| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1326
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
初心者です。
初めてタブレットPCの購入を考えてます。
この機種は、カーナビみたいに、つかえますかね?(ネクサス7みたいに?)
データSIMを契約して、LINEとナビがわりに使えればと考えてます。
よろしくお願いします。
書込番号:18216686
0点
GPSを搭載していますので、標準搭載のマップはGoogleマップなのでナビ機能は充実していますし、Google Playからナビアプリもダウンロード出来ます。
書込番号:18216747
![]()
1点
「Yahooナビ」と「Googleナビ」両方とも使っています。
「Yahooナビ」の方が使い勝手はいいかな。
無料ナビに多大な期待をしてはいけません。
「マツコネ」よりはましという程度です。
書込番号:18216753
![]()
1点
ME572CLにOCNモバイルONEのSIMを挿して利用しています。
ちょうど本日、ME572CLをカーナビ代わりにして100kmほど走りましたが、Googleマップでちゃんとナビしてくれました。
全く土地勘の無い場所でしたが、地図に載ってないような細道でも位置情報を正確に示してくれます。
※精度誤差は3mくらいですかね。十分に高精度だと思います。
最初にルート決めたら、画面を消しても(マグネットスリープ中でも)音声でナビしてくれるのでバッテリーを節約できます。
トータルで約3時間ほど走ったと思いますが、使用電力は10%程度、使用データ量は8MB程度でした。
目的地の住所も目印も分からない状況だったので、周辺を何度も行ったり来たりし、地図を何度も動かしたりしましたが、Googleマップって案外データ量少ないんですね。
久しぶりの「タブレットナビ体験」でした。
次回はYahoo!カーナビを利用してみようと思います。
書込番号:18217735
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/06/08 12:14:23 | |
| 4 | 2018/11/12 17:01:16 | |
| 5 | 2017/10/16 14:09:34 | |
| 3 | 2017/08/21 13:54:28 | |
| 3 | 2017/05/17 23:53:04 | |
| 3 | 2017/05/05 19:49:43 | |
| 1 | 2017/04/15 20:10:36 | |
| 2 | 2017/03/25 13:50:13 | |
| 10 | 2017/10/29 23:14:17 | |
| 4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






