| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1326
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
今日PCデポのお店に行ったら、この機種とのセットプランを勧められました。機種代込みで1490円/月です。機種代なしのSIMプランでは900円/月(300MB /週)ですので、実質機種代が590円/月、つまり2年間使って14160円になります。3年間契約のプランですが、加入から2年後にその時点の同等モデルに無償交換されます(交換保証料5000円)。また物損保証として、2000円払えば、2年間の保証を付けられます、というお店の方の説明ですが、これはお得なのでしょうか。
ちなみに上記のSIMプランをネットで確認したら、データ通信料は300MB/週ではなく、450MB/週になっていました。http://www.ozzio.jp/mobilelte/ どちらが正しいか分かりません。
書込番号:18488415
0点
ホームページで見ると、契約は3年間と書かれている。
消費税を入れて2万3千円、安いと思うがメーカー保証が1年で切れるので残り2年分の延長保証料が必要だ。
壊れて使えないもののローンを払い続けるのは癪だから。
ということで3年も縛られるのは嫌なので私は買わないな。
書込番号:18488611
1点
このプランってHPを見ると3年間使用料金を払っても、端末を買い取るためには更に料金が必要ってことではないですか? 端末を手に入れるためには3年間の総支払額がいくらなのかを店舗で確認したほうがいいと思います。
iPhoneもそうですが、PCデポのこの手のプランは罠が多いので良く調べないと結果的に高くつく場合が多いです。
書込番号:18488736
1点
※セットプランでは端末を返却または、経過年数に応じた代金により購入するかを選択できます。(詳しくは店頭にてご確認ください。)
車の残価設定プランのようなものですね。
3年後の残価によりますが、全く得じゃない気がします。
書込番号:18492943
1点
別件で店舗に行ったので、このプランの詳細を確認してみました。
その結果、1,490円×36回の支払い後に端末を買い取るためには更に8,000円必要とのこと。
端末代を計算すると
(590円×36回+8,000円)×1.08=31,579円
となります。
回線契約は3年縛られる上に端末代はここの最安値より高いので、やはり全く旨みがありません。
書込番号:18498395
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/06/08 12:14:23 | |
| 4 | 2018/11/12 17:01:16 | |
| 5 | 2017/10/16 14:09:34 | |
| 3 | 2017/08/21 13:54:28 | |
| 3 | 2017/05/17 23:53:04 | |
| 3 | 2017/05/05 19:49:43 | |
| 1 | 2017/04/15 20:10:36 | |
| 2 | 2017/03/25 13:50:13 | |
| 10 | 2017/10/29 23:14:17 | |
| 4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








