![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2016年1月9日 13:24 |
![]() |
34 | 6 | 2017年2月19日 00:53 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2016年1月11日 07:45 |
![]() |
3 | 4 | 2016年1月3日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月5日 07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年1月3日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
これまでNexus7(2013)を使用していましたが、水没してしまいました。
修理に出すか、この機種に買い換えるかを迷っていますが、
Nexus7(2013)から乗り換えた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
また乗り換えた方でなくても予想されるメリット・デメリット等ありましたら、
アドバイスをお願いします。
0点

修理サイトを見て見ましたが、水没だと1〜1.5万円くらいかかるみたいです。
新品を購入した方が良いのではないかと・・・思います。
書込番号:19474063
0点

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
やはりこの機種を新品で購入したほうが良いのでしょうね。
ただ、スペック表を見比べても、Nexus7とこの機種とでは
どちらのほうがさくさく動くのかが分かりません。
記憶する容量が32GB⇒16GBに半減することは理解できましたが。
引き続き、みなさまのアドバイスをお待ちしています。
またこの機種以外にもNexus7からの買い替えにお勧めがあればご教示ください。
書込番号:19474095
0点

自分が持っているのはWifi版Nexus7、ME572ですが
動作に関してはME572をお勧めします。
メモリは半減しますが、MicroSDが使える事は重要です。
(アプリのインストール、バックアップ先にもできます)
それと電源切った状態から動かせるまではME572が早いですw
水没状態次第では裏蓋開けて陰干し10日以上で通電するかも?(ドボンだと無理かな?)
コーヒーが少し掛かった自分のNexus7はこれで復活してます。
書込番号:19474178
0点

貴重なご意見、ありがとうございます。
記憶容量はあまり重視しておりませんので、
動作のサクサク度合いに関するコメントをいただき大変参考になりました。
水没は、浴槽にドボンです。。。(涙)
Nexus7の修理も検討してみますが、この機種がかえるような修理代になるのではないかと
予想して買い替えを検討している次第です。
皆様、大きさ・重さがNexus7くらいで3万円弱のお勧め機種があれば
ひきつづきアドバイスをいただけると幸いです。
書込番号:19474221
0点

浴槽に沈没したNexus7が、2週間後?に目をさますと良いですね。
拙宅では、子供がノートパソコンを、猫が液晶テレビを水浸しにして、買い替えを覚悟しましたが、それぞれ数週間後に復活し、何事も無かったように働いてくれています。
書込番号:19474339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な体験談をありがとうございます。
そんなことがあるんですね。
引き続き買い替え検討を行いつつ、
復活することを祈りながら電源投入をみたいと思います。
書込番号:19474387
1点

二月ほど前、memoPad HD7を風呂で浸水させた。防水ケースに」穴が開いてるのに
気づかず、内部に水が浸水し、電源が落ちた。
YouTube再生中の浸水なので、壊れたと確信したが、念のため、紐でエアコンの前に吊るして数日間乾燥させた。
写真は三日後、幸い起動はしたが、液晶部にも水が入ったようだ。
壊れるまで使おうと思ってたが、段々液晶パネルのシミは消えていく。
そして、二月の今、液晶部の浸水後も、ほぼ気にならなくなった。
こういうこともあるという事例です。
我が家のAsusの完成品は故障が多いのだが、一番安いmemoPadが一番丈夫で、丸二年になろうとしてる。
書込番号:19474452
0点

情報ありがとうございます。
水没すると、電気がショートして基板が焼損するものだと思っていましたが
以外に大丈夫なものですね。
引き続き乾燥させては電源投入を試すことを繰り返してみたいと思います。
書込番号:19474472
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
表題の通りうっかりSIMカード取り出し用のピン(本機に試供品としてついてきているもの)を
無くしてしまいました・・・。
ASUSのサポートに電話してみたところ購入は可能だが1800円ほどするそうです。
iPhoneのピンやまち針では穴径があわず抜けませんでした・・・
ヤフオクやEbayでも探してみましたが見つかりませんでした。
なんとか代品を安く入手することはできないでしょうか?
0点

細身のSサイズのゼムクリップでは駄目ですか。
書込番号:19459736
3点

100均で売ってるクリップで十分です。
ちょっときつめですが実用上問題なしです。
先端が角ばっているので紙やすりで少し削った方が使いやすいです。
書込番号:19460896
5点

