Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

2014年10月16日 登録

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

  • 解像度2048×1536のIPS液晶ディスプレイを搭載した8.9型タブレット。
  • 6700mAhの充電式リチウムイオンポリマー電池を内蔵し、最大9.5時間のバッテリー駆動が可能。
  • 取り外し可能な別売のキーボード付ケースを裏面にマグネットで装着できるほか、Bluetoothを介してワイヤレスでペアリング可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBGoogle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [インディゴブラック] 登録日:2014年10月16日

  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:2件

ゲーム画面などの録画できるアプリ使えますか?

使えるのならどのようなアプリが良いのかも教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:18865274

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/13 01:00(1年以上前)

ゲーム関連機能が魅力的なNVIDIAのSHIELDタブレット【デジ通】

「Nexus 9 ゲーム画面録画」、Webサーチしてみました。

別なタブレット(※)ですが、内蔵アプリで録画出来るのが有るようです。
「Nexus 9」より、簡単かな。





(※)
ゲーム関連機能が魅力的なNVIDIAのSHIELDタブレット【デジ通】
http://itlifehack.jp/archives/5792

書込番号:18865663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2015/06/13 08:56(1年以上前)

この端末でも「SCR Screen Recorder 5+ Free」で簡単に出来るようです。youtubeに動画がアップされています。

書込番号:18866232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/13 09:49(1年以上前)

HARE58さんエメマルさん有難うございました。

書込番号:18866359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不人気機種?

2015/06/02 19:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus7と比べてレスも少ないし、不人気なのかしら?
Nexus10ほどの失敗作じゃないと思うけど。
中途半端なのかな?

書込番号:18833304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/02 19:48(1年以上前)

Nexus7はブランドイメージに対して圧倒的コスパ
これはだめとはいわないけど別に安くは無い
良くも悪くも普通

書込番号:18833380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/06/02 20:54(1年以上前)

Nexus7ほどインパクトないですからねぇ。

使ってみると悪くはないけど、今更この額出すメリットが見いだせないんでは?

書込番号:18833584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 12:27(1年以上前)

個人的意見としては高いので値下がり待ちです
欲しいんだけどね…

書込番号:18841575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/06/10 19:26(1年以上前)

みんな欲しいけど…単純に高いからだと思う。

これ買うなら2年に一度ASUS買えばいいじゃん?って思ってしまう

SDスロット無いし

書込番号:18858173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/09/02 09:42(1年以上前)

ふるさと納税のお礼の品にこれがラインナップされたので、試しに32Gモデルを申し込んでみました。
iPadとは使い勝手が違いますが、なかなかいいですね。
実質ほぼ無料で手に入れられたので、コスパは最高にいいです(笑)

書込番号:19103803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件

2015/09/09 15:16(1年以上前)

寝下げの前に終売じゃないかな?

書込番号:19124851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:30件

現在、SONYのXperia Tablet S(9.4インチ)を使用しております。

Nexus 9(8.9インチ)の購入を検討しているのですが、現状比どれくらい画面サイズが小さくなるか知りたく、
縦横サイズを教えて頂けませんでしょうか?(大凡で結構です)

Xperia Tablet Sは126mm×202mm位です。

書込番号:18741984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/03 12:38(1年以上前)

所有者ではなくExcelのSolverで計算した者です。Xperia Tablet Sの画面の解像度は仕様によると1280×800とありました。Nexus 9の画面の解像度は仕様によると2048×1536とあります。
http://www.sony.jp/tablet/products/S2/specification.html
http://www.google.co.jp/nexus/9/

画面のインチ数は対角の寸法を示しますから解像度の関係を保ったまま計算させるとXperia Tablet Sは202.5mm×126.5mm、Nexus 9は180.8mm×135.6mmと出ましたんで長辺の寸法が22mm程度小さく、短辺の寸法が9mm程度大きいことになります。。

書込番号:18742040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/05/03 19:39(1年以上前)

sumi hobby様、わざわざ計算頂き、お手数をお掛けしました。

横幅2cm程度のサイズダウンであれば「問題ないかな」という気がしました。
現物をチェックの上、最終判断しようと思います。
ご返信、誠にありがとうございました。

書込番号:18742850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2015/05/04 10:55(1年以上前)

GOOGLEより以下スペックが拾えるならあとは三角関数使えば長辺x短辺なんて計算できるだろ@ゆとり君

8.9 インチ IPS LCD
アスペクト比 4:3
QXGA(2048 x 1536)

書込番号:18744373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/09 22:07(1年以上前)

ゆとりいうな、クレ損。

書込番号:18760981

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

辞書機能

2015/04/29 11:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

単語登録するにはどうしたらいいですか?

