LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 11 | 2016年10月19日 00:48 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2016年1月22日 19:45 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2016年1月20日 10:56 |
![]() |
3 | 0 | 2016年1月18日 20:23 |
![]() |
13 | 4 | 2016年1月17日 18:27 |
![]() |
13 | 11 | 2016年1月18日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
GM1s の購入を考えていますが、一点不安な点があるので質問させていただきます。
キットレンズのリングの部分が壊れやすいという報告をネットで何度か見たので不安になりました。
報告が多かったのはGM1kのキットレンズだったので、GM1sでは改善されているのではないかとも考えたのですが、本日家電量販店での展示品のキットレンズがすべて壊れていました。
大切に使えば問題ないことかもしれませんが、旅行先で使おうと考えているカメラなので心配です。
ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19512412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このレンズが使っていて壊れたというひとは壊れやすいというでしょうし、壊れていないというひとはそうでもないというでしょう。
事情を知っている人は少ないでしょうし、知っててもここでレスする人はごく一部です。
展示品は不特定多数の人が触りますし、でもそれでも壊れるなら、壊れやすいと言えるのかもしれません。
ちなみに私のレンズはまだ壊れていません。
まあ心配ならやめておくか、別のレンズを買いましょう。
書込番号:19512461
7点

鵜飼使いさん こんばんは
>GM1sでは改善されているのではないかとも考えたのですが
ほとんどのリングが外れるのでしたら大きな問題になり リコール問題になると思いますが 今の所 そのような事にはなっていませんので 大きな対策はとられていない気がします。
でも メーカーのほうでは ある程度状況は 把握していると思いますので 小さな対策はしていると思います。
書込番号:19512578
4点

私が店頭で見る展示品は壊れてないです!
壊れている展示品を見たこと無いです!
私が昨年10月末に買ったGF7のレンズは壊れてないです!
このレンズはGM1、GM1S、GM5、GF7等のキットレンズになってますが、全て同じ仕様ですから違いはないと思います!
でも、新しい物は多少なりとも改善されているかもしれませんが…!?
大切に使えば大丈夫だと思います(^o^ゞ
※私は福井在住です!!!
書込番号:19512902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックのブランド製品です。
某国の安かろう悪かろうとは、違います。
一年間の保証が有ります(通常の使用)
此れが、不安の材料かと?
落としたり、ぶつけたり、極端なショックは、保証が受けられません。
(外見に、傷が、有ると不利)
落下等での、故障に対応する保険が、有ります(今は、不明)
信頼出来る、お店で、相談して下さい。
ネットでは、難しいです。
書込番号:19513087
1点

>鵜飼使いさん
私のGM1キットレンズは1年以上激しく使っていますが、まだ壊れていませんね。
このレンズは使う時、あるいはしまう時かならずひねらないといけないんですけど、時々まちがって逆方向に回そうとしちゃうんですよね。
そんなことをくりかえしているうちに壊れるのかなーと想像してます。
旅行中に壊れることが心配なら予備のカメラ(またはレンズ)も持っていけばいいと思います。私は必ずそうしています。
このレンズに限らず、旅行中にカメラ/レンズが壊れたというトラブルはよく聞きますので。
私の場合、一回 海外旅行にいくのにGM1自体を忘れる、という失態を演じましたが、予備のカメラ(RX100)を持っていたので大丈夫でした。
書込番号:19513102
3点

>鵜飼使いさん
>>本日家電量販店での展示品のキットレンズがすべて壊れていました。
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. (H-FS12032)が付属されていますが、
展示品に関しては、その店舗の管理体制に問題があるからだと思います。
書込番号:19513320
0点

僕のも壊れてはいませんが・・。壊れた報告が多いので、他のレンズより壊れやすいのは確かだと思ってます。ちょっと慎重に扱ってるかな。
改善されているかどうかは、内部の人間でないと分からないでしょう。わざわざ分解して調べる人もいないでしょうし。
あまりに心配なら別のカメラかレンズを買いましょう。ただし、GM1に似合うズームレンズは他には無いかな。
書込番号:19513414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご解答頂いた方、ありがとうございます。
先程、パナソニックに電話で問い合わせたところ、リングが外れやすい情報はないと言われました。
大切に使うことが1番ですね。
購入しようと思います。
書込番号:19517150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これまで数個使ってきましたが、どれも外カバーが滑り、ズレ、外れました。
撮影のたびに繰り出し操作をするからだと思われます。
かといって、出しっ放しだと何かにぶつけて光軸が曲がってしまうんじゃないと心配。
当然無料修理してくれますが、納期が長く(3週間くらい)て困ります。
これらの不具合の原因は、ビズなどを使わず、たぶん粘着テープで止めてあるだけだから。
なので、どうも水滴や着いたり、湿度が高い条件で使ったりすると問題が発生しやすいみたいです。
修理をしてもらっても、もともとの仕様に問題があり、再発するのは必至。
それで、最近は、自分で両面テープで止めています。
GM1もGM1sもGM5もレンズは同じ。対策は施されていません。
書込番号:19594494
4点

私先代のGM1Kを使ってますが、キットレンズのズームリングが1年ほどで外れるようになりました。
最初はいちいち、自分で戻してましたが、そのうちハマらなくなり…、メーカー修理に出したところ、
無料で新品に換えてくれました。
対応面ではさすがパナソニック◎ですが、生産品質はやはり中国産というべきですかね…。
書込番号:19678533
1点

GM1kのキットレンズだったのですが、先日、ついにリングが外れました。購入後1年6か月のことでした。ネット等ではこの不具合が多い事や、修理費が12000円〜15000円くらいすることが載ってました。泣く泣くサービスセンターに持ち込み。7000円以上出す気が無い事を伝えて(修理費に15000円かかったら、新品買った方が良い)、待つこと1週間。電話連絡が入り無償で新品に交換しましたとのことでした。翌日サービスセンターに引き取りに行ったら、レンズユニット交換したとの事で新品ではありませんでした(シリアルナンバーが変ってない)。まぁ無償との事で引き取って来ましたが、再発が心配です。サービスセンターの人によると、この不具合は聞いたことが無いとの事。ネット見てと言って、サービスセンターを後にしました。 今まで以上に丁寧に扱う必要がありそうです。これは推測ですが、構造変更がなされているのではないかと思います。保証期間が過ぎた物を無償修理するお人よしがいるでしょうか。私は自動車業界で働く者ですが、同じ不具合が多数出ると、保安基準に抵触するものはリコール、そうじゃない軽微な不具合はサービスキャンペーン(どちらも改善品を無償で交換するのは同じ)、を行います。パナも同様の事をやってくれていたら安心して使えるのですがねー。今は再発しない事を祈るのみです。
書込番号:20310028
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
DMC-GM1のレンズを壊してしまいました。
カメラをつけた三脚が倒れ、その衝撃でズームレンズが歪み、閉じなく(縮まなく)なってしまいました。レンズに傷はなさそうです。
よく見ると本体に若干歪みがありますが使用に問題はなさそうです。
そこで、レンズの修理または購入、もしくはカメラ自体の買い換えを検討しています。
見積りをしたところ、レンズユニットの交換で税抜9800円でした。(保証は使えません)
修理してもらうか、修理をやめて中古レンズ等を購入するか、迷っているのですが、どちらがよいのでしょうか?
もしレンズを購入するする場合、同じ型のレンズや別のレンズなど、オススメはあるでしょうか?
知人に貸していた時に知人の不注意でそうなってしまったのですが、その場に私も居合わせていたし、貸した責任もあり、友人に負担させるのも心がいたみます。かといって1万円の出費は大きく、悩ましいです。ただただ大切なものを貸してしまったをことを悔やむばかりです。
よろしくお願いします。
書込番号:19509718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

化学とっとゴムさん こんばんは
衝撃受けた状態が はっきり分からないので 判断難しいのですが 自分の場合 一万円以下で完全に修理できるのでしたら 修理すると思います。
書込番号:19509792
4点