小さめのゼムクリップを伸ばして(まっすぐにして)使っています。
私の買ったのにはピンが入っていませんでした。ネットで検索してこの方法を見つけました。
因みに家族が同型機を購入したので、今はピンが使えますが、使い勝手は同じようなものです。
書込番号:19461861
6点

私は、シャープペンについている消ゴムのピンを使っています。少し細いので中心に気を付けています。
書込番号:19482581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんご回答有り難うございます。100円ショップのクリップでSIMスロットを無事引き出すことができました。
財布の中にピンをしのばせることにします。Iphoneのピンと同じサイズなら良かったのに・・・
書込番号:19499640
4点

解決している案件ですが、これから探す方の為に、ミーモパッドのイジェクトピンの代用品としてピッタリのものを見つけたのでお伝えします。
それは、100均で販売されている『待ち針』です。
普通の針だと太すぎるのですが、待ち針は細くて、ある程度長さもあるし、目印があるので失くしにくいのも助かります。
先の尖った所は、刺しにくいし、危ないので、ハサミやニッパで切り落とすと良いと思います。
元々はこちらの回答を見て、100均でゼムクリップを探しに行ったのですが、細いタイプのものがなく、たまたま見かけた待ち針が、まさに求めていた細さだったのでした。
これから2年契約が明けて、格安SIMに切り替える方も増えると思いますので、イジェクトピンをお探しの方は是非、待ち針を使ってみて下さい!(^o^)
書込番号:20670658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ちょくちょくフリーズします。
フリーズしたら、電源長押しで再起動を何回かすると、突然復帰します。
面倒なので、先日、リセットしました。
その際、アプリも全部、消えるのかと思ったら、残ってました。
そのせいか、あまり空き容量も増えませんでしたし、まだフリーズします。若干、復帰が早い気はしますが…。
来月、保証が切れるので、修理に出すか、自分で出来る何かやり方があるのか、考えています。同じ機種をお使いの方で、アドバイスなど、頂けませんでしょうか?
4点

僕のMemoPAD7は、一度もフリーズしたことありません。
フリーズしやすいって、ひょっとしたらメモリが満杯になってませんか?
使ったアプリが終了されずに全部メモリ上に残っているんじゃ無いでしょうか?
画面下の、ホームマークの隣にある、四角が二つ重なったマーク(呼び名を知ぃらない)をクリックすると、
立ち上がっているアプリが全部表示されます。
不要なモノを選び、画面上にある水玉マークみたいな(小さい丸が6個の)印)をクリックしてアプリを停止さると、
メモリが解放されます。
この機能を使って、起動しているアプリを全部選択して、
一気に全部終了させることも出来ます。
初歩的なことなので
すでにやっていたら、スルーして下さい。(初心者マークが付いていたので、書き込みました)
書込番号:19459129
3点

ありがとうございます。
次々アプリを開けて、よく放置しています。
時々気づいてまとめて消すのですが、フリーズと関係ある可能性を考えていなかったので、相関が分からないのですが、マメに閉じるようにして、様子を見てみます。
画面上にある水玉マークみたいな(小さい丸が6個の)印、はどれか分からないのですが、×印で閉じてます。
書込番号:19459457
0点

リセットしたとは初期化したということでしょうか?
初期化したならアプリが残っているということはないと思うので単に再起動したと言うことでしょうか?
それとも初期化後に同じIDでログインしたのでアプリが再インストールされたと言うことでしょうか?
いずれにせよ原因不明の不調な場合は初期化して買った時の状態に戻すことです。
その状態で何もアプリをインストールしないで使ってみてやっぱり不調だったら本体の故障の可能性が高いのでサポートに連絡すればいいと思います。
もし何ともなければアプリが悪さをしていると思われるのでひとつひとつアプリをインストールしていきどのアプリをインストールした
ら不調になったのか特定してそのアプリをインストールしないようにすることです。
なお、本体故障の場合は基盤交換になる確率が高く、台湾の工場送りになるので1か月位かかります。
書込番号:19460990
2点

