ASUS VivoTab 8 M81C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS VivoTab 8 M81Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab 8 M81Cの価格比較
  • ASUS VivoTab 8 M81Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのレビュー
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab 8 M81Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのオークション

ASUS VivoTab 8 M81CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS VivoTab 8 M81Cの価格比較
  • ASUS VivoTab 8 M81Cの中古価格比較
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのレビュー
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのクチコミ
  • ASUS VivoTab 8 M81Cの画像・動画
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab 8 M81Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

ASUS VivoTab 8 M81C のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab 8 M81C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab 8 M81Cを新規書き込みASUS VivoTab 8 M81Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

回復パーティションの削除

2015/01/21 17:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

スレ主 mu5さん
クチコミ投稿数:4件

回復パーティションを削除して容量を稼ごうと考えました。
しかし、回復ディスクを作成するウィザードの最終確認ページに「回復パーティションを削除」のリンクが表示されません。
そこで、diskpartコマンドをつかって、パーティションを削除しようとしましたが、delete partition overrideコマンドを使ってみると、「現在のプーとボリューム、システムボリューム、ページファイルボリューム、クラッシュダンプボリューム、休止状態ボリューム上では、削除は実行できません」というメッセージが表示されるだけで削除できません。
そこで、diskpartコマンドを使ってrecovery volumeを消すために、delete volumeで消そうとしたら「diskpartは動作を停止しました」というポップアップが出て、diskpartが再起動され、volumeを消すことができません。

この機種でどのように回復パーティションを削除するかご存知の方はいませんか?

書込番号:18392379

ナイスクチコミ!1


返信する
12345kokoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/02 17:13(1年以上前)

私も回復領域を削除しようと以下の方法で削除を試みたのですが、windowsが起動できなくなりました。

1.usbに回復ディスクをコピー
2.BIOSでセキュアブートの無効
3.回復ディスクで起動。
4.回復ディスクのオプションでコマンドプロンプトを起動。(このときBitlockerの回復キーを聞かれる)
5.diskpartでoverrideで回復領域のパーティーションを削除。

これで削除はできるのですが、画像のようなエラーが表示し起動できませんでした。
どうすることもできなくなったのでやむを得ず初期化しました。

0x0000225エラーが解決できればいいのですが。

書込番号:18432569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/02/17 16:45(1年以上前)

こちらの機種(と、いうか最近発売されたWindowsTab)は回復パーティションは削除できないようになっています。
と、いうのもWIMブートと呼ばれる起動方式が採用されているため常にリカバリイメージを読み込んでいます。
私も最初は回復パーティションのブート情報だけ残しリカバリイメージのみを削除したんですが、見事に起動失敗いたしました。

こちらでできることはせいぜい回復パーティションをめいっぱい縮小することぐらいです。
回復パーティションは5.03Gまで縮小できるのを確認しています。

書込番号:18487527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/02/17 16:54(1年以上前)

画像を掲載し忘れました

書込番号:18487553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/06/13 22:39(1年以上前)

どのようにして回復パーティションを縮小しましたか??

書込番号:18868629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワコムBambooStylusについて

2015/05/25 12:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

スレ主 HIRO519さん
クチコミ投稿数:24件

レビューや他クチコミにて、使用出来そうな書き込みがありますが
m81cは静電容量方式の為、全く使用出来ないという認識であっていますか?

筆圧は感知しなくても使えるなら欲しいと思っていたのですが、よく分からないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18808329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2015/05/25 13:07(1年以上前)

ワコムのようなデジタイザーペンを使いたい場合は、それに対応したタブレットを購入して下さい。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=40,50&pdf_so=p1&pdf_kw=%83y%83%93

書込番号:18808522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBブートは? Android x86 4.4RCは?

2015/04/25 10:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

仕事ではofficeで簡単な修正に使いたいのですが、お遊びでUSBメモリーのAndroid x86 4.4RCを走らせたいと。

USBブートは設定可能でしょうか?

Android x86 4.4RCを使っているかたはいますか?

