このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2014年12月17日 23:31 | |
| 2 | 0 | 2014年12月11日 22:12 | |
| 0 | 2 | 2014年12月10日 20:45 | |
| 1 | 2 | 2014年12月2日 09:57 | |
| 0 | 1 | 2014年11月6日 00:35 | |
| 6 | 6 | 2015年1月9日 20:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
価格のスペック情報では、Miracast対応になっていますが、
メーカー直販サイトの仕様では、Miracastの記述はありません。
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20VivoTab%208%20%EF%BC%88M81C%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89/
画面出力が必要なのですが、本当にMiracast対応なのでしょうか?
0点
カタログPDF2ページより。
>楽しさがワイヤレスで広がる
>Miracast(ミラキャスト)に対応しているので、タブレットの画面をワイヤレスで
>簡単に大画面テレビやディスプレイなどに映し出せます。また、Bluetooth® 4.0
>のサポートにより、キーボードやヘッドフォン、スピーカーなどの周辺機器とワイヤ
>レスに接続できます。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_nb_M81C.pdf
書込番号:18280483
1点
ASUSのニュースリリースに記載あります。
http://www.asus.com/jp/News/t8C8OxcfVycZ2Eyt
ASUSの製品ページでも同様です。
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_VivoTab_8_M81C/
一番製品情報の少ないページ見ちゃったんですね。
問題無いです。
書込番号:18280662
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
現在この製品を購入し使用しています。近日パワーポイントを使ったプレゼンにこのタブレットでと考えています。
そこで、パワーポイントの再生画面をプロジェクターに出力したいのですが、部屋を動きながら使用したいので無線での接続を考えています。この分野はよくわからなく、どの製品を購入すればよいかわかりません。
出力先のプロジェクターはHDMI端子で製品名はエプソンEH-TW5200です。
大至急準備しなくてはいけなく焦っています。
詳しい方教えてください。もしおすすめの接続商品があったら同時にお願いします。
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
タブレットのスクリーンショットについて検索はしたんですが、M81Cの方法が見つからなかったので教えてください。
一般的な方法としては、WINDOWSボタンがあって、windows+ボリュームのマイナスで出来るようなんですが、M81Cにはwindowsボタンがなく、ネット上で見つけることが出来ませんでした。
ご存知の方、M81Cでスクリーンショットの手順を教えて頂けないでしょうか。
0点
型名変わっただけだと思ってたけど、細かい仕様変更はあるのだね。
夏に買った64Gモデルだとwinキーはある。
winなのでキャプチャソフトは沢山あるが、汎用性だと物理キーボードを使うのが良いと思う。
書込番号:18215654
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
Androidエミューの「ANDY」をこの端末に入れて、モンストのマルチプレイは出来るのでしょうか?
家のパソコンに「ANDY」を入れて、モンストのマルチプレイをやろうと思ったのですが
ディスクトップパソコンにはGPSが無いため、マルチプレイは出来ませんでした。
LINEはめんどくさいのでやっていません。
この方法で試された方の情報をお願いします。
0点
ANDYでは無いですがDuOS-Mにてマルチプレイの動作は出来ました。wifiルーターで接続し外出先でも遊べてます。
M81Cではモンストの動作はスマホや据置型のPCでのAndroidエミュ(Genymotion)に比べるとイザナミの反射レーザー等の表示でカクツキます。
この辺りはスペックの問題なのかと我慢するしかないですね…
書込番号:18135549
![]()
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
VivotabNoteの一件でメーカーも諦めたんでしょうか…
Wacomデジタイザが魅力だったんですけどね
相変わらず私のソレは
ペン無反応→ドライバ入れなおし→再起動を繰り返す毎日です
書込番号:18122523
0点
最新のドライバーを入れば大丈夫じゃない?
私のは三ヶ月ぐらいほぼ毎日使っていますけど。特に問題がない。
速いしデスクトップと同期もうまくいけるし、クラウドでファイルを置いてるだけ。オフィスも付いてるので、非常に便利と思いますよ
三万円だけでこのぐらいできるのは思わなかった~^
新型にはペンがなくなるのは非常に残念だよね
書込番号:18135221
0点
羨ましい限りです。
私は旧機種のオススメはしませんね。
書込番号:18139830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペンも背面ステレオスピーカーも廃止のコストダウン丸出しですね
値段安くしたから仕方ないのかな?
この手のタブレットの不具合を訴える人が沢山居ましたが
完成度は各メーカーで新型出してきたが、ハズレ個体の率は減ったのかな?
書込番号:18188550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
会社でメモ書き代わりにone noteを使おうと思って、Vivo Tab8がwacomのデジタイザもついてると聞いて、今日秋葉原のソフマップにあるASUSの専門コーナーの店員さんに聞いたら、
前のタイプはデジタイザに対応しているが、廉価版の新しいVivo Tab8 M81Cは一切対応してないといわれました。
wacomのHPに対応の記載があるけど、前の機種だけっぽい。
書込番号:18352675
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






