『最終更新が1970年? どういうこと』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C

『最終更新が1970年? どういうこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad 7 ME572C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最終更新が1970年? どういうこと

2014/11/24 05:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C

スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:73件

メニューで、設定ー端末情報ーシステム更新と降りて、最終更新の日付を見ると
1970ー1月ー1 木 9:00 午前
となっているんだけど、この日付の意味は何でしょうか?

分かる人、教えて!

書込番号:18200203

ナイスクチコミ!3


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/24 05:23(1年以上前)

端末の日付が合っていないのでは。自動設定にするか、手動で直すかになると思います。

書込番号:18200208

ナイスクチコミ!0


スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:73件

2014/11/24 07:19(1年以上前)

これのシステム更新について

いや、そう言う内部時刻の事ではなく
システムのタイムスタンプとでも言うんでしょうかね?

こんな表示は、私だけ?

書込番号:18200351

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/24 09:00(1年以上前)

とすると時刻を合わせる前にアップデートしたという事では。

書込番号:18200599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/11/24 09:16(1年以上前)

こんにちは〜こんにちは〜世界の国から♪(挨拶)
うーん、2001年問題の逆パターンのバグのような気もします。
最近の製品なら内部時計はどう遡っても2000年近辺まででしょうし。

書込番号:18200641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:73件

2014/11/24 10:49(1年以上前)

やはりUNIX時間の絡みなんでしょうかね。
他におなじような方いらっしゃいませんか?

書込番号:18201006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/24 10:55(1年以上前)

最終更新の枠の意味としては
以下私の妄想と推測です。
システム(そのパッドのOS根幹部分)は
記載の年月から変わってませんよ、の意味で
但し1970年はバグによる表示ミスなだけ、
と思いますね。

この製品発売が2014年、つまり今年です。
1月1日が木曜日の西暦調べましたが関係無さそうです。
パッドのosについて全く知識が無いのでアレですが
アンドロイドの類いとしてもWindowsの類いとしても1970年とは絡みませんよね。
OSの中にあるファイルの一つを基準にしてそいつの作成日を年齢として表示している仕組みと思うのですが、そこから先が見当つきませんね。
もしかすると金欠さんが仰るように
Y2K問題の逆パターン、桁数増やした後に改めて
4桁で何年作成のファイルか読み込ませたら
1970年表記になってしまった、と見るのがアタリじゃないでしょうか?
正解はメーカサポートに製造部門へ質問して貰わないと解らないでしょうが。

書込番号:18201026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/24 11:02(1年以上前)

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1475124784
正解有りましたね。
つまり、カーネルの中に記述がされていて、時間の基準点が1970年の1月1日だと言う話だったようで。

書込番号:18201052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:73件

2014/11/24 15:41(1年以上前)

つまりこれは、時間定義の初期値に適切な加算がなされず
日本時間へのグリニッジ標準時との時差:GMT+9だけが処置された
機能的には何ら問題の無いバグってことになるんですかね?

DCMBRAND さん、炎えろ金欠 さん、Yone−g@♪ さん
みなさんお手数をおかけしました。


どうもありがとうございました。

書込番号:18201891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572Cをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング