![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2015年3月28日 08:36 |
![]() |
4 | 1 | 2015年3月28日 02:15 |
![]() |
4 | 10 | 2015年3月15日 18:28 |
![]() |
6 | 5 | 2015年3月15日 17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年3月14日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月12日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
某メーカーのスマートフォンを使っていますが、データーは1月で2G以下しか使わない、仕事で携帯電話の通話が多い
そんな理由からガラケーとタブレットにしようと考えています。ガラケーはYモバイルのかけ放題にするので携帯本体はそちらで購入予定です。 しかしタブレットは利用した事が無く格安SIMを利用した事もありません。 予定では楽天モバイルを利用したいと考えていますが、どのタブレットにもカードを入れて使えるのでしょうか? 使えない機種は有るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
0点

楽天モバイルはAPNを設定すれば使用できますが、最初からAPNが設定されている格安SIMの一覧もあります。
楽天モバイルの価格COMの口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18175282/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18334012/
>『ASUS MeMO PAD 7 ME572CL』SIMカードの設定
http://marc6.hatenablog.com/entry/2014/12/29/151530
書込番号:18582603
1点

キハ65さん ありがとうございます。 とても参考になりました。
調べ方も分からないなんて恥ずかしい話です。
書込番号:18582736
0点

この機種はOKですが、タブレットにはSIM無し(WiFIだけ)の機種も結構あります。
もし気が変わって他機種にする場合は要注意です。(ご存知かもしれませんが。)
書込番号:18582905
0点

kouken1290さん
楽天はお薦めしません。理由は以下↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18449193/
自身 使ってましたが、遅い遅い。回線借りてるMVNOだから、そういうモノだろうと思ってた自分が恥ずかしい。
IIJに換えてその差に愕然としました。
参考まで
書込番号:18586241
1点

当機を使って4ヶ月程になります。
それ以降に家族用に購入した他の SimFree機より、ズッ〜ト快適です。
疑問は「格安SIMを利用 予定では楽天モバイルを利用したい」の部分です。
割安通話 MVNOには、自社で回線を持っているの「MVNE」とそれ以外の会社があります。
※ 「MVNE」は、OCN IIJ So-net 日本通信 等の 大手で、
他の MVNO は「MVNE」からサービスを借りて提供しています。
また MVNOには、回線速度や安定性に評判が良いもの、良くないものがあり、それは 回線の提供元「MVNE」の品質に差と言われています。
⇒ 「OCN Mobile One」or「IIJmio」を お勧めします。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/mvno-mvne.html
書込番号:18590450
1点

あれから、いろいろと調べてみました。 口コミや評価で考えるとみなさんの言う通りでした。本当にありがとうございます。ユーチューブでも色々見れると友達から聞いたのでもう少し考えてから購入したいと思います。 またご相談するかもしれませんが宜しくお願いします(#^.^#)
書込番号:18623236
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
ネクサス7(2013)とこの機種を使っているのですが、ネクサスだとユーチューブなどでフルHD(1080p)を選べるのですがこの機種やWIFI版だと720pまでしか選べません。これはアプリ側のアップデート画面解像度認識が修正されるのですか?それとも端末側のアップデートで解像度識別が修正されるのでしょうか?あるいは端末設定で解決できるのでしょうか?
他にもゲームのシムシティービルドイットやその他アプリなどでも720pの画面と認識されているようで、広域表示や1080pの表示とは違い若干窮屈な感じの表示になり高解像度をまったく生かせず残念な感じになっております。解決法があればよろしくお願いします。
4点

追記:3月26日のYoutubeアプリアップデートでユーチューブの解像度が1080pが選択できるようになりました。どうやら解像度に関してはソフト側で対応しているみたいですね。端末自体が720pに固定し判別している訳ではないようなので安心しました。
書込番号:18622797
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
2つほど質問がございます。
どなたかお力をお貸しください。
1つ目
:アンドロイドのスマホをもう1台使っているのですがそのスマホとのアプリの同期がうまく行きません。
そもそも、スマホ(タブレット)間のアプリ同期って出来るんでしょうか?
もし出来ないのなら、新しいタブレットやスマホを購入したらgoogleplayからアプリをインストールし直さないといけないんでしょうか?
(設定のアカウント同期のレ点はすべてチェックが入っています。)
chromeのブックマークとかはちゃんと同期で来てるんですけどね・・・。
色々自分で設定見なおしてやってみたんですがアプリだけが同期せず・・。
お手上げ状態になりましたのでどなたかお知恵をお貸しください。
2つ目
画面の端から指をスライドさせるとページが降りてくるんですが、それがうまく動かないのです。
引っかかるというか止まるというか。
それも、本体を電源ボタンを上に見て横にした時だけ引っかかるのです。
本体を縦にしている時など、それ以外の3隅はスムーズに動きます。
わかりにくい説明で恐縮ですが、どなたかお答えいただけると幸いです。
0点

これもってないですが、いくつかタブレット持っめますので、そこからの回答になります。
グーグルのアカウントは同じでいけるので金銭を支払ったのも可能ですが、インストール自体はしなければいけません。
インストールしてないアプリはタブレットに入っている訳がありません。
Google Playのマイアプリからインストールしなおしてください。
書込番号:18553088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つめは分からないですが1つめに関してお答えします。
自分の場合、アプリについては同じアカウントを使っていれば、
初期設定後に自動的にスマホに入ってるアプリのダウンロードとインストールが行われました。
一部ですが設定等も自動的に同期していました。
自分の場合、スマホとNexus7(2012)を同じアカウントで運用していたのですが、
てっきりNexus7と同期しているのかと思ったのですが、よく見たらスマホと同期していました(笑)
まぁほぼ同じアプリを使っていたので一部をインストールし直しただけでしたが。
あと、自動復元を行うためにはスマホ側の「バックアップとリセット」で
設定を行っていないと同期は行われないと思いますがそちらは大丈夫でしょうか?
書込番号:18553810
0点

天地乖離す開闢の星さん
>インストール自体はしなければいけません。
他のスマホなどでインストール済みのものは勝手にインストールしてくれたはずなんですが違いましたかね?
公安9課タチコマさん
>初期設定後に自動的にスマホに入ってるアプリのダウンロードとインストールが行われました。
やはりそうですよね?
となると何かがおかしいんですよね。
それが何かわからないのですが・・・。
>あと、自動復元を行うためにはスマホ側の「バックアップとリセット」で
設定を行っていないと同期は行われないと思いますがそちらは大丈夫でしょうか?
そこは確認しました。
大丈夫です。
画面上では「同期済み」と表示されているのに同期できていないんですよね・・・。
それで、メーカーと販売店に電話で相談した結果、一度交換と言う運びになりました。
このタブレット、評判が良さそうなので買ってみたんですが、結構不具合出てるんですね・・。
交換後の本体に不具合がないことを祈るばかりです。
書込番号:18553873
0点

ありゃそうなんですか。
私は自分でインストールしました。
そういうのがあるんですね、勉強になりました。
大変失礼いたしました。
書込番号:18554095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2は良く分らないので1だけ回答します。
過去に何度もタブレットやスマホを乗り換えた経験からの判断になりますが、アプリの同期には少し条件が有る様に思えます。
経験上、インストールされているアプリが、すべてインストールされる条件は「同一機種」の場合です。
例えば、初期化を行った場合や、修理で端末が交換になった場合等です。
機種変等で新しい端末に以前と同じアカウントを設定した場合、一部のアプリが自動的にインストールされる場合が多いです。
どういったアプリが自動的にインストールされるかは、統計を取った訳ではないので分りません。
スマホで使用しているgoogleのアカウントをタブレットに設定しても、アプリの自動インストールは殆ど行われません。
おそらく、解像度(画面サイズ)の違いで正常に動作出来ない可能性のあるアプリをインストールしてしまう事を防ぐ為やアプリが対応機種に登録していない場合がある為です。
例えば、Amazonのショッピングアプリはスマホ用とタブレット用が有ります。
諸事情により、Nexus7(2013)からMeMO Pad 7乗り換えましたが自動でインストールされたのは、一部だけでした。
書込番号:18560704
0点

