![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年6月29日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2015年6月27日 00:40 |
![]() |
3 | 4 | 2015年6月23日 05:39 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2015年6月18日 15:07 |
![]() |
2 | 7 | 2015年6月13日 04:57 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月7日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Nexus7(2012)を使っています。この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、ロリポップのアップデートは、Nexus7のように通知が来るのでしょうか?
私は、スマホは使ってなくて、アンドロイドはNexus7しか知りません。
見当違いな質問でしたら、済みません・・・
0点

>この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、
CPUも異なり、Googleブランドでもなく、後継機としての要件を備えていないと思います。
ASUSは、本機のAndroidをバージョンアップしようとしているようですが、
http://1103.website/asus-memo-pad-7-me572c-me572cl-firmware-dlete/
に書かれているように、アップデートのシステムイメージが掲載されたり、掲載取りやめになったり、しているようです。
アップデート通知が来る可能性は無いとは言えないと思います。
書込番号:18914574
1点

windowsPCだとosのアップグレードは数世代は出来るのが普通だが、androidの場合は googleのanrdroid原器Nexusのように版数アップできる方がむしろ例外。
僕もandroid実機を買うまでは気付かなかった。
書込番号:18915097
2点


papic0さん
Nexus7も同じASUS製で、Nexus7(2013)の型番がME571らしい。これがME572です。なので後継機を言う書き方をしました。
アップデートの通知は期待できないんですね。
LaMusiqueさん
知らなかったです。アップデートは普通に出来るものだと思ってました。
Nexus7が特別だったのですね。
★ダメにんげん★さん
ファームが出たり、取り消されたししてるようですね。
瞬間的には、ロリポップもあったようですが、問題があったのでしょうね。
以後、ファームは一切無しみたいですね。
書込番号:18920537
0点

ロリポップのファームウェアは、ww版はホームページに掲載されてますので、SDカード経由でアップデートは可能です。ただし、jp版ではないので、プリインストールのATOKが使えなくなります。自己責任ですね。
書込番号:18921247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
当初からですが、Gメールの着信音が鳴りません
設定で全ての音が鳴るようにしているのですが、鳴りません
Gメールのアプリ内でも本体設定でも色々と触りましたが鳴りません
デフォルトのメーラーはちゃんと送受信音がなります
デフォルトのメーラーにGメールを組み込むと電池の減りがとても早いので、Gメールアプリを使いたいのですがこのような状況で困っております
このような質問をされている方がいらっしゃらないので、私だけでしょうか?
アドバイスをお願いいたします
0点

>Gメールのアプリ内でも本体設定でも色々と触りましたが鳴りません
Gmailアプリの全般設定ではなく、
アカウントの設定に着信音の設定がありますが、設定されたのでしょうね?
アカウントを作り直すと改善するかも知れません。
書込番号:18904981
0点

>Gmailアプリの全般設定ではなく、
アカウントの設定に着信音の設定がありますが、設定されたのでしょうね?
はい、モチロン行いました
アカウントの作り直しですか…大変ですね(~_~;)
お答え頂きありがとうございました
書込番号:18905101
0点

アカウントを作り直すのは面倒ですから、
「music.jp着信音plus」というデフォルトの着信音設定をオーバーライドする無料アプリを入れてみてはどうでしょうか?
これはLINEの着信音も変えられたりするので重宝しています。
書込番号:18909001
0点

