![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1328
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 11 | 2017年10月29日 23:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年7月28日 13:50 |
![]() |
9 | 7 | 2015年8月12日 02:38 |
![]() |
7 | 2 | 2015年6月29日 19:35 |
![]() |
4 | 5 | 2015年6月29日 20:28 |
![]() |
7 | 8 | 2015年7月8日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
いきなりデザリングできなくなったので、びっくりして再起動したらアンドロイドが立ち上がらなくなり。。。
webの情報を頼りに工場設定に戻そうとしてるんですが、うまくいきません。。。
情報をお持ちの方、おたすけくだされ。。。
5点

下記の方法では工場出荷時に戻りませんか。
>どのようにタブレットを工場出荷時に戻しますか?
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005529/
書込番号:18935900
8点

ありがとうございます。
そもそもアンドロイドが立ち上がらなくて、その画面まで辿りつけません(涙)
書込番号:18935925
2点

電源ボタン+ボリュームUPボタン同時長押しではどうですか?
それすら受け付けない様なら修理しかないかと思います。
書込番号:18936017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上記の「電源ボタン+ボリュームUPボタン同時長押し」(ファクトリーリセットの方法)
下記サイト「方法 2: リカバリモードで端末をリセットする」を参考にして下さい。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja
書込番号:18936267
3点

違うタブレット機種の質問で失礼します。2年ちょっと使って重宝していたSony Tablet S がホーム画面に立ち上がらず大変困っています。なお、購入が海外のため日本のSonyサポートでは対応できないと言われ、窓口の対応は散々たるものでした。
購入は2013年3月の16GB XPERIAタブレット SGPT121NZ です。
1週間ほど前、スリープ状態で充電をし、その後充電ボタンが緑(充電済)になっていたのでスイッチを入れたところ、Sonyのロゴ(電源入れて直ぐに表示されるロゴのことです。)が表示され、その後画面の真ん中で波うつ状態が表示されたまま、一向にホーム画面になりません。電源ボタン長押しで強制終了して電源を再度入れても変わらず。先にお話しした通り、サポート窓口では海外で購入したものの修理はおこなっていないと言われたので、ネット上でなにか情報はないかと検索していたところ、口コミでよくお名前を拝見し、いろいろとお詳しそうなので返信させていただきました。
セーフモードでの起動について何かアドバイスをいただければうれしく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18936855
2点

>tweenieさんへ
端末のボリュームボタン+−と電源ボタンの同時長押しすると、英語で色々と表示されるので「Reset to factory settings 」を選択してYESを選択して初期化が始まられば無事に終了です。
書込番号:18937025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>違うタブレット機種の質問で失礼します。
流石にこの板で全然関係のないタブレットの質問をするのは、いくらなんでもスレを立てたスレ主さんに失礼でしょう。
XPERIAタブレットの板だってあるので、そちらで聞きなおしては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414064/#tab
この製品と関係ない話題はルール違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:18937182
3点

どうもです。。。
私のは、どうもうまくいかないので、諦めることにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:18938061
1点

ASUS MeMO Pad 7 ME572Cが起動が出来なくなった時の治し方です。ME572CLも同じかも知れません。
(自己責任でお願いします・・・)
購入して2,3ヶ月で起動しなくなってしまいました。何回か落としているし、そのせいかと思っていました。
電源ボタンを長押したりして、稀に起動することがあっても、
しばらくすると電源が切れているという症状になりました。
修理のことを調べるとお金がかかるようなのでダメ元でカバーを外して中身を見てみました。
すると、原因と思われる部分を見つけて、無事治りました!ので私の場合の修復内容をお伝えします。
「LCDコネクタがきっちり刺さっているか?」というのがポイントでした。
外れないように固定しているテープが、逆に外れるほうにひっぱるような感じで邪魔をしている状態でした。
これでもかっていうぐらいコネクタが外れないようにテンションかけてテープを貼り直したら完全に治りました。
つまり、本体は故障しておらず、画面がついていなかったということのようです。
書込番号:18946311
13点

>えいだだださん
すごいですね。私もついたりつかなかったりが続いていたのですが、コネクタをいじってからここ2日、症状がでなくなりました。
破棄寸前だった本機がまだまだ使えそうです。
大変ありがとうございました。
書込番号:21318675
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
楽天モバイルのデ−タ−SIMカ−ドの利用を考えております。
楽天モバイルのH・Pでは、ME572CLの作動確認済み端末に記載されておりません。
作動について教えてください。
宜しくお願いいたします。
1点

ドコモ回線で使うことを前提にした端末ですから、ドコモ系の格安SIMなら何でも使えます。
各業者の動作確認は、たんに安心のために載せているだけで、実際には関係ないです。
書込番号:18928259
0点

既に解決していたらすみません。
自分は再起動後に「ロゴ画面→再起動」をグルグル繰り返すようになった事があります。
その時はSDカードを抜いて再起動をすると立ち上がりましたが、
起動後にSDを挿入するとまたグルグル…でしたのでSD無しの状態で初期化しました。
この端末はハズレかも知れませんね。
デザインが気に入っただけに残念です。
書込番号:19005923
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
皆さん
タブレットを新規購入しようかとおもっている私です
フリーSIM対応の本機が良さそうかなと考えています
ところが、最近徐々にではありますが価格が下がってきており
買うタイミングが一日一日と遅れています
タブレットのモデルチェンジのサイクルが分からないのですが
新機種がでてくるので在庫整理で安くなっているとか?
そんな情報はありませんか?
憶測でも結構ですが教えて下さい
よろしくお願いします
また、SIMフリーで「本機より良いぞ!」という機種がありましたら
教えてください。値段は3万円程度で
0点

OSはAndroid4.4.2が良いと思うよ。
サクサク動きそうなほうが良いと思うが、メインメモリーが2Gというのが良いと思う。
この機種ME572CLがそうですね。
このサイトのSIMフリーの対象機種。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_so=p1
この中で興味のあるものを上げます。
これも良いと思うがOSが古い、しかし通話機能付き。
http://kakaku.com/item/J0000013438/
ファーウェイにも2万円以下であるがOSも古いしメインメモリーが1Gだ、しかも受信バンドに不足がある。
これはファーウェイの新型だが高いし発売はまだ。
http://kakaku.com/item/K0000787603/
ASUSも新型が出たようだが日本向けの販売はまだ先でしょうか。
海外製だからどれが信頼できるかの目利きの話になる。
書込番号:18923541
2点


>値下がり現象の理由は?
ME572CLは3月で生産終了じゃなかったっけ?
だから急に値下がりが始まったのでは?
約6ヶ月で4000円落ちくらい。
ME572CLは人気機種なので値下がりは遅いほうですね。
Lenovo社のWinタブなんて3ヶ月8000円落ちですからね。
消費者のほうが心配しちゃうくらいの急降下です(笑)
というか、Fonepad 7の違いが私には分からない(笑)
【新】ASUS Fonepad 7 LTE ME372 SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000016254/
【旧】ASUS Fonepad 7 SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000010512/
書込番号:18923703
2点

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150602_704918.html
単純に新製品のリリース予定があります。
(記事によると、日本でのリリースは未定のようですが)
スペック差が気にならないようならME572CLを買ってしまってもよいのでは?
書込番号:18926254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございます
やはり、後継機種がでるので生産中止=在庫整理ということみたいですね。
逆に言えば、買いどきかもしれませんね。
多少トラブル報告もあり対応がひどいとの話もありますが
買うことにしたいとおもいます。
なお、"Fonepad 7 LTE ME372"は、
スペック上、CPU,メモリーなどの仕様が低いようですね。
実際の動作の違いは分かりませんが…精神的にスペックの
高いほうが良いと信じて本機にしたいと思います
ありがとうございました
書込番号:18928255
1点

LTE対応、非対応違いでしょ
書込番号:18938085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FYI
2015/7/8 日本経済新聞 朝刊より
「台湾、スマホ鈍化で輸出減 1〜6月7.1%減で3年ぶりマイナス、中国企業との競争激化も」
この後の約1ヶ月で、米・中・日・韓・台湾の主要な関連企業の株価の調整が立て続けにありました。
株価調整の要因について報道では、主要スマホメーカーが年末に向け弱気な需要予測を立てている為と報じています。
このことから今回の件は、中国勢との競争激化や、スマホ・タブレット製品の需要ピークを一旦迎えての在庫調整の為のディスカウントと考えるのが妥当ではないでしょうか。
ここに来て、大画面化するスマホとタブレットのすみ分けも曖昧になっているため、
タブレット製品自体の需要が回復するのかどうかも予想困難です。
当製品以外のタブレット製品の今後の動向にも注目です。
書込番号:19044566
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
使い始めて3ヶ月、カバーはしていたのだが画面が割れてしまった。保証期間ということで依頼をするが、画面割れは保証の対象外とのこと。
その点は仕方がないとも思うが頭にきたのは
1.こちらから連絡するまで見積もり連絡はなし(保障対象外の場合は連絡するといっていたのに)
2.昨日電話をしたところ、修理依頼のコミュニケーションは日本人だったが、修理のコールセンターは外国人、この電話で価格を教えようする始末。。。
3.管理責任のある方から連絡をいただくように依頼したが連絡なし
4.全然関係ないusbポートの修理代も請求してきた。
買った価格が25000\ぐらいで、修理代は20000\を超える回答でした。USBポートの修理代を除いても18000\台だったはずなので、修理はやめようと思っています。
1点

向うから連絡が来るなんて、電話費用は誰が持つのか。日本の資本の会社じゃないよ。
メールで連絡、そんなものいちいち見てないよ、人も少ないし。
聞きたけりゃ何度でも電話してこいということだと理解。
商慣習とサービスに関しての考えが違うのでしょう。
私もASUSのタブレットを使っているが、使用法などは親切に教えてくれるサポートだ。
故障の対応は保証に該当すれば良いが外れたら知らないよということかな。
安心して使えるのは1年だけと考えたほうが良いと思う、これは他の海外メーカーに通じるのでは。
ということで1年でポイできる金額がいくらかだな。
次のはどこのを買うのかな?
書込番号:18920787
5点

拝見しました
お気持ちお察しします
水没破損対応の延長保証なら対応してもらえる可能性もあります。
購入時クレジットカードやデビットカードなどで
購入なら破損などメーカー保証できない場合ショッピング保険など使える可能性があらります。
またご契約の保険でも動産保険で降りる可能性も
ちなみに自転車の保険類に加入されていないようなら個人賠償責任の保険や共済に加入することにより
自転車も破損保証もうけれます
それでは
書込番号:18921075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
Nexus7(2012)を使っています。この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、ロリポップのアップデートは、Nexus7のように通知が来るのでしょうか?
私は、スマホは使ってなくて、アンドロイドはNexus7しか知りません。
見当違いな質問でしたら、済みません・・・
0点

>この機種は、実質Nexus7の後継機にあたるらしいのですが、
CPUも異なり、Googleブランドでもなく、後継機としての要件を備えていないと思います。
ASUSは、本機のAndroidをバージョンアップしようとしているようですが、
http://1103.website/asus-memo-pad-7-me572c-me572cl-firmware-dlete/
に書かれているように、アップデートのシステムイメージが掲載されたり、掲載取りやめになったり、しているようです。
アップデート通知が来る可能性は無いとは言えないと思います。
書込番号:18914574
1点

windowsPCだとosのアップグレードは数世代は出来るのが普通だが、androidの場合は googleのanrdroid原器Nexusのように版数アップできる方がむしろ例外。
僕もandroid実機を買うまでは気付かなかった。
書込番号:18915097
2点


papic0さん
Nexus7も同じASUS製で、Nexus7(2013)の型番がME571らしい。これがME572です。なので後継機を言う書き方をしました。
アップデートの通知は期待できないんですね。
LaMusiqueさん
知らなかったです。アップデートは普通に出来るものだと思ってました。
Nexus7が特別だったのですね。
★ダメにんげん★さん
ファームが出たり、取り消されたししてるようですね。
瞬間的には、ロリポップもあったようですが、問題があったのでしょうね。
以後、ファームは一切無しみたいですね。
書込番号:18920537
0点

ロリポップのファームウェアは、ww版はホームページに掲載されてますので、SDカード経由でアップデートは可能です。ただし、jp版ではないので、プリインストールのATOKが使えなくなります。自己責任ですね。
書込番号:18921247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
お世話になります。
3点タップ時のタッチ飛びがほぼ発生しており、2点でもしばし発生、1点でも時折いくつかタッチしていないところにタップしている状態になります。
このため、誤動作ばかりです。
メーカーに1回修理に出して修理済みとなりましたが、現象が直っていないため、すぐに2回目に修理に出したら症状が確認できないとのことで、1か月ほど押し問答していたら、返却してきました。それでやっぱりタップ飛びしています。
皆さんの機種はタップ飛びしていませんか。
3回目は動画に撮ってSDカードに送り付けようかと思っています。
メーカーに認めてもらう良い方法があればご教授いただけると幸いです。
なお、メーカーが認めない場合は泣き寝入りとなるのでしょうかね。
ひどい世の中です。
1点

続きですが、
症状をよくよく確認したところ、3点タップ時はほぼタップ飛びが発生しているのですが、2点時や1点字は画面の表示されていない外枠に触れているところが(特に下)、2点目、3点目のタップと認識され、3点タップ同様の誤動作が発生しているようにも感じます。
後ろからもってみると幾分症状がでなくなりました。
こんな気を使うものなんですかね・・・。
書込番号:18911770
1点

液晶保護フィルムを貼っている場合は、
剥がしたらウソみたいに治ったうえ、動作速度も改善された!
なんてエントリもあるようですよ。
書込番号:18913245
1点

わたしもその症状が出ていましたが、保護シートをはがしたらなんともなくなりました。
表面の加工が優秀なのか、保護シートなしでも手触り見栄えともに良好です。
(グレアなので好みが分かれるかもしれませんが)
メジャーな機体ではないので、シートの粗悪品が多いんでしょうかね。
書込番号:18913996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チキンボーンさん
JunKxさん
大変貴重な情報ありがとうございました。
確かに私も保護シートつけていたので、先ほど外してみて確かめてみました。
しかし、私のものは、同現象が発生してしまいました・・・。
この違いは何なのだろうかと疑問もあるのですが、外枠を含めまったく触れずに、タップ一か所の場合でも無数にタップ跡が走ることがあり、いよいよ使いものになりません。
3タップ時にはほぼ100%で黒いところにタップ跡が残ります。
● 〇 〇 白=タップ中
〇 黒=タップしていないのにタップ表示されるところ
この状態で仕様だと言われるとまったく納得いかない状態です。
手持ちのネクサス7ではこんなことはありません。
こんな症状って私くらいなのかなー。
書込番号:18915034
1点

そうですか…そりゃ残念です。
サポートにメールで連絡する時にそのスクショを送ってはいかがでしょうか?
書込番号:18915260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こまったもんですさん
この機種を半年程度利用しています。
私の環境では特にタッチ飛びを実感したことは無かったのですが、
タッチポイントを表示にして試したところ、
・1点タッチで連打→再現せず
・2点タッチで連打→再現せず
・3点タッチで連打→事象発生
・3点タッチでゆっくり連打→再現せず
と、3点タッチで連打していると、2,3回に1回は3点以外のところが反応していました。
ところでファームウェア(ビルド番号)はどれをお使いでしょうか?
私のは11.8.3.31です。もし異なるようでしたらアップデート等すると多少改善するかもしれません。
書込番号:18924427
0点

stealさん
情報ありがとうございます。
2タッチですと以下の状態になることがあります。
● 〇 白=タップ中
〇 ● 黒=タップしていないのにタップ表示されるところ
1タッチでも以下の状態になることがあります。
●
● 〇
●
常時発生するものでないのですが、普通に使用していると発生し文字入力中だと画面が閉じてしまうのがストレスです。
メーカーに再度修理に出してみました。これで直していただければいいんですが・・・。
現在、メーカーからの返事待ちです。
書込番号:18927473
0点

昨日もどってきて、結果修理してもらえました。
症状が確認してもらえてホッとしています。
1点タップと2点タップ時には発生しなくなりました。
3点タップ時は依然でるのですが、これは仕様なのかな。と考えています。
特に不便と感じることはないです。
今回は症状が出ている状態を動画に撮り送付したので認めてもらえたのだと思います。
3回の修理で約1.5か月ほどかかりましたが、無事修理してもらえたので良しとします。
皆様には情報大変ありがとうございました。
書込番号:18948662
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