長いメールアドレス、住所等を

単語一文字で変換できれば嬉しいです。

書込番号:18729549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2015/04/29 12:06(1年以上前)

お使いの日本語変換と単語登録でググってください。エスパー回答はできません。

書込番号:18729680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/29 12:24(1年以上前)

ユーザではないので間違っていたらごめんなさい。

設定 言語とキーボード 単語リストで登録できませんか?

書込番号:18729733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて

2015/03/28 17:12(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:228件

先日こちらを購入したのですが、ケースで悩んでいます。皆様は何を使っていますか?
ちなみに純正ケースは磁力が弱いとレビューを見て避けようと思っております。
今までIPADを使っており そのときは純正ケースを使っていたのですが初めてサードパーティー製に手を出そうと思っています。 お勧めがありましたらお願いいたします。 また保護フィルムもお勧めがありましたら教えてください。

書込番号:18624517

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/03/28 18:00(1年以上前)

ケースはMokoのを使っていました。
マグネットでふた部分がしっかりと固定されるのが便利でした。
唯一の不満は金属製のデスクでの上では誤動作することでしょうか。
ふた部分があるので、液晶保護フィルムは使っていませんでした。

書込番号:18624667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/03/29 16:54(1年以上前)

ケース@
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OK1MCNI
いわずと知れた純正キーボードケース。
マグネットだけの固定なのでなんだか不安なもんで、ほとんど使ってません。
そもそもキー入力しないならまったく不要です。クソ高いし。

ケースA
http://item.rakuten.co.jp/bestmatch/c02114-c-blk/
ほぼこれに入れて使ってます。
カード、SD用ポケット、ペン刺しはまったく不要です。
本体が結構重たいのでハンドバンド?は便利です。フラップにマグネットも仕込んであるし安い。
ネックは分厚く少し重くなることでしょうか。安い割りにしっかりしていますけどね。

フィルム@
http://item.rakuten.co.jp/mobilefilm/ngb-gnx9/
必要にして十分です。やはりこのクラスの物が品質良いです。

フィルムA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OZNJ3A6
3枚入りで安いけど、クソでした。折れキズは入ってるしすべりも悪い。即日廃棄。新品2枚は他用途へ転用。

書込番号:18628232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2015/04/04 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございました。 買うなら私はMOKO制を考えたいと思います。良い製品をありがとうございました

書込番号:18647404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi 5Ghz 電波を見つけられない・・・

2015/03/26 08:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:548件

既に皆様ご存知な事なのかもしれませんが、Wi-Fiのac規格の電波を使いたく、最初はルーター近くで初期設定をしていました。

ちなみに、ルーターは

Aterm WG1800HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/

http://kakaku.com/item/K0000485922/

こちらを使用しています。

ac規格対応(子機側)製品は大抵5GHzのac電波を拾います。というか、自室は電波が届きにくい関係で、2.4GHz系のb,g,n規格だと、繋がっても切れたりしてまして。なので、ルーター自体をac規格にしたのですが(あまり詳しくはわかってないのでおかしな事を言っていたら申し訳ないですが、無線LANのルーターとしては、Wi-Fiのa規格?の5GHz電波を出せるという機器を昔持ってましたが、子機側が当時b,gしか対応してなく使ってませんでしたので、5GHzの恩恵か、ac規格だから入りやすくなったのかわかりません。)そんなこともあり、nexus 9も、入手したら自宅ではac規格のアクセスポイントを設定しようと思ったのに出来ませんでした・・・。

インターネット検索したら他サイトでやはり見つからないと書かれていたので、今のところ対処方法は無さそうな気がしますが、もし見つける手段をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければありがたいです。

ちなみに、私は、再起動や、Wi-Fiの詳細設定で5Ghz限定にしてみたりしましたが、駄目でした。あるいは、ルーター側で何か設定すれば良かったりするのでしょうか。

書込番号:18616891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/26 10:07(1年以上前)

無線親機の
・5GHzのチャンネル設定を[自動]から36ch〜48chの間に手動設定してみる
・ステルスやMACアドレス制限が機能していたらオフにしておく

書込番号:18617062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2015/03/26 10:34(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます、早速試してみました。

ステルスやフィルタリングは設定していない事を改めて確認しました。そして、チャンネルは範囲指定は出来なく、プライマリ・セカンダリという形だけでしたので、それで教えて頂いた範囲にいくつか設定してみましたが、駄目でした。

ちなみに、Hippo-cratesさんやnexus9ユーザーの方々は、5GHz帯を使えていますでしょうか。私の環境下だと、W01のルーターの5GHzも使えなかったもので・・・。

書込番号:18617115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/26 11:03(1年以上前)

Wi-Fi詳細設定(5GHz)
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/web/8w_m10_50g.html
「オートチャネルセレクト機能」のマークを外し、「使用チャネル(プライマリ)」を36ch〜48chのいずれかに合わせる。
これでNexus側に末尾”-a”のSSIDが現れるはず。

書込番号:18617175

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/03/26 11:07(1年以上前)

>というか、自室は電波が届きにくい関係で、2.4GHz系のb,g,n規格だと、繋がっても切れたりしてまして。

電波の特性として5GHz帯は直線性が強いので減衰しにくく、電波干渉にも強いが、遮蔽物に弱いので
遠くまで届き難い特性があります。
周波数が低い2.4GHzでも電波強度が弱い場所では5GHz帯はもっと届かないと推測出来ます。

中継機などで大幅な環境改善が要るでしょうね。

因みに5GHz帯で接続しても必ず11acで繋がるとは限りません。
ルーターが最適な方を選ぶので11aや11nで繋がる事もあります。
少なくともWG1800HPはそういう仕様です。

書込番号:18617187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2015/03/26 11:50(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます。

>>というか、自室は電波が届きにくい関係で、2.4GHz系のb,g,n規格だと、繋がっても切れたりしてまして。

>電波の特性として5GHz帯は直線性が強いので減衰しにくく、電波干渉にも強いが、遮蔽物に弱いので
遠くまで届き難い特性があります。
>周波数が低い2.4GHzでも電波強度が弱い場所では5GHz帯はもっと届かないと推測出来ます。

なるほど。某大型電器店で、隣の部屋が入ったり入らなかったり、また結構な頻度で切れてしまったり、nasneからの録画番組再生が途中で動かなくなってしまうんですよ、と当時相談して、色々教えてもらって、5GHz帯を使うと解決すると思いますよ、ということで購入しました。当時から今まで、スマートフォンで約20台、タブレットで5台、その他機器で約10台ほど使用実績がありますが、2.4GHz用のアクセスポイントが出ないことはあっても、5GHz用のアクセスポイントが見つからないことは今までありませんでした。気のせいや思い込みかもしれませんが・・・。

>中継機などで大幅な環境改善が要るでしょうね。

電波が弱いなら必要性を感じるのですが、今現在も複数機器で確認する限り、電波状況がMAXか一つ減るかぐらいなのと、ルーターのある狭い部屋の中でもアクセスポイントが見つからない以上は、中継器で今回のトラブルは解決しないのかなと思ってます。すみません、反抗的な感じになってしまいまして・・。必要ならもちろん購入を検討するのですが、中継器もあまり安いものでないようなので・・。

>因みに5GHz帯で接続しても必ず11acで繋がるとは限りません。
>ルーターが最適な方を選ぶので11aや11nで繋がる事もあります。
>少なくともWG1800HPはそういう仕様です。

すみません、これは勘違いしてました。きっと私の利用下だと、acの速度でなくとも電波が安定していれば体感速度は早いから、思い込んでしまってました。失礼しました、またありがとうございます。

レポートしておいてなんですが、実は、一番危惧していたのが、nasneの視聴に関してで、実際に今までの端末やプレステ3なんかだと、見れない、見れたもんじゃない、固まる、という感じでしたので、2.4GHz接続だと困る、と思っていましたが、nexus9の場合、2.4GHzでも快適ですね。まあ、根本的には解決してませんし、外でも出来ればW01の5GHzを利用したいですが、特に今のところは仕事でもプライベートでも困らなさそうなので、気長に解決方法を探したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:18617285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBの満足度1

2015/03/28 18:24(1年以上前)

ご存知かもと思いましたが。5GHzのWIFIは屋外での利用はできません。電波法で定められています。海外では利用はできません。もしかすると、たぶん、海外では5GHzは利用できないからかもです。
Nexus7 LTEモデルを利用していますが、5GHzは利用できません。仕様書にない仕様?かもです。
参考になったら幸いです。

書込番号:18624740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件

2015/03/28 19:21(1年以上前)

>ライトライター3さん
ありがとうございます。

>ご存知かもと思いましたが。5GHzのWIFIは屋外での利用はできません。電波法で定められています。海外では利用はできません。もしかすると、たぶん、海外では5GHzは利用できないからかもです。

そのようですね。なるほど、海外では間違いなく駄目なのですね。外で使えないから子機端末も使えないのですね。ちなみに、思い込みでしたら申し訳ございませんが、日本では、使っても問題ない場所でしたら外出先でも5GHzが使えるのでしょうか。というのも、以前ドコモのLGだったかファーウェイだったかのモバイルルーターだったと思うのですが、確かにその時は5GHzモードをONにしようとしたら、かなり恐ろしい警告メッセージが出てきたので、その時は使いませんでした。が、W01に関しては、5GHzを使っても問題ないか起動時及び利用時にサーチをかけ、問題ないことが確認とれたら、使える仕様になっているので、それを信じています。ちなみに、サーチがかかるのは移動中で、静止時は、自宅か外出先か聞かれて、自宅を選んだときには静止中はサーチがかからず使え、外出先を選んだときにはサーチの上で使えます。私に関しては、先月KENWOODのカーナビに変えました際、2.4GHzしか使えないようで、切り変えて以降面倒でそのままになっています。

>Nexus7 LTEモデルを利用していますが、5GHzは利用できません。仕様書にない仕様?かもです。
>参考になったら幸いです。

確かに、nexus7にはないようで、それも購入前にnexus7を選ばず予算上無理してnexus9にした理由ではありました。

nexus9では、設定上も、2.4GHzと5GHzを自動で切り替えるか、どちらか固定、といった三モードを選べるようになっています。ライトライター3さんの今回のお話で、もしかして、メニューでは出るけど、もしかして5GHzで実際には通信出来ないようになってる?と思い、改めて素人ながら調べてみたら、先のご回答と少々重複するかもという事ですが、


http://www.tokyo-kurenaidan.com/free_space_201212.htm
<2014.12.11(木)>
 いままで気が付かなかったのですが、Wi-Fiの接続を見たところ、ACで繋がっていません。Gで繋がっていました。AC接続を試みたのですが、繋がりません。仕方が無いのでネットで調べたところ、”It looks like Nexus 9 only able to see channel 34 ~ 48. My broadband AP has selection of 36 ~ 136, and it was on "Auto Performance" and auto selected channel 100 tonight.(Nexus9の5GHzは34〜48chしか対応していない)”とのコメントがありました。試しにBUFFALOのWZR-1750DHPの5GHzを48chにしたところ、無事繋がりました。凄く早くなりました。


差し当たり、このような掲載が見つかりました。

なので、ライトライター3さんを疑うような発言になってしまったら申し訳ありませんが、差し当たりは先に頂いていたお話と上記のお話を参考に再度自宅のNECルーターを見直して、試してみたいと思います。

なかなかバタバタしてしまっているのと、現状の通信で差し当たりは満足してしまっているので、試すのが遅くなってしまうかもですが、また私側も結果は極力掲載したいと思います。

書込番号:18624915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mahojisanさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/31 23:58(1年以上前)

ATERM WG1800HPを利用しています。
Nexus9では5GHzはW52しか使えないので、ATERMの設定がW53とW56にもチェックが入れてあると、使用チャンネルが自動でNexus9の使えないチャンネルになっている事が多いので、-aの付いたSSIDが見つかりません。
設定で、W53とW56のチェックを外して使用すると、-aの付いたSSIDが見つかるようになりました。
直ぐに自動で繋がり、リンク速度を見ると、私のNexus9では702Mbpsといままでにない値でした。お試しください。Nexus7でも、5GHzは使えています。

書込番号:18636181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件

2015/04/01 01:34(1年以上前)

Aterm WG1800HP 設定

>mahojisanさん
ありがとうございました!
確かにお話通りルーターの設定を変えたら、-aの5GHz帯アクセスポイントがnexus9で見つけられて、無事接続もできました!
速度や電波状況、やはり違いがありますね。さらに快適になりました。
ありがとうございました!

書込番号:18636410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Google

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年10月16日

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング