ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3560/1.83GHz ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

先月、妻専用にnexus7(2013)simフリーモデルを購入し通信は自宅のWi-Fiを使用しています。
今後は自分用にME572CLを購入を予定しています。
両方simフリーモデルになりますが、両方の端末に対応したsimカード提供会社を探しています。
出来れば、カードを追加して2人で同じデータ容量を共有できるものはあるのでしょうか?
詳しい賢人様がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:18210910

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/11/26 23:43(1年以上前)

>出来れば、カードを追加して2人で同じデータ容量を共有できるものはあるのでしょうか?

データ容量を共有するSIMカードは、OCN モバイル ONEの容量シェア、BB.exciteモバイルLTEなどあります。
詳しくは、検索して下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8BSIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&oq=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8BSIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8

また、格安SIMカードは、事業者の参入が相続き、サービスも最近多岐にわたって変化してきていますので、研究して下さい。
>大容量格安SIMの選び方&主要サービス比較 2000円台で7GB〜無制限、3大キャリアより通信容量が多くて安い
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141120/1061405/

書込番号:18211039

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/27 10:04(1年以上前)

ocn mobile one  IIJmio 共に出来ますが、

Ocn は 当初 月 2Gb 1100円 or 日 70Mb 900円で加入した後
 Sim カード 1枚 月 450円で追加し シェアできます。
 勿論 月単位での容量変更も 可能です。
 現在 これを利用し 、2種のタブレットで妻と2Gbをシェアしています。
月 2Gbシェア費用は 1100円+450円 → 1550円で
   4Gbシェア費用は 1450円+450円 → 1900円となり、
2人別々に 2Gb契約された 2 * 1100円 → 2200円より少し安くなり
シェアのメリットも受けられる事になります。

 また IijMio は Webページによると「ファミリーシェア」として
 月 2560円となっている事から、始めから「シェアプラン」を選択するのでは?と
思われます。
 因みに デザリングでのパソコン接続目的に、別タブレットで、
Iijグループの「Hihi-ho」Simも 現在 利用しています。
※ 金額は税抜きで記載してあります。

書込番号:18212005

ナイスクチコミ!0


kim3zxyさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/27 14:10(1年以上前)

自分はユーザーではないのですが、
hi-ho LTE typeD アソート はいかがでしょうか、

sim3枚まで同時に使えて、月2Gまで月額 ¥1,409-(税抜き)です。

http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html

書込番号:18212579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/28 01:24(1年以上前)

自分で比較検討しようとは思わないのかね
聞くほうが早いってか

書込番号:18214744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

wifi接続が不安定

2014/11/25 21:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 王子beefさん
クチコミ投稿数:4件

数日前に購入しウキウキでセッティングしているところなのですが、wifi接続が時折途切れます。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

プリインのKindleアプリから購入済みの書籍を全部ダウンロードしようとするとダウンロード途中でwifiを見失うようで、何本か保存するとそれ以降はwifi接続エラーで止まっています。
途切れるのは短時間のようで、エラーマークの出ている本をタップして再ダウンロードするとまた何本かは連続で問題なく保存されます。(以下wifiエラー→保存再開→wifiエラーの繰り返し

プリインなので端末の初期化は一度試しましたが症状は変わりません。
端末側のシステムアップデート・Kindleアプリのバージョンは最新状態です。
ルーターはNEC WR8370Nです。同ルーターに他のスマホやタブレットを繋いだ時には不安定になったことはありません。

書込番号:18206752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/25 22:15(1年以上前)

・親機=端末間の距離が離れすぎている/障害物があって電波が届かない
・周辺家屋の電波が干渉している
のどちらかだと思うが。
あと無線親機のファームウェアアップデートもでている。

書込番号:18206859

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/25 23:01(1年以上前)

ipアドレスを固定にしてみては。

書込番号:18207098

ナイスクチコミ!0


taronaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/11/26 17:26(1年以上前)

同じルータを使用していますがWi-Fi接続が切れる現象は出てないですね。
Kindleアプリで本をまとめてダウンロードしてもエラーで止まってしまうことも無いです
ルータのファームは最新の1.0.8となってます

書込番号:18209335

ナイスクチコミ!1


tono1さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/26 17:52(1年以上前)

同じルータを使ってます。
ウチは1階にルータを置き2階でタブレット使用、同様の接続切れ現象はおきています。
以前使っていたNEXUS7(2012)も同じ状況でした。
無線子機で使っているWL300Nは何の問題もないので単純にタブの無線の問題だと思っています。

思えばこの接続切れ問題を解消するってのもME572への買い替え動機の一つだったんですが…
NEXUSと違ってSDメモリ使えるしと思っていたらOSでSD弾くし嫌になっちゃうわぁ
まあNEXUS7(2012)の処理能力UP版だと思うことにしよう…

書込番号:18209418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/28 01:38(1年以上前)

IPアドレス固定する意味は?

