


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
皆さん、こんにちは。
DIGNO Tから、NEXUS6に機種変更したのですが、メモリーの消費が激しくなってます。
DIGNO Tだと、Yahoo!のメモリー開放アプリを使用すると、1.5GBの容量に対し、50%前後の使用率になります。
対して、NEXUS6では3GBに対し、開放後も60%前後の使用率になります。
因みに、どちらとも、同じ様な使い方で、DIGNO Tは常時メモリー使用率70%弱ぐらいに対し、NEXUS6は80%近く使用しています。
この状態って単純に、倍以上のメモリー使用量だと思うのです。
インストールしているアプリも、同じです。
私の考えでは、同じ使い方なら、3GBのメモリーなら、30%前後のメモリー使用になるのではないかと思います。
色々考えましたが、アプリのメモリー使用量は容量でなく、%で専有するものなのでしょうか?
それとも、android5.0が異常にメモリーを使用するのか、使用アプリが5.0未対応のためなのでしょうか?
あと、YouTubeを視聴中に高い頻度で、アプリがシャットダウンします。
まさか、YouTubeもandroid5.0対応できていないの?
皆さんのNEXUS6または、android5.0機種は如何ですか?
長文、駄文ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:18437362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ空きメモリがあるうちは積極的にメモリにキャッシュを載せるのが普通
素人は空きメモリがない=悪いことと取るけど全く逆
メモリが空いてるならキャッシュを積極的に利用して遅くて寿命のあるフラッシュメモリにアクセスしないのが正しい
というか素人は何も考えなくていいです
余計なことしても害悪しかないですから
書込番号:18437541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

空きメモリが500MB程度なら、全然問題なし。
動作がおかしくなるとか不具合があるなら別だけど、気にしても仕方ない。
ちなみに、同じAndroid5のNexus 9の方が空きメモリは少ないけど、こちらも特に動作に問題ないですね。
書込番号:18437557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 心中、お察し致します。
Googleも認めたOS5.0と5.0.1のメモリーリークのバグです。解消するには、端末を再起動するしか今のところ方法はありません。
次期アップデートを期待して待ちましょう。おそらく、もう少しの辛抱です。
書込番号:18437580
1点

スレ主さん、スマホのVRAMはどうしてるの?という事忘れてるだろう。
DIGNO T (画面解像度 960x540)
Nexus 6 (画面解像度 2560x1440)
解像度、何倍になってるか?という話で。しかもその解像度を最新のGPUで3Dグリグリ動かすんだぜ。
OSもメモリー沢山確保するって。
書込番号:18437661
7点

Google android
Android Open Source Project - Issue Tracker 「 Memory Leak on Lollipop crashing Apps 」
https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=79729#c177
書込番号:18437856
2点

私のは半分空いてますね。
ちなみに内訳は見てみました?
アプリで使ってるようでしたらアプリ側の問題ですけど、システムで使ってるようでしたらメモリリークですかね…
書込番号:18438079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリリークは5.0.2で治ってませんでしたっけ?
書込番号:18438392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コスパ考えたら(個人的意見)
302KC→Nexus5の方が良い様な、、、
あるいは、SIMだけASCEND MATE7やP7の方が良かったと思います
Android5.0は発展途上OSなんで多少の不具合等は覚悟して使う必要あるでしょう
kitkat機種の方が今は安定しています
書込番号:18438731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
一度調べてみます。
書込番号:18438806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご意見、ご回答ありがとうございます。
先ほど、誤った投稿をしてしまいました。
申し訳ありません。
>takazoozooさん
takazoozooさんは、この分野に非常に詳しい方でしょうか?
でしたら、素人の私にも分かるように、この現状についてご回答いただけましたら、非常に嬉しい限りです。
きっと皆さんも期待しています。
宜しくお願い致します。
>iPhone厨さん
確かに動きに問題があるわけではありませんが、同条件での使用で、メモリーの使用量の違いが気になりました。
>ニコニコのパパさん
情報ありがとうございます。
後ほど、詳しく調べてみますね。
>redswiftさん
お恥ずかしい話ですが、VRAMの事全く考えていませんでした。
システムでの使用量(占有量)がそれだけ大きくなるって事ですね。
的確なご指摘、ご回答ありがとうございました。
>りょうじ32さん
ご回答ありがとうございます。
設定>アプリ>実行中で確認していませんでした。
Yahoo!のメモリーアプリの使用率のみでの確認でした。
後ほど、確認してみます。
>舞来餡銘さん
コスパはそうですね。私も同感です。
Android5.0が不安定なのか、アプリが対応しきれていないのか、私にはわかりませんが、DIGNO Tの安定感高かったです。
まぁ、不具合もネタとして楽しんでいますのでw
書込番号:18438946
1点

DINGO T:1.5GB 70% = 1.05GB使用
Nexus 6:3GB 80% = 2.4GB使用
新しく買ったスマホ3GBあるのにいつ見ても1GBしか使ってない、ホントに3GB載ってるの?
Android何やってんだ?なんのためのメモリー?
こういうのなら文句も言いたくなるけどちゃんと3GB載ってるし
Androidもちゃんと仕事してるってことだね。
書込番号:18439027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、丁寧な返信ありがとうございます。
りょうじ32 さんがメモリーの内訳上げておられるので、同じLollipop5.0.1のNexus5(画面解像度1920×1080)のメモリー内訳を参考にあげてみます。
かなり常駐システムメモリーがりょうじ32さんのNexus6に比べ少ないです。ただNexus6は端末の暗号化がデフォでオンらしいので、そのへん関係してるのかもしれませんね。
あとスクショ2ですが開発向けオプションのプロセスの統計情報です。
なにかでココを見るとメモリーリークがわかるとあったのですが、ソースがわからなくなりました。
私も一度だけ、グリーンのバーの横に黄色のバーがあって、警告が出てた事があったような。
一度この辺もチェックされるのも良いのではと思います。
書込番号:18440502
2点

キャッシュのグラフを忘れていましたので一応。
キャッシュを含めると1GB切っちゃいますね。
Yahooのアプリはキャッシュを含めて表示しているのかも。
あとredswiftさんの真似でプロセス統計も一緒に(よく分かっていませんが)。
書込番号:18441202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

redswiftさん
りょうじ32
スクショのアップありがとうございます。
先日から、現在使用中のアプリでRAMの使用状況を、何度も確認してましたが、何かの拍子でシステムの使用領域が大きく変動する事がわかりました。
調子の良い時?はredswiftさんのスクショと似た様な感じで、1.8GBの空きと表示されます。ひどい時はアプリの使用率は変わらず、システムの方で大きく使用する感じです。
この時の空き容量は1GBを切ってる事が多いいですね。
先ほど確認した際は、85MB?と標準されていましたw
アプリ側では大きく変動する事はないので、やはりリーク問題が原因と考えてよろしいのでしょうか?
アプリのバグとかも考えたのですが....。
因みにYahoonoメモリーアプリでの使用状況は、設定>アプリ>使用中の数値に関係なく、常にメモリー開放前は70%前後、開放後50%前後の表示である事も分かりましたw
リーク問題なら、5.02のアプデも7だけみたいですし、5.1に期待して待つしか無さそうですね。
書込番号:18445204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@MASATO さん
スクショ拝見しました。
Y!スマホ最適化ツール、間違いなくコレ要りません。百害あって一利なしです。
騙されたと思って外して使ってみてください。
せっかく3GBもメモリー積んでるのだから、フルに使ったらいいじゃないですか?
絶対システムが破錠する事なんて無いと思います。
takazoozoo さんが仰るとおりフラッシュROMに負担かけるより端末のためにもなると思うのですが。
書込番号:18445338
6点

redswiftさん
ご意見ありがとうございます。
早速アンインストールします。
因みにこの手のアプリは基本的に不要なんでしょうか?
あと、メモリー内のキャッシュは、リーク問題を別として、アプリを終了すれば、キャッシュは消えるものでしょうか?
書込番号:18445741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のメモリ解放アプリは今まで使ったことが無いですね。
Androidが必要に応じてバックグラウンドアプリのキャッシュを解放していくはずですので、
ユーザーは特にメモリの事を気にする必要は無いかと。
IT情報サイトのアプリランキングではいつもこの手のアプリが上位にランクインしているのが疑問ですが。。。
@MASATOさんは実際メモリ不足を感じたことあります?
書込番号:18446022
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