アカウントの作り直すといっても、Gmailサイトで新たなアカウントを作成するということではありません。
Gmailアプリには、アカウント設定を複数持てるので、スレ主さんのお持ちのメールアドレスを同期するための、あらたなアカウント設定をGmailアプリに追加してはと提案したのです。
古いアカウント設定は同期を停止しておきます。
書込番号:18909036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
皆様ご回答をありがとうございます。
あれから再起動を繰り返したり電源を落としたまま放置していました。
本日、再起動した後にGoogleアカウントを作成し、Papic0様の言われた通りにしてみました。
結果、鳴りました*(^o^)*
何故か鳴りました(本当は鳴って当たり前なのですが)
助かりました、ありがとうございます。
格闘技やろう様の「music.jp着信音plus」も検討して入れてみようかと思っています。
御親切にして頂いてありがとうございます、こちらでお聞きして良かったです。
書込番号:18912021
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
タブレット購入討しています。
以前は、Panasonic Let's note(CF-S9 12.1型)を使用していましたが、故障。
コスト削減で安い15型ノートPCを購入したものの、妻より(分かっていたけれど)重いのと大きいので使い勝手が悪い。。ので軽量機の導入要望あり。。
・パソコン :写真ビデオ整理、Word/EXCEL
・タブレット:Youtube、ネット通販、ゲーム
と用途を分けて最適配置しようと思います。
検討条件は、30,000円以下、メモリ2GB、Android(スマホがAndroidなので慣れてる)、重さ的に7-8インチが良いかな。。で考えています。初タブレットなので、いろいろ目移りしますが今の候補は
・ASUS MeMO Pad7 ME572CL/ME572C(SIMは無くてよい)
CPUとかスペックがゲームに良さそう
microSDあり、拡張性ある。
⇒安定度はどうなんでしょう?使用するゲームは ツムツム、LINE バブルとかになります。
余計なアプリがどの程度邪魔をするのかがイメージ湧かないので教えてほしいです。
また、ME572Cにしようと思っていますがSIMと重さの違いくらいで同じようなものでしょうか?
・Nexus7 2013
安定してそう、評判高い。(余計なアプリが入っていないから?)
2年前のものなので、スペックはそれなり。
安い。
⇒ME572Cに比べると安定度以外がそそられない。。
・YOGA TABLET 2-830F、LaVie Tab S TS508/T1W
スペックだけ見ると良さそう。口コミ数が少ないが。
また、お勧め機種があれば教えてください。ASUS MeMO Pad7が一番売れているようですが、その理由もわかると嬉しいです。
0点

>・タブレット:Youtube、ネット通販、ゲーム
セキュリティの弱いタブレットでのネット通販はお勧めしませんが、まあ自己責任の世界ですから、それはともかくとして、
>・ASUS MeMO Pad7 ME572CL/ME572C(SIMは無くてよい)
> CPUとかスペックがゲームに良さそう
Androidタブレットの主流のCPUはARMですが、インテルCPU搭載の本機の場合、Google Play Storeにあるアプリでも使えないものがあります。
スレ主さんの使うアプリが動くことを確認した方が良いです。
> microSDあり、拡張性ある。
Android 4.4(KITKAT)では、アプリによるSDカードへの書き込みを禁止していますから、ファイラによるデータの移動にしか使えません。
Android 5.0,5.1(LOLLIPOP) では、アプリによるSDカードへの書き込みが解禁されていますが、アプリがLOLLIPOPで動くかを確認した方が良いです。
>・YOGA TABLET 2-830F、LaVie Tab S TS508/T1W
> スペックだけ見ると良さそう。口コミ数が少ないが。
両機ともCPUがインテルなので、使うアプリが動作することの確認が必要。
両機とも内蔵ストレージが16GBと少ないことが難点。
アプリをSDカードにインストールできないので、ユーザデータを内蔵ストレージに溜め込まないことが必要です。
レノボは初期不良交換をスムースに行うため、実店舗での購入が良いと思います。
>また、お勧め機種があれば教えてください。
CPUは、ARM系、主記憶2GB以上、内蔵ストレージは32GBという条件で選ぶと、
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
http://kakaku.com/item/J0000013728/
最安価格(税込):45,800円
と指定予算を超過してしまいます。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-32G [2013]
http://kakaku.com/item/K0000566228/
最安価格(税込):29,980円
は旬を過ぎていますが、Googleによる強力なサポートがあるので、
いまでもお勧めできます。
SDカードスロットは無いですが、Google Driveにデータを置けば、内蔵ストレージの代わりになります。
書込番号:18892882
2点

初タブレット購入検討、Android(※1)が良いでしょう。
古くなりましたが、Nexus7LTEを使ってます。
ナビで、渋滞情報が出て良いです。他には、
バーコードをスキャンして、商品情報をWebサーチ出来て良いですね。
ご参考として。
自宅などで、「Panasonic Let's note」を使ってました。
i5、256GBのタブレットでも、ほぼ同じように、使えてるよ。
Winタブレットなら、Win8.1(※2)、予算が許せば、Win8.1(※3)かな。
書込番号:18893243
0点

