![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
情報展開です。
問い合わせから約1ヶ月、ASUSサポートから以下のような回答がきました。
やっとアップデートの問題であることは認識できたようです。
送ればいつ戻ってくるかわからなそうなので思案中です。
回答(抜粋)
発生された問題はファームウエアのアップデートで引き起こす可能です。しかし、弊社の技術部門は同様な問題を再現しませんでした。早く問題を解決できますように、製品をサービスセンターへ送付して、更に検証させて頂けませんか。
書込番号:18388180
2点

逆にバッテリー持ちが良くなっている人が大勢いるようなので、Asusに検証してもらった方が良いと思います。Amazonのレビューでは、この問題への言及はほとんど見かけませんし。
書込番号:18388342
0点

ASUSでは不具合を再現できなかったんでしょ?
どこが新展開なの?
日本語も変だし、これって本当にASUSからの公式回答ですか?
ASUS公式回答ならCASEIDが書かれているはずです。
全文を掲載してください。
書込番号:18388927
1点

Amazonで購入してwifiアクセスポイントが不安定で端末交換してもらった。
ファームはどちらもアップデートしたけどバッテリーの不具合はないから、
不具合があるならサポートの言うとおり本当に個体の不具合なきがする。
よって送って見てもらったほうがいいと思われます。
便乗になりますが、アクセスポイント利用時に通信と認証が不安定な方いませんか?
症状は
・接続後通信できなくなる時がある
・認証出来ない時がある
書込番号:18389241
2点

私もこちらの端末を2台所有していますが、Wi-Fiアクセスポイントは2台とも同じ症状で不安定です。
接続後に数分で勝手に切れるのは他のアプリを入れたら切れなくなりました。
が、認証後に距離が離れるなどして回線が切れるとその後二度目以降は認証せず繋がりません。
親機と子機両方のWi-Fiを一旦OFFにして入れ直すと、すんなりと認証するのですが…出来る事なら子機のON、OFFで繋がって欲しいです。
書込番号:18390714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在はV11.8.3.26へのファームダウンで超安定してます。
V11.8.3.30 約5〜6回ほど接続を試みてやっと繋がる。でも数分で勝手に切れる。
V11.8.3.26 一発接続。勝手に切れるなんて一度もない。
症状を書くならファームのバージョンも併せて書いたほうが分かりやすいですよ。
書込番号:18391049
4点

みんな同じファーム適用してるのになんで個体差が出るんだろ?
製造ロットが違うのかな?
私のはAmazon予約で購入したので初期ロットでしょうね。
購入から約2ヶ月後のファームアップでバッテリー不具合とWi-Fi不具合が出たので返品は出来ませんでした。
ASUSは未検証なまま発売するから予約購入は避けるべきですね。
書込番号:18391051
4点

バージョン書いてませんでしたね。発生しているバージョンはV11.8.3.30 です。
日本語が変ですが受信メール原文のままです。
たぶん、日本語以外の言語から日本語に翻訳ツール等で翻訳しているためかと思います。
書込番号:18391130
2点

何万台と売れていれば不良品が何十台かあってもおかしくは無いですけどね。大概は一年保証でなんとかなります。心配な方は対面対応できる量販店で買うべきですね。
書込番号:18392176
0点

私の端末のバージョンは2台とも
11.8.3.26
ですが、繋がりませんよ
書込番号:18392732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>11.8.3.26ですが、繋がりませんよ
ってことは購入時のままなんですよね?
なんで初期不良で交換しなかったの?
書込番号:18393085
1点

そうですね
2台ともだったので、仕様かとおもっていましたが、購入から約一週間なので交換できるかもしれませんね
問い合わせてみます
ありがとうございます
書込番号:18393261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでの流れを読んでいると、個体差がずいぶんある感じです。
自機のバージョンはV11.8.3.30ですが、Wi-Fiが切れることも、バッテリーが激減することもありません。
現在15時間使用(Wi-Fi常時ON、LTE時々ON)で残92%です。使っていないアプリは、こまめに終了させています。
電力消費が減るかも知れない2つの提案
○[設定]→[電力管理]→[電力使用状況]から、上位にあるアプリをタップし、
[ウェイクアップ合計]下のチェックボックス(2つ)にチェックを入れる
○BluetoothをONにしておく
あるサイトの書き込みにあったものです。試しても害はないと思いますので参考まで…
書込番号:18393398
1点

大半が個体差による不具合だから設定や使い方では改善されない。
それにシステム系アプリではチェックボックスすら出ないし。
1ヶ月以上たってもASUSからの改善策が何一つ提示されないんだから、個別修理か交換しか無いだろうね。
共通ファームでは改善できないって事だよ。
書込番号:18393569
3点

私もアップデート以来バッテリーの減りっぷりに悩まされています
皆さま同様100%からおよそ丸1日で0%でした
バージョンは、末尾,30です
私的に以下をお薦めします
Wi-Fi環境下でも機内モードオン
スリープする前にWi-Fiオフ
これでスリープ中はバッテリー消耗がかなり押さえられるようになりました
※省電力の設定で、スリープ中は
書込番号:18394219
3点

私のその後ですが、Wi-Fi詳細設定のWi-Fi最適化の項目のチェックを外したところ、今のところ二度目以降も繋がるようになりました。
しばらくこの設定で使ってみたいと思います。
端末の故障ではなく設定の問題だったのかもしれません。m(_ _)m
書込番号:18419769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません
たまたま運良く繋がったようです(汗)
やっぱりダメですねm(_ _)m
書込番号:18420146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ご報告です。11.8.3.31にアップデートしたところ、11.8.3.30のバッテリー問題は修復できたようです。
ASUSからはこのスレッドで掲載したメールが最後です。
サポートには不満がありますが、治ったんでよしとしました。
書込番号:18447681
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/06/08 12:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 17:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/16 14:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/21 13:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/17 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 19:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/15 20:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/25 13:50:13 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/29 23:14:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





