![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年12月12日 07:11 |
![]() |
3 | 8 | 2014年12月14日 08:42 |
![]() |
8 | 7 | 2014年12月13日 16:53 |
![]() |
5 | 3 | 2014年12月1日 09:45 |
![]() |
4 | 3 | 2014年11月29日 14:11 |
![]() |
4 | 6 | 2014年12月2日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
元々海外出張時用を想定して購入したが、試しに自分のiPhone 5sに使っているsimカード(アダプター利用)を挿し込んでも反応無し。そもそもAu のLTEに対応しないでしょうか。それとも私のやり方に問題があるでしょうか。分かっている方がいれば教えて頂けると助かります。
1点

ベースバンドがどうなってるか調べてね
書込番号:18261423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AU 4G LTEにも一部対応していますのでAPN設定が間違っていなければ繋がるはずです。
私はAU 4G LTEの利用規約やAPN情報は分かりませんので、直接AUに問い合わせして下さい。
AU 4G LTEのSIM利用に関して、情報を求めてる方が大勢いらっしゃると思います。
そんな皆さんの為にも動作検証をして改めて報告してください。
書込番号:18261494
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
先日この機種を購入しまして、IIJmioのデータ通信専用SIMを使っています。
電車での移動時に、通信ができなくなるため、上部のバーを見ると、
4Gマークが消え、4本のアンテナはすべて立っている状態でした。
そのまま5分ほど待っていましたが、変わらないので再起動したところ
4Gマークが現れました。
一般的なアンテナピクト問題に該当するのでしょうか。
それと少し内容がそれますが、現在使っているSIM、データ通信専用SIMにも
かかわらず、登録時に電話番号の入力がありました。
データ通信専用SIMでも電話番号が付加されているものなのでしょうか。
※電話番号があるから通話に使う通常の電話回線アンテナは4本表示で、
LTEの電波が拾えず4G表示が消えた、電話回線は掴んでいても契約してないから通信できないとか?
0点

>一般的なアンテナピクト問題に該当するのでしょうか。
電波は掴んでいるが接続が確立できなかっただけなのでは?
電車で移動したのなら接続されるべき基地局も変わったはずです。
基地局間での接続が”たまたま”確立できなかっただけではないでしょうか。
再現性があれば検証する価値はありますが、一度きりの現象なら”たまたま起きただけ”かもしれませんね。
>データ通信専用SIMでも電話番号が付加されているものなのでしょうか。
そうです、全てのSIMに電話番号が割り振られています。
番号は割り振られていますが、SMSや通話契約をしないと交換機側で弾かます。
書込番号:18256359
0点

uVPjcS0Hさん
ありがとうございます。
>電波は掴んでいるが接続が確立できなかっただけなのでは?
すみません、伝え忘れていました。
当該事象が発生した祭、ドコモで契約しているスマートフォンは問題なくLTEで通信していました。
MVNOはよくドコモとかauの回線を間借りしていると表現されていますが、
純正ドコモSIMと、IIJのSIMではやはり接続品質に差があるものなのでしょうか。
※それが普通なのであれば、このまま運用しますし、いやいやそんなことは無い!ということであれば、
いろいろ設定を見直そうとおもっています。
書込番号:18256376
0点

全く同じ機種、全く同じ回線、のスマホを複数台並べて検証しても結果に差が出ます。
電波なんてそんなもんです。
書込番号:18256400
0点

純正ドコモSIMと、IIJのSIM simの違いによる電波の掴みに差は無いが
このタブレットとドコモのスマホ 端末の差があるのは当然ですよね
気にしすぎです。大らかな気持ちで利用しましょう
書込番号:18257389
0点

どのスマホを使っているのか分かりませんが、
572CLのLTEの対応バンドと、スマホのLTEの対応バンドの違いなのでは…?
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:18257485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリア・空気濃度・誘電率・伝搬損失・端末角・基地局・時間帯・トラフィック・端末感度・端末モデム・端末チップ・端末処理能力・等々、当該スマホとME572CLでの環境の違いを考慮し始めたらキリがありません。
とくに支障が無く、再現性すらも無ければ悩む必要ありません。
また”セルスタンバイ問題”とも思えません。
書込番号:18257618
0点

たまに同様の現象になります。
ふと気がつくと「4G」マークが無くアンテナは4本、ネットワークには接続できず。
頻度は多い時で2・3日に1回位でしょうか。
色々試しましたが、再起動する以外の解決策は見つけられませんでした。
再起動すれば問題なく使えますが、急いでいる時はちょっとイラっとします。
stealさんはその時の1回だけで、その後同様の現象は起きていないのでしょうか?
書込番号:18267621
0点

ツムトン さん
その後も1日1回程度は発生しています。
ただし、発生は確実ではないです。一番最初に発生した電車でのA駅→B駅間は、翌日は普通につながっていました。
また、事象発生時、再起動しなくてもしばらく放っておいたらまた4G表示になっていることもあります。急いでいる時は機内モードにしてから戻すとそこそこ接続し直してくれますよ。
※ただ、そういった手順を踏まないと掴み直さないというのはどう考えてもおかしいと思いますが。。。
書込番号:18268295
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
この商品は、まだ新しいためか、ケースに浮いては、そんなに商品数が多くないように思っています。
純正品は高いですし。
Nexus9のものを代替して使っているという話もあるようですが、少しUSBの穴がずれてしまうような話もあるみたいで。
この商品を買う場合、ケースが不安です。
これが結構いい、というご意見はありますか。
あれば、教えていただけると嬉しいです。
0点

Amazonからです。
>IVSO オリジナルASUS Memo Pad 7 ME572C / ME572CL (ASUS Memo Pad 7 ME572C / ME572CL だけ 適用) 専用スマートケース 超薄型 最軽量 (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%ABASUS-Memo-Pad-ME572C-ME572CL/dp/B00OETJ4BO
書込番号:18247581
2点

私はamazonで検索してTOYU 専用保護ケースというのをレビューを参考にして購入しました。可もなく不可もなくといった印象です。これが結構いい、という情報ではなくすみません。ただ、私は別に不満もなく使っています。
書込番号:18247940
1点

まだ上記の2種類くらいしか見当たらないですね。
画面ギリギリまで覆うタイプか背面ケースタイプの2種類だけ。
ちなみにAmazonの【IVSO】【ShineZone】【VSTN】の3種類は製造も販売者も同一でしょうね。
書込番号:18248125
1点

自分もとりあえずTOYUにしました。
早く欲しかったし。
液晶面のカバーは弱めの磁石式なので、あっさり開いてしまいます。
バックの中でよく開いているので、ビミョウな感じ。
もっと良いカースが発売されたら変えようと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OZBRA08?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
書込番号:18249080
1点

失敗例として、お笑いください。
iBravo Google Nexus 7(2013)専用Bluetooth Keyboardを使ってましたので、これを流用しようと!
4隅をやすりでゴリゴリと削り
(アルミ筐体と思っていたのですが、実際はプラスチックのメッキ仕上げで簡単に削れました。)
Pad7を差し込むことになる溝の両サイド部分にあるでっぱり0.3mmほどの部分も削り
いざ立てかけようとしたのですが、ME572のこの底面になる部分は薄く仕上げられており、
斜めに引掛けて止まる部分が無いので、寝っころがるだけでした。
4隅むき出しのケースができましたが、スタンド兼用にはなりませんでした。
という、報告です。
早く専用キーボードケースがほしいですね。
書込番号:18252692
1点

すみません。ごあいさつが遅くなりました。
皆さん、いろいろとありがとうございました。
やっぱり、あまり商品が出回っていないのですね。
本体はいい製品なのに、ちょっと残念です。
Amazonで売っている商品は、似ているものが多くて違いがはっきりわからない気がして困っています。
また、Amazonは、商品名ではこの本体専用に見えて、実はコメントを良く読むと他の製品との共用になっていて、それで不具合はないの?っと心配になるものも多いので困ってしまいます。
ちょっと、うらんかな商売のようで心配です。どうなんでしょうね。
心配しすぎでしょうか。
書込番号:18265892
1点

【VSTN】ASUS MeMO Pad 7 ME572C/ MeMO Pad 7 LTE ME572CL 専用保護ケース 超薄型 超軽量 マグネット開閉式 三つ折 レザーケース (ブラック)を利用しています。
専用と云う事で、ピッタリ本体にあい マグもバッグに中に入れ開いていた事「気がついた事」はありません。
シンプルで高級感はありませんが「安っぽさ」も感じません。
スリムで 角を抑えるタイプなので、Tapしにくい場所もなく それなりに持ちやすく便利に使っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NAL0M7C?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
書込番号:18266041
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
通販で検索していると、iPadで良く見るお風呂のフタ的な種類は見かけても、スマホの様な背面を保護するタイプはあるのでしょうか?お詳しい田中先輩がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
2点

>お詳しい田中先輩がいらっしゃいましたら
「田中先輩」って誰?
書込番号:18223456
1点

ドラゴン田中・・・?
俺も質問者さんの質問が気になるので田中先輩オッスお願いしまーす。
書込番号:18226099
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
現在NEXUS7をソフトウェアでブルーライトモードにして
使用していますが、このモードにすると
消費電力が飛躍的にアップしてしまいます。
画面を再描画しているので仕方ないとのこと。
質問は、この機種でブルーライトモードにすると
消費電力は変わらないのですか?
あと、このモードでブルーライトのカット率を
変えることが出来ますか?
できるとしたら、何パーセントまでカットできますか?
3点

そこまでしてブルーライトモードにしようと思わない JINSのメガネで十分
書込番号:18215903
0点

ブルーライト軽減アプリは沢山ありますので他のアプリでも同じでしょうか?
自分が持っているNEXUS7はブルーライト軽減アプリでも電池をほとんど消費していません
書込番号:18216561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種には「読書モード」というのが付いています。
ONにすると画面が黄みがかります。
黄み具合は「画像とテキストモード」と「テキストモード」で調節可能のようです。
クイック設定にON/OFFのスイッチがありますので、切り替えにそんなに手数も必要ないかと存じます。
この機能はブルーライト低減アプリと同等の発想による機能であると考えられますがいかがでしょうか。
「カット」という意味ではアプリよりもアイウェアの方が適当だと思います。
何パーセントカットしたかも謳い文句になっているのではないでしょうか。
書込番号:18219455
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
現在iijmioのsimカードを galaxynote に差して使用しています。
galaxynoteの動きが悪くなってきたので MeMO Pad 7 ME572CL に買い替えを検討していますが、
iijmioのsimカードは認識するでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

ドコモ系のMVNOのSIMカードは認識します。
書込番号:18212825
1点


実際にiijmioのsimを当製品で使用しています。
正常に作動しています。
書込番号:18213521
1点

NEXUS 2012に差していたBIC SIMを
差し替えて利用していますよ!
(逆に2年縛りの切れるGALAXY Note2に通話SIM差すつもりだったから不安^^;)
書込番号:18214365
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





