![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年11月12日 17:01 |
![]() |
10 | 5 | 2017年10月16日 14:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年5月17日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月15日 20:10 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月25日 13:50 |
![]() |
4 | 4 | 2017年1月24日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
usb端子にカードリーダーを突っ込みましたが、ドライブが現れません。電源は来ています。
同じカードリーダーをASUSのスマホに繋ぐとちゃんと認識してデータも取り込めるのですが。。。
なんか原因考えられます?
書込番号:22248728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microUSB端子の接触不良または故障ではないでしょうか。
書込番号:22248731
0点

ASUS MeMO Pad 7がそのカードリーダーに対応していないからでは?
マウスでも対応しているものとしていないものが出ますよ。
書込番号:22248763
2点

この製品のUSB HOST機能に癖があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18333050/#tab%3E
また、百均で売られているようなOTGケーブルはメモリーカードの利用には向かないこともあります。
書込番号:22248792
1点

パコソンにUSBケーブルで接続するとふつうにストレージとして認識します。電源も来てます。
>EPO_SPRIGGANさん
それ、正解でした。別のカードリーダーを繋いだら読めました。規格の問題なのか「相性」かわかりませんが、問題解決です。ありがとうございました。
>ありりん00615さん
リンク先の件もそういうことなんでしょうね。
書込番号:22248839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
こちらのタブレットを使用して、もうすぐ3年たちます。
特に大きなトラブルもなく、使いやすいのですが、最近以下の問題が起こるようになりました。
・電池の減りが早い、ほとんど使っていないのにすぐ減ります
・動きが遅い、フリーズしたりします
そこで、買い換えるか修理するか迷っています。
買い換えるとなれば、新しい機種も知らないので、おすすめのsim フリータブレットがあれば教えて下さい。ちなみにbigsim使用です。
0点

修理へ出すと2万円超えとなるでしょう。
以下ハイスペック8インチモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910353_K0000990502_K0000928789_K0000928788&pd_ctg=0030
書込番号:21274868
1点

MicroSIM前提なら、Z581KL一択です。キャンペーンを利用するといいでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085965.html
書込番号:21274947
3点

>nattieさん
修理か買い替えの選択を思案中ということでしたら、現行機を延命できないか、試みてみましょう。
設定 バックアップとリセット で、データの初期化
を実施すると、現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。
アプリ、保存データ、設定内容は全て消えますが、買い替えたつもりになって実施することをお勧めします。
また、バッテリーの寿命の復活はできないので、モバイルバッテリーを外付けして使用することをお勧めします。
書込番号:21275182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nattieさん
モバイルバッテリとしては、わたしの使っている
Anker Astro E1 6700mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211025
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
をお勧めします。
内蔵バッテリがへたっていても、電気を供給してくれます。
書込番号:21275208
1点

私もバッテリーの消耗が激しくなりましたが、バッテリーをリフレッシュしたところ結構改善しました。
リフレッシュ前:youtube視聴で1時間に25%消費、スリープ状態で1時間に2%消費
リフレッシュ後:youtube視聴で1時間に15%消費、スリープ状態で1時間に0.5%(2時間で1%)消費
リフレッシュ方法
1.タブレットのバッテリーが100%の状態から完全に使い切る。
2.バッテリーケーブルをさし再び充電する。
私の場合はyoutubeの動画を連続再生したところ三時間半程で自然にタブレットの電源が切れました。
再び電源ボタンを押しても起動しないことを確認し、バッテリーケーブルをさし充電を開始。
このあと100%まで充電したところ上記のような結果になりました。
とても簡単なので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21282685
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
以下の手順に沿って操作すれば、初期化できます。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006239
暗証番号の入力は不要ですが、データ、アプリ、設定が全て消えます。
書込番号:20899833
2点

ファクトリーリセット(Recoveryモード)で初期化。
ただし、データ、アプリ、設定が全て消滅します。
下記サイト参照。
>パスワードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017110/SortID=20894793/?lid=myp_notice_comm#20894793
書込番号:20899846
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
こんにちは。
お世話になります。
1週間前後から突然、標準ブラウザ、Chromeでhotmailのフォルダ移動が出来なくなりました。
再起動、キャッシュ・Cookie・閲覧履歴の削除をしましたが、直りません。
色々、検索してみましたが、原因及び解決方法がわかりません。
そこで、標準ブラウザの設定を、色々、見ていたところ、
高度な設定の所にウェブサイト設定という項目がありました。
その中に、outlook.live.comがあり、タップしてみると
保存したデータの削除
とありました。
この『保存したデータ』とは、閲覧履歴やキャッシュ等のことでしょうか?
これを削除するとどうなりますか?
素人同然なので、教えて頂ければ幸いです。
hotmailの不具合が、Outlook側の不具合かと思ったのですが、
標準ブラウザフォルダ移動出来なくなった初日には、まだ、Chormeで移動出来たこと、
FireFox(タブレット使用、PC版)・PCからは、変わらず移動できること
を考えると、ブラウザの問題かと思いました。
ちなみに、標準ブラウザ、ChormeはPC版でひらくことができません。
タブレット版(スマートフォン版?)になってしまいます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。
0点

高度な設定の保存したデータがどんなものか分かりました。
閲覧履歴やキャッシュを削除すると消えました。
outlook(hotmail)については、本日、タブレットモード(スマホモード?)で表示したところ、
無事にメールの移動が出来る様になっていました。
結局、outlook側の不具合だったんでしょうか^_^;
とりあえず、解決したのでスレッドを閉めさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:20820162
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
車載ホルダーを探しています。
EasySmartTap mini とゆう品が良いかな..と思いましたが、上部のフックが電源スイッチに干渉しそうです。
良い品をご存じでしたら教えてください。
2点

これなんかいかがですか?
http://amzn.asia/7Q0NzDh
上部はセンター1箇所固定で電源スイッチには干渉しないと思います。
厚さ14mm以下、重さ460g以下、幅が105〜165mm
なので本機種に対応していますし。
レビューも沢山ありますので検討材料として見てみて下さい。
書込番号:20765183
1点

ご回答ありがとうございます。
これなら、スイッチに干渉しないですね。
安価ですし、取り寄せて車に合わせてみたいとおもいます。
書込番号:20765714
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
この機種に付属のATOK for ASUS でQWERT でローマ字入力時の変換後のやり直しはできますか。やり方をご存知の方教えてください。10キーではANDOのキーが左上に出てきますが、QWERT でローマ字入力時のやり直しの方法がわかりません。
1点

タブレットを横位置にした時、スペースキーの左側に有りませんか。
タブレットが縦位置の場合は、表示されないようです。
書込番号:20596161
3点


キハ65さん
ありがとうございます。参考にしてやってみます。
ローマ字入力はTABLETではあまりやらないのですかね。
皆さん、お困りで無いようですね。
書込番号:20599734
0点

ローマ字入力をしていますが、ANDO機能は使っていません。入力変換が誤ったときは、PC流にもっぱらバックスペースキーです。
書込番号:20599786
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





