![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年1月4日 08:12 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月4日 20:14 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月3日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月3日 20:04 |
![]() |
11 | 7 | 2015年1月5日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月2日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
父親が、還暦を迎えるので、
Asus memo pad 7 me572cl の製品と、microsimカードをプレゼントしようと、考えています
ocnモバイルoneの
microsimカードのもので、使用できますか?
実際に使用されている方が、いらっしゃれば、ご返信お願いします。
(↑動作検証の一覧には記載がありませんでした。新しい機種なので、まだ、検証とられてないのかも?しれません。)
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:18333142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューや口コミを検索するとたくさんの動作報告があるので使える事は間違いないと思います。サイズはmicroですね。
書込番号:18333291
0点

OCNのSIMカードで快適に動いています。
年末に『MeMO Pad 7 ME572CL』を購入し、お正月にSIMカードが届きました。
自宅ではWiFiで接続、お正月の親戚周りでLTE接続が出来ました。
車で移動中もグーグル地図やネットサーフィンで楽しめましたのでお勧めです。
私は月972円のプランに加入しているのでどのくらい使えるか心配でしたが、
外出時に2時間程度Web検索(その内30分はグーグル地図)
したら上限の70MBになりました。
加入してから知ったのですが、OCNは1月中旬から下旬にかけて
データ通信の繰り越しも実施するようなので楽しみです。
このような素敵なセットを贈られたら幸せだと思います。
書込番号:18333378
2点

文面に書いていなかったのですが、少し急いでいました。早々にご返信頂き、有り難うございました☆購入することにしました!
書込番号:18333565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浅草たろうさんへ
ご返信有り難うございました!!
去年の9月に、母親の還暦祝いに、ネクサス7と、ocnのmicrosimカードを買いました。
今回、父親にも同じものを考えましたが、
ネクサス7の金額が、かなり上がってしまってたので、今回は、機能もあまり変わらないmemopadにすることにしました。
microsimカードのところが、心配だったので、返信頂いて安心しました♪
繰り越しの情報も有り難うございました☆
本当に助かりました!!
書込番号:18333641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのぉ・・・水を差すわけではありませんが・・・ME572CLにバッテリー不具合が発生しているのはご存じでしょうか?
年末のアップデートが原因で不具合が発生し、ASUSからの解決策が提示されないまま2015年を迎えてしまっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18291380
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18313858
不具合に困っている消費者をよそに、いまごろASUS社員は正月休みを満喫していると思われます。
ASUSはそういう企業です。
書込番号:18334046
1点

OCNモバイルONE
私も70BM/日のSIMを使っています。
iPhone5cと兼用なので、nanoSIMサイズにアダプターを
かませての使用です。
問題なく使えてますよ。
ほとんど家でWi-Fiで使ってますので、1日10〜20MBの使用です。
余談ですが、別の端末(ASUSMeMOPAD10ME302KL)でやはり
SIMアダプターを使用していたのですが、そのアダプターが
SIMトレイに引っかかり抜けなくなりました。
むりやり引っ張ったら、SIMトレイは取れたのですが
内部の基盤を破損してしまいました。(泣)
さいわいWi-Fiでは使用可能の状態です。
くれぐれもSIMの取り出しにはご注意を・・・
書込番号:18334485
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
旅先でWEB閲覧用に検討していますが、デジカメデータのバックアップもしたいと思います。
androidは触った事がないので、教えて下さい。
microSDにデジカメのSDカード、microUSBに外付けHDD等をつなげて、
バックアップできないか?考えていました。
しかし、ME572CLはUSBホスト機能が無い様で、
素直にPTW-WMS1等を買うしかないのでしょうか?
(ヨドバシ店員曰く、Nexus7(2013)にはUSBホスト機能があった)
デジカメデータにはjpgとorf(オリンパスのRAWファイル)とaviがあり、
いずれもバックアップする必要があります。
rawファイルはバックアップすればOKで、ME572CLで見る必要はありません。
また、この質問から外れますが、PTW-WMS1等のwifiストレージは
jpgやavi以外にrawファイルもバックアップ可能でしょうか?
実際に使っている方がいましたら、教えて下さい。
これ以外にも手段があれば、歓迎します(androidのappも含めて)。
大事な事を忘れていました。wifiもLTEや3Gも届かない所に行く事がありますので、
ネットワークストレージは対象外でお願いします。
1点

電波が届く場所に居るときにGoogleドライブとか利用するのもダメですかね?
書込番号:18333220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちのUSBホストケーブルとポータブルHDDを572CLに接続してみました。
これは認識しませんでした。
しかし、USBメモリはちゃんと認識し、中のファイルが読み込めました。
ポータブルHDDはPCでは読めているので、その違いはUSBからの供給電力なのでしょうか。
少なくとも、本機にカメラのマイクロSDカードを入れて、そのファイルをUSBメモリーに保存は可能のようです。
参考まで。
書込番号:18333304
1点

このタブレットでRAWを快適に見れた?
これからの購入なら、もっとパワーの有るタブレットのほうが良いよね。(※)
(※)
http://shuffle.genkosha.com/special/tablet/8551.html
http://news.livedoor.com/article/detail/9164286/
書込番号:18333362
0点

