![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年1月4日 08:12 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月3日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月3日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月2日 11:03 |
![]() |
0 | 8 | 2015年1月2日 08:34 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月31日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
父親が、還暦を迎えるので、
Asus memo pad 7 me572cl の製品と、microsimカードをプレゼントしようと、考えています
ocnモバイルoneの
microsimカードのもので、使用できますか?
実際に使用されている方が、いらっしゃれば、ご返信お願いします。
(↑動作検証の一覧には記載がありませんでした。新しい機種なので、まだ、検証とられてないのかも?しれません。)
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:18333142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューや口コミを検索するとたくさんの動作報告があるので使える事は間違いないと思います。サイズはmicroですね。
書込番号:18333291
0点

OCNのSIMカードで快適に動いています。
年末に『MeMO Pad 7 ME572CL』を購入し、お正月にSIMカードが届きました。
自宅ではWiFiで接続、お正月の親戚周りでLTE接続が出来ました。
車で移動中もグーグル地図やネットサーフィンで楽しめましたのでお勧めです。
私は月972円のプランに加入しているのでどのくらい使えるか心配でしたが、
外出時に2時間程度Web検索(その内30分はグーグル地図)
したら上限の70MBになりました。
加入してから知ったのですが、OCNは1月中旬から下旬にかけて
データ通信の繰り越しも実施するようなので楽しみです。
このような素敵なセットを贈られたら幸せだと思います。
書込番号:18333378
2点

文面に書いていなかったのですが、少し急いでいました。早々にご返信頂き、有り難うございました☆購入することにしました!
書込番号:18333565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浅草たろうさんへ
ご返信有り難うございました!!
去年の9月に、母親の還暦祝いに、ネクサス7と、ocnのmicrosimカードを買いました。
今回、父親にも同じものを考えましたが、
ネクサス7の金額が、かなり上がってしまってたので、今回は、機能もあまり変わらないmemopadにすることにしました。
microsimカードのところが、心配だったので、返信頂いて安心しました♪
繰り越しの情報も有り難うございました☆
本当に助かりました!!
書込番号:18333641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのぉ・・・水を差すわけではありませんが・・・ME572CLにバッテリー不具合が発生しているのはご存じでしょうか?
年末のアップデートが原因で不具合が発生し、ASUSからの解決策が提示されないまま2015年を迎えてしまっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18291380
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18313858
不具合に困っている消費者をよそに、いまごろASUS社員は正月休みを満喫していると思われます。
ASUSはそういう企業です。
書込番号:18334046
1点

OCNモバイルONE
私も70BM/日のSIMを使っています。
iPhone5cと兼用なので、nanoSIMサイズにアダプターを
かませての使用です。
問題なく使えてますよ。
ほとんど家でWi-Fiで使ってますので、1日10〜20MBの使用です。
余談ですが、別の端末(ASUSMeMOPAD10ME302KL)でやはり
SIMアダプターを使用していたのですが、そのアダプターが
SIMトレイに引っかかり抜けなくなりました。
むりやり引っ張ったら、SIMトレイは取れたのですが
内部の基盤を破損してしまいました。(泣)
さいわいWi-Fiでは使用可能の状態です。
くれぐれもSIMの取り出しにはご注意を・・・
書込番号:18334485
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
複数個のGoogleアカウントを使用し、その内のいくつかを同期し、残りを同期しないという使い方ができます。
書込番号:18332790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
本機を購入して初めての充電を行っているところです。
コンセントに繋いでいますが、ランプ等の表示がされていません。
本機は充電中のランプは表示されない仕様でしょうか。
また、充電が終了した場合は表示されるのでしょうか。
ご存知の方、ご教授願います。
1点

ランプ自体搭載されていないはずですので、点灯させることはできません。
充電完了を目視で確認したいなら、電源ボタンを押して画面でみるしかないです。
書込番号:18332740
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日、本器とOCNモバイルONEを一緒に購入しました。
出張先のホテルで接続設定を行ったのですが、動画などが全く見れませんでした。
そこで、通信速度のアプリをインストールして測定した所、十分な速度が出ていない気がします。
接続先名(APN)もLTE端末用で設定しています。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

