-Sでしょうか。でっかい前玉と小っちゃ可愛いGM1Sの組み合わせが
面白いですね!購入して早速ニコンのMFレンズで撮影とは強者でらっしゃる!(゚〇゚;)おおっ!

●ハイディドゥルディディさん
>作例はピント合っていませんが^^;)

充分合ってらっしゃるじゃないですか。徒歩のスピードとは言っても、液晶で確認しながらの
ピント合わせは忙しないですよね(^_^;)

●MA★RSさん
>他には、MMF1もあるので、4/3とか、OM⇒4/3⇒M4/3とか。
マウントアダプターの多段掛けですね。何気にカッコ良さげですね(^_^;)

L39マウントのレンズは持っておりませんが、本日F→M4/3アダプターを久しぶりにほじくり出し
た時、そういやM42→M4/3も一緒の所に置いてあった筈なんですが、見つからず...(;´Д`)ウゥ

●しま89さん
>キャノンのFDとかオリンパスのOMですとレンズ側に絞りが付いてオーバーインフを気にしなければ
>アダプタもレンズも安く手に入るので各レンズに1個アダプタが付けられます。

FDとOMレンズもほんの少しもっておりますが、OMレンズは絞り環が前側に付いてるのもいいし、セルフ
OHも比較的簡単だし、何と言っても小ささが、M4/3denoマウント遊びにぴったりですね。



書込番号:18611536

ナイスクチコミ!5


スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 

2015/03/24 17:46(1年以上前)

ハイディドゥルディデイさん、こんにちは。
コメントといい感じの写真ありがとうございます。
フォーカスピーキングは便利ですね。あと、やっぱり、速いシャッタースピードですね。
18-105は私も持ってます。焦点距離が使いやすいですね。
また作例をお待ちしてます。

書込番号:18611546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 

2015/03/24 19:42(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
色々お楽しみですね。うらやましいです。
インダスター、見ました。かっこいいですね。
マウントアダプターも安いものもありますし、色々試してみたいと思います。

書込番号:18611914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 

2015/03/24 19:47(1年以上前)

しま89さん、こんばんは。
コメントと作例ありがとうございます。
FDレンズ、チェックしました。良さそうなレンズがたくさんありますね。
三脚座付きの望遠なんかいい感じです。
また作例をお待ちしてます。

書込番号:18611938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 

2015/03/24 19:56(1年以上前)

アムド〜さん、こんばんは。
コメントと作例をありがとうございます。
素晴らしいです。
しかし、レンズとアダプターと接写レンズとフードって、長っ。カメラがはるか遠くに見えますね。
8518いいですね。特にボケがいいです。私、玉ボケフェチなので。
また作例をお待ちしてます。

書込番号:18611971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/24 23:51(1年以上前)

みなさんこんばんは。

アムド〜さん、
私も85mmF1.8を狙ってヤフオクなどをチェックしていまして、
nikonでもcanonFDでも、安くて状態が良さそうなのが出るのを待っています。

gozi55さん
今までビデオばかりで写真はヘタクソですが^^;、
多少マシなものが撮れましたら、またアップさせていただきますね。

書込番号:18612993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/25 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

canon NFD50mmF1.4

canon NFD50mmF1.4

NFD50mmF1.4 + raynox DCR2020PRO

こんにちは。
今日は午後から休みが取れたので、小石川後楽園に行ってきました。
しだれ桜がほぼ満開で、平日ですが結構見学者が多かったです。

1枚目はSSが1/16000まで上がってますね^^;
2枚目は、被写界深度が薄くて大変だったので、少し絞ったと思います。
そういう情報が残らないのは不便ですが、いちいちメモするのも面倒ですし^^

3枚目は。ビデオカメラ用の2倍テレコンを付けて撮りました。
鳥の名前は全然知らないのですが、帰って調べたところシロハラ?というんですかね?
ピョンピョン動くのを追いかけながらピントを合わせるのは大変でしたが、
MFも意外と楽しいですね!

書込番号:18614949

ナイスクチコミ!3


スレ主 gozi55さん
クチコミ投稿数:422件 Nikonと写真日記 

2015/03/25 22:09(1年以上前)

ハイディドゥルディデイさん、こんばんは。
作例ありがとうございます。
桜、綺麗に撮れてますね。私も、今週末は気合いを入れて撮りたいと思います。
絞りを開けると、さすがにピントが浅くなりますね。私は、息を止めて撮る癖があるので窒息しそうになります。
また作例をお待ちしてます。

書込番号:18615816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/31 19:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Nikon Series E 100mm F2.8

Nikon Series E 100mm F2.8

同レンズ フリンジがいっぱい

Nikonの廉価版レンズ Series E 100mm F2.8を入手し、
桜も見頃ということでお昼にサッと撮ってきました。

マウントアダプター込みでも重さ300g、長さ7.5cmと超小型。
今日撮った分には写りも良好で、しばらく常用になりそうです。

ではまた。

書込番号:18635088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ95

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 
別機種
当機種
当機種
当機種

GM1SK、キタムラオリジナルキット

桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

亀城公園 同じくレンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。

デジタルの綺麗さ、手軽さは良く理解しておりますが、中学の時からの相棒である銀塩との生活
から離れられず今も9割方銀塩メインで写真を楽しんでいるアムド〜と申します。デジタルは補助的
ではありますが、旧くて安いデジイチやコンデジ達が、数十台ある銀塩機にも負けない位転がって
います(;~▼~;)

今年になってからの購入では、妻にねだられてキヤノンの高倍率なコンデジを。自分用では、EOSM
からM3へ乗り換えの為予約。合わせてEF-M11-22mmF4-5.6 IS STMを購入しました。

そんな中、先週、馴染みのキタムラのガラスケースの中に小さな青銀のカメラを発見。自転車から
着る物まで青や紺をメインにしている大のブルー好きなので、綺麗なスカイブルーを纏ったカメラ
に釘付けに。

良く見ると、キタムラオリジナルで12-32oと45-175oとセットで53000円の札が。早速家に帰って
カカクさんの値段を見てみると、これはお得!で、翌日連れ帰りました(^.^)♪

しかし小さい!箱から撮りだした最初の印象は、まるでモックアップ!Σ(^o^;) アヘッ
今持ってるマイクロ4/3は、数年前に買ったGF2レンズキットだけですが、マイクロにしてはあまり
コンパクトとは言えないし、あまり持ちだす事がなかったんですが、GM1Sは小さく軽く、これこぞ
マイクロフォーサーズの賜ですね!こんな小さいのに、GF2の頃とは高感度もヌケ感も別物ですね。

操作性はそれなりだと思いますが、一つだけ使いづらいと思った所があります。銀塩でもデジタル
でも、露出補正とAEロックを多用するスタイルに慣れきっているんですが、このカメラでの露出
補正は、十字キーの↑を押して(絞り優先などの絞り値制御とは↑を押す毎に入れ替え)から、回転
ダイヤルを回して行います。

ダイヤルを回す際に、ちょっとの力が加わるだけで、十字キーの左右が反応してしまう事が何度か
ありました。しかしこれも親指の触り具合を変えるようにして対処出来ましたσ(^◇^;)

普段のチャリ散歩のお伴は銀塩機メインですが、この小さな青い新相棒も連れ出してあげようと思い
ます。アップさせていただいた写真は、先週のチャリ散歩でのカメラ絵日記ですm(_ _)m

書込番号:18581215

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/15 14:10(1年以上前)

めちゃくちゃ惹かれとります。
しかし…いい写真だなぁ!

書込番号:18581227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 14:17(1年以上前)

アムド〜さん こんにちわ〜♪

いつ見てもアムド〜さんのお写真はとても素敵です。

GM1sポチられたんですね!おめでとうございます!