こんにちは。
カメラ本体は、どうもなかったのでしょうか。カメラ本体にも衝撃を受けていると思いますので、カメラ本体も、見て頂いた方がいいと思います。
カメラの修理金額によっては、買い替えがいいことになるかもしれないです。
書込番号:19509825
5点

本体ゆがみありとのことで、いつ不具合生じるがわからないので、私ならレンズキット三万円で買えるので、新品に買い換えるかなあ。レンズ修理で1万円かかるなら差額2万円で新品なら精神衛生上も良いと思いますよ。
書込番号:19509842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念な事になってしまいましたね。
とりあえず本体も見てもらってからの判断になるかと思いますが…
レンズの修理だけで済むのでしたら、僕ならば修理します。
デザインにもマッチしたコンパクトで写りの良いレンズなので、1万円ではコレに代わるレンズは見当たらないと思いますよ(*^^*)
書込番号:19510029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1万円の出費は大きく
1万円の出費は大きいですが
カメラ自体の購入や、レンズの購入になるともっと費用がかかってしまうように思います。
天秤にかけると、修理代が1万円でしたら、修理してもいいようにおもいます。
書込番号:19510048
1点

>よく見ると本体に若干歪みがありますが・・・
素人目に見て分かるくらいなので、そうとう重症なのでは?
一度メーカーに出して、見積もりを作って貰って検討された方が良いかもしれません。
書込番号:19510082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体に歪みが分かるようなら修理見積もり出してからの判断の方が諦めも付くと思います
書込番号:19510136
1点

みなさま
ありがとうございます。
まずは本体に修理が必要かどうかを確認の上、修理するか、丸ごと買い換えるかを決めた方が良さそうですね。
書込番号:19510196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボディもレンズも修理となると高額になると思いますし、思い切って買い換えが良いのかもしれませんね…( ;´・ω・`)
書込番号:19511068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も三脚に乗せたまま倒してしまいレンズが曲がってズームできない状態です。
9800円で修理できるなら出してみようかな。
私のはブラックなので新古(ほぼ未使用品)が出ず、買い換えられず。
新品は高いし、同じものを買うのもなんだかな〜と、15mmF1.7買っちゃいました。キャッシュバックキャンペーン前に(笑)
GF3ですが、本体は無事でした。
シルバーのレンズ(12-32mm?)なら新古がたくさんありますのでレンズはそれで、本体は買い換えかな?
やはり修理見積もり次第ですね。
買い替えにしろ修理にしろ、お友達には大したことなかったよ〜と言ってあげましょう。
物より友情♪
書込番号:19511853
3点

本体は、フラッシュあたりのフレームが歪んだみたいで、フラッシュ部分が少し浮いている感じでした。
カメラは見積りに出してたのですが、サービスセンターから電話があり正式に聞いたとろ、本体は大丈夫で、やはりレンズの修理で税抜9800円とのことでした!
なので、みなさまのアドバイスを参考に、修理をお願いすることにしました。
みなさま、ありがとうございました!
それにしても、三脚は気を付けないとだめということですね。大変勉強になりました。
書込番号:19514581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
宜しくお願いします。
撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
夜景もそれなりに綺麗だと嬉しいですが、あまり画質にはこだわりません。
Wi-Fi機能と、30分〜1時間程度の動画も撮れたら嬉しいです。
自撮り機能?のある機種にも興味があります。
予算は5万以内。
メーカーにこだわりは全くありません。
宜しくお願いします。
書込番号:19506297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


さトン6さん こんにちは
Wズームの方がいいように思いますので 実売価格はもう少し高くなると思いますが パナソニックの LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット が良いように思います。
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
書込番号:19506330
2点

こんにちは
>運動会やディズニーのショー
それでしたら、レンズキットだけでは小さくしか写らず、望遠レンズもキットになったダブルレンズキットがいいでしょう。
書込番号:19506345
0点

予算は5万以内
自撮りと運動会
諦めるのはどっち?
運動会重視
FZ1000
自撮り重視
GF7
書込番号:19506513
2点

>さトン6さん
こんばんは♪
私はパークでGM5を使っていますがオブジェや食事の撮影です。
用途に1番合っているのは
おかめ@桓武平氏さんも進めているDMC-FZ1000です。
GM1SKやGF7のキットレンズではWズームでも望遠側が足りません。ランドなら場所次第で何とかなりますが、シーでは足りなく感じるはずです。
参考にパークで撮った物を。
それでは良いお買い物になります様に*\(^o^)/*
書込番号:19506547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wi-Fiと動画ですとパナソニックのカメラが良いと思いますが、GM1はデスコン状態で量販店では購入が難しくなってますすので、ダブルズームのGF7オススメします。
書込番号:19506578
2点

このふたつ前のクチコミにカメラのキタムラにダブルズームキットありとありましたが、確認してみては?ダブルズームキットの方がいいと思います。取り寄せも可能です。
書込番号:19506587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さトン6さん
動画に関してですが1時間というのはノンストップでしょうか?
30分以上ノンストップで録画できる機種というのはデジタルカメラでは限られています。
ちなみにパナソニックの一眼は私の知る限りでは、ほぼ全てできるはずです。
ただ、このGM1は電池容量が少ないので1時間丸々の撮影はかなりギリギリだと思います。
話題に出ているFZ1000の動画は30分で強制的に終了します。
一応再度録画開始すれば続けて撮影できますが、どうしても一瞬途切れてしまいますね。
GM1、GF7、FZ1000の特徴をまとめてみました。
・GM1
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り不可。
動画は30p止まり(60pと比べると滑らかさに欠ける)。
実売3万、残りの2万で45-175mm(Amazonで1.7万くらい)を購入すれば運動会も万全。
・GF7
30分超の動画撮影可能。小型、軽量。自撮り可。
動画は60p撮影可能。
付属の望遠レンズが短く、運動会では少々、または会場の大きさによってはかなり辛い。
・FZ1000
動画連続撮影は30分まで。大型、重量級。自撮り可。
動画は60p、4K(30p)撮影可能。
望遠は最も長く、レンズ交換無しに広角から望遠まで撮影可能。
書込番号:19506589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自撮りならGF7でしょう\(^o^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000734777/
私も使ってます(^o^ゞ
書込番号:19506608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会で使う時を考えたら、ファインダー付きのGM5を勧めます。
ネットだと、レンズキットで46,000円くらいです。
出来ればもう1本を、望遠のズームがいいですが、予算が越えますね。
http://panasonic.jp/dc/gm5/
http://kakaku.com/item/J0000013733/
書込番号:19506705
1点

>撮影目的は、子供の運動会やディズニーのショーです。
運動会を撮りたいのであれば、望遠までカバーできるレンズの付いたカメラにしたほうがいいと思います。
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットはレンズ交換できますので、別途望遠レンズを購入すれば対応できると思いますが
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
http://kakaku.com/item/K0000281877/
望遠レンズとあわせると6万円くらいになってしまうと思います。
予算内で抑えるには、最初から望遠レンズの付いているカメラを選んだほうがいいと思いますので
同じマイクロフォーサーズカメラの場合は
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007618/
にすると、予算内で収まると思います。
望遠は300mm相当までしかありませんので、できれば400mm相当以上あるほうがいい運動会では
少し望遠不足かもしれませんが、それでもなんとかなると思います。
望遠撮影時はファインダーがあるほうが便利なので、そう考えると
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008224/
でもいいかもしれません。
また、レンズ交換しなくても、広角25mm相当から望遠400mm相当までカバーする
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
もいいように思います。
書込番号:19506844
1点

>さトン6さん
GM1だと、300mmの望遠レンズが別途必要だし、自撮りも出来ません 。
GF7だと、付属する望遠レンズは200mmであり、運動会では不足です。
なので、300mmの望遠レンズがないので、運動会の撮影には別途300mm程度の望遠レンズが必要になります。
もやし2号機さんがおすすめされる、100-300mmのレンズも良さそうです!!
なお、GM1ですと、35-100のレンズがなくこの領域をカバー出来ないので、45-175mmをチョイスするのもありかと思います。
FZ1000だと、400mmまでの望遠があるので、運動会まで対応可能で、自撮りも可能かと思います。
運動会ですと、舞い上がる砂埃がカメラに悪いので、レンズ一体型の方が、砂埃による故障する確率が減るかと思います。
書込番号:19507836
0点

大きさ重さが受け入れられれば
FZ1000をお勧めします
最近かなり購入しやすい価格になっています
書込番号:19507853
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
Lumix GM1SのWiFi機能を使い、撮影した画像をパソコンに送ってみました。
前回の「パナソニックのサービスPicMateとは」では3G回線を使っていたので、
SサイズJPEGの転送に1分ほどかかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013734/SortID=19348532/
今回はWiFi直結なので、LサイズJPEGを数秒で転送できました。
使用機材
カメラ: Lumix GM1S
レンズ: Lumix G VARIO 12-32mm
パソコン: ASUS VivoTab Note 8
パソコンを無線LANの基地局にする方法は、こちらのホームページを参考にしました。
http://www.akakagemaru.info/port/internet-softap.html
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
妻が初めてのデジ一を購入したいとのことでレンズキットの購入を検討していましたが、キタムラ伊勢原店(神奈川県)を覗いた所こちらのダブルズームキットが42,800円で在庫限り販売されていました。
在庫カラーを確認したところブルーのみとのことでした。
興味のある方は電話等で在庫を確認してみて下さい。
2点

このセットは既に販売終了になってるので、欲しい方にはラストチャンスかもしれませんね。
書込番号:19499797 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

らすちゃん\(^o^)/
書込番号:19499949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに奥様は何をお買い上げになられたのでしょう?
書込番号:19500170
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
改造してホットシューを付けるのは現実的じゃないと思いますな。
ガイドナンバーは小さいですがPE-20sなどでスレーブ発行させた方が良いのではと思いますな。
書込番号:19499648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットシューを増設するのは無理で、
(カメラ内から電源を引っ張るような加工をする?)
普通はこういう製品を使うのだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003IT5COO/
書込番号:19499775
2点

改造?
そんなの無謀、面倒、カメラのリセールバリューを著しく落すなどのデメリット・オンパレードだね。
ホットシューが無くて内蔵ストロボ装備カメラは、サンパックPF20XDを使ってるよ。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/
書込番号:19499802
2点

ゲンゾー5963さん こんにちは
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index04.html#7538
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/unx7537/index.html
上のような 内蔵ストロボの光を感じ発光できる商品なら 外部ストロボ使えるかもしれないです。
書込番号:19499842
0点

私なら無難にGM5を買いますm(_ _)m
書込番号:19499920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤外フィルター
可視光をカットし、赤外線領域のみを透過させるフィルター付きパネルです。
発光部に取り付けて使用することで赤外線フラッシュとして、或いは赤外線コマンダーにヒカル小町が変身します!
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
これにエツミのスレーブユニット
1000円以下で手に入る中古の外部ストロボ
ですが下取にだしてGM5が手っ取り早いですけど?
ただ上記のモノを用意できればコンデジにも使えます。
書込番号:19500015
0点

みなさんありがとうございます。
ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
書込番号:19500194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:19500371
2点


ゲンゾー5963さん
>ホットシューは外付けのファインダーを付けたかったのです。ストロボの事は考えてませんでした。
なあーんだ、ファインダーを付けたかったんだ。
次からは、目的を書いてね。
一行質問だと、私のように頓珍漢なカキコミをしちゃうから・・・・・
ヨロシク
書込番号:19500992
0点

ホットシューは接点のあるシューなので
ファインダーだけならコールドシューてことやんね?
タッピングビスで止めるとか?
書込番号:19501441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





