Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
- 解像度2048×1536のIPS液晶ディスプレイを搭載した8.9型タブレット。
- 6700mAhの充電式リチウムイオンポリマー電池を内蔵し、最大9.5時間のバッテリー駆動が可能。
- 取り外し可能な別売のキーボード付ケースを裏面にマグネットで装着できるほか、Bluetoothを介してワイヤレスでペアリング可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBGoogle
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [インディゴブラック] 登録日:2014年10月16日

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年12月21日 17:31 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月13日 05:46 |
![]() |
9 | 5 | 2015年1月2日 20:19 |
![]() |
52 | 16 | 2014年12月20日 18:38 |
![]() |
21 | 15 | 2014年12月11日 10:14 |
![]() |
9 | 7 | 2014年12月2日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB
ポテンシャルはそこそこでもいいから電池が持つようにするとかって方向にはいかないもんですかねぇ、、、。
タブレットで動画エンコードやクソ重いゲームやるってもんじゃないわけだし。
まぁ鈍亀よりはマシですけどね。
書込番号:18288402
2点

横からすみません。購入を検討しています。
ネットと電子書籍を主な用途にしますが、
バッテリーの持ちはあまり良くないのでしょうか?
書込番号:18289162
0点

電池持ちに関しては、ipadにくらべるとメキメキ減っていきます。
過去にレビューや書き込みをしてますのでそちらもご確認ください。
大体連続使用(使用方法は問わず)10時間持つかどうかです。
大体4時間程度で半分近く減ります。(使用時は照明は自動にしてます)
これはおそらくCPUのスペックが高いというのもあるのですが、モバイル用省電力CPUではないということだと思われます。
ただ使用しなければ5時間放置で4%程度の減少でした。
自分的には電池容量多さからして電池食いではありますが、タブレットとしては普通だと思います。
僕的には、もうこの値段帯の商品は使い勝手などはほとんど違いはないと思います。比べると違う程度でしょう。
違いはOSと画面サイズにあると思います。
どういう場面で使用するのか?いままでのアプリ資産がどれだけあるのか活用できるのか。
僕的にはiosを使用したことがなく、ひょんなことから手に入れたipadminiを使用した結果、デバイスとしては感動する機種ではありましたが、いままで積み重ねてきたandroidアプリ資産(課金購入したアプリ)を使用できない
ほしいアプリは有料。
ただipadminiの大きさ 画面比率に感銘を受け、ipadminiは泣く泣く売却。同等サイズのネクサス9を購入しました。
サイズ的にはipadminiに比べ若干大きいですが、画面サイズ 比率 共に満足しています。
持ち歩きに関しては、どの端末だって本人次第だと思います。
以上 参考になれば幸いです
書込番号:18291333
0点

興暁希純那さん
バッテリーの詳しい情報本当に有難うございます。
大変参考なりました。
当方、初代memopad8(2013年12月購入)を持っていて、
電子書籍(出勤中バス電車内)・ネット、他情報検索等が主な使用方法です。
以前は、500グラム以上のA5の本を2冊持って出勤していたので
何とか荷物を軽くしたいと思い、法律の範囲内で自炊(pdf化)し、
memopad8に入れて出勤中に読んでいました。memopad8は、
コスパ等を考えると、悪くはないのですが、
・本体が厚い(9.9mm)
・(A5を読むには)画面が少し小さい
・解像度がもう一つ(購入当初としては普通)
という気になる点があり、最近の8インチ以上タブレットのブームもあり、
次のタブレットの購入を検討していました。
候補は興暁希純那さんと同様にNexus9、
Xperia Z3 Tabletと、その他にNEC Lavie Tab S(Simフリー)、です。
この中では、評判のすこぶる良いXperiaに心惹かれましたが、
私の中で一番重要なのは画面の大きさです。
そうすると、Nexus9一択です。
Nexus9をコジマ電気やケーズデンキで触ったところ、
操作上気になるところはありません。重さもまぁ大丈夫です。
問題はバッテリーでした。出勤中の使用時間は1時間程度なので、
頂いた情報から、特に問題ないことが分かりました。
今回、興暁希純那さんにお聞きできたことで、購入する気に
なりました。あとは大蔵省に相談です。
有難うございました。
書込番号:18292464
0点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9のバッテリーが0%になったので充電するとLEDが3回点滅します。 LEDは充電すると3回点滅する為にあるの?しかしメールなど届いた時はそのLEDは点滅しません
書込番号:18261485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


意味の有るような無いようなインジケータですね。
書込番号:18264416
1点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
今日の朝Nexus 9にAndroid 5.0.1が降って来ました!「しかしNexus 7 2013には中々降ってきません http://s.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=18207852/」
書込番号:18252138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近購入した私のNexus7に5.0.1が降りて来ましたので、この先、年内には、ほとんどの人に降りてくると思います。5.0.0の配信が暫く停止していたようなので、これからアップグレード配信が始まるぐらいに考えた方が良いと思います。
書込番号:18252964
2点

うちのNexus9にはまだ通知が来ませんね
アップデートを確認しても最新のままですw
通知有無の差は何か関係あるのかな?
通知来るまで気長に待ちますw
書込番号:18256981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もはやこのテンプレートを何度貼り付けた事だろうか?
以下 何時ものテンプレート貼り付け(笑い
1. OTAを開始してから24-48時間以内にOTAが降ってくるのは全体の1%
2. OTAの結果の統計から問題が無ければ、25%、50%、100%とOTAの対象を
増やしていく
3. OTAの対象かどうかはGCM (Google Could Messenger)のIDからランダムに
抽選される (ココ重要)
4. 一度、抽選から漏れたIDは次のバッチまで抽選の対象にならない。
(つまり更新の確認を連打しても無意味)
5. Googleサービスフレームワークのデータを消去するとGCMのIDがリセット
されるので抽選のチャンスが訪れる。
しかしGCMに依存しているアプリが持っているGCMのIDと異なるため
様々な問題が起きる。
つまりOTAは抽選制、早くアプデしたいなら手動で!
書込番号:18328439
2点

http://sumahoinfo.com/android5-1-mr1-nexus5-spotted
既にAndroid 5.1が準備されている様です。
4.4.x機へのロリ提供は現在中止中だと思います。
ですから5.0.1や5.0.2が現状提供されている端末は5.0.0の端末。
書込番号:18328469
1点

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42669723.html
とりあえず5.0.3突貫デバック中らしいです。
5.0.3のデバック待ち<=今ココ
書込番号:18329934
0点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
NEXUS7(2013)から買い替えようと思っているのですが、なかなかレビューがあがってこないので、躊躇しております。
人気がないのか、それとも皆さん様子見なのでしょうか。
書込番号:18245872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューで何を見たいんでしょうか?
人気がないと買えないんでしょうか?
Nexus7ほど安くないし、iPad Air2ほどブランド価値もないので、あまり数は売れてないでしょうね。
僕はNexus9を買って満足してますが。
書込番号:18245900
5点

私もNexus7(2012→2013)ユーザーでした。
AmazonでNexus9を予約中にXperiaZ3TabletCompactが発売され当日に家電量販店で実機を触り一目惚れで購入してしまいました。
カルロス100さんはどの様な使い方でしょうか?
外出先での使用が多いようであればXperiaをオススメ致します。
理由を数点書かせて頂きます。
Nexus7より軽い。270g
厚さが6.4mmとめっちゃ薄い。
片手で持つ事が出来る。
持ち歩きには関係ありませんが
Nexus9より動作が早い。
防水機能がありキッチンや浴室での使用が可能。
Android5.0にアップデートされることが確定している。
SDカードが使用可能。Android5.0アップデート後にはSDカードにもアプリがインストール可能。
発売されたばかりだがNexus9の様な光漏れ、異常発熱、などの初期トラブルの報告が少ない。
ソニーユーザーなら連携機能が充実している。
Android4.4なのでNexus9と比べて動作しないアプリが少ない。
Nexus9の良い点
画面のアスペクト比が4:3のため電子書籍が読みやすい。
YouTubeを観覧する時、アスペクト比が4:3の場合、とにかく画面がデカイ。
GoogleのTabletのため、最新のOSが使用可能。
業務用途でiPadmini2を使用していますが、制限事項が多すぎて個人用途で使おうとは思えません。
以上の事より、私の中ではXperiaZ3TabletCompactが最強Tabletです。
書込番号:18246806 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

上記のコメントは
XperiaZ3TabletCompactとNexus9両方使用しての感想です。
Nexus7からの更新であればサイズ、重量、厚さの面からXperiaZ3TabletCompactの方がしっくり来ると思います。
Nexus9の425gは重過ぎて片手に持って使用する事は不可能です。
使い込んでみての感想はXperiaの方がしっくり来ていてNexus9はキャンセルしても良かったと感じています。
まずは家電量販店に出向き両方の実機を触ってみて心に響く方を購入して下さい。
書込番号:18247227 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Ka8465さん
助言、ありがとうございました。
私は退職した身ですので、自由になるお金が限られます。
従いまして、私自身どう使うか、というよりも、皆様の評価が気懸かりとなってしまいます。
そんなこと自分で決めろよ、といわれるかたも多々いらっしゃるかと思いますが、申し訳ありません。
早速ご助言頂いたように、現物を見比べてきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18248240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売りは、64bitCPUのTegrak1だけのような。
アプリが64bitでどこまで動くか分からないし、その点、無難な32bitCPUを積みながら、RAMが1GB多い3GB積んでいるXperiaZ2タブレットもあります。ロリポップだけなら他の安いNexusでも体験出来ますし、今ひとつ食指が動かなんでしょうかね。
書込番号:18248260
2点

4:3をどう捉えるかなんでしょうね。
動画にしてもゲームにしても16:9に合わせたものが多いです。
ワイドを使い慣れた人にとっては、今一つ気乗りしないのでしょう。
私は、電子書籍を多用しますので、凄く欲しい一品と成って居ります。
Xperia Z3 Tablet compact と悩んで居りましたが、多分本年中に両方とも購入すると思います。
Nexus9は自宅でじっくり、compactは携帯使用ですかね。
書込番号:18248320
2点

カルロス100さん
追加情報になりますが
asusのメモパッドの新型も今月発売されています。安くあげたいのならこの機種も有りかもしれません。
Nexus7よりは早いと思いますが、ハードスペックは値段なりになることを承知おき下さい。
買い換え、買い足しが頻繁に出来無いのなら値段が多少張ってもXperiaやNexus9のような最新のハードを搭載し物を購入した方がいいかもしれません。
ちなみにXperiaはメモリが3GBあるのでサクサク機敏に動作します。
書込番号:18248379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ka8465さん
度重なるご助言、ありがとうございます。
是非検討させて頂きます。
書込番号:18248467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nexus9と7の両方持っていますが、あえて言うとわざわざ買い替える必要ないです。
Nexus7 2013は名機ですよ。
別に不満はないから。
書込番号:18253875
2点

7インチと9インチは使い方が全く異なるから。
買い替えではなく買い増しならNexus9をお勧めするが、買い替えならNexus7だけでよいし、わざわざNexus9を買う意味はない。
7インチは持ち運びして使うのにジャストサイズだから。
9インチだと家使用だし、電車内では使いにくいです。
Nexus7が7インチの最後のモデルになるのはいやですが、糞アップルがiPhoneを6インチにしやがったので世の中は6インチ主流になるのである
書込番号:18255509
3点

>糞アップルがiPhoneを6インチにしやがったので世の中は6インチ主流になるのである
6"のiPhoneはどこで買えるのですか、欲しいなぁ−
書込番号:18258166
2点

糞アップルは5.5インチか。
nexus6をはじめ、スマホは6インチが主流になるのである。
書込番号:18259213
2点

今日、ケーズ電気で見て、触ってきました。
色はルナホワイト、価格は税抜きで4万円(16GBか32GBかは忘れました)切っていました。
以下簡単に印象を描きます。
・ネット上のレビューに時々指摘されている、背面のペコペコはありませんでした。
・(初代memoPAD8と比較すると、当然ですが)画面はずっとずっと綺麗。
・明るい処見たので、光漏れは分からない
・(初代memoPAD8と比較すると)動作は大分早くなった感じがします。
・画面の大きさ、縦横比を考えると、電子書籍も読みやすそう。
・薄くてバックに入れやすそう。初代memopad8は9.9mm、こちらは7.9mm。
・持ちやすさや、ボタンの位置はなれ次第だと思いました。
です。購入したいと考えていましたので、結構好印象です。
私はLTE版の購入を検討していますが、以下のことが気になっています。
・LTE版はブラックだけですので、背面の不具合
・もう少しだけ安くしてほしい。LTE版で50000円切ればいいのですが・・・。
書込番号:18269207
1点

iPad Airと同じくらいのおおきさだし、wifi版がベストチョイスだと思うね。
ケチなiPadとちがってGPSもWifiモデルについているし、Nexus9はスマホなどのテザリングで通信はOKじゃね?
大きさ的にも、Nexus9は屋内利用しかイメージできない。歩きながらは使用無理だし、通信はテザリングでOK。
スマホの上限パケットを消費するほど屋外で利用はしないと思うね。
Nexus7は外でばりばり使っているからLTEモデルだけど、片手でしっかりつかめる大きさというのが大きい。
iPadもあるけどかばんの外から出さないし。(電車で座れる時だけ使用。でも通勤時は座れないからまず使えない)
書込番号:18279297
0点

Nexus9購入しました!レビューも上げております!
さてさて!レビュー追加してもいいのですが自分的にいろいろいじってみてのレビューをこちらに上げてみようかなということで!
まずはバッテリーについてですが!!!画面照度を自動にして数時間ネットサーフィンしたところ4時間で半分切りました
メリメリ減っていきます!まぁなんでもかんでもそうですが使い方次第でと思うのですがメキメキ減っていきます!
画面反応に関しては素晴らしいといえます!対象物としてXperia(TM) Z Ultraを所持しておりますが
画面の切り替えなどで若干もたつくことがありますがNexus9は全くありません
レビューにも書きましたがCPUの恩恵を感じることが!!!!
あまりありません!!!!
ゲームなど重いものやってないからかな、(笑)
メモリに関しては空きは通常で600弱です
2ギガ搭載ですが3ギガ搭載を体験したことないので比較できませんが
Androidを500メガ時代から使用し1ギガ 2ギガと体験し空き容量を確認してきましたが
搭載が多ければ使用も多くなり空きはあまり変わらない感想でした
Windowsでもそうですがメモリが足りなくなる体験をしたことが無いので
メモリの恩恵を感じることが!!!!ない!!!
全く参考になるかどうかですがantutuベンチマークでの計測は55000程度
これは最高レベルの数値だと思うのですが
Windows にAndroidエミュレータのandyを入れてantutu計測してみました笑
Windowsのスペックですが
CPU i5 2500k oc4.7ghz 4core
メモリ 16ギガ
GPU GF560ti
にて計測してみました笑
antutuでのスペック情報ではシングルコアと認識されるみたいですね
CPUの動きまでは確認しなかったのでどういう動きなのかわかりませんが
数値
59000でした笑
総称としてNexus9は隠れ高スペックの最高画面比率 スピーカー高品質の電池食い!!!
Xperia Z3 TabletCompactとよく比較されますが 画面比率もメーカー推奨アプリなどの有無など
違いがあるため 何ともいえませんが Nexus9は持ち運びには適してないと思います
裸持ちではいつか、落とします Nexus9の大きさだから落とすではなくXperia Z3 TabletCompactでも落とす
可能性は有るでしょうが 総評といたしまして!同じ値段で持ち歩いて電池保ちを期待するならXperia Z3 TabletCompactを推奨しますが 正直iosとAndroidを比較するレビューをよく見ますがそもそもアプリ資産も別で
用途は似てますがまったく比較にならないと思うのは僕だけでしょうか
まったくレビューというか、自分勝手な自己満足の書き込みまことに申し訳ない!!
書込番号:18286014
2点

Valcan Danceさん
ご返答ありがとうございます。Wifiモデルを検討します。
というわけで、今度は(ネットにつなげることができる)ノジマ電気にNexus9を触りに行きました。
ブラックで裏もペコペコはありません。ネットもサクサクです。
あとはバッテリーがどんななのか?
こればかりは購入しないとわかりませんね。迷うところです。
ところでノジマ電機ではNexus9の横にXperia Z2がありました。
XperiaZ2は10インチで、450グラムくらいと、Nexus9より大きいのに、重さはほぼ同じ。
驚きです。値段も少し高いですが、家で使うのならばこちらも良いかと。
すれちがいすみません。
書込番号:18289182
0点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB
自分の中では初期不良と思っていますが、同じような方がいらっしゃるかと思い、
お尋ねします。旧Nexus7ユーザーです。
本日amazonより9が届き、早速開封してみました。付属充電器に繋いで
電源ボタンを押したところ反応がありません。7はたしかLowバッテリーの
ときはモノクロで充電中の表示が出た気がするのですが、真っ暗のままです。
取説には充電画面に電池マークが描かれていますよね・・・
出荷時にまったく放電していることはないと思うのですが
(7の時は表示1本分ありました)30分程度の充電でも
また、充電器に接続したままでも電源ボタンで画面に反応が無いのが不安です。
外出しますので帰ったら他の充電機器でも試してみます。ちょっとブルーです。
0点

ご愁傷さまです。
僕は、家電量販店で買ってきて、充電しなくても起動しました。
バッテリーの初期不良を疑ったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18218840
3点

うちはGPから調達しましたが確か着荷時は電池が殆どなかった気がします。
付属ACアダプターで充電できましたが。
まずは数時間充電してみてから、もう一度確認されてもいいかと思いますよ。
書込番号:18219252
3点

iPhone厨様
クレソンでおま!様
ご返信ありがとうございます。
外出前にあわてていたので
的を得ない投稿で済みませんでした。
あの後、付属充電器に4時間繋いでいましたが結果は同じく無反応でした(/_;)
よく見るとインカメラに近い縁にインジケーター?がありますね。
おそらく通電すると赤とか青に光るのでしょうか?
この部分も充電接続にかかわらず反応なしです。
試してみたこと:付属充電器、モバイルバッテリーの2.1A側、
推奨ではないでしょうけどスマホ用充電器等々、
使用したケーブルはスマホに充電できるものなので
断線等ではないと思います。9に付属充電器も
7に充電できました。
おそらく、本体スイッチの不良かコネクター部分の接触不良(完全放電後?)でしょうか。
なんにせよ、精神衛生上速やかに初期不良として対応してもらうようにします。
なにかありましたらまたご報告します。
書込番号:18219540
0点

インジケーターなんてありませんよ。たぶん受光センサー窓か何かだと思います。
電源OFF時には液晶画面に電池に稲妻マークが表示されるだけです。
以上、ご参考まで。早々に交換してもらえるといいですね。
書込番号:18219722
2点

おぷちーさん こんばんは
残念な感じでお察しします。
初期不良交換で早く良いタブレットが手元に届くといいですね。
同じタブレット仲間と言う事で情報はとても助かります。
私のNexus9も今日Amazonから15時過ぎ頃に届きました♪
まず初めに充電から始めましてmicroUSBケーブルを繋げたら
電源ボタンでONしなくても自動で起動しちゃいました(^^;)アリャ
初期設定後に「電池」の所でバッテリー容量を確認すると61%でした。
ですので届いた時のバッテリー容量は50%以上あった様です。
電源をOFFにした時の充電の様子なんですが・・・
消灯画面にバッテリーマークが現れて”点灯しっぱなし”の状態になります。
試しにmicroUSBケーブルを外すとバッテリーマークは消え、
その後、直ぐにバッテリー残量マークが現れて、
その時の充電残量を示してから直ぐに消えて画面は全て消灯します。
書込番号:18220283
3点

クレソンでおま!様
なるほど、教えていただき有難うございます。LEDで光りそうな感じでしたので(^_^;)
経過を報告しますと、一応HTCのカスタマーに連絡を入れましたら、報告はないけど
多分初期不良でしょうとのこと。そこで続いてamazonの返品手続きを済ませました。
明日に集荷が来ます。カバー配達のタイミングと合いそうなのでポジティブに考えます。
イグ( ^ ^ )様
お気遣い&充電の様子UPをしていただき有難うございます。
もちろん、当方はうんともすんともでした(~_~;)
音量ボタン同時押しや30秒押しも試したのですがね・・・
画面表示が出ないとなるとコネクタ不良が濃厚でしょうか。
いずれにせよ、これで安心して?返品交換が出来ます(笑)
書込番号:18220921
1点

報告です。Amazon専用収集を使って取りに来てもらった次の日に、もう次のブツが届いてびっくりしました。ちょっとどきどきしましたが、何のことはなく起動しました。60%ほどバッテリーがありました。お騒がせしましたm(__)m
書込番号:18229718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazonで初期不良交換や欠品の交換をしてもらった事はあるが、
委託販売のマーケットプレイスじゃなければすぐ交換してもらえる。
あわてるひつようはない。
スレ主は大人げなさすぎ、騒ぎすぎだよ。落ちつきも必要。
書込番号:18229782
1点

解決済ですが、引き続きご報告します。というかさせてください(/_;)
結果的にまた同様の初期不良に当たりました・・・
amazonでの交換はとてもスムーズで、
3日で4時間ほど使用しました。(忙しくて触れなかった)
4日目になる今日、シャットダウンをして2回目になる充電をしようとしたら
画面に何も表示されません。・・・再び返品交換前の悪夢が訪れました。
何をしても無反応となりました・・・
またまたHTCカスタマーに連絡したものの、そういう不具合の報告が今はないとのこと。
初期不良だろうとのお墨付きをいただいてから2回目になるのでamazonに電話で連絡。
二通りの返品交換の方法があるとのこと。
1、すぐに交換(前回同様)
2、amazon側で在庫等を見てこれは大丈夫だという確認?が取れてからの交換手続き
(最大1か月弱待ち)
でしたので、3度目にぶち当たっても困るので2、を選びました。
出かける前で詳しく聞けなかったのですが、おそらく初期ロット?の在庫を外して
選んでくれるのでしょうかねぇ?
あわてないので結果的には、返金→値段も製造もこなれてきた頃に買いなおし、のほうが
賢いかもしれませんが、予約買いした手前なんだか負けた感が残るので食いついていきます。
チラシの裏で済みません。こういうこうともあるということで。
書込番号:18241340
2点

2回連続と言うのは珍しいですが、Amazon.comに同様な電源が付かなくなる事例がレビューされているようです。その他、光漏れや異常な温度上昇、異音、凹みなど、初期不良に当たった人も、全体から見れば多くは無いんでしょうがいるようです。
書込番号:18243588
2点

DCMBRANDさん
教えていただきありがとうございます。amazonから本日連絡があり、
本当に調べたかどうかはわかりませんが同入荷分で私以外に
電源が入らないという不具合の連絡がないとのことでした。
まぁ、確率的には低いでしょう、と同意の上、在庫品の発送作業を
してもらいました。明日着の予定です。
この段階で、DCMBRANDさんの書き込みに気が付いてamazonのレビューも確認し、
B型なる改良?ロットがあることを知りました。(待てばよかったですかね(@_@;)
比べたことがないのでわかりませんが、過去2つはボタンがすごく押しにくいので
初期型のような気がします。2つ目は光漏れもありましたがこれは気になりませんでした。
明日来るブツが2度あることは3度、ではなく、
3度目の正直で正常品でありますように<m(__)m>
書込番号:18243956
0点

私もAmazonで予約し購入しましたがセカンドロットでしたよ。
製造番号がHT4BF*****で始まっていればセカンドロットのようです。
ちなみにセカンドロットでも光漏れはありました。
高精細なIPS液晶の場合、ある程度の光漏れはしょうがないのかもしれません。
ファーストロットては他にボタンが押しにくい、液晶の黄ばみ、異常発熱などがネットで書かれてますが、異常発熱はセカンドロットも同様です。5.01にアップデートしたら改善されたように思います。
届いたらまずは製造番号確認して下さい。
書込番号:18244788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ka8465さん
お教えいただきありがとうございます。
型番はHT4B<G>***でしたので、おそらくセカンド同等か以降の物と思われます。
無事に起動し、アップデート終了しました。
当たり前がこんなにうれしいとは・・・ですが3〜4日様子を見てみます。
之にてさすがにもう何もないと思います。書き込んでいただいた皆様ありがとうございました!
書込番号:18246924
0点

おぷちーさん
良かったですね。
HT4B*******なのでセカンドロットで間違いないですね。
光漏れはいかがでした?
光漏れは重症じゃなければ仕様?なのであまり気にしない方がいいと思います。
安定して動くといいですね。
書込番号:18246979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ka8465様 皆様
子供からのインフルエンザで家族5人が順にバタバタと倒れ、
最後の砦として頑張っていましたが陥落しておりました(/_;)
明日には平常運転できそうです。
ご報告です。光漏れは、前の2台に比べると直線部分が
ましになっている感じがしました。(隅だけという感じ)
0ではないにせよ、暗い部屋で延々と黒いバックを見続けでもしない限り
気になりません。精細さとヌルヌル感で忘れてしまいますね。
件の物理ボタンは、前2台より確実にクリック感がはっきりとしていました。
安心して使えます。
初めてのスマホの時みたいにこわごわ使っていましたので(また沈黙しないかどうか)
これから旧nexus7以上に使い倒します!(でもカバーはさらに延期になりましたねぇ(^_^;)
皆様いろいろとありがとうございました。
書込番号:18258535
0点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB
予定より早く配達されるのは,嬉しいです !
当たり前ですが 何事もなく 快調に 使えますように 祈念 !
書込番号:18218344
3点


ネクサス12345さん
配達中になりましたか(^-^)
明日が楽しみですね!♪
私のNexus9は午後から届きました〜。
思ったよりも画面が白くて明るくて
画面タッチも良好です!。
書込番号:18220342
0点

昨日の夜20:30に届きました!早く届き良かったです!
ディスプレイの右上に光漏れがありましたが...
書込番号:18222048
0点

ネクサス12345さん おはようさん(^-^)
早く届いたとの事で良かったですね!♪
私のはまだディスプレイの光漏れチェックはしてませんでした・・・
夜にでもチェックしま〜す。
そうそう・・・
光漏れなんですが少しは漏れるとの事で仕様じゃないかなぁ・・・と、
それと初期ロットから改良されて最近のNexus9は光漏れ難くなってるとの
話しもネットでありました。
http://sumahoinfo.com/smartphone/nexus9-button-problem-hikarimore-fuguai-different
書込番号:18222071
0点

光漏れを理由としてAmazonに交換を要求すべきである。
書込番号:18229792
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





