![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年11月8日 11:22 |
![]() |
7 | 2 | 2014年10月31日 22:13 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月25日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

このMeMO Pad 7は「Nexus7の後継機種!?」って思うほどオススメできる機種です。
今はまだAtomに対応出来ていないアプリも多々ありますが、それも時間の問題で解決されると思います。
たぶんロングセラー機種になると思いますよ。
書込番号:18143503
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Nexus7 2013用のケースです。
楽天ショップのセール品で税&送料込みで918円でした。
USBやスピーカー位置が若干ズレていますがハサミで切り取って開口しました。
カメラやボタン類などは、そのままでも問題ありません。
スリープ用のマグネット位置(オレンジの矢印)が合わないので移植しました。
大成功です。
MeMO Pad 7の社外品が出回るまでは、これを使っていこうと思っています。
3点

コクカーブさんこんばんは。
以前、このタブレットがgoogle play非対応ではないかという質問でお世話になりありがとうございました。
早速、私もME572CLを買いました。
製品には満足していますが、この製品用の安価なケースがないので困っていたところなので、投稿ありがたく拝見しました。
私は自作してみました。
私はNexus7(2012)も所有しており、そのケースは本体の角を爪でかけて保持するタイプのものでタブレットの4辺が空いているのでとても使いやすいです。
同様の社外品がでてきたら嬉しいのですが、その間、待てないので、百均で売っているような塩ビフォルダーを使い切り張りで自作しました。
フォルダーと本体は純正品でもやっているように、両面テープで張り付けです。
ありあわせのもので作った割には,使い勝手がよく当面これでいけそうと思っています。
皆さん、よい社外品のケースが販売されるまで試行錯誤してみましょう。
書込番号:18114698
1点

これだと画面周りをカバーが覆ってしまっているのでプルダウンメニューが若干使いづらいです(苦笑)
本当はポリカーボネイト製の背面クリアカバー(写真参照)が欲しいのですが、無いものは無いので仕方ないですね。
今回のMeMO Pad 7はそこそこ人気があるようなので、2〜3ヶ月ほど経てば安い社外品が出回ると思います。
ってゆうか、roadracer1963さんの書込み(18098280)で初めて知りましたが、純正ケースが両面テープ仕様だったのは衝撃的でした。
何のための「専用品」なのか全く理解できません。
たしか、Microsoft Surface Proのペンホルダーも両面テープ仕様だったと思います。
こんな所までコストカットするなんて酷すぎます。
そういえば、マグネットスリープを素早く繰り返すとタッチパネルが反応しなくなります。
スリープ処理と復帰処理が追いつかずに不安定になるようです。
ご注意下さい。
書込番号:18114889
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
アマゾンで、代引き34308円で今日到着しました。
ocnモバイル oneとWi-Fiの切り替えもスムーズです。
出来ればSDカードのスロットにカバーがあったら
良かったのに!
書込番号:18077386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかがSDカードスロットの蓋が無いだけなのに、こんなにも寂しい気持ちになるんですね。
生まれて初めての感情に戸惑っています(^_^;)
書込番号:18083939
1点

まあ価格なりの仕様かと!
Xperia Z3 tablet compactがでてから
実際に触ってみて、乗り換えるか
考えます。
本当はsimフリーが出れば、何の問題も無かったのに!け
書込番号:18085649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用の液晶保護フィルムが、11月15日に出るって
遅すぎる。
書込番号:18085666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7(2013)の保護シートがほぼピッタリで使えます。Nexus7のシートであれば選択肢も多く安価に入手可能です。ME572専用が出るまでの仮にと最初は考えでいましたが特に見た目、使用に関して問題ないのでこのままNexus7のシートで使おうと思っています。
書込番号:18089897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





