![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 19 | 2014年12月28日 09:28 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月27日 18:29 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月26日 22:24 |
![]() |
1 | 5 | 2014年12月26日 08:33 |
![]() |
3 | 12 | 2014年12月24日 12:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年12月20日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUSの端末にしかない地球儀マークのブラウザ、使いやすくて買い替え検討中なのですが、この値段からするとカメラ性能は、こんなものでしょうか?
リンク先の動画にて確認して下さい。
Sogi.com.tw手機王@ASUS MeMO Pad 7 ME572CL 日間 HDR 錄影
https://www.youtube.com/watch?v=PC60xtPfYHA
0点

タブレットのカメラに多くを求めてもなあ。
テーマパークとかでもタブレットで写真を撮ってるのは外国人しか見ないし。
書込番号:18279482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん
返信ありがとうございます。
iPod touch 5やiPhone 5のカメラで撮影した動画より、画質悪いと思います。
書込番号:18279524
1点

リンク先動画と自分で撮影した動画を比べてみたが”こんなもん”って感じがするよ。
だからって、エンターテイメントに注力してるアップル製品と比べちゃダメだよ。
Androidとは方向性が違うんだから。
動画系はあっちが強いに決まってるじゃんw
書込番号:18279588
1点

uVPjcS0Hさん
返信ありがとうございます。
同じAndroid系のXperiaと比べても・・・比べるのアレですが・・・。
書込番号:18279680
0点

ソニーもエンターテインメント寄りでしょ。
でもASUSはハードウェア屋さんだよ。
”隣の芝生は青い”
比べたらキリが無いよ。
書込番号:18279900
1点

XperiaでもiOSでもタブレットと
スマートフォンでは後者の方が明確に高性能なカメラを搭載していますよ。
iPadはAir2でカメラが高性能化しましたが
それでもiPhone6よりは下の性能のようです。
書込番号:18279911
1点

でもXperiaもiPadもiPhoneも”地球儀マークのブラウザ”は搭載してないんでしょ。
じゃぁ一長一短じゃん。
モバイル端末のカメラ性能なんて”どんぐりの背比べ”だよ。
画質を求めるならコンデジ買えばいいじゃん。
求める方向が間違ってるよ。
書込番号:18280011
0点

コンデジや一眼を持っていても
荷物軽減のためにスマホカメラを使う場合もありますし
人それぞれでしょう。
2万円くらいまでで買えるようなエントリークラスの
コンデジよりは高性能なカメラを搭載したスマホもありますしね。
ちなみにiPhoneに無いのは当然として
Xperia Z3では地球儀ブラウザが復活してます。
書込番号:18280116
1点

Akito-Tさんは何が言いたいの?
ME572CLのカメラ性能が劣ってるからディスってるだけ?
それともスレ主にXperiaを勧めてるの?
???
書込番号:18280141
1点

むしろ逆ですね、最初のレスでは
タブレットとスマートフォンでは
後者の方がカメラ性能に注力して作られている場合がほとんどだという事を
言いたかっただけです。
タブレットの範疇でならMeMO Padのカメラ性能が特別悪い物には見えません。
そこでモバイル機器にカメラ性能を求めるのはお門違い的な
レスが付いたので拘りどころは人それぞれいろいろあっていいのでは?
という事で再度書き込みしました。
uVPjcS0Hさん、あなたの持論に対しての反論レス的なものをつけてしまったので
腹が立ったなら謝ります。
二つ目以降のレスはスレ主様的には脱線でしょうから
ここまでにしておきます。
書込番号:18281155
1点

>Xperia Z3では地球儀ブラウザが復活してます。
Akito-Tさん勘違いしてますよ。
スレ主が言う”地球儀ブラウザ”とはASUS独自のブラウザアプリです。
Xperiaに入ってるはずもありませんし”復活”の意味も分かりません。
Akito-Tさんの的外れな返答があったので”何が言いたいの?”と聞いてみただけですよ。
べつに”持論がどうこう”ではありません。
Akito-Tさんのは、捉え方も返答も的外れで”謎だらけ”です。
意味不明です。
書込番号:18281803
1点

>スレ主が言う”地球儀ブラウザ”とはASUS独自のブラウザアプリです。
Xperiaに入ってるはずもありませんし”復活”の意味も分かりません。
ちょっと気になり探してみましたが、網状の地球マークのブラウザのことでしょうか。
このブラウザはAndroid標準ブラウザのasusが独自機能を追加しアイコンを変えたモデルではないのでしょうか?
いかんせん製品を持っていない為確認が出来ません、間違っていた場合は申し訳ありません。
書込番号:18282216
1点

>いかんせん製品を持っていない為確認が出来ません、
MeMO Pad 7を持ってもいないのに急に気になったんですか!?
四ヶ月ぶりの書き込みなのに急に?
”gtv8”は誰の複アカですか?
書込番号:18282377
1点

いえ、単純にasusがブラウザアプリを作っているなんて聞いたことがないな・・・と気になっただけですのであしからず。
それに地球儀ならばAndroid標準ブラウザなのでは?と思いましたので。
また久々に書き込んだのもタブレットを買おうかと久々に価格を使い探しておりました。
書込番号:18282415
0点

皆様お疲れさまです。ASUSの地球儀マークアイコンのブラウザについてです。
このブラウザの使い易いところは、PCのブラウザの様に進む戻る更新ボタン等が、上に固定されたままになっていて、他のブラウザの様にアドレスバーの隅をタップして表示させるなど、面倒臭くないのです。
他のブラウザで、PlayストアにもAppleストアにも、同じ仕様のものはありませんよね?
書込番号:18282745
0点

とりあえず勘違いレスもありそうなので
再度書き込みをします。
gtv8さんの書き込みにもある通り
MeMO Padの地球儀アイコンのブラウザは
Android標準ブラウザのカスタムです。
各メーカーオリジナルのカスタムが入っています。
たとえばASUSの場合プライベートタブという履歴を残さないブラウジング機能。
SONYの場合は開いているページの直接印刷
SHARPの場合、画質の設定機能へのショートカット等です。
ASUSの場合実行ファイル名を直接見ると「asusbrowser」となっているので
オリジナルブラウザに見えない事も無いですが
他のアンドロイド機と見比べればすぐに分かるはずです。
基本の操作画面や設定項目の並びが少し異なりますが内容はほぼ同じです。
プライベートタブ機能が必要でないならこの機種の地球儀ブラウザにこだわる必要はありません。
また、プライベートタブ機能はChromeにもあります。
AQUOSの標準ブラウザのスクリーンショットを例としてアップしておきます。
見ての通りほぼ同じ画面で常に進む戻るの表示もされています。
進む戻るを常に表示しておきたいという事だけがスレ主様の目的であれば
Firefoxで「全画面表示でブラウジングをする」という設定をオフにするだけでも
同様の事が可能になります。
Xperia Z Ultra、AQUOS Pad、MeMO Padで動画を撮り比べましたが
やはり上でも書いた通り、大差無さそうだという印象です。
どれも1/4型クラスの小型イメージセンサーを搭載していて
より大型センサーを搭載しているスマホのZ3やiPhone 6等は1クラス上のレベルにあります。
AUのSHT22という例外もありますが
基本的にタブレットのカメラは似たり寄ったりでスマホよりも低レベルな物がほとんどです。
カメラ機能が高性能なスマホを併用されることをお勧めします。
もちろん中級クラス以上の専用機を別途持たれることが苦でないなら
そちらの方が良いです。
書込番号:18283552
1点

Akito-Tさん詳しくご教示くださりありがとうございます。
やはりカスタムブラウザだったんですね。
書込番号:18283743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Akito-Tさん
Firefoxで「全画面表示でブラウジングをする」という設定をオフにしたところ、たしかに進む戻る更新ボタンが常に表示されたままになりましたが、ASUSのほうがより使い易い印象でした。AQUOS標準も使い易い感じですね。
何れにしてもこのモデルは見送って、7インチで通話も可能な新モデルが発売になったら、検討したいと思います。
ありがとうこざいました。
書込番号:18312337
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Nexus7(2012)から買い替えました
Android4.2からOS標準で実装された、ロック画面のウィジェットが本機で使用できません
勿論、設定→ロックスクリーン→ウィジェットの有効化にチェックを入れています
ロック画面でスワイプしても、ただ単にロック画面が解除されるだけであって
また、始めから貼り付けてあったASUSプリインのロック画面のウィジェットをロングタップをしても、無反応です
この機種は意図的に使用できないようになっているのでしょうか?
0点

イマイチ質問の意味が分からないのですが、アイコンをタッチしたままスライドしたら起動しませんか?
書込番号:18308396
0点

PINロックのデフォルトの天気ウィジェットからの追加で説明します。
たぶん1ができればスレ主さんはわかるとは思いますが。
1.ロック画面でウィジェットを選択して下までスワイプ
2.右へスワイプ
3.+押下
4.PIN入力
5.ウィジェット選択
画像も参考にしてみてください。
書込番号:18308742
5点

レモンハートのマスター様ご回答ありがとうございました
添付された画像通り行ったら、ロック画面でウィジェットを使用することが出来ました
書込番号:18310360
1点

いえいえ。
僕もNexus7を持っていますので、なぜできないのか不思議でした。
いろいろいじって手順がわかりました。
わかってみれば単純でした。お互い勉強になってよかったですね。
書込番号:18310493
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
こんばんは。今NEXUS7の2013LTEモデルを
愛用していますが、最近バッテリーの持ちも
悪くなり、SD外付けのこの機種が気になっています。
下で打ちあがっているバッテリー消費の件が気になりますが...
メーカの仕様を確認しましたが、Qiの記載が見当たらなかった
のですが、対応しているでしょうか?
また、050plusの通話ですが、マイク位置はNEXUS7と同じ
なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

Nexus7 2013の目玉?だったNFC、Qiには非対応のようです。
書込番号:18308179
3点

使えないのでしたか....
だから記載なかったんですね。しばらくNEXUSで粘って
来季モデルか次のphonpadに期待します。
バッテリー自分で交換しようかな。今の出不満ないですし。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18308206
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
現在、Nexus7(2012)を使用しており、Media Link PlayerでDIGAの録画番組を視聴しています。
残業から帰宅して、食事をしながらイヤホンをしてニュース等の録画を見ています。
現在、この機種、この機種のWIFI版又はipadmini2の購入を検討していますが、
この機種でMedia Link Playerは使えますか?
アルファシステムズの対応端末一覧には使用可能機種として掲載されていませんが、
Nexus 7やMeMO Pad HD 7(ME173X)で使用できるのであれば、素人考えでは使えそうな気がしました。
0点

アプリ、パナソニックのmedia accessは使ってますか?
DIGAの対応機種はありますが、録画番組は見られるし
放送中のテレビ番組も見られます。
契約していれば、BSもCSも。
書込番号:18304981
0点

bontyanさん、御教示ありがとうございます。
早速、media accessをインストールして試しましだか、
残念ながら、私のDIGA BWT510は対応していないようです。
ただ、こんな便利なアプリをパナソニックで出したとは知りませんでした。
勉強になりました。
書込番号:18305340
0点

ME572CLでMedia Link Playerでdigaの録画番組を視聴できますよ。
media accessも同様に視聴できます。
vieraやdigaがmedia accessが対応していればこちらの方が便利だと思います。
外から視聴できるし。
書込番号:18305832
1点

media accessは大変便利なアプリなんですけど
私のDIGAも対応機種でなかったので、
あとから対応のBWT660を買ってしまいました。(笑)
書込番号:18306131
0点

snowxenさん、御教示ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。
書込番号:18306265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
この機種をセットアップして、システムアップデートをあてて使用してましたが、
YouTubeアプリのバージョンアップきたのでアップして、初めて起動して観てみると途中で映像が頻繁に止まります。音声は続けて流れてます。
Wifi接続で通信は正常と思います。
WEB内の動画もやはり映像が止まってカクカクします。
MXプレーヤーでLANDISK内の動画を観るときはまったく止まりません。
どこか故障しているのでしょうか?
書込番号:18191215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Wifi接続で通信は正常と思います。
Speedtest、RBB TODAY SPEED TESTのような通信速度測定アプリで、どれくらい通信速度の数値が出ていますか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja
書込番号:18191265
0点

不具合は、件名に書かれているFlash動画ですか?それともYouTube動画ですか?
書込番号:18191332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。説明不足ですね。
YouTubeアプリでの動画閲覧とホームページに埋め込んである動画閲覧時です。
どちらもカクカクして、時にモザイク状にゆがんだりします。
音声は正常にでます。
書込番号:18191507
0点

YouTubeは、短い動画を全て再生したあと、リプレイする場合に滑らかに再生できるなら、ネットワークに問題があります。
本機のWiFiの機能・性能の問題か、WiFi電波の状況の問題か、ルータの問題か、それともルータから外のネットワークの問題かも知れません。
問題を絞り込むことが必要です。
例えば、同一ルータに接続する他の無線LAN接続機器での動画再生では問題は起きないか?
等の比較を行ってください。
書込番号:18191572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはYoutubeアプリで普通に視聴出来ています。
昨晩も3時間ほど流しっぱなしでしたし、今も普通に視聴できています。
スレ主さんのが初期設定したばかりで、バックグラウンドで何かがアップデート中とか?
常駐アプリが多すぎるとか?
何かが同時に稼働していて処理が追いつかないとかでは無いでしょうか?
書込番号:18191605
0点

一度、「バックアップとリセット」→「データの初期化」をしてはどうでしょうか。
書込番号:18191720
0点

シマリスの宙返りです。初期化したら同じニックネームではいれなくなりました(^^;)
タブレット初期化しましたがYouTubeはカクカク、モザイクなど同じ症状が出ます。
不良品なのでしょうかね(*_*)
書込番号:18192189
0点

他のyoutubeアプリでも同じ結果になりますかね?
書込番号:18193704
0点

ちがうアプリでもやはり止まったりモザイク状に乱れます。
Gyaoもダメでした。サポセンにきいてみようと思います。
書込番号:18197034
0点

皆さんどうもありがとうございました。
ASUSに送ったところ初期不良でした。サポセンの対応良かったです。
書込番号:18301149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
今回こちらの製品の購入の検討をしているのですが、Outlook.comの同期について不安があり相談をさせて頂ければと思います。
メール、連絡先、予定表、タスクを現在Gmailではなく、Outlook.comを使用しています。
現在使用している、willcom WX04SHでは、メール、連絡先、予定表はExchange Active Sync(以下EASと略す)を使用して同期出来ているのですが、タスクがどうしてもできない状況です。Outlook.comアプリでも同期出来るのはメール、連絡先、予定表だけです。Androidの仕様なのかなと思っていたのですが、ネットで検索すると機種によりEASで出来るものもあると書かれていました。
そこで質問なのですが、こちらの機種では、Outlook.comのメール、連絡先、予定表、タスクは同期する事は出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

Windows phoneや、Windows Tabletがいいのでは。
書込番号:18289470
0点

返信有難うございます。
残念ながらwindows phoneは、国内で売られているものはサポートが終了してしました。
windows tabletも検討してはいるのですが、ラインなどのメッセンジャーアプリも導入をする予定で、win8ストアアプリのラインは使いづらく… またsimフリーモデルも結構な値段してしまいます。
ルータとタブレットの組合わせも検討しましたが、メッセンジャーアプリを立ち上げてると、ルータの電源を落とす事が出来ないのでルータの電池持ちが…
となってしまいます。
一応、職場で30台程導入したいと思うので、ipadより安いこちらはどうかななと思っています。
書込番号:18289508
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





