タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
詳しい方でどなたかお教え頂ければ助かります。
SDスロットの不良をASUSに修理してもらったところ初期化され戻ってきました。
修理前の状態にしようと思い、回復領域を削除しようとコントロールパネル→システム→システムとセキュリティー→回復ドライブの作成後に回復領域の削除を削除を行おうと思ったとところ回復ドライブの作成が出て来ないのでそこから先に進まない状態になります。
何か手順が間違ってましたら、お教え頂ければ助かります。
*以前の状態は、EaseUS Todo BackupでHDDに完全クローンの状態でバックアップが取ってあります。
書込番号:20325831
0点
ASUS Backtrackerを使った回復ドライブの作成に変わったのではないですか?
https://www.asus.com/jp/support/faq/1008640/
自分もそうでしたが、修理して中味が変わると、購入時の出荷状態でなく、最新の出荷状態に勝手に変えられる事があります。
後、実行時に回復区画のアーカイブを併用して、回復ドライブ分の無駄を減らす工夫をしたWin8.xに変更される事もありますので、その場合は、強引に消すと動かなくなりますよ。 判断が付かない時は、ASUSに尋ねるのが確実です。
なお、Vivotab8で EaseUS使えますか? 僕の Vivotabは復元に失敗して、回復ドライブから戻した記憶があります。
書込番号:20325859
1点
書き込みありがとうございます。ご指摘の状態は何処を見ればよろしいのでしょうか?。また、ASUSが初期化した現在のバージョンは現在のバックアップされている物は戻せないと言う事でしょうか?来週後半からの出張で使う為少々焦っています。
中途半端な知識しか無い為詳しくお教え頂ければ助かります。
書込番号:20325989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕のは M80TAで、自分の事例を書いてます。
なので、ご自分でASUSに尋ねるのが確実です。
EaseUSに限らず、バックアップが採取できることと、それで復元できることは違います。やってみないと分からないのです。
試すと、それで、 システムが壊れることもあるので、MS標準の回復ドライブは必須です。
3rd Partyソフトなので、これを使えば絶対というものはありません。
僕は、以前 Vivotab 8 M80TAでは、EaseUS, TrueImage, Acronisは全部ダメでした。 それきり試してません。
最近購入したWinTabも使えるイメージ管理ツールが少なく、マイナーなParagon製のものは使えました。
書込番号:20326001
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/11/29 9:52:15 | |
| 4 | 2020/08/13 16:01:40 | |
| 3 | 2017/03/20 15:47:57 | |
| 4 | 2016/10/24 12:06:02 | |
| 5 | 2016/09/02 19:34:22 | |
| 1 | 2016/06/12 0:33:49 | |
| 1 | 2016/04/11 19:40:30 | |
| 0 | 2016/01/23 2:24:41 | |
| 0 | 2015/12/01 23:13:40 | |
| 4 | 2015/11/23 17:37:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







