『耐え難いほど反応が遅いのですが、どうしてなんでしょう?』のクチコミ掲示板

2014年10月17日 発売

dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4510U(Haswell Refresh)/2GHz/2コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.3kg dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのオークション

dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2014年10月17日

  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル

『耐え難いほど反応が遅いのですが、どうしてなんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ219

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル

スレ主 todaikunさん
クチコミ投稿数:7件

i7なので、きっとスイスイ動いてくれると期待していましたが、PCの起動も、Excelなどのソフトの立ち上げも、インターネットへの接続も、文字の変換も、前のi5のVAIOよりイライラするほど遅いです。こんなものなのでしょうか? それとも何か設定か使い方がまずいのでしょうか? アドバイスお願いします。

書込番号:18469860

ナイスクチコミ!140


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/02/12 23:16(1年以上前)

用途にi7の活躍の場がない気がします。
OSが違ったり、ウィルス対策ソフトが違ったり、いらないソフトが裏で沢山動いていませんか?

書込番号:18469892

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/02/12 23:25(1年以上前)

せめて前のVAIOの型番くらい晒さないと質問しても意味がありません。

メーカー製ならハイブリッドHDDくらいのパソコンがオススメです。

書込番号:18469932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/12 23:46(1年以上前)

Core i7でもPCの起動はCeleronと早さは変わりません。
ハイブリッドHDDではなくSSD搭載機ならとても早く起動してストレスにならないでしょう。

他の操作ももたつく感はHDDモデルのせいかもしれません。
お持ちのVAIOはSSDモデルでしょうか?

あとは常駐ソフトが大量にあると遅いです。

書込番号:18470025

ナイスクチコミ!6


スレ主 todaikunさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/12 23:48(1年以上前)

早速どうもありがとうございます。

カタログには、T75はハイブリッドドライブ(HDD+NAND)と書いてあるのですが、何かの初期設定がまずくて、これが正常に働いてくれていないのかと思ったのですが。。。

まだ、Windows 8.1に慣れておらず、いらないソフトの整理ができていないせいかもしれませんね、調べてみます。

セキュリティソフトをSourcenextのスーパーセキュリティというのにしたので、そのせいかもしれないと思い始めました。

書込番号:18470030

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/02/13 00:13(1年以上前)

セキュリティソフトをアンインストールして、Windows8.1標準機能のWindows Defenderを有効にしたらどうでしょうか。

書込番号:18470132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/14 22:13(1年以上前)

この製品のCPUはCore i7と言っても、所詮2コアの省電力版モバイルCPUです。
通常電圧版4コアモバイルCPUのCore i7とは別物。


問題の原因

A:スタートアップの管理が出来ていない

B:余分な常駐ソフトが常にディスクアクセスの足を引っ張っている

C:『省電力モード』に設定されていてPCの処理パフォーマンスが低い状態

D:SSDではないから

E:ソースネクストのセキュリティーソフトが足を引っ張っている

F:終了したはずのプロセスが終了出来無い状態でプロセスが動いている


っとザックリ思いつくことを適当に書いてみた。

書込番号:18476904

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2015/03/26 00:58(1年以上前)

全く同じ状況になりました。
いろいろ試しましたが治らずに困っていたところ、簡単に解決しました。
自分の場合は、単純に電源コードをつないで使えば解決しました。バッテリーを節約する機能が効き過ぎているのでしょう。

書込番号:18616419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/12 18:10(1年以上前)

T55を購入し、性能に比較しあまりにモタモタ。

やっと解決しました。。
メモリを初期品を外してしまい、低電圧のサードメーカー品(アマゾン等で安いもので)に交換したところ、劇的に改善。
同じ容量でも体感で数倍。やっとスタート地点でしょうか^^;

もしどなたかのご参考になれば。

書込番号:20562864

ナイスクチコミ!19


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル
東芝

dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日

dynabook T75 T75/N 2014年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング