![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年12月1日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年10月8日 11:50 |
![]() |
4 | 9 | 2015年10月12日 17:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年10月5日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月5日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月27日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Android5.0.1にアップデートしたら、Bluetoothのヘッドセットが使えなくなりました。
LINEもSkypeも同じで、つながるものの、モガモガ音がして全く聞き取れません。
通話テストで録音しても、マイクも同様にモガモガでまともに音声を拾っていないようです。
2種類のヘッドテストで試してもダメです。
デジタル音声が使えるヘッドセットだと、音楽再生は普通に聞こえますが、電話として使うとダメです。
Asusに連絡すると修理に送ってくれと云われるし、困っています。
HFP/HSPモードで接続する場合におかしいような気がします。
接続し直してもダメです。何か方法をご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんばんわ。
私も11月末に本機をネットで購入し、アップデート後にヘッドセットをペアリングし似たような症状で悩んでいます。
いろいろ調べていますが、解決策が見つかりません。
REGUSさんは修理にだして対応したのでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19366105
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初心者なのでよろしくお願いします。 この端末を購入しようと思っていますが 、dtvの視聴できるかどうかが鍵になっています。 もしこの端末でdtvをご覧になっている方がいらしたら、 ご報告 よろしくお願いします!
書込番号:19208828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴は特に問題なく出来ています。
何故かSDカードにコンテンツのダウンロードが出来ないので、その点が不便に感じています。
書込番号:19208878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。 とりあえず普通に見れるっていう解釈でよろしいですね。 じゃあ検討の方、考えて購入しようと思います 。ありがとうございました。 大変参考になりました。
書込番号:19209045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

何を目的にカバーを付けたいのか書かないと。
カバーと言っても、本体下部のみの物とブック型があります。
ブック型なら、普通スタンド機能はあります。
下部のみだと液晶は保護されません。
値段もケースの質感も様々なので、中々お勧めはし難いですね。
取りあえず、Amazonの検索で、ご自分で探して見られる事をお勧めします。
書込番号:19206319
2点

薄くて軽いです。愛用していますが欠点は縦長にしたらスタンドにならないことです。
直リンクが禁止?かどうか自信がないので商品名を記載します。
【TOYU】専用保護ケース For ASUS Memo Pad 7 ME572C/ME572CL オートスリープ機能付き 内包型
私はアマゾンで購入しました。現在も在庫があるようです。
使っている途中でケースに埋め込んであるスリープ用のマグネットが外れたので接着剤で固定しましたが、問題ありません。
書込番号:19206562
0点

申し訳ありません。先ほどのは購入して失敗した方です。下記が薄くて軽いカバーです。在庫ありです。
IVSO ASUS MeMO Pad 7 ME572C/ MeMO Pad 7 LTE ME572CL ケース 保護カバー マグネット開閉式
ごめんなさい(冷汗)。
書込番号:19206589
1点

>いい歳のおじさんさん
>ひまJINさん
早速、ご回答ありがとうございます。書き忘れましたが、目的は滑り止め、でしょうか。
シリコン製、というのをどこかで見かけた気がするので、さがしてみます。
書込番号:19206721
0点

こんばんわ。
私もシリコンジャケットのような感じのものを探していましたがシリコンのは見つからず、シリコンは臭いが気になる
のもあって結局↓にしました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VLHEIO0
シリコンほどではありませんが素のままより全然滑らず適度なソフトさで使いやすいですよ。
色はホワイトとクリホワイトがあって私はクリアホワイトにしました。
書込番号:19207347
1点

カバーをなんのために買ったかという質問に答えようとして、答えられないことに気がつきました。
滑り止めは確かにありますが買うときに意識していたわけではありません。持ち運ぶときにカバンに入れるので、なんとなくでしょうか。
家族も同じ機種(色はピンク)を使っていますが、カバーなしで使っています。カバーを装着するとせっかくの色が見えなくなることも影響しているようです。
カバンに入れるときは透明なクリアファイルに入れています。これもありだな、と思っています。
書込番号:19209130
0点

>Quinaさん 回答ありがとうございます。
アマゾンをうろうろして、回答いただく前に同じものを注文してました!到着を待っているところです。
書込番号:19209465
0点

>いい歳のおじさんさん 再度のコメントありがとうございます!
私のいちばんの目的は、アマゾンのまとめ配送??のためだったかもしれません(笑)
他には、カバーつけてる人が多いので、以前の機種の時につけないままでいたら驚かれたこともあります。
以前の機種の時には、実際に手が滑って床に落としたことがあるので、やっぱり滑り止めは必要、とも思います。
書込番号:19209476
0点

>Quinaさん
購入したカバーが届きました、とっても良いです。確実に持ちやすくなりました。
書込番号:19221118
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
今までNECのタブレットで、ヤフーBBのモバイルルーターを使用していましたが、
先日、タブレットが壊れたので、ASUSに買い換えました。
そこで、教えていただきたいのですが、モバイルルーターのSIMカードは使える
のでしょうか?(家電屋さんでは使えると聞きました)
一応、SIMカードを挿して、色々と設定しようとしたのですが、モバイルネットワークの
設定画面でAPNをタップしてもアクセスポイントが表示されず、それ以上進む事が
出来ません。それとも、すべて手入力で編集するのでしょうか?
ちなみに、自宅ではWiFi接続で問題なく使えていますし、当然モバイルルーターとして
認識させても使用出来ています。
やっぱり、このSIMカードは使えないのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、宜しくお願いします。
0点

>すべて手入力で編集するのでしょうか?
そうです
ただできるかは何とも言えないです
ものによっては制限をかけてる可能性があるので
ご利用のモバイルルーターが何かはわかりませんが
恐らく試してる人たちがいますので
グーグル先生で「モバイルルーター名」+「APN」とかで検索してAPNを調べて入力してできたらラッキー
ということです
書込番号:19201953
1点

こんばんは
各機器(OS)のAPN選択は、登録してあるものなんです。
この機器は有名どころはメーカ出荷時に登録済みのようですが、お使いのキャリアが登録されてない場合は
手動で登録する必要があります。
Y!mobileさんのAPN情報をもって、下記のSTEP7を参考にしてみてはいかがでしょうか。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/android43x/index.jsp#sg
Y!mobileさんにも似たようなHowToありそうですが・・・
書込番号:19202063
0点

連投すみません。公式のFAQから引っ張ってきました。下記に乗っている情報でおそらくはいけると思います。
名前: 任意
APN: plus.acs.jp
ユーザー名: ym
パスワード: ym
MCC: 440
MNC: 20
認証タイプ: CHAP
上記以外の項目は、設定不要です。
こるでりあさんのおっしゃる様にまずは調べてみるとすんなり解決する場合がありますよ。
公式以外の情報についてはどうしても自己責任となりますが、価格コムで聞くのと大差ないと思います。
書込番号:19202111
1点

>こるでりあさん
>tokijiさん
ありがとうございます。
早速設定をしてみたところ、アンテナは3〜4本立つのですが、ネットワークには
繋がっていないようです。
もう少し、色々と試してみます。
書込番号:19202360
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ME572CLを使用し始めましたが、Chromeで開いている複数のタブがChrome上だけで閲覧、選択することができずシステムのマルチタスク機能に組み込まれていると知りました。
そこで自分で調べてこの機能を解除しようとしたのですがどの解説ページにも出てくるChromeの設定→タブとアプリの統合という項目がそもそもなく、機能の解除ができません。
端末はルートなどとっておらず、ベースバンドバージョンは1447_3.4.28.00_1121、Chromeのバージョンは45.0.2454.94の最新です。
どなたか解除の方法をご存知ではないですか?
書込番号:19196875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタブレットのChromeではデスクトップ版のようにタブが画面上辺に横に並んで増えていくタイプだったようです。
マルチタスクボタンを押しても複数のタブはマルチタスク画面に表示されませんでした。
自己解決とします。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:19201435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初歩的な質問と思うのですがわからないので教えてください。
この商品にSIMを刺さないでWIFIだけで利用するころはできますか?
※現状はWIFI利用のみでよいのですがが将来的に追加SIM買って利用することもできるようにしておければと思っています。
(それにSIM対応版とWIFI版で価格差ほとんどないですし)
0点

スマートフォンと同じく
適切にWi-Fi設定をすればWi-Fiのみの利用も可能です。
また、モバイルネットワーク(LTE・3G)を使わない時は
設定から「無線とネットワーク」→「その他」→「モバイルネットワーク」→データ通信を有効にするのチェックを
オフにしておくと良いでしょう。
若干ではありますがバッテリーの稼働時間も延びます。
書込番号:19178356
0点

一般的にLTE SIMフリーモデルは、SIMを刺さないでWiFiで運用出来ます。
書込番号:19178365
0点

Sim が入ってなければ「モバイル通信」になる事 ありません。
最初の使い始めの時「周りに Wifi あれば」、最初に 接続する Wifi 名を
一覧から選び 接続し、Google ID 取得「or 取得済みID 入力」するだけで、利用開始出来ます。
Sim は、後から、、と するだけです
書込番号:19178400
0点

sandy_shardさん,キハ65さん,cust.satさん
早々の回答ありがとうございます。
書込番号:19178617
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