わたくしもおそろなんですよ〜♪

何か撮りましたら貼らせていただきに来ますね。

書込番号:18581244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/15 15:34(1年以上前)

こんにちは。
青いGM1s、オシャレですなー。
小さいカメラは持ち出しやすくて、いいですね。私は最近はお散歩にGM1、持ち出すことが多いです。
意外にタッチスクリーン(特にタッチフォーカス)が便利で、気に入っております。

書込番号:18581451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/15 16:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。発表時にパナのショールーム(梅田)まで触りに行きましたが小型でいいですね。
大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:18581624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/15 19:18(1年以上前)

最初にGM1モックを店頭で見た時は、コンデジと見間違えて通り過ぎそうになりました。
現状、所有機が増えすぎて使い切れそうもないので、手控えております。

書込番号:18582160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/15 19:20(1年以上前)

「あら、師匠、また、お買い上げ?」


また「明るい”ブルー調”?!」

でも、あれですよね、そういうボディーで撮影していると、気分も明るくなって
来るし、若返った気分で良いかもしれませんね

「う〜ん、これは中々、良いかもしれない」

しっかし、気楽に撮られているとは言え、相変わらず、良い写真ですよねぇ〜
特に3枚目に、師匠の特徴が表れているようです

私も本機を持っていれば、御一緒出来たのに・・・ガックリ
まっ師匠、この調子で楽しく撮影を楽しまれて下さいな♪

書込番号:18582165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/15 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディモルホセカ 買って最初に撮った一枚です。 レンズはキットの45-175oです。

おばか愛犬バクです。これが2枚目です(^_^;) レンズは同じく45-175oです。

桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。

いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。

皆さん、こんばんは。
纏めてで失礼致しますが、早速お返事いただき、皆さん本当に有り難う御座いまぁ〜っすm(_ _)m
皆様に沢山のナイスを投下させていただきたいんですが、1点しか入れられないのが残念です。

●松永弾正さん
書き込みから10分もしない内のお返事にビックリです!( ・_・;)
惹かれるとか仰って、もう家のカメラ棚に収まってるんじゃないですか?(^_^;)

●Marunn..さん
Marunn..さんもこの可愛らしさにすかさずラチられたんですね!女性には格別の
可愛らしさですよね。私みたいなオヤジが持つと、ちょっと恥ずかしい気も...Σ(^o^;) アヘッ

Marunn..さんのお写真も是非拝見させて下さい!宜しくお願い致します♪

●SakanaTarouさん
SakanaTarouさんはGM1をお持ちなんですね。銀塩機ばかりに目が行ってて、GM1が発売された事
を知らずに見過ごしていました。ブルーでなかったら今も気が付かなかったかも...σ(^◇^;)

●じじかめさん
じじかめさんも色々お持ちでらっしゃいますね。沢山あっても、どれも可愛い息子?娘?愛人?
達ですよね!←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

●うさらネットさん
本当ですよね。真っ正面から見ると、レンズの深さが見えないので、小さなコンデジだと思って
見過ごしてしまいますね(^_^;)

●皆さんよろしくさん
うわっ!お久しぶりですm(_ _)m
もう最近は出不精の上に撮影無精で、チャリ散歩の時も以前以上にシャッターを切らない状態
です。CX1やCX6も時折持ちだして使ってますよ。GX100やGX8も現役です。庭でわんこや草花を
撮って記録してるだけですが...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:18582207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/17 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーひたち

河津桜

倒木

光の輪

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。

GM1Sのスレッドはあまり書き込みがありませんですね(´ヘ`;)ハァ
私は最初、GM1の新色追加だけだと思っていたんですが、買ってから幾つか機能の追加や変更
されている事を知りました。センサーやエンジンに違いは無いようですね。

今日も良いお天気でしたので、オリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980を
付けてチャリ散歩しながらカメラ絵日記して来ました( ●^o[◎]oパチリ♪


書込番号:18589390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 21:04(1年以上前)

安さに釣られて買ったけど、なかなか良いですね。
アートフィルターで遊ぶ時に、元のノーマル画像と
同時に記録できるのが便利です。

以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。

書込番号:18592678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/19 19:36(1年以上前)

アムド〜さん、こんばんは。

てか、ご無沙汰して申し訳ございませヌ。。。。。。m(_ _)m


毎度の素晴らしい購買意欲の沸く作例です!!!
メーカーカメラマンですね(爆)