クチコミトピックスのタイトル通り、ゲーム用途が上位としての参考なるか?
最終的には個人の価値観ですよね。。。
で、SIMは無くてよいAndroidならNVIDIA SHIELD(8インチ)はいかがでしょう?
ぃぇね、ここの相互FAN登録の方がNTT-Xのワケアリにてまさにピシャリおっしゃる予算3万以下で販売された時にスレ立てして、それを見た私がホントたまたま完全衝動買いしたというのがピックアップの理由です。(笑
活きるかどうかはともかくw、8インチ液晶は1920x1200・IPSの高解像度であったこともポイントで、購入してみると音もスマホ・タブレットにありがちな板のペランペラン?では無くしっかりしています。
ちなみに、Android 5.0にも対応していますが、私が実績と安定性重視な性格なもので、自機はまだ4.4.2のままです。。。
まぁ、私自身ゲーマでは無く(はまるといけないのでw)まだ購入していないのですが、、、xboxの様なコントローラが純正オプションとなっていて、本体アイコンと連動しているあたりなど、ゲーム用途機の筆頭の様にも思います。
なお、アチャラ系メーカの端末であるためか、富士通などの国内メーカ機と異なり日本語入力環境をチューニングしないと抵抗がある場合があるかもしれません。
あと蛇足で、機能として出て来ていませんが、もしワンセグやフルセグ対応とかDiXiM搭載とか言うと、どうしてもキャリア端末にならざるを得ない状況ではあるかと思います。
書込番号:18899216
1点

その程度のゲームならメモリが2GBあるME572Cで十分だと思いますよ。
なお、ここはME572CLの板なのでSIMを希望していないならスレ違いですよ。
ME572Cの板はこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013892/#tab
書込番号:18899270
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
2ヶ月ほど前にこのタブレットを購入してつかっております。
最近、パソコンにCDからとりためた音楽を転送して
タブレットで聞こうとおもったのですがどうもうまくいきません。
初歩的なことかも知れませんが、よろしくお願いします。
@パソコンはNECのVALUSTAR(VN770/V)Windows7のメディアプレーヤーで
CDから取り込みました。
AタブレットをUSBケーブルで挿してメディアプレーヤーと同期する形で
転送しました。
Bタブレット購入時から入っているアプリ(音楽、playミュージック)
を立ち上げるとデータはちゃんと転送されているようで入っていますが
再生できません。
C他のアプリをインストールして試してみましたがやっぱりBと同じような
結果になりました。
お手数ですがご存知の方教えてください。
1点

Windows付属のメディアプレイヤーの保存形式は、何もしないとWMAです。
Android標準のプレーヤーだとWMA再生が出来ないと思います。
WMA対応したアプリをお試しください。
例>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer&feature=search_result
書込番号:18880191
4点

あと、パソコン側で別のソフトを使う手もあります。
Media Goなどのソフトを使って、WindowsメディアプレーヤーのWMAファイルをMP3等に変換できます。
そのままタブレットをつないで転送も出来るので便利ですよ。
以後そのソフトで管理すれば良いと思います。
http://mediago.sony.com/jpn/features
書込番号:18880217
2点

因みに、Media Goは、非常に高機能なソフトで、ソニー製で信頼性も高いです。
Windowsmメディアプレイヤーと違い、写真、ビデオなども一括管理できます。
USBで接続したタブレット等機器の空き容量を監視なども出来ます。
本来、ソニー製のウォークマン、エクスぺリアなどの付属ソフトですが、他社製タブレットでも問題なく使えます。
私も使ってますが、お勧めです。
書込番号:18880243
1点

windowsのメディアプレーヤーでMP3で取り込むのが簡単です
android のmx playerなどでは再生できるようです
が、windows以外ではwmaは使わぬ方が良いでしょう。
書込番号:18880667
1点

これを機会にエンコードという操作を覚えたらどうかな。
WMAファイルをMP3ファイルに変換させてタブレットに入れたら、タブレットの無料の音楽アプリで聴くことができます。
私は無料バージョンのリアルコンバーターをパソコンに入れて変換に使います。
書込番号:18880850
1点

数個のファイルのときは、mp3に変換してました。
Android用プレーヤーをインストールしてからは、そのまま再生出来るので、便利よね(^_^)/~~
下に2個、書き込みましたが、サーチすると、他にも使えるアプリが有ります。
有料のアプリは、無料版で試してみると良いでしょう。
Rocket Music Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer
WMAフォーマットも再生できるスマホアプリ「Poweramp」
http://airvariable.asablo.jp/blog/2014/01/31/7208575
書込番号:18881125
1点

皆さんがおっしゃる通りWMA形式であるのが原因かと思われます。Windos Media Playerを起動したら整理...オプション...音楽の取り込みでMP3(聴覚上は192Kbps以上が望ましい)かWAVを選択してOKし、再度生成し直せばOKかと思います。
書込番号:18881132
2点

皆様ありがとうございます!
お勧めいただいた方法をいくつか試してみて
自分に一番あった方法を見つけようとおもいます。
また、不明なことがあれば質問させて頂きます。
書込番号:18883762
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
このタブレットを購入し、SIMカード無で家のワイファイ環境だけで使用できるでしょうか?
また使用できた場合、色々なアプリやゲームを入れたりできるのでしょうか?
完全な素人の為、宜しくお願い致します。
0点

IEEE 802.11b/g/nという規格の無線LAN(Wi-Fi)を内蔵していますのでSIMなしでも家の無線LAN(Wi-Fi)で使用出来ます。
アプリやゲームもインストール可能です。
私のタブレットもSIM無いです。
外出先ではスマホを無線LAN(Wi-Fi)の親機にして使用してます。
書込番号:18695282
1点

kokonoe_hさん、早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、スマホを親機にもすれば外出先でもネット環境できますね。
家では、ワイファイ、外出先ではスマホ親機ですね。
ちなみにこれを購入した場合、にゃんこ大戦争やモンハンという
ゲームはできますでしょうか?
書込番号:18695341
0点

にゃんこ大戦争やモンハンも出来ます。
にゃんこ大戦争
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ponos.battlecats&hl=ja
モンハン
https://play.google.com/store/apps/developer?id=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&hl=ja
書込番号:18695350
0点

kokonoe_hさん、またまたお返事ありがとうございます。
このパッドが値段と皆様のレビューを見て良いかな?と思い
検討しています。
その中で子供がゲームもしてみたいと言うのでお聞きしました。
あとは、他に良いタブレットを見落としてないか色々見てみます。
お勧めとかありましたら教えてくださいね。。。
書込番号:18695358
0点

速度も速く・ストレスなく、音声入力がどの場面でも使えるのでお勧めです。
ここに MVNO Sim を入れ、このテザリングに、スマホを Wifi で繋げば、高〜い 携帯会社 パケット代をセーブ出来ます。
書込番号:18695450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
わたしも先日このタブレットを購入しました。
軽くて薄くてとても満足しています。普段はほぼWi-Fiで使用しています。
でもこのタブレットは、なによりSIMフリーというのが魅力だと思います。
わたしはガラケーなので、ちょっとした出先でのネットに使用しようかと思い、
月756円のパナソニックWonderlink LTE-I-2GシングルというSIMを契約しました。
ちなみにご存じかとは思いますが、この機種にはWi-Fiなしのものもあります。
MeMO Pad 7 ME572C ( http://kakaku.com/item/J0000013892/ )
もし絶対にWi-Fiしか使わないということなら、こちらの方が安くていいかもですね。
ご参考まで…
書込番号:18698330
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Ingressをやってて気がついたのですが、GPSの動作に不調があります。
GPSの電波を全く捕捉してくれない、
捕捉してもシグナルレベルが微弱、
捕捉数が3機程度で位置情報の測位が出来ない状態がたまに発生します。
空が開けた場所でGPSアプリ使ってAGPSをリセットしたり、ダウンロードし直しても直らないです。
突然発生して、気がつくと復旧してる感じです。
同様の症状が発生する方いらっしゃいますか?
0点

memo padは元々 GPS感度
悪いですよ。
書込番号:18849841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