皆様、ご意見有難う御座います。
> B型ですさん
> 電波が届く場所に居るときにGoogleドライブとか利用するのもダメですかね?
1度出港すると、なかなか電波が届きません。
個人の希望で寄港してくれませんしね。寄港してもwifiがあるか?どうか?
インマルサットやイリジウムなんて備えている高級な船は乗れませんし。
> さぬきのハイカーさん
> 手持ちのUSBホストケーブルとポータブルHDDを572CLに接続してみました。
> これは認識しませんでした。
> しかし、USBメモリはちゃんと認識し、中のファイルが読み込めました。
> ポータブルHDDはPCでは読めているので、その違いはUSBからの供給電力なので
> しょうか。
> 少なくとも、本機にカメラのマイクロSDカードを入れて、
> そのファイルをUSBメモリーに保存は可能のようです。
> 参考まで。
貴重なご意見感謝します。USBホスト機能が使える様ですね。100釣でOGTケーブルを
買ってこうようと思います。wifiストレージを使わずに済むので、大変助かります。
> HARE58さん
> このタブレットでRAWを快適に見れた?
> これからの購入なら、もっとパワーの有るタブレットのほうが良いよね。
今話題のBICタブに現像ソフトを入れて使おうか?悩みましたが止めました。
非力だし、総額5万になりそうだし、2台もタブレットを持ち運べないし。
1番の理由は、この手の現像ソフトを持って行っても、2日位で使わなくなります。
その日の最低限のデジカメバッテリ交換やデータバックアップを済ませたら、
早速ビールを飲んでしまってrawファイルを現像する気になれないです。
ME572CLは液晶も綺麗だし、その日撮ったjpgを見せ合うのもちょうど良い機種だと思います。
いざと言う時の為に32GBの空き容量にバックアップする事もできるので、
本当は32GB機を希望していたのですが、当分出そうになさそうですね。
諦めて16GB機にしようと思います。
皆様のご協力感謝します。
書込番号:18336526
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
複数個のGoogleアカウントを使用し、その内のいくつかを同期し、残りを同期しないという使い方ができます。
書込番号:18332790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
本機を購入して初めての充電を行っているところです。
コンセントに繋いでいますが、ランプ等の表示がされていません。
本機は充電中のランプは表示されない仕様でしょうか。
また、充電が終了した場合は表示されるのでしょうか。
ご存知の方、ご教授願います。
1点

ランプ自体搭載されていないはずですので、点灯させることはできません。
充電完了を目視で確認したいなら、電源ボタンを押して画面でみるしかないです。
書込番号:18332740
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
カメラを起動してもすぐ落ちます。
カメラ系のアプリはどれもダメで落ちる所かフリーズや電源自体が落ちる事も。
カメラは殆ど使わないので諦めて使ってますが皆さんは大丈夫ですか?
書込番号:18328103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり不具合ですか(^_^;)
まだ購入1週間ですが修理に出すのもめんどくさいので諦めす。
書込番号:18328516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後直ぐに修理に出さないと、初期不良扱いになりませんよ。
カメラだけの不具合ならいいですが、1つの不具合が他の部分への影響がないとも言えないので、面倒でも初期不良交換をしてもらうように販売店に行った方がいいでしょう。
書込番号:18328542
3点

年末年始の休みがあるので、正しくは判りませんが、
初期不良での 機器交換期限は「10日〜2週間」です。
その後は「修理」となります。 早急に 購入店 or Asuaサポートに「連絡」される事をお勧めします。
※「アプリTapや、スリープで電源が落ちるトラブル」
いろいろ試し 連絡した時点で、20日程経過してたので 修理となりました。
書込番号:18328597
2点

電源まで落ちるのはちょっと重症のような感じがしますね。良品に取り替えてもらった方が良さそうです。
書込番号:18328907
1点

皆さんのアドバイスに従いジョウシンウェブに電話した所、代わりの商品を送ってくれるそうです。
お姉さんの対応が良いですね。
また設定がめんどくさいですが(^_^;)
書込番号:18328956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後日談
返品の為リセットしたらなんとカメラが復帰!
しかし、もう返品予定なので交換してもらい代わりのミ〜モを使い始めて二日目。
前の物に比べてバッテリーが倍以上持ちます^^
前のはスリープでも3時間で3割は減りましたから一日持ちませんでしたが今度は二日近く持ちそう^^
書込番号:18338226
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日、本器とOCNモバイルONEを一緒に購入しました。
出張先のホテルで接続設定を行ったのですが、動画などが全く見れませんでした。
そこで、通信速度のアプリをインストールして測定した所、十分な速度が出ていない気がします。
接続先名(APN)もLTE端末用で設定しています。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

アプリ「OCNモバイルONE」でターボがOFFになっていませんか?
書込番号:18328255
0点

bontyanさん>
ありがとうございます。
僕の契約内容が最大通信速度500kbps/通信内容7.0GB/月でした。
容量追加オプションを申し込んだらターボ機能が利用可能になりました。
動画も止まらずに見られました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18328555
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





