![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1327
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
私はこの機種を家族に使ってもらっているので、頻繁に触れる機会があります。
そこでいつも不便に思うのが電源ボタンの位置です。
画面を縦にして片手で本体を持つ際、頻繁に電源ボタンに手が当たってしまうため、画面が消えて不便です。
皆さんもそう思いませんか?
nexus7は電源ボタンの方がボリュームボタンよりも上にありますから、そっちの方が自然かと思います。
また、nexus7が一年半ちょっとで故障し、ASUSのタブレットは耐用寿命が短い事が分かったため、代替品を購入する場合はASUS(当製品)を避けようと思ってます。
書込番号:18835912
1点

面白い書き込みで苦笑してしまいました。
では今までは、頻繁に音量が変わっていたのですね♪
私なら持ち方替えますけどね。
いや、自分のを片手で持っていたら電源なんかに当たりませんでした。
書き込みの趣旨はなんですか?
ASUS製品をディスりたいのでしょうか?
書込番号:18842706
1点

黒い森 様
レスありがとうございます。
nexus7では音量のボタンをずっと押してしまうような事はありませんでした。
この商品よりも全体的にボタンが少し高い位置にあるので。
書き込んだ理由は、
・ASUSサポートのずさんさ
・当製品も耐用寿命が短いと予測される
ことからです。
おそらく2年もしないうちに壊れると思いますよ。
メモリーカードスロットがある分、そこに大切な個人データを入れておけば起動しなくなった際もダメージが少ないとは思いますが・・・。
この点がnexus7よりも進化している点でしょうか。
書込番号:18842886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/06/08 12:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 17:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/16 14:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/21 13:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/17 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 19:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/15 20:10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/25 13:50:13 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/29 23:14:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/24 23:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