でも、わたくしも、LUMIXが気になります。GH4以来、、、、

とくに、LUMIX DMC-LX100、、、、、

これでレンズ交換式が待ち遠しいです。。。。。


Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。

書込番号:18595452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/19 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

亀城公園 YA2フィルター使用

少女の知らない明るい世界 YA2フィルター使用

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。
お返事いただきながら、二日ばかり留守にしておりまして失礼致しましたm(_ _)m

★本多 篤人さん
>以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。
そうなんですか。現在はやはり同時記録になっているんでしょうね。オリンパスは昔々初めての
コンデジがC-3040ZOOMで、その後C-40ZOOMを買って以来、オリンパスは使った事がありません。

いつもクラシックレンズ遊びをする時は、オリンパスのボディ内手ブレ補正はいいなぁ〜っといつも
思いながら、今回も小さな青いボディーに惹かれてしまいました(^_^;)

★ドルフィン31さん
ご無沙汰しております。凄い機材ばかりお使いのドルフィン31さんは、写真も腕もスンゴイ高み
に昇られてらして、ヽ(*'0'*)ワオッ!&(゚_゚;)ンゲゲ!です!←←←何じゃそりゃΣ(^o^;) アヘッ

LX100、最適化された固定レンズの出来が素晴らしいですね。このレンズが交換レンズとして発売
されたら、素晴らしいのに...なんて期待してしまいますね(^.^)♪

>Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。
偶には銀塩機を持ちだして、suepenさんのフィルムスレッドにもお顔を見せて下さい。suepenさんも
同士の方々も待っておりますからね!うん!(。^。^。)

※アップ写真は、先日3月17日にオリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズで撮った写真
の残りです。この2枚はモノクロ用のYA2フィルターをかざし、被写体の暗めの部分にAEロックして、
オーバー目にして撮りました。



書込番号:18595731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/19 21:16(1年以上前)

ふと気になったけど、この製品はフォトヒトには
登録されてないんですかね?

書込番号:18595767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/22 16:58(1年以上前)

先ほどキタムラで注文しました♪( ´▽`)
色は青です(^-^)
パナソニック製のカメラは2台目です。
ビデオカメラのHC-V750Mと今回のGM1sです(*^^*)普段はNikonのD7100とD610で撮影するんですけどスナップ撮影の時はオリンパスのOM-D E-M10で撮影してます♪( ´▽`)
これから届くGM1sが非常に楽しみです(≧∇≦)

書込番号:18604701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/22 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼はサイゼリヤで。

丸い石

河津桜

白木蓮

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さんもこんばんは。

昨日は、普段使ってるいかつい銀塩機でなく、ピント合わせも露出調整もいらない、単純至極
なリコーオートハーフEF2と、GM1Sにシグマ19mm F2.8 DNを付けて、カメラ絵日記して来ました。

●本多 篤人さん
フォトヒトを見てみましたら、GM1はあってもGM1Sでの投稿がまだ無いようですね(^_^;)

●スナソルさん
スナソルさんもブルーのGM1Sをお求めですか!小さくて可愛くて、自分の娘が小さかった頃を
思い出して愛でてしまうようなキュートさです(*´∀`)人(´∀`*)カワイイ〜♪

D610やD7100をお使いになられた後にGM1Sを持つと、カメラに対するものと違う愛しさが湧き
上がるかもしれないですよΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:18606070

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/03/27 13:28(1年以上前)

別機種
当機種

ツェッペリン号とリコーオートハーフEF2 By GF2+BCL0980

ツェッペリン号とリコーGR1s By GM1S+BCL-0980

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さん、こんにちは。

前日オリンパスのフィッシュアイキャップレンズBCL-0980をGM1Sに付けて撮っていると、
被写体の輪郭に、チカチカと点滅するように緑色の縁取りが出て来ます。これが、最短の
0.2mと、無限∞位置から少し格納すると消えます。

M4/3は他にGF2しか持っていませんが、こちらでは一切出ません。GM1Sの表示設定の関係
かと色々弄くり回しましたが、変わらず。ただ、輪郭の緑色チカチカ状態で撮っても、結果
には何の徴候も無く正常です。

もしやBCL-0980の個体の問題かと、知人に同じレンズを借りてみましたが、同じ症状です。
ためしに、BCL-1580でやってみましたら、同じように緑色のチカチカが出ました。

GF2に無くて、GM1Sにある表示機能と言うと、ピーキング...これでした。如何に銀塩ばかり
でデジタルに疎くなっていたかと言うのが良く分かりました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

で、昨日と一昨日と、二日続けて快晴下のいつもの公園で、GF2とGM1SでBCL-0980での白黒
2枚、お伴のリコーのコンパクト銀塩機の記念撮影です。一昨日GF2で撮った時の方が、光線
に赤外線が多いような、ヌケるような空でした。


書込番号:18620711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/02 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

可愛いカメラですね(*^^*)
iPhone 4sとサイズを比較してみました笑

書込番号:18642221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miro7さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/09 20:12(1年以上前)

青いキタムラセット購入しました。可愛いくて、嬉しいです。アムド~さんのお写真素敵です。見てるとワクワクして、写真って楽しそう、私もやってみたいと思ってしまいました。あんまり感性ないので雑誌や本を読むところからです。が、そんなことも楽しいのです
沢山みたいので、アムド~さんが写真アップしてくださるのを楽しみにしています。

書込番号:18664979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件 Lumix Club 

2015/04/09 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オランダ型風車とチューリップ  By GM1S+BCL0980

椿 By GM1S+BCL0980

ラナンキュラス By GM1S+G45-175

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。

●スナソルさん
私みたいなオッサンが言うのもなんですが、本当に可愛いカメラですよね!それにこの爽やかなブルー
が堪りません!カワエエ〜(*´∀`*)デレデレ〜(?????)?ムフッ♪←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・キモッ

●miro7さん
あ、あ、蟻が糖御座いますぅ〜m(_ _)m

小っちゃ可愛い青いキタムラセットご購入、おめでとうございます!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
私の昔微かにあった感性は、10年前の生きるか死ぬかの大病から脱出の時にすっかりどこかに行って
しまいましたΣ(^o^;) アヘッ

今はただカメラ絵日記するだけのカメおっさんですが、今のカメラとの生活は、以前と違って何の
プレッシャーも無く、楽しくて仕方ありません(^_^;)

※このスレッドと、なーつよこいさんの"素敵なカメラです。"に貼らせていただいていて、未貼の
在庫はこの3枚だけになってしまいました(^_^;)

書込番号:18665266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/11 14:18(1年以上前)

この板が閑散としているのは、GM1のマイナーチェンジだからでしょう。背面ダイヤルの操作感が改善されました(他スレあり)が、あとは、ほとんど変わってないと思います。

操作については慣れが必要ですね。小さくて扱いにくいという声がありますが、文句をいってるヒマがあったら使い込むことです。ほとんどの操作を1つのダイヤルでやってしまうので、じつは慣れるとすばやく操作できます。あと、カスタムモードを賢く使いこなすことが重要だと思います。

パナ機は、半押しAEロックしてもモニターの明るさは固定されません。そのほうが見やすいという考えらしいです。でも、他社のカメラでそういう仕様のものはなく、この点、パナは偏屈です。ちなみに、AFロックボタン(Fnに割り付ける)を押してAEロックすれば明るさは固定されますが、操作が増えて面倒で、ほとんど使ったことがありません。

書込番号:18670629

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

お得なんですかね?

2015/03/08 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

カメラのキタムラで、このセットにプラスで「45-175mm zズームレンズ」が付いて、税込51,000円で販売している店舗を発見!
お得なんですかね?

書込番号:18555805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/08 11:32(1年以上前)

GM1Sなら価格的には超お買い得だと思います

…吾輩は、たぶんGM1のオリジナルキットだと思いますが、やっぱり12分にお買い得だと思います
……45ー175が黒なら買ってしまいそうでした(;^_^A

書込番号:18555828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/08 11:34(1年以上前)

お得ですね。
レンズ2本だけ買ってもその値段を超えますから。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586789_K0000281878

書込番号:18555837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/08 11:42(1年以上前)

GM1をすでに持っていなかったら、思わず買ってしまうかも知れません。

書込番号:18555865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/08 11:53(1年以上前)

その値段なら、買いたいですね。
どこの店舗ですか?

書込番号:18555894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/08 12:03(1年以上前)

キタムラの通販でも買えたみたいですね。

53,000円ですけど

書込番号:18555921

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2015/03/08 12:35(1年以上前)

45-175mmはAFも早くてインナーズームですし、大きさ的にGMにも合いますから、買いだと思います

書込番号:18556030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/08 13:09(1年以上前)

アホほど安いやん(@_@)

書込番号:18556142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/08 14:22(1年以上前)

キタムラのネットショップだと、53,000円(税込)です。お買い得かどうかは、各自でご判断をお願い致します。

・パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-T ダブルズームキット ブラウン
http://shop.kitamura.jp/pd/4954591504873/

・パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-A ダブルズームキット ブルー
http://shop.kitamura.jp/pd/4954591504880/

書込番号:18556341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 16:06(1年以上前)

迷う事なき中年オヤジ、本多篤人。
速攻でポチらせてもらいました。

書込番号:18556663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 16:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 17:29(1年以上前)

同価格でお得な望遠ズーム付きセットもご用意しております。
って書いてますね。なかなか良心的だとは思うのですが
同時に、何か裏があるんじゃないか?と勘繰ってしまう私は
心が汚れてるんでしょうか?

書込番号:18556929

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/03/08 18:18(1年以上前)

GM1は前から気になっていた機種でしたが、
E-PM2を所有しているので、購入は踏みとどまっていました。

ですが、あまりのお買い得価格につられて、購入してしまいました。
ブルーは在庫有りで、ブラウンは在庫なしでしたが、ブラウンを。

レンズは12-32mm, 45-175mmとも所有しているのですが、
子供にあげてもよし、売却してもよし、と考えました。
でも、どうしてこんなに安いんだろう。。

書込番号:18557098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 18:49(1年以上前)

買ってみましたが、
白くて大きめの箱の中に「GM1SKの通常販売用と思われる黒い箱」と「45-175mmが入ったセット販売専用の白箱」が入ってました。
45-175mmのほうはフードとケースと説明書が付いてるのでおそらく中身は単品と遜色ないと思います。

ついこの前、ヨドバシでヨドバシ限定のGX7と45-175mmのセットというのがあったので
おそらく45-175mmの在庫が余ってるとかじゃないでしょうか。
もちろん物も問題なかったですよ。

書込番号:18557213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 19:07(1年以上前)

昨日、このWズームのセットを53000円で買いました。
半年前にGM1を買ってしまっていたので、本体とキットズームをその場で買い取ってもらい、望遠レンズだけ手に入れました。
買い取り価格は32500円。
結果、20500円で望遠レンズが買えました(^.^)

書込番号:18557282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/08 20:12(1年以上前)

機種不明

お買い得じゃないですかね♪

僕は53,000円組ですが、
おかげで我が家はこんな素敵な事になりました(笑)

書込番号:18557520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/09 14:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281877/

リニューアルされるとも思われませんが、製造し杉て在庫が多いのかもしれませんね。

書込番号:18560108

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2015/03/11 19:21(1年以上前)

私もアマゾン(キタムラネットショップ)で買いました。52,900円でした。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18567939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの満足度5

2015/03/11 23:43(1年以上前)

45-175mm、リニューアルするのかもしれませんね。

14-42mmもアウトレットがでてたりしますので、
20mm,14mm単焦点に続いて、廉価xシリーズもII型になるのかな?

書込番号:18568917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 00:52(1年以上前)

ネットショップ関連は終わったようですね。
六万越えてます。
ヤフーショッピングや楽天で買われた人は
ポイントも付いて羨ましい限り。

買い時を逸した感があります。

書込番号:18572416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KOLTAさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 19:10(1年以上前)

CPV35-350GTさん、キタムラネットショップで、ダブルズームセットが52,000円になってますよ。

書込番号:18582131

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング