LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

有難うございました。GFとGMでは写りは同等なのでしょうか?スタイルはGMの方がかっこいいので
GMで自分撮りが出来れば最高なんですけど、、、
書込番号:18487460
0点

カタログスペックを見る限りは写りに関する項目は同等です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000013734_J0000013733
実写のレポートはこれから出てくるでしょうが、GMもGF7も写りは同じだろうと思いますよ。
GM1やGM5 では自分撮りはブラインドになります。
WiFiを使ってスマートフォンの画面を見ながら自分撮りも可能なんですが、実際やってみると面倒くさくてタイミングを逸してしまいます。
自分撮りしたいならGF7にしたほうが無難と思います。
GF7とGM1、外見もかなり似ていると思いますが、、、
書込番号:18487497
3点

GF7 まだ発売直後なので、少し割高なような気もします。
もう少し安くなればとても魅力的と思います。
あと、ダブルズームキットしかないのが、少し残念かも。
とはいうものの、ダブルズームキットのレンズは二つとも写りの評判はいいし、小型でGF7やGMシリーズにはぴったりと思います。
望遠ズームのほうが望遠端100mm(35mm換算200mm相当)なのをどう考えるか、ですね。
運動会用だと、もう少し長い方がいいでしょう。
旅行用なら問題ないと思います。
書込番号:18487536
0点

ミンさんさん
> GMシリーズで自分撮りが出来る機種
GM5はいかがでしょうか?
[18454530]
ご参考まで
書込番号:18488111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な撮影はGM1で楽しみ、自分撮りはスマホで我慢するとか・・・
書込番号:18490512
0点

GM5はいかがでしょうか?
[18454530]
ご参考まで
> GM5って自分撮り出来るんですか? 出来れば即買いです!
書込番号:18490672
1点

ミンさんさん
> GM5って自分撮り出来るんですか? 出来れば即買いです!
そこに書いてあるのは、
カメラの上に特殊なアダプターをつけてスマートフォンを載せて、自分撮り用の液晶画面にするアイデアです。
まあ、そうすれば自分撮りできるんで、アイデアとしては面白いんですが、
セットするのに一手間かかるので、残念ながら 一般の方におすすめはできないです。
書込番号:18490771
1点

Sakana さん
そう言う事だったんですね。ちょい残念です、、、が検討してみます。
いろいろご教授有難うございました。
書込番号:18490789
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニックセンターで実機を触ってきました。一部、GM5の板での記載と重複しますがご了承ください。
GM1で人によってはかなり使いづらいと言われていた回転ダイヤルですが、改良されていました。引っ掛かりが良くなって、その場でGM1と回し比べましたが、非常に回しやすくなりました。
GM5との比較になりますが、GM5は後ダイヤルが独立したものの、他のGシリーズと比べて硬く(小さいためだと思います)、やや回しづらい印象がありました。GM5ではMENU/SETボタンが高く、周囲のボタンが固く低くて押しづらく、爪を立てる必要のあるボタンもありましたので、ここは発売までに高さ調整等をお願いしたいところです。慣れの問題もありますが、操作のしやすさではダイヤルが改善されたことで後ダイヤルが独立したGM5よりもむしろGM1Sの方が良い感じでした。
GM5の液晶画面は16:9のため、3:2にすると一回り以上小さいと感じます。ファインダーもG5やGH4に慣れていると緊急避難的な程度で常時ファインダーで撮るというレベルではありません。もちろん、老眼が入った目で見てのことなので40歳以下の人にはどうかわかりません。もしかしたら小さくてもはっきり見えるのかもしれません。中途半端なファインダーは無くても背面液晶が大きい方が好みで、小さくてもフラッシュが内蔵していた方がよいという人は、GM1Sの方が合っているのではと思いました。
10点

kosuke_chiさん
もう行かれたんですね。流石に早いですね。
私も早い内に行ってみようと思っています。
書込番号:18014324
0点

ショールームでは、同じGM1だと思って触りませんでしたか、案外と細かい改良があるのですね。
書込番号:18031025
0点

仮に初号機とS
改良されていたとのこと
改良は当然喜ばしいことなのですが 仮に
二機所有し撮影していて初号機とS だったら戸惑うかナ
どちらも初号機 か どちらもSだったらいいけれど
でSの色目は・・・やっぱり敬遠しますし 撮れた画は同じかな
書込番号:18066598
1点

>中途半端なファインダー
でも、このボディサイズでファインダー内臓は凄いなぁと思いました。
書込番号:18110099
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
このGM1SKは想定外でした。隠し玉でしょうか。
これまでの色は販売しないのでしょうか?これまでのも継続した方が
いいように思います。2色では厳しいのでは?
それにしても、一気に発売なので、選択に悩みますね。
3点

GM1とGM1sの併売は基本なさそうな気がします。
割とすぐにGM1は廃版じゃないでしょうか。
GM1sを発売したのはスペック向上が主な理由ではなく、
GM1(=GM1s)を古びさせないためでしょう。
問題はカラバリですね。
シルバーレンズでは困るユーザーもいるはずです。
黒がなくなると困るユーザーといったほうがいいでしょうか。
あるいは、しばらくする(GM1が廃版になるとき)とGM1sのカラバリが増えるのかな?
書込番号:18003158
3点

現物を見ないと何とも言えませんが、ブラウンなら個人的許容範囲内です。
ブルーはちょっと厳しいかな。
書込番号:18003671
3点

単純に、売り場でGM5と混ざってても混同しないようにだとおもうなああ
書込番号:18003756
4点

http://panasonic.jp/dc/gm1s/high_image_quality.html#topic06
240fps対応にさりげなく45-150mmや42.5mm F1.2等が追加されてるんですが、後者は発売日がGM1後なのでともかくとして前者はずっと前のレンズですね。
レンズのアップデートはないみたいですし、これはボディのファームが新しくなって対応したと言うことなのですかね。
同じ240fps駆動でもボディごとに対応レンズが違うのが不思議です。
書込番号:18004132
3点

皆さんのご意見のように、
やっぱりこの2色では、厳しい気がします。
後から、現行のGM1の3種の色が追加されるのではないでしょうか。
書込番号:18006616
1点

>後から、現行のGM1の3種の色が追加されるのではないでしょうか。
EOSMの哀しい色やね みたいな
書込番号:18048909
0点

やっぱ、黒がないと困りますわねえ。
私は、手持ちのMFTレンズ全部黒だし、パナのレンズラインナップ見ても黒しかないのあるし。
見た目があわないだけで、コイツのためにレンズ買い直すのも、本末転倒ですから。
書込番号:18054624
0点

ひかり屋本舗さん
量販店の話だと、追加の色が出る可能性は低いとのことです。GM1は店頭には既にありませんでしたが、GM1Sは国内限定販売で言語も限定されているようです。一方、海外ではGM1を継続販売するようです。黒を買うために海外で買えばよいのかというと、海外版には日本語表示がないようです。黒が欲しけりゃGM5を買って、ということでしょうか。(^-^;
書込番号:18103193
3点

kosuke_chiさん
情報ありがとうございます。
ちょと理解に苦しむ世代交代ですね。折角オレンジが大人気なのに
後継機にその色がないのもちょと理解できないです。
さて、どこまでヒットするのでしょうか?
書込番号:18104313
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