すけぴさん
詳しくありがとうございます。
実は今日、交換品が届きまして前回行った事と全く同じやり方でアカウントを同期しましたら、あっさりアプリの同期が出来ました。
因みにスマホはLG_G2_miniを使っています。
LGの方に自分でインストールしたアプリは全てそのまま同期しました。
ですので、結果的にはオーライなんですが・・・すけぴさんの説明を読んでいるとどれが正解なのかわからなくなってきました。
ん〜…。
まぁやりたいことは出来たので良いかな(^_^;)
一応アプリ同期の件は解決した(と勝手に思い込んだ)として、2つ目の方が気にかかります。
言葉ではわかりにくいので動画を上げてみました。
フロントカメラが向かって左側にある(電源ボリュームボタンが上に来る)状態の横置きの時のみ
動画のように引っかかるのです。
皆さんのはこんな風に引っかかりますか?
書込番号:18560868
0点

動画の補足です。
:通常通りちゃんと出る
:ステータスバーのみ出る
:ページが降りてきて出たと思ったら指離した瞬間に消える
以上3通りになるようです。
ですが、ちゃんと出るのも5回引っ張って1回位。
これだけ確率低いといざ使いたい時に限って出ないので非常にストレスなんですよね。
何なんでしょこれ?
書込番号:18560938
0点

食っちゃ寝るさん、どうもです。
1については解決された様で何よりです。
アプリの同期が上手くいった原因を少し考えてみたのですが、あくまでも推測ですが、Androidのバージョンが関係している様に思えます。
MeMO Pad 7(ME572CL)もLG G2 miniもAndroidのバージョンは4.4.2です。
私の場合だとAndroidのバージョンが同じ端末に乗り換えた事はあまりなく、現在の手持ちだと、LG G2(L-01F)Android 4.2.2、Nexus5(EM01L) Android 5.0(購入時 4.4)、Nexus 7(2013) Android 5.0(購入時 4.3)と購入時はバージョンがバラバラです。
唯一、Nexus 5購入時はNexus 7もAndroid 4.4にアップ済みでしたがタブとスマホで用途が違った為、入れたいアプリも違ったので同期されても、すぐ削除してしまったりしていましたし、非対応のアプリもいくつか入っていたので、正直どれくらい同期されていたか良くわかりません。
3台持ちの状態から現在は、Nexus 5とMeMO Pad 7の2台に絞っていますが、Nexus7(Nexus5)からMeMO Pad 7だとAndroid 5.0→Android 4.4とバージョンが下がっているので完全に同期されなかったのかもしれません。
さて、2の問題ですが、私の環境でもおきました。
横持にあまりしないので気づきませんでした。
Nexus 7がAndroid 4.4の時を思い出してみましたが、同じ現象が起きた記憶が無いのでおそらくASUSのカスタマイズの影響と思われます。
通知やクイックパネルをスムーズに引出たいのであれば、ステータスバーに指を置いた後、少し待ってからスワイプして見て下さい。
慣れるまでは、右上の時計が消えるまで待って下にスワイプすると思い通りになる筈です。
横持の場合、左2/3を下にスワイプで通知、右1/3を下にスワイプでクイックパネルが下りてくるみたいです。
小技としては、左2/3でも2本の指でスワイプするとクイックパネルが下りてきます。
ただ、5月下旬(5月末?)に5.0のアップデートが予定されているみたいですが、5.0になると通知とクイックパネルが統一されるのでそれまでの間のガマンだと思います。
因みに、5.0からは最初に通知が下りてきて、さらにスワイプするとクイックパネルが下りてきます。
2本の指スワイプでクイックパネルを引き出す事も可能。
書込番号:18564026
0点

すけぴさん
詳しく色々ありがとうございます。
すけぴさんのところでも発生しましたか。
実はこの現象について、メーカーには問い合わせ済みでして、メーカーにあるタブレットでは発生はしていないようです。
そもそも横にしたこの1辺だけで起きると云うのもおかしな話ですし、今までたくさんスマホやタブレットを使ってきましたが、この現象は初めてです。
で、メーカーと相談した結果、 今日検査入院となりました。
もし、交換となった場合でも、引っ掛からない物を送ってくれるそうです。
また、退院したらここで報告させて頂きますね。
詳しくアドバイスありがとうございます。
書込番号:18564240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう誰も見ていないかもしれませんがご報告まで・・。
入院している本商品について本日メーカーから回答があり、初期不良と確認されたとのことです。
交換対応をお願いしたんですが、交換商品の取り寄せが3〜4週間かかると言われ、仮に修理となっても同様の期間がかかるとのことでした。
どれだけ待たせれば気が済むんでしょうか?
使いたいから買ったのに・・・。
とりあえずメーカーの対応は最悪なので販売ショップと相談している所です。
以上ご報告でした。
書込番号:18581997
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

通知バー、画面上部のアンテナなどの情報のアイコンがあるところ。
ここを下に引きずり出すとクイック設定の画面が出ます。
ここに自動回転という四角いマークがあっるはず、これが明るく色がついていますか?
色がついていたら機能していることになる。
書込番号:18578592
0点

ひょっとして「平面」にして使って「自動回転」しないと書かれていませんか?
見せる画面が、あなたから見て「縦」でも、横に座っている方には「横向き」
自動回転は、誰から見ても「縦・横」が明確な位置。
即ち垂直にして動かした時 機能するものです。
書込番号:18578810
0点

皆さんご親切に回答ありがとうございました。最近息子が入れた「テンプルラン2」というアプリを消去したところ、自動回転するようになりました。お騒がせしました。
書込番号:18581533
0点

アプリで回転できないのはありますね。
今日ラジオを聞くためのアプリを入れたら、入力時に回転させようとしたら縦長のままで横にはできなかった。
他にもあったように思う。
機械の故障でなくて良かったですね。
書込番号:18581572
0点

神戸みなとさん
早々のお返事ありがとうございます。私も機械の故障と思ってアタフタしました。直ってホッとしています。
パソコンに精通していない私にとって、こういったトラブルは困りモノです。故障したらすぐに故障前の状態に戻すことが重要ですね。また、トラブルに遭遇したらアドバイスお願いいたします。
書込番号:18581746
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初期のZenUIを使用しています。
Facebookのアプリをインストールし、アプリを画面上に配置しているのですが、Facebookアプリの設定で携帯プッシュをすべてオフにし、端末内のアプリ情報からFacebookアプリの通知を表示をオフにしています。
それでも、Facebookに何か情報が来た(自分の投稿にコメントが付いたなど)際、件数がFacebookアプリの右上にバッジのように表示されます。
これを非表示にする方法はないのでしょうか?
ちなみに、Preferencesの未読カウントも非表示にしています。
0点

ME572CL発売直後のASUS Launcherには、まだ未読カウント表示機能はなかったかと思います。
loliloliloli子さんとは逆で、私は表示されてほしいのですが、
Preferencesの未読カウントが実装されたはじめの頃は、
未読カウントが表示されず「なんで?」って思ってましたが、
その後何度かバージョンアップしていくうちに件の設定で表示されるようになったかと思います。
確証もないのに書くな、などと罵られるかもしれませんが、
今後のバージョンアップで、今度は「設定をオフにしたらちゃんとオフになる」ようになるのではないでしょうか。
書込番号:18576728
0点

横レス失礼致します。
私のME572CLのホーム画面は最初から入っているASUS Launcher、何もいじっていません。
ホーム画面を長押し→ユーザー設定→通知へのアクセスを有効にするという項目があり、
OFFになっていますが、下のリストにfacebookが載っていません。
ここに載っていないので無理ということでしょうか?
私はバッジがある方が便利なのでこのままで構わないのですが、こちらの掲示板で
このタブレットの使い方を勉強中の初心者なので、私も教えていただきたいです。
書込番号:18578277
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
支給されたドコモのXiモバイルルーターが手元にあるのですが、
これのSIMを本機に刺して契約変更なしで使えるのでしょうか?
格安SIMの話はいろいろと目にするのですが・・・
0点

XiモバイルルーターのSIMはXiモバイルルーターでしか使えないと思います。
Docomoに聞けば教えてくれると思います。
書込番号:18568954
0点

>これのSIMを本機に刺して契約変更なしで使えるのでしょうか?
現在の料金プランとルーターの種類がわかりませんが、旧料金プランならSIMのサイズを合わせて、きちんとAPNの設定をすれば料金の変更なく使用できます。ただし新料金プランならこの端末にSIMを挿して通信した段階で基本料金が1,200円→1,700円(データプラン:ルーター→タブレット)になってしまいます。
書込番号:18569342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