書込番号:18716655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/25 13:59(1年以上前)

Webサーチしてみました。

デュアルOS搭載の8型タブレットも有るようね。

「BIOSの制限」が掛かってるかも。
今、手元に無いので、Webサーチしてみました。
デュアルOS搭載の8型タブレットも有るようね。

書込番号:18717147

ナイスクチコミ!1


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

2015/04/25 16:16(1年以上前)

HARE58さん、わざわざ有難うございます。

BIOSで制限のおそれありですか、やってみないとわからないか……。

誰もがやる事ではないのでココでは答えでないかな、Acerタブレットのほうが確率高いかな? 記事で見たのはAcerだった。

Windowタブレットってoffice以外に使いみちが思い付かないので、出来ればAndroid化とかいじれるのがいいかと思いまして。

書込番号:18717442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

2015/04/25 17:55(1年以上前)

検索にて。
VivoTabNote8はUSBブート可能でAndroid x86
4.4r2が動くがタップが効かない、マウス キーボードで操作は出来る。

IconiaTabW500P2はAndroid x86 4,4r2がOK。
でも古すぎですね。

Acerタブレットに傾きつつある。

自己解決済にちかいですが、情報あればお願い致します。

書込番号:18717675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
交換後、シャットダウンしているのに、勝手に電源が入りスリープ状態になっている時があり困っています。

下記のケースを使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NGQ370K?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

電源を切ってケースの蓋を閉じた状態で充電ケーブルと繋ぐと、電源が入る時がある事は突き止めました。
蓋を開けて、電源ケーブルを繋ぐと問題ありません。(その後、蓋を閉めても問題は出ません。)

艦これ専用機なので、余計なプログラム追加も、変わった設定もしていません。


実は電源ボタンの不良?で、起動が困難で、一度交換しています。
上記の不具合は、交換前に使っていた物では出ていなかったと思います。

マグネットによる不具合なのか、それとも私の機種だけが不具合なのか分かりません。


メーカーに電話を掛けましたが、驚くことに自分のところの製品にマグネットスリープがある事も
分かっていません。(後日、調べて連絡をくれるとのことです)
丁寧な対応ですが製品について、あまり詳しくない、技術力に不安がある感じました。



同じような不具合で苦しんでいる方いますでしょうか?

何か情報を教えて頂けたら、助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:18384789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/04/18 10:41(1年以上前)

解決方法ではないので申し訳ございません。
私もほぼ同じ症状で困っています。

4/14に購入した本体です。
同じケースを使用しており、シャットダウン後に蓋をして充電しています。
すると、使おうと思って蓋を開けると起動しています。
充電器をはずし、気づかないで一日放置していると、蓋を開けた時には充電してくださいとメッセージが…。

マグネット付きケースを使用するのが悪いのか、何か設定があるのか、タブレットの不具合なのかわかりません。

はじめは、きちんとシャットダウンしないうちに蓋を閉めているのかもと思い、シャットダウン後しばらく蓋を開けたまま放置→蓋を閉めて充電、としましたが、結果は同じです。
因みに、シャットダウン→充電しない、の場合は蓋を閉めても問題ないように感じます(検証不足です)。
「蓋を開けたまま充電」は試しておりませんので、やってみようと思います。

不具合ならメーカーに連絡するより他はないのですが、なにぶんデジタルに詳しくなく、タブレットも初めてで、マグネット付きケースを使用した場合、この症状が当たり前なのかすらわかりません。
どなたかご教授いただけましたら大変ありがたく思います。

書込番号:18692886

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/20 17:53(1年以上前)

こんばんは。
メーカーから回答を頂いています。
不具合の確認はされていますが、未だ対策はしていないのですね。

電源OFF状態から勝手に電源が入るのは、マグネットカバーを閉めた状態で充電コネクターを刺した時です。
画面に電池のマークが出ますが、その時にカバーが閉めていると勝手に電源が入り起動します。
カバーを開けた状態で充電コネクターを刺し、10秒くらいしてからカバーを閉めれば問題ありません。

仕様と割り切って、付き合うしかありません。


他の不具合として、電源不具合を連絡した時、BIOSリセットしましたが出来ませんでした。
サポートセンターの方と電話越しに、BIOSリセットを一緒にやりましたが、
最後の最後で実行が出来ず…
センターの方もM81Cを持ってきて、試してみましたが駄目でした。

この2点が私が知る こいつの不具合(設計ミス)となります。

ちなみに、BIOSが更新して不具合が解消したとしても、
更新にはメーカーに送らないと駄目と言われました。

もう、面倒なので放置して使っています。

書込番号:18701065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/23 08:08(1年以上前)

スレ主様

おはようございます。
先日は、ご挨拶もそこそこに失礼いたしました。
また、大変速やかにご回答くださいましてありがとうございます。

試してみたところ、確かに「カバーを開けた状態で充電コネクターを刺し、10秒くらいしてからカバーを閉める」と電源が入ることはありませんでした。
修理に出すと時間もかかり面倒そうですし、違うところに不具合が出て戻ってくる場合もあるようなので、どうしようかと迷っておりましたが、仕様同然なら諦めがつきました。

BIOSの不具合についてですが、残念ながらド素人の私にはよく分かりませんが(なのにタブレットを購入してしまいました)、今後の参考にさせていただきます。

この度は、大変ご丁寧にお教えくださりありがとうございました。

書込番号:18709874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステレオスピーカーの音質はどうですか?

2015/01/07 19:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

スレ主 hhffgghhさん
クチコミ投稿数:16件

また、LENOVO miix 2 8のようにイヤホンできくと変な音は聞こえませんか?

書込番号:18346222

ナイスクチコミ!0


返信する
mu5さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/21 17:24(1年以上前)

本体のスピーカーはこのサイズのタブレットのスピーカーとしては可もなく不可もなくという感じです。
あくまでどんな音声なり音楽なりが再生されているか確認できる問程度です。
また、すくなくとも私のマシン上でイヤホンでノイズが入るという現象はありません。

書込番号:18392393

ナイスクチコミ!0


12345kokoさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/02 17:17(1年以上前)

イヤホンの場合、pcに負担があると若干のノイズがありますね。音質もあまり良くありません。

そのため私はbluetoothイヤホンを使用しています。

書込番号:18432581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンはついてないんだろうか

2014/10/18 07:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

残念

書込番号:18063939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/18 15:01(1年以上前)

http://jisakutech.blog.jp/archives/14952521.html

↑どうやら新型からペンが無くなった模様です・・・

書込番号:18065291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2014/11/02 19:47(1年以上前)

VivotabNoteの一件でメーカーも諦めたんでしょうか…
Wacomデジタイザが魅力だったんですけどね

相変わらず私のソレは
ペン無反応→ドライバ入れなおし→再起動を繰り返す毎日です

書込番号:18122523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/05 23:08(1年以上前)

最新のドライバーを入れば大丈夫じゃない?
私のは三ヶ月ぐらいほぼ毎日使っていますけど。特に問題がない。

速いしデスクトップと同期もうまくいけるし、クラウドでファイルを置いてるだけ。オフィスも付いてるので、非常に便利と思いますよ

三万円だけでこのぐらいできるのは思わなかった~^

新型にはペンがなくなるのは非常に残念だよね

書込番号:18135221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/11/07 10:31(1年以上前)

羨ましい限りです。
私は旧機種のオススメはしませんね。

書込番号:18139830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/20 21:30(1年以上前)

ペンも背面ステレオスピーカーも廃止のコストダウン丸出しですね
値段安くしたから仕方ないのかな?
この手のタブレットの不具合を訴える人が沢山居ましたが
完成度は各メーカーで新型出してきたが、ハズレ個体の率は減ったのかな?

書込番号:18188550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/09 20:47(1年以上前)

会社でメモ書き代わりにone noteを使おうと思って、Vivo Tab8がwacomのデジタイザもついてると聞いて、今日秋葉原のソフマップにあるASUSの専門コーナーの店員さんに聞いたら、
前のタイプはデジタイザに対応しているが、廉価版の新しいVivo Tab8 M81Cは一切対応してないといわれました。
wacomのHPに対応の記載があるけど、前の機種だけっぽい。

書込番号:18352675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoTab 8 M81C」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab 8 M81Cを新規書き込みASUS VivoTab 8 M81Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab 8 M81C
ASUS

ASUS VivoTab 8 M81C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月18日

ASUS VivoTab 8 M81Cをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング