
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年6月12日 00:33 |
![]() |
2 | 4 | 2015年11月23日 17:37 |
![]() |
6 | 8 | 2015年9月27日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月11日 16:50 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月29日 12:50 |
![]() |
0 | 6 | 2015年4月26日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
Windows10をバージョンアップではなく、初期化後に新規インストールしたのですが、
表題のドライバだけうまくインストールできず、デバイスマネージャーで不明なデバイスが1つある状態です。
同じような現象で解決できた方、いらっしゃいましたら解決法を教えていただけますでしょうか?
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
お知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きます。
このタブレットをWindows10にアップグレードして使用しています。
2〜3日前までWifiに普通接続出来ていたのですが、今日使おうと電源を
入れたところ接続出来なくなっていました。
デバイスマネージャーを見たところWifiのドライバーに三角のエラーマーク
が出ていたので削除し再起動しましたが接続出来ません。
復元をしようと思いましたが、復元ポイントが消えてしまっていて戻す事も
出来ません。
どなたか詳しい方で対処方法お分かりでしたらお教え頂ければ助かります
0点

Windows Updateで、勝手に問題のあるドライバに更新されたのかもしれません。
デバイスマネージャーでエラーマークが残っているなら、右クリックして"ドライバーソフトウェアの更新"の"コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索"から、"コンピューター上のデバイスドライバーの一覧"を選び、複数のドライバがあるなら、適時選んでどうなるか確認してください。
同じく、デバイスマネージャーのプロパティで、"ドライバーを元に戻す"があれば、それを試してみても良いです。
あとはAsusのサイトからWin8用のドライバを入れ直してみる、というところですかね。
書込番号:19274956
1点

ASUSがWindows10用のドライバを提供しているか否かを調べ、提供していなければ、Windows.oldを使ってWindows8.1に戻すのが良いと思います。
書込番号:19274964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
いろいろ調べてWindows8のドライバーをインストールしたら解決しました。
書込番号:19284581
0点

ウチも10にアップグレード後度々発生するようになりました。
しかも再起動する度にイカレてしまうのでその度にドライバの入れ直し・・・
困りますね。
書込番号:19344828
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
お知恵をお借りしたくて書き込みさせて頂きますよろしくお願いします。
ASUS VivoTab 8 M81Cの容量を増やす為、回復パテーションを削除しようと思っているのですが
ネットを見ると削除してはいけないとなっているものも有りますが削除しても良いのでしょうか?
また、削除しても良いのでしたら一番簡単に削除する方法もお教え頂けましたら助かります。
OSはWindows10にアプグレード済みです宜しくお願いします。
0点

ご覧のように回復パーテションはそれほどの容量ではありません。
それよりもWindowsを10にアップグレードされたということで、ドライブの中にWindows.oldというフォルダーが出来ています。
このフォルダーの容量がかなりありますのでこれを削除なさった方がよろしいかと。
削除方法
http://productionig.sakura.ne.jp/blog/2015/08/02/windows10%E3%81%A7%E3%81%AEwindows-old%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19174669
1点

機種は違いますが、ASUS X205TAでディスククリーンアップでシステムファイルのクリーンアップをしたところ、あっさりと回復パーティションは消えました。
もちろんUSB回復ドライブを作成した上ですが、ASUS VivoTab 8 M81C-WH32も同メーカーのタブレットなのでどうなるのでしょうね。
書込番号:19174680
1点


USB回復ドライブ作成済みで、Windows10にしてあるのなら、消してもいいんじゃないかと思います。
消してはいけない、となっているのはおそらくは標準状態ではWindows8.1がWIMBootになっているからだと思われますが、Windows10にアップグレードした時点でWIMBootじゃなくなっていると思います。
書込番号:19174724
1点

回復ドライブ作成〜パーテション削除 まで細かに載ってます。ご参考に。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131224_628743.html
書込番号:19174738
1点


皆さん いろいろありがとうございました。無事回復パテーションを削除出来ました。
書込番号:19177902
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
このタブレットは、非対応(※)よね。
ペンに対応するタブレットを購入すると使えるようね。
品番が違う対応品には、ペンが付属してますね。
(※)
http://blog.livedoor.jp/vergleich-pc/archives/16964990.html
書込番号:19026594
0点

返信遅くなってすみません
なるほどやはり使えないですか、製品情報を一応見ていたのですが
使えるっぽいクチコミがあったので聞きました。
返信ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19043231
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
この機種を本日手に入れてセットアップをほぼ終えて、いい買い物したなぁと思っていたところ
最後に落とし穴?なのか初期不良なのか仕様なのかわからないのですが、auのUSB接続型データ通信機HWD12を
認識してくれません。キーボードとかUSBメモリは問題なく使えるんですが、auのUSBスティックとかUSBネットワーク変換器
(有線LANを使用するときに装着:サンワサプライUSB-HLA306BK)などが使えません。
デバイスマネージャーから見てみるとドライバとかの問題ではなく、そもそも認識してくれないのです。
差し込んでも何の変化もありませんし、?マークとかも出てこないんです。差し込んだときピポって音も
鳴らないんですが、WINTABLETでUSB通信機が使えないとか考えられないのですが、これは故障でしょうか?
お分かりの方、何とかご教授願います。出張が多いのでデータ通信機が使えないと意味がない代物になります。
宜しくお願いします。
0点

USB機器をまったく認識しない場合は電源不足ということが多い。試しにセルフパワーのハブを通して確認を。
書込番号:18919283
1点

Hippo-crates さん、ありがとうござます。
それも少し考えては見てみました。
前に所有していたドスパラのデジノスはそんなことなかったので・・・。
試してみます。ケーブルがないので少し時間が掛かりそうですが
結果がわかりましたら報告します。
書込番号:18919367
0点

基本はWi-fiですよ
タブレットに有線LANは面倒と言うか
意味が無い
ノートでも有線LAN端子が無い時代です
書込番号:18919889
1点

皆様、いろいろと情報ありがとうございます。
給電付3又ケーブルで試したところ、起動・認識しました。
デジノスが1台目のタブレットで普通に使えていたので
なぜ認識しないんだろうと慌てた次第です。
HDD等は電力不足で起動できないのはわかっていたんですが
こんな小さな機器でも電力不足になるんですね、勉強不足です。
ありがとうございました、通信機器検討します。
書込番号:18920158
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
Windowsパソコンと同じですから、Windowsで印刷できるプリンタがあれば、印刷できます。
書込番号:18716209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画面サイズでExcelやるにはそもそもキツいと思うんだが、、、
Excelファイルをクラウドからダウンロードして印刷する程度なら使えるかと。
書込番号:18716272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

作るのはノートパソコンで
メールやオンラインで受け取って
違う場所でwi-fi対応のプリンターから
印刷してます
書込番号:18716518
0点

印刷だけなら問題ないです。実際、たまにやります。
これで、タッチ操作だけで細かく文書作成、修正は勘弁してですが。
書込番号:18716663
0点

中身は普通のWindows 8.1のパソコンなので印刷できますよ。
プリンタは無線LANに対応した製品を買うといいです。
書込番号:18716760
0点

お答え頂きありがとうございました。とても参考になりました。感謝致します。
書込番号:18720867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