書込番号:18214783

ナイスクチコミ!0


スレ主 王子beefさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/30 19:43(1年以上前)

遅くなり失礼しました。返信ありがとうございます。

Hippo-cratesさん
無線端末間の距離・干渉に関しましては、繰り返しになりますが他4台ほどの端末にKindleをインストールしていますが今まで不具合が起こったことがありませんので可能性は低いと思っています。ちなみに端末間の距離は全て1mあるか無いかです。ルーターのファームは最新となっています。

DCMBRANDさん
IP固定を試しましたが変化なしです。

toronaさん
同じルーターを使われているとのことですが端末もこのME572でしょうか?
だとしたら初期不良交換も視野に入れて考えなければいけなくなります・・・

tono1さん
同じ症状ですか!!仕様ならアップデートで直ればいいんですが・・・



初期不良交換期間の都合上、不具合(交換)or 個体差(交渉)or 仕様(アプデ待ち)の判断を付けたいところです。

書込番号:18224265

ナイスクチコミ!0


taronaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/12/01 12:43(1年以上前)

王子beefさん

>端末もこのME572でしょうか?
ME572CLを使っています

書込番号:18226449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tono1さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/12 17:40(1年以上前)

>同じ症状ですか!!仕様ならアップデートで直ればいいんですが・・・

仕様というかハードの限界じゃないかと思っています。
無線中継機を置くなど近距離になるよう物理的に解決するしかないかと。
(またはキッチンやコードレス電話から離した場所にルーターを設置しないとか?)

ME572は良くも悪くもNEXUS7(2012)の処理能力向上版と捉えたほうがいいと思います。

書込番号:18262847

ナイスクチコミ!0


スレ主 王子beefさん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/13 23:32(1年以上前)

いろいろ調べて試してる間に疲れて投げてしまいました・・・回答頂いてたのに失礼しました・・・

調べれば調べるほど不具合報告がてんこ盛りなのでもう諦めてアプデで直ることを期待してそれまで放置しときます。
とりあえず初売りセールだったズルトラが思った以上に快適なのでME572CLが直るまではこっちでいいですww

回答を頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:18367916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ラインする方法は?

2014/11/25 07:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

スマホ紛失しPCでラインをしようとダウンロード
しましたがスマホを用意し認証番号を入力…と出ます。

Wi-Fiで利用検討の本機でも同様ででしょうか?
別途、スマホが必要なのでしょうか?

お詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18204435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/25 08:48(1年以上前)

スマホというか、SMS認証なので番号が必要

書込番号:18204540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/25 09:22(1年以上前)

LINEの利用には、SMSの送受信できるケータイ(スマホを含む)か、Facebookアカウントが必要です。

書込番号:18204613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HiroMMMさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/25 10:00(1年以上前)

私は携帯とタブレットを併用して認証しましたが、
たぶん、格安SIMでも、SMSオプションを付ければ番号もらえて
LINE認証できると思うのですが。
私のBIGLOBEでは、切り替えに手数料かかるので試しませんでしたが。

書込番号:18204677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HiroMMMさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/25 10:06(1年以上前)

Wi-Fiでということでしたね?
失礼しました。

Wi-Fiでは番号ないのでSMS無理ですね。
裏ワザとして、身内の携帯かスマホを借りて認証は可能かとは思います。

Facebook認証があるので試して見る価値はあるかも知れません。

書込番号:18204695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/25 17:36(1年以上前)

根本的にLINEはPC単独ではできません。
すでにスマホ等で使っているアカウントと同期をとってやるものです。

スマホ・タブレットで新規にアカウントを取得するには、
他の方もおっしゃってるとおり、SMSの認証ができる電話番号か
Facebookと連携を取る必要があります。

くどいようで、すみません。

書込番号:18205729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/25 21:28(1年以上前)

皆々様
アドバイスありがとうございました。
結局、別途スマホ買う事にしました。
ご厚情に感謝です。

書込番号:18206604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/25 22:25(1年以上前)

かえって高くつきそうな気がします…

書込番号:18206908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモメールの受信をしたい

2014/11/24 07:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 jei2014さん
クチコミ投稿数:7件

どなたか教えて下さい。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CLタブレット内にあるASUSのメールアプリで、ドコモメールの送受信設定したのですが、送信はできても受信ができません。
・SIMカードは、ビッグローブのLTE・3G(ベーシックコース)。
・送信テストは、Gmailのメルアドから、ドコモのメルアドあてに送信しています。

アカウント設定時には、エラーも出ませんでした。
以下のサイトで説明があるように、docomo ID利用設定・docomo ID も取得してからアカウント設定しました。
http://juggly.cn/archives/102700.html

何の設定が足りないか全くわかりません。
どうすれば受信できるようになりますか?

書込番号:18200329

ナイスクチコミ!0


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/24 16:07(1年以上前)

セキュリティの種類をSTARTTLS、ポートを143にしてみては。

書込番号:18201968

ナイスクチコミ!0


スレ主 jei2014さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 16:32(1年以上前)

DCMBRANDさん
返信ありがとうございます!
試してみましたがダメでした・・・。

ドコモメール(ブラウザ版)や、今まで使用していたスマホのほうでは受信できていますので、メールアドレスを間違った訳ではないのですが...。

書込番号:18202036

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/24 17:13(1年以上前)

『STEP4:受信サーバの設定画面です。「ユーザー名」にdocomo ID、「パスワード」にそのパスワード、「IMAPサーバ」に「imap.spmode.ne.jp」、「ポート」に「993」を入力。「セキュリティの種類」から「SSL/TLS」を選択。』
が最重要です。

パスワードが間違っていませんか?

書込番号:18202173

ナイスクチコミ!3


スレ主 jei2014さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 17:36(1年以上前)

papic0さん
ご返信ありがとうございます!
パスワードもあっていますし、その他の項目も間違ってないんです・・・。
ドコモメールはクラウドになったので、複数端末で使用できるようにしていてもよさそうなんですけど、複数端末での受信が原因だったりしますか?

書込番号:18202234

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/24 20:40(1年以上前)

>ドコモメールはクラウドになったので、複数端末で使用できるようにしていてもよさそうなんですけど、複数端末での受信が原因だったりしますか?

POP3ではなくIMAPですから複数の端末で送受信したり、書きかけの送信原稿をサーバに保管し、別の端末から、
原稿編集を継続して送信できると思います。

書込番号:18202931

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/24 20:49(1年以上前)

>複数端末での受信が原因だったりしますか?


IMAPというのは、POP3メールとは異なり、「受信」というよりは「同期」を行って、
到着メールを閲覧します。

複数の端末で同期することは、タブレットでは極自然なことです。

書込番号:18202960

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/24 22:28(1年以上前)

もしかすると他のメールソフトというのは、あくまでdocomoのスマホやタブレットからでしか対応していないのかもしれません。

書込番号:18203432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/25 04:15(1年以上前)

上の「DCMBRANDさん」は妄想書き込みで質問者を混乱させるのが趣味らしいので、相手にしないほうが良いですよ。




それでは本題に入ります。
送信可能な状態という話なので「メールアドレス」「ユーザー名」「パスワード」は間違っていないと思います。

それ以外では「IMAPサーバ」「ポート番号」「認証方式」「セキュリティの種類」の四つです。
まずは、この四つの項目を再確認して下さい。

あと、MeMO Pad 7の純正メールアプリでは
セキュリティの種類が「SSL/TLS」と「SSL/TLS(証明書をすべて承認)」の2種類がありますよね。
そこを変えてもダメでしょうか?


とりあえず問題を切り分けてみましたが、
一般的なメール設定ミスでは「パスワードの入力ミス(大文字と小文字の区別)」が圧倒的に多いです。
パスワードに関しては「見直す」ではなく「打ち直す」で確認して下さい。

上記の全項目をチェックしてもダメであれば「設定以外の要因」が考えられますね。
念のために「Gmail以外のメルアド」との送受信テストも行ってみて下さい。

書込番号:18204234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/25 04:20(1年以上前)

セキュリティの種類

SSL/TLS
SSL/TLS(証明書をすべて承認)

の2種類

書込番号:18204235

ナイスクチコミ!1


スレ主 jei2014さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/25 04:39(1年以上前)

papic0さん
>IMAPというのは、POP3メールとは異なり、「受信」というよりは「同期」を行って、到着メールを閲覧します。

この「同期」がヒントになり、受信できました!!解決です♪

設定したドコモのメルアドの設定項目に「メールを同期する期間」というものがあるのですが、
今まではそれを『3日間』に設定していたのですが、期間を『すべて』に変更したところ、「同期」されました!
更新すると次々に過去の送信メールや、最新の受信メールを閲覧できました。

papic0さん、ヒントをいただきありがとうございました!!
また、助言いただいた皆さんありがとうございました!

書込番号:18204247

ナイスクチコミ!0


スレ主 jei2014さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/25 04:52(1年以上前)

コクカープさん
ありがとうございます!
設定は画像の通りで行っています。
ありがとうございました♪

書込番号:18204256

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/25 07:18(1年以上前)

jei2014さん

受信できてよかったですね。
IMAPメールでは、メールメッセージはサーバに保管されるので、一般には全て同期する必要はありません。タブレットやスマホの内部ストレージを消費しますから。

通常は、最新の3日程度で十分だと思います。
しかし、それよりも古いメールや届くはずのメールが見えない場合に、全てを選択すると良いです。

書込番号:18204392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

flash playerのインストールについて

2014/11/23 18:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

Android4.4搭載でもflash playerをインストールする方法があるということで
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
にある方法を試してみたのですが、ドルフィンブラウザが毎回クラッシュしてしまい上手くいきません。
どなたか方法をご存知な方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18198465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/23 20:47(1年以上前)

もし、野良アプリと格闘するのに疲れたら、
Puffin Web Browserを試してみてください。

日中しか使えない無料版で問題なく使えることを確認してから有料版を買うことができます。

書込番号:18198926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/23 21:34(1年以上前)

ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18172035

書込番号:18199111

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/23 21:59(1年以上前)

>>papic0さん
やっぱりPuffin Web Browserの有料版も選択肢として考えるべきみたいですね。ありがとうございました!

書込番号:18199215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/23 22:02(1年以上前)

>>コクカープさん
ざっとですが読ませてもらってます。flashの動作不具合以前の問題として、インストールすらできていないようなのでこちらに書かせていただきましたm(_ _)m

書込番号:18199223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/23 22:26(1年以上前)

では「flash playerをインストしなければクラッシュしない」という事でしょうか?

書込番号:18199353

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/24 07:04(1年以上前)

あながち「Flash player」のせいでは無いように思います。
 メインのブラウザとして「ドルフィンブラウザ」を入れ、使い始めたら
普通の閲覧でLink を Tapしただけで、おちる・オチル。10回も Tap出来ない程。 当初から入っている「ブラウザ」だと なんの問題なく閲覧できる。当然ですが、、、
 因みに 懲りずに「Flash Player 11.1.apk」を「ブラウザ=当期から入っている」で落とし「ドルフィンブラウザ」で試していますが、「Flash Player」入れたからと云って、オチル割合は変わりませんが、「Flash Player動画」は 縦が狭い2分割されたような画面で動き、全画面マークTap でソコソコ見られます。でも 他をTapすると、オチます。

 Andoroid 4.4 入った 他タブレットで「ドルフィンブラウザ」使っても問題ないので「MemoPad 7 のマイクロ等の 初期トラブルで 何らかのコマンドとの相性が悪いのではは?」と疑っています。

書込番号:18200310

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 09:31(1年以上前)

FlashPlayerを入れない、ドルフィンは普通にLink見ても落ちませんよ。
YahooからニュースのLinkのちょろちょろ動いただけですけど。

書込番号:18200699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/24 13:17(1年以上前)

flash playerの有無に関係なく、ドルフィンブラウザ自体の不具合報告が増えています。
そのつもりで「ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?」と書き込みしたんですが、スレ主は過去ログを読んでいなかったようですね。
残念です。

書込番号:18201537

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ6さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/25 23:16(1年以上前)

過去ログ一読したつもりなんですけど完全に見落としてました(×_×)
完全に既出の話でしたね…申し訳ありませんでした。。

書込番号:18207174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/12/07 07:07(1年以上前)

コクカープ さん
> ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?
> http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18172035

(私は辿れますけど)
そのリンクでは特定のスレッドを指し示せてませんよ。
ちゃんとリンク張りましょう。

> そのつもりで「ちゃんと過去ログを一読してからの質問ですか?」と書き込みしたんですが、

であれば「そのつもり」ではなく、判るようにちゃんと書きましょう。
見たつもり、書いたつもりは通用しません。
書かれた文字、文章が全てです。

# 個人的には Adobe Flashコンテンツは早くネットから退場して欲しい。

書込番号:18245271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

64bit?

2014/11/21 19:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件

公式サイトで64bitになっていますが、間違いないですか?
アンドロイドの初64bitは、nexus9だと思っていたので。

書込番号:18191548

ナイスクチコミ!2


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/21 20:14(1年以上前)

cpuは64bitのようです。

http://ark.intel.com/m/products/81194/Intel-Atom-Processor-Z3560-2M-Cache-up-to-1_83-GHz#@product/specifications

但し、OSは64bitサポートがロリポップからですので、まだその性能をフルに活かしていないのが現状です。

書込番号:18191644

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/22 19:22(1年以上前)

32bitと64bitの違い(※)

検索したら、32bitと64bitの違い(※)を見つけたよね。
なので、別のタブレット(8 GB RAM)を購入しますた(-.-)。



(※)
64-bitオペレーティングシステムは、アドレス方式およびデータパスが広く、...、より効率良く多岐にわたるタスクを処理できます。
http://www.adobe.com/jp/products/cs6/faq.html

書込番号:18195068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング