![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2019年10月4日 01:55 |
![]() |
15 | 3 | 2019年9月28日 01:46 |
![]() |
17 | 9 | 2019年9月14日 11:11 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年4月25日 01:18 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月8日 14:40 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月17日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
2018年8月に動作が遅いので初期化して保管しましたが、最近になって再インストールしたところまともな速さで動作するので再び使い始めました。いつ速くなったのかおしえてほしいです。
0点

SIM有り無しの2台使っています。おもにネットで調べ物するためです。
このうち家族共用の無しのほうが遅くて困っています。なるべくアプリ1つだけにしてます。元はAndroid4.4で現在は5.0。初期化したらマシになるかなと思いつつも、LINEの再インストールが難儀しそうで躊躇しています。
もう1台のボク専用のはテキストエディターとして使うのがメインであるため、またネットの表示もちょっと速いみたいでなんとかなっています。
半年ほど前にHuaweiの8インチのを買ってみましたが、やはり片手に挟んで持つのは厳しいし、重いしで使っていません。
書込番号:22941860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはSIMなしを購入後、何回かAndroidを更新して 5.01まで行きましたが、あまりの遅さに耐えかねて2018年8月に初期化して保管しました。それを最近になって再立ち上げしてAndroid 5.01にしたところ使い物になるレベルまで速くなりました。用途は調べもの、SNS、Youtube、Amazon Prime Video/Musicです。初期化と再立ち上げで速くなったと思います。同じことは古いiPhone5Sでも試してみましたが実用上十分な速さで復活しました。
書込番号:22942054
0点

>碧い鳥さん
返信ありがとうございます。
折を見て、初期化とその直後のアップデートをやってみたいと思います。
で、もし初期化だけした場合、いまストアから落とせるアプリでは不安定になるってことはありませんか?
書込番号:22942095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.01で立ち上げた直後から速くなっていましたが、最初からくっついてくるあまり使わないアプリをアンインストールしました。ASUS関連はすべてアンインストールし、ほかにもいくつかしました。それからPlayストアでAmzon MusicとAmazon VideoとKindleをインストールしてまったく問題なしです。それ以上のことはわかりません。
書込番号:22942475
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
Tiktokの現バージョンは、Android4.6から対応していると思うのですが、インストール出来ません。
アップデートで5.01にした時に不具合でもあったかもしれないと思って再インストールしたのですが、やっぱりお使いのデバイスに対応していない旨表示されます。
皆さんは、インストール出来ていませんか?絶対にインストールしたい訳ではないのですが、気持ち悪いです。
理由等がお分かりになる方は、教えていただけないでしょうか。
書込番号:22947801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

対応していないと表示される以上インストールは難しいでしょう。
AndroidのアプリはOSのバージョンが対応されていれば必ず動作するものではなく、使用されているCPUなども関係しているのでAndroid端末によって動作したりしなかったりがあります。
書込番号:22947806
8点

>ぱんぷきん2さん
TikTok
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.android.ugc.trill&hl=ja
でしたら、わたしの持っている Nexus7[2012]や富士通のスマホ、Huaweiのスマホ・タブレットなどすべてが対応していると表示されます。
本機のようにインテルCPUのAndroidの場合、インストールできないアプリがあってもやむをえません。
インストールできないアプリがあるのが不満でしたら、Snapdragon CPUが搭載されているタブレットを購入することをお勧めします。
書込番号:22948010
0点

インテルCPUだからダメなのですね。
ダメ元でAPKから強制的にインストールしましたが、エラーが出て起動出来ませんでした。
tiktokのインストールは、諦めます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22952148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
価格コムでの評価が高く、しかも安価だったため、先日購入しました。
しかし、Googleプレイ上でアプリのダウンロードをしようとすると、「サーバーからの情報取得中にエラーが発生しました」というメッセージが出て、以後、無反応となります。
私の理解ではDLのためのステップとして以下があるものと考えています。
1:Googleアカウントを取得する
2:デバイスマネージャーをアンドロイド上で有効にすることで、「この端末が存在する」ことをGoogleに認識させる
3:Googleプレイ内のページで自分の端末を選択し、認識させる
4:Googleプレイ上で、いずれかのアプリをダウンロードする
5:一度、ステップ4を行えば、以後はGoogleプレイ以外のサイトからもダウンロードが可能となる
既にステップ1は終了しています。
次にステップ2ですが、端末内のどこで有効にするのかが分かりません。「設定-Google設定」には「Androdデバイスマネージャー」がありますが、その中に有効無効の設定ができるような作りにはなっていません。サポセンからは「デバイスマネージャーはプリインストールされていないので、ダウンロードしてください」と言われましたが、そもそもダウンロードできない状態であり、試しにやってみたところ、冒頭のメッセージが出てしまいました。
よって、Googleプレイの「端末」表示欄は、なんの表示もない状態ですので、自分の端末を認識させることができません。
本件についてサポセンとも何度かやりとりしていますが、いずれも要領を得ない回答でした。
一体どこがどう障害になってダウンロードができないのでしょうか。
1点

野良アプリダウンロードするときは端末のセキュリティ項目にチェック入れてから落とします。
書込番号:18340818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1:Googleアカウントを取得する
取得しただけですか?
そもそも端末にアカウント登録しましたか?
まだなら端末の「設定」→「アカウント」にある「アカウント追加」から登録してみましょう。
自分は「Androdデバイスマネージャー」を使ったことが無いですが、
普通に使えます。
書込番号:18341004
4点

★ダメにんげん★さんの書かれたことが全てではないでしょうか。
スレ主さんの書かれたことは、難しげですが、もっと簡単です。
Googleアカウントを持っていない人は、タブレットからでもパソコンからでもGoogleアカウントを作成すれば良いですし、それをAndroidタブレットに登録すれば、Google Playにあるアプリをダウンロードできます。
5.の野良アプリは、Googleアカウントを持たない人でも、ダウンロードできますが、セキュリティ面から野良アプリをインストールすることは、お勧めできません。
書込番号:18341296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

B型ですさん、ありがとうございます。
端末のセキュリティ項目は、チェックした状態・外した状態の両方とも試しましたが、同じ結果で、ダメでした。
★ダメにんげん★さん、ありがとうございます。
説明不足でしたが、無論、端末へのアカウント登録はしてあります。
その状態でダメだったので、いったん削除して同じアカウントの再登録もしてみましたし、別アカウントでの登録し直しもやってみましたが、いずれもダメでした。
「デバイスマネージャーを使ったことがない」とのことですが、ということは、アプリをダウンロードする条件に、デバイスマネージャーの存否は無関係だということなのでしょうか?
だとすると、私の考えている5つのステップは間違いということなのでしょうか?
書込番号:18341297
0点

わたしもAndroidのデバイスマネージャーというのを知りませんし、使ったこともありません。
書込番号:18341350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ザクとはちがう さん失礼しました。
ちなみに、デバイスマネージャーは必須ではありません。
自分も存在すら知りませんでした。
紛失した時の捜索に役立つアプリがあることがわかったので
非常に助かります。
書込番号:18342514
1点

DCMBRANDさん、ありがとうございます。
実はご紹介いただいたページは既にチェックしていて、そのように試してみても効果がありませんでした。
★ダメにんげん★さん、ありがとうございます。
必須でないという情報は大変貴重です。
情報提供、大変ありがたいです。
papic0さん、ありがとうございます。
Androidデバイスマネージャーをご存じなくても、普通に使えているんですね。
そしてアカウントさえあれば、普通にダウンロードできると。
ようやく霧が晴れたような気がしてきました♪
皆様方からの情報を見る限り、最初の書き込みでお示しした5つのステップは、私の勘違いということのようですね。
そうなると、普通のことができない私の端末は「不良品」である可能性が出てきた気がします。
まずは再インストールをやってみて、それでもダメなら返品・交換ということになりそうですね。
まずは再インストールをやってみることにします!
書込番号:18343267
0点

tiktokがインストールできません。
Androidのバージョンは5.01になっているのでインストール出来るはずと思うのですが、実際にインストール出来ている人いますか?
書込番号:22921156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
初めまして!こちらの商品を愛用しています。海外でも使いたいのですが、対応の電圧はいくらまでになるのでしょうか?240Vまでいけたら嬉しいのですが…調べてもどこにも載ってませんでした。よろしくお願い致します。
書込番号:19815535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体は5Vかと。
USBで充電だし。
対応電圧が書いていないACアダプターは見た記憶がない・・・・・・。
書込番号:19815554
2点


今更ながらですが、マニュアル 13ページより切り取りました。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME572C/e9405_me572c_em_for_web_only.pdf?_ga=1.127522510.2139007529.1448721626
書込番号:19816148
1点

皆様ありがとうございます!
クールシルバーメタリックさんのおっしゃるとおり、アダプターに記載がありました。きちんと確認せず申し訳ございません。
海外で藻使えるようで安心しました。
書込番号:19817573
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
android5.0.1より4.4.4にダウングレードしたいんですが端末のストレージにAsusのサイトよりDLしたファームウェアのファイルを入れて再起動すれば良いと聞いてやってみたのですがエラーになってしました。やり方が間違っているのか5.0.1からは出来ないのか不明ですが。ご存知の方教えてください。
書込番号:19116508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pcomp.seesaa.net/article/425283782.html
WWのロリポップからのダウングレードなら、このような方法になると思います。
書込番号:19121767
2点

>custoさん
ありがとうございます。参考にしてやってみよう思います。無理かと思って諦めてましたが希望が持てました。
書込番号:19121842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
ゆっくり画面をスクロールしながら文字を読む使い方が多いのですが、指を動かし始めてからかなりスライドしないと画面が流れません。
その幅は割り箸一本分を超えています。
指ならまだマシなのですが、先が細かい金網のタイプのペンではガックガクに反応して使用出来ませんでした。
kindleとiPhone6では問題なかったのです。
こういう仕様なのでしょうか?
書込番号:18753748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1ヶ月以上前の投稿でご覧にならないかもしれませんが(苦笑)
ASUS アウトレットでME572Cを購入しました。
スレ主さんの言われた、タッチペンおよび指操作でドラッグの動きが遅いといった事はないです。
同じASUS製Nexus7(2013)も所有していますが、購入当初Android4.3でいくらタッチしても反応しない最悪仕様でした。
こちらはOS4.4以上にしたらタッチが即反応するようになって劇的に変わりました。
ASUS製のタブレット端末やスマホは過去のクチコミにも見られるように値段が安いかわりに作り込みが甘く
タッチパネルの不具合などがわりとあります。
投稿から時間が経ってしまっているので、初期不良対応は難しいかと思いますが、通常使用が困難であれば販売店またはメーカーに問い合わせてみた方が良いかもしれません。
書込番号:18878970
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