>果汁99%さん
ありがとうございます。
データ初期化は、リカバリーではないのでしょうか?
書込番号:19461873
1点

初期化もリカバリーも同じ意味だと思います。
もしかするとデーター初期化と工場初期化があったかもしれません。(後で確認してみます。)
買ってきて初めてスイッチを入れた時の状態に戻っているなら初期化出来ています。
その後設定をしていく訳ですがgoogle IDを登録するときに以前と同じIDで登録すると思います。
この時以前と同じアプリをインストールするかしないかのオプションがあると思うのでアプリをインストールしないにして
登録します。
アプリを何もインストールしない状態で使ってみてそれでもフリーズするようなら本体の故障の可能性が高いということです。
書込番号:19463856
3点

失礼しました。
この機種はデーターの初期化でOKだと思います。
アプリがインストールされてしまうのはたぶん初期化の上にある項目の自動復元がONになっているからかもしれません。
書込番号:19463890
1点

>果汁99%さん
ありがとうございます。
そうかもしれないです。
試してみようと思ったのですが、時間がなくてまだ試せていないのですが。
オフでやり直してみます。
書込番号:19480192
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Zenlink ASUS Google といった初期にデスクトップに配置されているアイコン(をグルーピングしたフォルダのようなもの)をホーム画面から誤って削除(場所を変えようとドラッグしていたら誤って画面上部の削除ゴミ箱?に)してしまいました。初期化以外に復元する方法はありますでしょうか?Windowsであればゴミ箱から元に戻せばよいと思うのですが、Androidでは見当たらず・・・。
0点

ゴミ箱に入れてもアイコンが消えだけで、アプリ本体は残っています。
〉アプリやウィジェットをホーム画面に追加する
〉ホーム画面にアプリを追加する
〉ホーム画面で [すべてのアプリ] アイコン アプリメニュー をタップします。
〉アプリを押し続けると、各ホーム画面の画像が表示されます。
〉ホーム画面の画像までアプリをスライドして指を離します。
https://support.google.com/nexus/answer/2781850?hl=ja
書込番号:19457656
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
ショートカット?が消えているだけでアンインストールされているわけではない、といった理解です。
お恥ずかしい話しですが、もともとのフォルダの中にあったアプリが分からず、、、「Zenlink」の中にあったアプリをご教示いただけないでしょうか。
書込番号:19457690
0点

下記を参考にどうぞ。
http://www.nanigoto.com/pc-link/
アプリメニューをスマートフォルダーで整頓した場合は、ツールと生産性フォルダー内に入ります。
書込番号:19457754
1点

実機を持っていませんが、マニュアル21ページにあるホーム画面のイメージですか。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME572CL/e9407_me572cl_em_for_web_only.pdf
書込番号:19457769
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Android機では、電源ボタンと音量+ボタンを長押しすると、ブートローダが起動します。
そこで、リスタート、スタート等を選択すると再起動します。
試してください。
それで駄目なら、ブートローダを使ってファクトリリセットを行うと良いですが、データや設定が消えてしまいます。
書込番号:19461325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
こちらのタブレットを先日購入しました。
ゲームをしようとアプリをインストールしましたが起動すらしません。
アプリをタッチした瞬間、「問題が発生したため終了します」となります。
アプリはガンダムコンクエスト、アヴァベルオンラインです。
そもそもこのタブレットでは出来ないゲームでしょうか?
それとも私の環境、設定が原因なのでしょうか?
wifiとsimカード両方試してみました。
パズドラなどのゲームは出来ました。
初心者の為ご教授お願いします。
0点

>がっつりなかなかくんさん
どちらのゲームもプレイしていませんが、
とりあえず「アヴァベルオンライン」こちらをインストールした所、
問題無く起動しキャラクタークリエイトまで進む事ができました。
購入したばかりとの事でアップデート等が済んでいない事が
原因ではないでしょうか。
手動でアプリ関係をアップグレードするには
[Google Play]をタップ→検索窓の左端「三」みたいな所をタップ
→「マイアプリ&ゲーム」をタップ→更新
システムの更新なら
[ドロワー]をタップ→[システム更新]
念の為、アプリの削除→再インストールも試してみると良いかもしれません。
書込番号:19456967
0点

>200円玉さん
返信ありがとうございます!
アップグレード、システムの更新、再インストール全てやりましたが
変わりませんでした...
初期不良でしょうか?
書込番号:19457352
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