アプリ「OCNモバイルONE」でターボがOFFになっていませんか?
書込番号:18328255
0点

bontyanさん>
ありがとうございます。
僕の契約内容が最大通信速度500kbps/通信内容7.0GB/月でした。
容量追加オプションを申し込んだらターボ機能が利用可能になりました。
動画も止まらずに見られました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18328555
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
私は今、ドコモショップで購入したarrows tabを使用していますが、2年以上使用して電池の減りが早くなったり、接触不良等、ガタが来ています。機種変更しようとしてもドコモショップでは高くて手がでません。
このサイトでASUS MeMO Pad 7 ME572CLを見ていいと思ったのですか、SIMフリーモデルと書いていますが、今の使用しているドコモのarrows tabのカードを差したら使用できるのでしょうか?
その際に何かドコモショップなどで手続きなどは必要なのでしょうか?
本当に初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

確定的なことは言えませんが、参考意見です。
1.今お使いのarrows tabのSIMのサイズはナノサイズではないですか? それだと、MeMO Pad 7 ME572CLには適合しません。
MeMO Pad 7 ME572CLはマイクロSIMです。またサイズがあったとしても通信バンドの違いがあるかもしれません。
2.MeMO Pad 7 ME572CLのような、SIMフリー機はDocomoの回線を借りて、運営している会社(MVNO)のSIMを差して使うようになっています。
本家のDocomoがMVNO事業をやっているはずないです。
3.MVNO用のSIMは3000円代(通信費用は別途)で販売されています。 DocomoのSIM流用など考えないで、あっさりMVNO用のSIMを購入してください。
書込番号:18323358
0点

もやし野郎さん、
現在お使いのタブレットはF-05Eですか?
そうであればSIMカードのサイズは適合しますが、現在契約しているSPモードでは通信できませんので、
moperaUを追加契約する必要があります。
料金はSPモードとのISPセット割で540円となり現在より200円強上がります。
またSPモードメールを使用しているならドコモメールに移行する必要があります。
ですが、SPモードメールを使用せず、1ヶ月の通信料が2GB以内なら、現契約をやめてMVNOの格安SIMへ変更することを
お勧めします。1000円弱/月で利用が可能になりますよ。
書込番号:18323591
0点

お返事ありがとうございます
いま使用しているのはarrows tab f01だったと思います。
2年前に購入しました。月大体7ギガほど使用しています
電気屋で売っているタブレットは全部使用できると思っていました…
すみません何度もお聞きしてしまいまして。
書込番号:18323792
0点

F01Dでもサイズは問題ありませんが、上記に記載した考慮が必要です。
現契約にmoperaUを追加契約して使用する場合は当機種にmoperaU用のAPN設定が必要です。
https://www.mopera.net/manual/other/simfree.html
7GB/月使用すると格安SIMですと3000円/月程度になりますので、大幅に割安とまでは行きませんね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141204/1061611/
書込番号:18323866
0点

もやし野郎さん、
DOCOMO ONLINE SHOPで機種変更でも結構安い機種もありますよ。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html#ca1
SIMサイズはminiUIMカード(一般で言うmicroSIM)対応の機種がそのまま使えます。
書込番号:18324107
0点

>SIMフリー機はDocomoの回線を借りて、運営している会社(MVNO)のSIMを差して使うようになっています
さすがにこれは言い過ぎだと思います
上記にあるようにドコモSIMでドコモのサービスを利用することも可能ですし
その他海外で現地のSIMを利用するような場合も可能です
書込番号:18327489
0点

>DOCOMO ONLINE SHOPで機種変更でも結構安い機種もありますよ。
オンラインショップで一括価格が安い端末はあるのですが、新プラン必須なので現在7GB使用しているならデータLプランが必要です。データプランで使用する場合はISP、基本料金と合わせると月額8700円(税抜)かかるのがネックですね。
>スレ主さん
SIMフリー端末は別にMVNOのためにあるわけではないので、自分の用途に合わせて種々選択が出来ないなら大手キャリアのSIMの流用で十分だと思いますよ。安かろう悪かろうのMVNOもありますので。
書込番号:18328222
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
MeMO Pad 8 ME581C等にはゴリラガラス3使用と明記されています。
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_8_ME581C/
しかし、ME572C/CLの場合、公式サイトで表記されていない事から、少なくともゴリラガラスではないでしょう
書込番号:18319510
0点

ゴリガラスかはわかりませんが、触った感じからするとガラスだと思います。
書込番号:18322137
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





