![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年3月7日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月4日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月4日 23:30 |
![]() |
4 | 5 | 2015年2月28日 23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月26日 06:59 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月25日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Android端末ではDolphin Browserを愛用しているのですが、
ME572CLでは頻繁にクラッシュしてしまいます。
一番多い症状はWebページを見ていて、
別のアプリを開いてからDolphinに戻るとクラッシュしていて、
リンクをクリックしても、検索ワードを入れても反応しなくなります。
ME572CLでDolphin Browserをお使いで同様の症状が起きる方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

>ろぶじょんさん
他のアプリにも影響が有る様なので、
Atom絡みやハードウェアの問題でしょうかね?
書込番号:18552425
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
イヤホンも何もさしていないのに、
「オーディオジャック接続済み」と表示され、音が出ません。
特別な操作は特にしたつもりはなく、気がつくとこうなっていました。
ちなみに、イヤホンをさしてみると音は聞こえます。
再起動をすると、起動直後は音がでるのですが、すぐに上記の状態になってしまいます。
どなたか解決法をご存知ないでしょうか?
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
お世話になります。
Biglobeのデータ専用sim(SMSなし)をお使いの方にお聞きしたいのですが、
ME572clにBiglobeのデータ専用simを使った時、データ通信ができている状況においても
セルスタンバイの使用状況の詳細に出てくる「圏外時間」は100%張り付き状態になるのでしょうか?
過去の口コミ[18220306]で「OCNモバイル ONE SMSなし」だと、圏外時間が0%に
なっているとの事でしたので、Biglobeのデータ専用simでも圏外時間の状況を
知りたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

今月の初めからBiglobeのデータ専用sim(SMSなし)を利用しています。
私も契約する前は不安でしたが、使ってみると圏外時間は0%でした。
役に立つかはわかりませんが、スクリーンショットも貼っておきます。
書込番号:18539788
0点

SaiKOUBIさん
情報ありがとうございました
スッキリしました
書込番号:18544228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
この機種が、対応機種になっているSimのプロバイダが、あまり見当たりません。1〜2Gでいいのですが、ocnは対応しているようですが、ほかはないでしょうか。
皆様は、どんなプロバイダをご利用なのでしょうか?
LaVie Tab S TS708/T1W PC-TS708T1Wは、色々なプロバイダが対応しているようで、こちらのほうが無難かなあと思ったりしています。ただ、微妙に8インチは大きい気がして、バックに入れて持ち歩きたいので、7インチのほうが、使いやすそうで、迷っています。
0点

このサイトを見てもわかるように、各会社のAPNが登録されています。
>『ASUS MeMO PAD 7 ME572CL』SIMカードの設定
http://marc6.hatenablog.com/entry/2014/12/29/151530
書込番号:18524773
1点

自宅に光回線等引くのと異なり、プロバイダー契約の必要ありません。
MVNO Simを入れ、設定⇒その他⇒モバイルネットワーク⇒APN で
事前設定利用されているAPN の中から選ぶだけ! でWeq接続できます。
※ 事前設定さは OCN Iij 等 大手 10社程のものです。
他は各自で。と云っても1分あれば、済むことです。
LaVie Tab S と Asus MemoPad7 共に家族で MVNO Sim入れ 使っています。
@ 事前設定 MVNO社数は似たようなものです。
A 横にして文字入力すると 8インチLaVie は、
幅が広く中央部キーに指が届きにくい感があります。
B Asus MemoPad 7 は、応答性が良く快適ですが、
プロジェクター等への出力に弱点があります。
⇒ しょうがなく、MemoPad とパソコン を 付属ケーブルで繋ぎ、
パソコン経由プロジェクター接続しています。
C LaVie は 上記弱点と 遠隔地からのリモートサポート
「Teamviwer Quicksupport」を使える機器「Lenovo機の一貫」
として購入し、その部分は良かったのですが、思わぬ点で悩んでいます。
街歩きで使うのには 必須の「音声入力が不安定」。
これまで 他の機器「Yoga Galaxy Expedia」も含め
この部分で 一度も問題がなかったので、まさかの思いです。
⇒ 現在 NECサービス「応対は丁寧」と コンタクトしながら対応中。
※ レビューは Asus は完了し、LaVie は「個体の問題?」で 未入力です。
書込番号:18525883
2点

BB.exciteのSIMが使えてますよ。
残念ながらプリセットAPNの中にはないので手動設定しなければいけませんが。。。
書込番号:18528912
1点

キハ65さん、リンクありがとうございます。少なくとも、画面に載っているプロバイダは、対応しているということですね。
cust.satさん、比較をありがとうございました。事前設定の画面になくても、いけるものもあるんですね。レビューも拝見させていただきました。
デリカぶーさん、BB.exciteについても、調べてみようと思います。ありがとうございました。
BB.exciteか、IIJか、ocnか、DMMあたりから、SMS付データ通信のものを選ぼうかと思います。DMMは、利用可能か分からないのですが、IIJの親戚(?)みたいなものなのでしょうか。1Gですが、一番安いので。一日平均30分ネットを見て、たまに道案内してほしい、が主な使い道の予定です。
まだタブレットも買っていなくて、店舗にも行ったのですが、置いてませんでした。sim対応でない機種で見てきましたが、やっぱり7インチは、持ち歩くのには良さげでした。
書込番号:18529142
0点

当方のME572CLではSMSオプション無しでもセルスタンバイもないようでバッテリーの持ちも主にスリープ放置なら3日は持ちました。
書込番号:18529163
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初めて質問させていただきます。
電池の事はなのてますが、バッテリードクターという名前のアプリで
最大電力を調べたら1700しか無いと表示されました。
これは故障になるのでしょうか?
もし良ければ、意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
0点

2300mAhのスマホにバッテリードクター入れたら1000mAhと表示された。
全くあてにならないアプリだね。
っていうか手動でも停止できない常駐アプリもあるのに、どうやって外部アプリで停止できるんだろうね。
甚だ疑問だ。
書込番号:18519098
1点

そうなんですか。
アプリの全てを信用しない方がいいんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18519217
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ME572CLを主にwifi ,外出時にはIIJ のMVNOシムで運用しています。訳あってLINEをインストールしなければいけなくなり、インストールしてIDなど設定しました。
しかし、SIMカードを抜いた状態ではID検索のチェックボックスをオンにできるのですが、IIJのSIMカードを挿入した状態だと例のdocomo IDの年齢認証画面に飛ばされてしまい、ここでは認証できずチェックボックスも外れてしまいます。
SIMカードを抜いてwifiオンリーで使用すればID 検索もオンにできます。
IIJのSIMカードを挿入したままID検索を有効にする方法はあるのでしょうか?
おわかりの方いらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

年齢認証していなくても一時的にID検索はチェックできますが、しばらく経つとチェックが勝手に外されてしまうはずです。
そのLINE IDは、すでにdocomo IDでの年齢認証は済んでいる状態なのでしょうか?
たしかLINEは端末識別を製造番号で行っていたはずです。
なのでSIMの有無は関係無いはずなんですよね。
書込番号:18517256
0点

>>外需&内需さん
レスありがとうございます。そのLINEアカウントはその昔ドコモのGalaxy tab7.7で作成したアカウントでそのとき確かドコモIDで認証したような・・・してないような・・・(使用期間が短くてあやふやだったりします)
で、ダメ元でソフトバンクのプリモバのSIMカード(マイクロサイズにカット済)さしてソフトバンクIDで認証してみたらあっさり認証できました♪MVNOのSIMカードに戻しても認証状態は維持されるようで、とりあえず解決しました♪
持っててよかったソフトバンク!でもこうやって認証できてしまうようなら認証の意味が全然無いですよね・・・
書込番号:18518232
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





